近世史料館 所蔵史料


近世史料館は、金沢市立図書館の開館以来、寄贈・購入等の手続きを経て収集された史料約10万点を所蔵・公開しています。
所蔵史料は受け入れのつど目録が作成されており、閲覧室内で所定の手続きをとることにより閲覧・撮影することができます。
目録は閲覧室内に備え付けてあります。
  ※金沢市画像オープンデータのページは移動しました

 資料検索
パソコンでの検索や遠方者の事前調査に対応するため、下表に仮目録データを公開しています。
加越能文庫をはじめとした一部の文庫については、史料番号、史料名、作成年代などに加え、内題、刊次、解説などを反映した所蔵文書データベースで検索可能です。

【史料検索に際しての注意事項】

現在仮目録データの情報を順次所蔵文書データベースに移行しており、検索可能な情報は随時追加・更新をしています。

移行作業中のため、仮目録にあってデータベースに反映されていない史料があります。また、データベースのみで検索できる史料もあります。

そのため、史料の検索に際してデータベースと仮目録の両方をご確認ください。



→ 近世史料館所蔵文書データベース


●所蔵文書データベースで現在検索可能な文庫(内容は随時追加・更新しています)
特091稼堂文庫特092犀川文庫特093蘿月窟文庫特094奥村文庫
特098津田文庫特 10大島文庫特 13氏家文庫特 16加越能文庫
特 17河合文庫特 18清水文庫特 19後藤文庫特 20蒼龍館文庫
特 23富田文庫特 24泉景文庫特 25中島文庫特 27西尾文庫
特 28九谷文庫特 30春風館文庫特 31石川文庫特 32本岡文庫
特 35茨木文庫特 37二木文庫特 38中村石蘭亭文庫  特 39河地文庫
特 42放生津町年寄柴屋文庫特 43平尾文庫特 44武部文庫特 46瓜生村中山文庫  
特 48子浦町佐々木文庫  特 49浜屋文庫  特 52此木文庫  090郷土資料(090-1050まで)  
大友文庫(絵図)  




〔仮目録データ〕
【目録利用に際しての注意事項】

  • 目録はあくまで作成時の情報を反映したものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。従って、目録に記載された史料で現在所蔵していないもの、標題が変わったものなどが含まれます。予めご了承ください。仮目録データについては史料の新規追加・修正のつど更新していく予定です。

  • 一部の史料については個人情報保護等の理由により閲覧制限を設けており、閲覧をお断りすることがあります。利用を希望される場合は、事前に文書等でご相談ください。

  • PDFのデータは用語検索にも対応していますが、画像の精度により全ての文字情報を網羅しているわけではありません。検索する際にはなるべく短いキーワードを入力してください。


  • 検索キーワード入力 または

    「検索スタートボタン」をクリックすると検索を開始します。
    ※平成26年6月16日現在でデータ化したもののみ対象(PDFデータを除く)



