近世史料館では、館蔵史料を用いた古文書講座を開催しています。
また、江戸時代の特徴や金沢の歴史に関する歴史講座を開講しています。
現在募集中の講座 |
現在、令和7年度古文書講座の受講生を募集中です(5月31日まで)
→古文書講座募集チラシ
令和7年度古文書講座 |
1.「古文書入門講座」
古文書を読み始めようという初心者の方が対象 古文書の基礎的な読み方・用語などを学習します。 ●第2土曜日 午後2時から3時30分まで (年間6回) |
2.「古文書初級講座」
古文書の解読経験があり,ある程度読めるという方が対象 古文書を解読しながら、加賀藩の歴史も学びます。 ●第4土曜日 午後2時から3時30分まで (年間6回) |
3.「古文書中級講座」
古文書の解読と歴史研究に興味がある方が対象 古文書の解読を通じて歴史的背景などを学び、歴史研究の力を身につけます。 ●第3土曜日 午後2時から3時30分まで (年間6回) |
令和6年度歴史講座(終了しました) |
●令和7年3月1日(土) 午後2時から3時30分まで 池田 仁子(金沢市文化政策調査員) 「近世前期加賀藩主前田家の医療」 |