    特殊文庫

    分類番号 文庫名 点数 内容 仮目録
    特091 稼堂かどう文庫 8,704 漢学者黒本植(稼堂)氏蔵書。漢籍・国学・郷土資料。 HTMLPDFクラウド
    特092 犀川さいせん文庫 1,150 漢学者井口済(犀川)氏蔵書。漢籍。 HTMLPDFクラウド
    特093 蘿月窟らげつくつ文庫 341 藩校「明倫堂」講師・藤田維正(容斎)氏蔵書。国学・漢学。 HTMLPDFクラウド
    特094 奥村文庫 602 加賀八家のひとつ奥村家(嫡流)所蔵の職務日誌など。 HTMLPDFクラウド
    特095 河野こうの文庫 962 幕末の兵学者河野久太郎氏が収集した資料や河野家の和洋兵学書。 HTMLPDFクラウド
    特096 藤本文庫 4,299 金沢の西洋医学の草分け藤本純吉氏蔵書。医学・国学・能楽。 HTMLPDF
    特098 津田文庫 769 有沢一門の兵学者、津田家に伝承された資料。郷土資料。 HTMLPDFクラウド
    特099 松宮まつみや文庫 1,336 石川県の女子教育に尽くした松宮助之丞氏の蔵書。国学・漢籍。 HTMLPDF
    特10 大島文庫 642 藩校「明倫堂」都講・大島維直(贄川)氏と桃年、善の三代儒家蔵書。 HTMLPDFクラウド
    特11 金陽きんよう文庫 950 日本画家・大西金陽氏の蔵書。絵画・詩。 HTMLPDF
    特12 斯波しば文庫 783 工学者・斯波忠三郎氏の蔵書。理工学書。 HTMLPDF
    特13 氏家うじいえ文庫 2,073 郷土史研究の振興に尽くした氏家栄太郎氏の蔵書。史書・地誌。 HTMLPDFクラウド
    特14 古愚軒こぐうけん文庫 2,735 漢学者・大島煕(古愚軒)氏の蔵書。漢籍。 HTML・PDF
    特15 佐々木文庫 1,481 大聖寺藩の藩医・佐々木家の蔵書。漢方医学。 HTML・PDF
    特16 加越能かえつのう文庫
    ※ すべて県指定文化財
    34,405 前田育徳会尊経閣文庫から寄贈された藩政文書。 HTML・PDF()・クラウド
    特17 河合文庫 296 鹿島郡で十村役を勤めた河合家の蔵書。郷土農政資料。 HTMLPDFクラウド
    特18 清水文庫 2,834 加賀藩御大工方を勤めた清水家の蔵書。加賀藩建築工芸資料。 HTMLPDFクラウド
    特19 後藤文庫 247 加賀藩で穴生方を勤めた後藤家の蔵書。金沢城築塁資料。 HTMLPDFクラウド
    特20 蒼龍館そうりゅうかん文庫 4,334 高岡市の旧家・佐渡家に伝来された蔵書。和漢蘭医学・郷土資料。 HTMLPDFクラウド
    特21 村松文庫 2,343 「江戸三度飛脚」の頭取を勤めた村松家の蔵書。俳諧・狂歌。 HTMLPDF
    特22 岸文庫 1,029 「経武館」で剣術師範を勤めた旧藩士・岸家の蔵書。武芸資料。 HTMLPDF
    特23 富田文庫 951 藩政期、金沢で俳諧の家系として知られた舘屋(富田)の蔵書。俳諧資料。 HTMLPDFクラウド
    特24 泉景せんけい文庫
    ※ うち3点 市指定文化財
    90 加賀藩の御抱絵師・佐々木泉景をはじめとする佐々木家伝来の絵画資料。 HTMLPDFクラウド
    特25 中島文庫 395 中島徳太郎氏寄付金により購入。紙に関する資料、豪華本。 HTML・PDFクラウド
    特26 中山文庫 1,733 中山喜作氏寄贈書。謡本など。 HTMLPDF
    特27 西尾文庫 1,868 大聖寺で算学を研究・教授してきた西尾家の蔵書。算学資料。 HTMLPDFクラウド
    特28 九谷くたに文庫 550 九谷工業同業組合の蔵書。明治・大正・昭和期の美術関係書。 HTML・PDFクラウド
    特30 春風館文庫 1,953 山岡鉄舟とその道場春風館に関わる剣道資料を中心としたもの。 HTMLPDFクラウド
    特31 石川文庫 350 一刀正伝無刀流三代宗家をつとめた石川龍三の宗教・典籍。 HTML・PDF・クラウド
    特32 本岡文庫 1,489 河北郡大衆免村の肝煎を勤め、明治期県会議員を勤めた本岡三千郎家の蔵書。 HTMLPDFクラウド
    特33 宮本文庫 958 浅野川舟運の荷宿や大河端村肝煎を勤めた宮本家の文書。 HTMLPDF
    特34 市史文庫 5,220 『金沢市史』編纂のため収集された史料。現在整理中。 HTML・PDF
    特35 茨木文庫 1,456 加賀藩平士茨木家(約二千石)の武家文書。 HTMLPDFクラウド
    特36 旧上金石町役場文書 1,116 明治22~昭和19年の上金石町の役場文書。 HTML・PDF
    特37 二木文庫 114 近世宮腰の町役人を歴任した銭屋市郎右衛門家の文書。 HTMLPDFクラウド
    特38 中村石蘭亭文庫 785 明組与力家(百石)で、明治初年には明倫堂で漢学助教を勤めた中村家の武家文書。 HTMLPDFクラウド
    特39 河地文庫 785 加賀八家本多家に代々仕えた河地家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特40 森下文庫 4,778 藩政時代に町役人を勤めた森下家に伝来した文書。 HTML・PDF・クラウド
    特42 放生津町年寄柴屋文庫 1,254 越中国射水郡放生津町で町役人をしていた柴屋家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特43 平尾文庫 685 加賀八家本多家に代々仕えた平尾家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特44 武部文庫 6,668 砺波郡三清村に代々居住し、肝煎・十村役を勤めた武部家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特46 瓜生村役人中山文庫 2,466 羽咋郡瓜生村(現 津幡町瓜生)で村役人を勤めた中山家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特48 子浦町佐々木文庫 940 羽咋郡子浦村で蔵宿(三階屋彦九郎)を営んでいた佐々木家の文書。 HTML・PDFクラウド
    特49 浜屋文庫 451 藩政初期は宮腰の海商、後に金沢で質商を営んだ森田家(浜屋)の町人文書。 HTML・PDFクラウド
    特50 松根村山本文庫 709 明治期河北郡松根村の区長などを勤めた山本家の資料。 HTML・PDF
    特52 此木文庫 709 加賀八家長家の家老役を勤めた此木家の文書。 HTML・PDFクラウド
    090 郷土資料 40,918 その他の郷土資料。旧図書館の独自分類において「その他」とされていたもののうち歴史資料をまとめたもの、現在は文庫とならない郷土資料を包括したもの。
    ※090-1284までは仮目録データを公開しています。
    ※090-1285以降は史料群名・件数・点数のみをリスト化した簡易な仮目録を公開しています(令和5年7月31日現在)
    HTML(090-1284まで)
    クラウド(090-1000まで)
    PDF(090-1285~1791)

    合計点数 151,637 (令和5年4月1日現在)



    K郷土・和本
    • K郷土資料」・・・図書館分類で郷土資料に分類されていた図書のうち古文書類として近世史料館で保管している史料。

    • 和本」    ・・・図書館で一般書と混配されていた図書のうち形態が和装本の史料。近現代発行分を含む。

    マイクロフィルム等で閲覧できる史料
     「加能越文庫」について

    昭和23年(1948)前田育徳会尊経閣文庫から金沢市に寄贈された旧加賀藩関係の史料群から編成されます。
    これらの史料の大方は明治初年から御家禄方および前田家編輯方が、前田家とその治政の歴史を編纂するために収集したものです。

    内容は、藩庁に所管されていた藩政期の公記録、公文書、家中の家譜・由緒・日記などの家臣史料、その他諸行事の作法書などの典礼史料、法度・定書などの法制史料など多岐に渡り、加賀藩政史を研究するうえで欠かせない史料となっています。
    「加賀藩史料」「加賀藩史稾」などはこれらの史料群のなかから編纂されたものです。

    昭和40年(1965)に目録、同50年(1975)には解説目録が刊行され、平成22年(2010)4月2日に一括して石川県指定有形文化財の指定を受けました。

    代表的な史料には「加越能三箇国絵図」「三州測量図籍」「政鄰記」「加賀国金沢之絵図」「三州寺号帳」「加能越三箇国高物成帳」「先祖由緒并一類附帳」「改作所旧記」「農隙所作村々寄帳」「越登賀三州志」「謡言粗志」などが挙げられます。

     「市史文庫」について

    平成19年(2007)3月に金沢市史編さん事務局より、市史編さん過程で収集・撮影した資料(古文書を含む)が近世史料館に移管されました。

    当館では移管資料の再整理を現在進めており、所蔵者より公開の許可をいただいた資料のうち、整理の済んだものから順に市史収集複写資料として公開しています。

    移管資料中、古文書(実物)は15文書で計5,914点、紙焼き史料は122文書で計11,994点に上ります(ただし整理前の数字)。

    しかし、『金沢市史』資料編等に掲載されたのはそのごく一部に過ぎません。

    市史文庫は、金沢市のみならず、加賀藩や加越能地域の歴史研究を進めていく上で、加越能文庫と共に欠くことのできない史料群であり、今後の活用が強く求められています。

    『金沢市史』の購入はこちら → 金沢市史編さんのページ
    古文書(実物)
    分類番号 文書名 整理状況
    1輪島屋家文書公開中
    2大沢家文書整理中
    3尋常小学校文書公開中
    4川越家文書公開中
    5北島家文書公開中
    6酒井伝兵衛家文書公開中
    7諸家文書公開中
    8鈴木家文書公開中
    9大正持屋文書公開中
    10金沢竪町文書公開中
    11林屋家文書一部公開中
    12森田武兵衛家文書公開中
    13山川家文書整理中
    14南野家文書公開中

     ※公開中のものは目録データを公開しています。

    市史収集複写資料
    <県内個人所蔵文書>
    資料番号 文書名 冊数 点数 概要等
    34.21-1 有田義雄家文書 4 69 石川郡西泉村の村方文書。
    34.21-2 粟森長八家文書 2 5 大野浦関係他収集史料。
    34.21-3 飯嶋六之佐家文書 17 403 町方能役者(大鼓役)飯嶋家の文書。
    34.21-4 石井家文書 4 15 米仲買関係文書。
    34.21-5 石浦家文書 1 2 蔵宿石浦屋の間取図・系図。
    34.21-6 石黒家文書 66 1298 薬種商石黒家(福久屋)の文書。近世1-59・別、近代1-6。
    34.21-7 石野氏泰家文書 6 136 加賀藩士人持組石野家(約1,500石)の文書。
    34.21-8 伊東平俊家文書 11 314 河北郡八幡村肝煎役伊東家の文書。
    34.21-9 伊東正義家文書 3 54 越中砺波郡大西村の十村役伊東家の文書。
    34.21-10 今井勝嘉家文書 15 364 大野湊廻船主丸屋の海運・商業関係文書。
    34.21-11 今村家文書 10 298 金沢米商会所頭取を勤めた今村家の文書。1・5冊目欠。
    34.21-12 上村弥寿男家文書 5 117 石川郡赤土村の村方普請関係文書。
    34.21-13 宇野家所蔵文書 1 25 石川郡湯涌村の村方文書。
    34.21-14 梅田和秀家文書 6 120 加賀藩御用絵師梅田家の文書。
    34.21-15 遠藤高璟文書 1 15 加賀藩士、天文・測量・算学等の著作他。
    34.21-16 大友楼所蔵文書 10 62 明治-昭和の近代資料。
    34.21-17 岡家(能作)文書 61 413 安江町組合頭で漆商を営んだ岡家の文書。近世1-17(13欠)、近代1-45。
    34.21-18 改田家文書 5 157 金沢市笹下町関係ほか明治-昭和の近現代資料。
    34.21-19 笠間清家文書 1 1 幕末期切米15俵で召抱えられた笠間家の文書。
    34.21-20 潟津村耕地整理組合地区予定図 1 1 -
    34.21-21 勝田正巳家文書 3 25 石川郡窪村関係ほか明治-昭和の近代資料。
    34.21-22 神谷家文書 8 145 酒造・金福鉄道関係ほか明治・大正期の近代資料。
    34.21-23 亀田家(宮竹屋)文書 11 200 薬種業を営み町年寄役を勤めた亀田家の文書。
    34.21-24 木倉屋銈造家文書 1 4 慶長以来の町人木倉屋の文書。
    34.21-25 北家文書 4 13 織物関係ほか明治・大正期の資料。
    34.21-26 北島家文書 1 1 商業関係。
    34.21-27 木谷哲郎家文書 4 14 粟ヶ崎の海商木谷藤右衛門家の文書。
    34.21-28 旧倉谷鉱山関係文書 1 21 明治期。
    34.21-29 喜楽彦三家文書 6 65 大野町で料亭「喜楽亭」を営んだ旧家の町方文書。
    34.21-30 楠庄助家文書 2 180 河北郡田島村紙肝煎役を勤めた楠木家の文書。
    34.21-31 久保屋喜兵衛家文書 12 214 輪島の海商久保屋の海運関係文書。
    34.21-32 河内山家文書 7 136 加賀藩士河内山家(200石)の武家文書。
    34.21-33 越野宗郎家文書 1 30 近代資料。
    34.21-34 小寺家文書 6 170 石川郡額谷村の十村役小寺家の文書。
    34.21-35 小松家文書 1 1 武家文書「不破家系図帳」。
    34.21-36 小森家文書 1 1 秤改役人小森家の文書。
    34.21-37 近藤俊雄家文書 3 22 石川郡渕上村の十村、近藤家の文書。
    34.21-38 近藤二郎家文書 28 195 明治-昭和期、石川郡富樫村関係資料他。
    34.21-39 四十万谷文書 1 137 明治期の地券。
    34.21-40 島崎博家文書 5 58 粟ヶ崎の廻船主島崎家の文書。
    34.21-41 清水与咲家文書 4 59 銭屋五兵衛の本家で材木問屋等を営んだ清水家の文書。
    34.21-42 新保時正家文書 62 452 石川郡泉野村の肝煎文書。
    34.21-43 洲崎家文書 10 130 河北郡太田村で山廻役を勤めた洲崎家の文書。
    34.21-44 住 康守家文書 2 3 明治期、一新講社関係資料。
    34.21-45 寿美田家文書 4 68 加賀藩士中村家(250石)の文書。片町の老舗寿美田家の文書。
    34.21-46 炭谷家文書 2 44 上石引町で炭商を営んだ炭谷家の近代資料。
    34.21-47 高岡家文書 10 296 明治-昭和期の近代資料。
    34.21-48 高多家文書 1 73 高多久兵衛家の耕地整理関係資料他。
    34.21-49 高見家文書 2 51 新川郡千原崎村肝煎文書および近代樺太関係資料他。
    34.21-50 多田家文書 3 108 竪町で油肝煎を勤めた油商多田家の文書。
    34.21-51 田中吉昭家文書 2 95 城下町続、石川郡田井村の肝煎文書、相対請地関係他。
    34.21-52 田辺家文書 7 379 十村田井村次郎吉家の文書。7冊目欠。
    34.21-53 田辺義夫家文書 5 117 砺波郡福光町の糸商人前田屋源兵衛家の文書。
    34.21-54 俵外代吉家文書 1 8 飴商売の老舗俵屋の文書。
    34.21-55 津田俊次家文書 1 22 津田式自動織機関係資料。
    34.21-56 寺地家文書 4 19 明治-昭和期、石川郡円光寺村関係資料他。
    34.21-57 得能勇家文書 1 1 明治-昭和期の近代資料。
    34.21-58 砺波家文書 4 56 明治・大正の近代資料。
    34.21-59 長坂用水土地改良区文書 3 7 大正・昭和期。
    34.21-60 中山善次家文書 3 126 算用者中山家(切米50俵)の文書および明治期大桑村等開拓関係資料他。
    34.21-61 鍋谷家文書 1 38 町方文書。
    34.21-62 西川家文書 2 43 河北郡御所村で十村役を勤めた西川家の文書。
    34.21-63 額谷家文書 6 142 明治-昭和期の近代資料。
    34.21-64 野村実家文書 2 14 野村(金沢市浅川町)の村方文書。
    34.21-65 林家文書 26 211 河北郡笠島新村で十村役を勤めた林家の文書。
    34.21-66 原文男家文書 1 49 加賀藩士原家(150石)の武家文書。
    34.21-67 番匠益栄家文書 6 166 収集史料、木谷藤右衛門関係他。
    34.21-68 樋口家文書 20 257 幕末-明治期の石川郡田井村関係文書。
    34.21-69 福久村新屋又右衛門家文書 1 5 河北郡福久村の村方文書。
    34.21-70 福光屋文書 8 131 酒造業福光屋の明治-昭和期主体の資料。
    34.21-71 藤井茂家文書 1 8 大野町藤井家の文書。「大野弁吉記」他。
    34.21-72 町田一郎家文書 1 18 無拍子流・水野一流等武術関係文書。
    34.21-73 松井吉雄家文書 1 1 石川郡横川村の長寿関係文書。
    34.21-74 松田文華堂文書 7 126 尾張町の筆・墨商売の老舗松田文華堂(黒梅屋)の文書。
    34.21-75 松村進家文書 1 10 銭屋五兵衛関係文書。
    34.21-76 松山良一家文書 2 19 石川郡高尾村関係近代資料他。
    34.21-77 的場孝芳家文書 2 44 石川郡大河端村の村方文書。
    34.21-78 水野源六家文書 43 736 白銀師水野家の文書。近世1-23、近代1-20。
    34.21-79 南野弘家文書 2 45 明治-昭和期の近代資料。
    34.21-80 三輪家文書 1 17 大野町の船問屋三輪家の文書。
    34.21-81 村松七九家文書 2 48 収集(武家)文書。
    34.21-83 森田武家文書 17 198 石川郡鶴来村で山廻役を勤めた森田家の文書。
    34.21-84 山川末作家文書 1 5 明治-昭和期の近代資料。
    34.21-85 山田菊雄家文書 10 103 二俣村で御料紙肝煎を勤めた山田家の文書。
    34.21-86 山田博家文書 1 1 町人で幕末期足軽に召抱えられた山田家の文書。
    34.21-87 山根正男家文書 2 136 河北郡俵等村の山根家の近代資料。
    34.21-88 山本勝美家文書 1 3 収集史料。銭屋五兵衛関係文書他。
    34.21-89 吉岡貞次家文書 4 122 能美郡宮武新村で油臼本を営んだ吉岡家の文書。
    34.21-90 吉野三郎家文書 1 12 羽咋郡堀替新村で平山廻役を勤めた吉野家の文書。
    34.21-91 吉村僖代市家文書 1 5 法船寺町で桧物師であった吉村家の文書。
    34.21-92 米沢喜六家文書 1 1 石引で米銭商を営み町肝煎も勤めた米沢家の資料。
    34.21-93 渡辺家文書 5 152 河北郡大熊村で十村役を勤めた渡辺家の文書。

    <県外個人所蔵文書>
    資料番号 文書名 冊数 点数 概要等
    34.22-1 安達家文書 3 41 島根県大社町鷺浦の船改関係文書。
    34.22-2 荒川三郎家文書 1 13 木谷藤右衛門家の船頭木谷(荒川)弥五郎家の文書。
    34.22-3 井町吉祥家文書 2 1 山口県萩市越ヶ浜の井町家の客船帳。
    34.22-4 菊地充三家文書 1 17 慶応3年金石から青森県川内湊に引越した菊地家の海運関係文書。
    34.22-5 坂井三郎家文書 8 238 青森県下北郡牛滝湊の廻船問屋の文書。
    34.22-6 住吉勘一家文書 1 1 新潟県寺泊町の客船帳。
    34.22-7 土屋三十郎家文書 5 38 新潟県佐渡市真更川の百姓で船宿を勤めた土屋家の海運関係文書。
    34.22-8 寺島家文書 39 685 加賀藩士寺島家(450石)の文書。寺島蔵人(応養)が著名。
    34.22-9 当銀屋文書 4 341 新潟県新潟の廻船問屋・米穀問屋の文書。
    34.22-10 富岡家文書 1 1 銭屋五兵衛河北潟事件にともなう船頭金浜屋久次郎逮捕関連文書。
    34.22-11 中村欽章家文書 4 5 島根県浜田市長浜町の客船帳。
    34.22-12 野坂忠尚家文書 7 23 青森県上北郡野辺地の野坂家の海運関係他の文書。
    34.22-13 畠清次家文書 1 1 島根県温泉津の客船帳。
    34.22-14 松井克文家文書 1 5 兵庫県香住町沖浦の松井家の客船帳。

    <神社所蔵文書>
    資料番号 文書名 冊数 点数 概要等
    34.31-1 浅野神社文書 2 46 金沢市浅野本町 旧小坂庄浅野村 浅野山王神社
    34.31-2 石浦神社文書 1 36 金沢市広坂 旧石浦郷七村の産土神 慶長11年長谷観音引取り関係文書他
    34.31-3 市姫神社文書 1 6 金沢市尾張町 市媛神社
    34.31-4 上野八幡神社文書 4 212 金沢市錦町 旧上野町辺りの産土神 別当山伏医王寺
    34.31-5 尾山神社文書 2 2 金沢市尾山町 別格官幣社尾山神社昇格一件等
    34.31-6 春日神社文書 9 106 金沢市増泉
    34.31-7 金沢神社文書 1 34 金沢市兼六町 竹沢御殿(現兼六園)鎮守天満宮
    34.31-8 小坂神社文書 16 568 金沢市山の上町 山上春日社
    34.31-9 犀川神社文書 1 40 金沢市中央通町 犀川春日社 中村春日社の別社 別当宝久寺
    34.31-10 須岐神社文書 3 72 金沢市東蚊爪町 黒津舟神社文書含む
    34.31-11 諏訪神社文書 1 15 金沢市寺町 諏訪八幡 別当理証院
    34.31-12 椿原天満宮文書 32 503 金沢市天神町 田井天神 椿原神社
    34.31-13 豊田白山神社文書 3 95 金沢市三社町 三社ノ宮 三社神社 150石(平士)中村家文書含む
    34.31-14 長田菅原神社文書 1 50 金沢市長田 長田天神社
    34.31-15 中村神社(多田家)文書 4 121 金沢市中村町 中村春日社 野町神明宮文書含む
    34.31-16 野間神社文書 3 23 金沢市小坂町 小坂山王社
    34.31-17 波自加弥神社文書 14 103 金沢市二日市町 田近八幡宮 他社の社格昇進等多く含む
    34.31-18 藤棚白山神社文書 1 6 金沢市城南
    34.31-19 松尾神社文書 1 34 金沢市鶯町 卯辰祇園社
    34.31-20 安江八幡神社文書 11 289 金沢市此花町 鍛冶八幡宮
    34.31-21 輪島住吉神社文書 3 140 輪島市鳳至町

    <寺院所蔵文書>
    資料番号 文書名 冊数 点数 概要等
    34.32-1 高岸寺文書 1 33 日蓮宗 妙栄山 金沢市寺町
    34.32-2 極楽寺文書 8 17 浄土宗 安養山 金沢市寺町
    34.32-3 最勝寺文書 1 9 浄土真宗大谷派 金沢市東長江
    34.32-4 西養寺文書 1 15 天台宗 清澄山 触頭 金沢市東山
    34.32-5 浄安寺文書 3 9 浄土宗 岌松山 金沢市寺町
    34.32-6 成学寺文書 1 5 浄土宗 高養山 金沢市寺町(蛤坂)
    34.32-7 専光寺文書 8 71 浄土真宗大谷派 護方山 触頭 金沢市本町
    34.32-8 千手院文書 1 25 真言宗 長久山 金沢市野町
    34.32-9 総持寺文書 168 454 曹洞宗 諸嶽山 触頭 輪島市門前町
    34.32-10 大乗寺文書 29 255 曹洞宗 東香山・椙樹林・金獅峯 金沢市長坂
    34.32-11 長徳寺文書 1 10 浄土真宗大谷派 清水山 金沢市彦三
    34.32-12 天徳院文書 158 798 曹洞宗 金龍山 触頭 金沢市小立野 藩主前田家の菩提寺
    34.32-13 如来寺文書 2 89 浄土宗 龍宝山 触頭 金沢市小立野
    34.32-14 法栄寺文書 5 12 浄土宗 奥村家(八家)関係文書他 福井県勝山市本町
    34.32-15 本泉寺文書 1 12 浄土真宗大谷派 松扉山青光院 金沢市二俣
    34.32-16 本福寺文書 1 23 浄土真宗大谷派 金沢市新保本
    34.32-17 妙泰寺文書 7 81 日蓮宗 大谷山 金沢市東山

    <図書館所蔵文書>
    資料番号 文書名 冊数 点数 概要等
    34.41-1 北海道立図書館所蔵文書 3 15 「加越能開耕株式会社定款」「前田農場要覧」他
    34.41-2 函館市中央図書館所蔵文書 4 7 「函館奉行所沖之口番所諸書付」他 田中正右衛門家文書
    34.41-3 青森県立図書館所蔵文書 68 119 瀧屋文書・野村家文書
    34.41-4 弘前市立図書館 13 134 「弘前藩庁日記」 津軽家文書・八木橋文庫
    34.41-5 八戸市立図書館 2 27 「八戸藩日記」「鮫御役所日記」他
    34.41-6 鶴岡市立博物館 13 79 長沢家文書・尾関家文書・秋野家文書
    34.41-7 国立国会図書館 5 16 石川軍政隊関係資料報告書・前田正名家文書・三条家文書 (閲覧のみ、複写不可)
    34.41-8 防衛省防衛研究所図書館 5 10 西密受大日記 他
    34.41-9 東京市政調査会専門図書館 1 5 金沢市都市計画参考資料 他
    34.41-10 富山県立図書館 20 100 伊東家文書
    34.41-11 南砺市図書館 47 274 福光図書館所蔵文書・改田家文書(城端図書館)
    34.41-12 石川県立図書館 38 160 森田文庫・小幡家文書・酒屋家文書・伊藤家文書・旧藩学校沿革調・石川県公報 他
    34.41-13 福井県立図書館 5 55 松平文庫
    34.41-14 島根県立図書館 1 5 諸国御客船入津帳 他

    <石川県立歴史博物館>―――準備中

    <石川県立図書館>―――――準備中

    <県内公共>――――――――準備中

    <県外公共>――――――――準備中


    top
    金沢市立玉川図書館 近世史料館