近世史料館 所蔵史料   富田文庫
史料番号 標題 年月日 差出人・充所・作成者等 形態 点数
史料番号 標   題 年 月 日 差出人・充所・作成者等 形 態 点 数
特23.0-1 三州之書籍調理 明治年間 森田柿園(良見)(編) 富田松栄補写 14丁 23.5㎝ 和 1
特23.0-2 〔和漢書序跋目次版行抄〕 - - 写 42丁 25㎝ 和 1
特23.0-3(1) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(2) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(3) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(4) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(5) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(6) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(7) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(8) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(9) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-3(10) 訓蒙図彙 別名「頭書増補訓蒙図彙大成」  寛政元年(1789) 中村惕斉(之欽)(編) 京都 村上勘兵衛 22.5㎝ 和 1
特23.0-4 拾玉智恵海・家事心得抜粋 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 37丁 23㎝ 和 1
特23.0-5 大阪新報号外 明治37(1904) 大阪新報社 1枚 19×50㎝ 1
特23.1-1(1) 経典余師  寛政4(1792) 渓百年(世尊) 大坂 山口屋又一郎 23㎝ 和 1
特23.1-1(2) 経典余師  寛政4(1792) 渓百年(世尊) 大坂 山口屋又一郎 23㎝ 和 1
特23.1-2 故事要言追増補 - - 写 9丁23.5㎝ 和 1
特23.1-3 古易病断  上 文政5(1822)序 新井白蛾 小林菅函山編 文政堂  65丁 15㎝ 和 1
特23.1-4 古易精義 〔明治年間〕 新井白蛾 京都 藤井佐兵衛 53丁 18.5㎝ 和 1
特23.1-5 易占揆方 明治28(1895) 真勢達富 阿部亀代治校正 大阪 文栄堂 127丁 22㎝ 和 1
特23.1-6 感通方諸  全 明治42(1909) 真勢達富 阿部亀代治補 大阪 前川文栄堂 40丁 22.5㎝ 1
特23.1-7 河図・洛書の新研究 昭和8(1933) 高木 乗 東京 命理学会  54P 24.5㎝ 1
特23.1-8 〔極悪日之事〕 - 金沢 扇宗 1枚 16.5×23㎝ 1
特23.1-9 柳子新論 昭和3(1928) 山縣大弐(著) 須藤宗次郎(編) 東京 洪文社 52丁 24㎝ 和 1
特23.1-10(1) 樵歌三十三首 - 馬山樵夫(編) 富田雨村写 24㎝ 和 1
特23.1-10(2) 樵歌三十三首 - 馬山樵夫(編) 富田雨村写 24㎝ 和 1
特23.1-11 児恋草 - - 写 24丁 24㎝ 和 1
特23.1-12 松平越中守殿御心附書 - - 写 9丁 11.5×18㎝ 和 1
特23.1-13 実語教稚絵解 〔嘉永5(1852)〕 〔笠亭主人〕 〔五雲亭貞秀画〕 江戸 山本平吉 45丁 18㎝ 和 1
特23.1-14 花見ヶ岡略縁起 - (下野) 蓮花寺 5丁 25㎝ 和 1
特23.1-15 〔天徳院保存会設立趣意書〕 明治34(1901) (金沢) 天徳院保存会 1枚 23×31.5㎝ 1
特23.1-16 那谷寺保存会設立趣意 明治35(1902) (江沼郡) 那谷寺保存会 1枚 26×13.5㎝ 1
特23.1-17 金沢別院沿革史 - 佐藤厳英 富田松栄写 30丁 24㎝ 和 1
特23.1-18 〔加能社寺縁起等〕 - - 写 18丁 23.5㎝ 和 1
特23.1-19 僧侶方来信繋 - 富田松栄(慶哉)(編) 写 30丁 24.5㎝ 和 1
特23.1-20(1) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-20(2) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-20(3) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-20(4) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-20(5) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-20(6) 〔徹雲書状〕 明治年間 徹雲 富田雨村宛 自筆  16㎝ 1
特23.1-21 往生要集 別名「地獄物語」 - 源信 富田雨村写 29,33丁 23㎝ 和 1
特23.1-22 九字之大事 明和7(1770) 平 哉航 「多知権兵衛殿」宛 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.1-23 護身法大事 明和7(1770) 丹羽平哉航 多知権兵衛宛 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.1-24 選択本願念仏集 - 源空 富田雨村写 58丁 23㎝ 和 1
特23.1-25 往生礼讃偈・般舟讃 - 善導 富田雨村写 57丁 23㎝ 和 1
特23.1-26 安楽集 - 道綽 富田雨村写 56丁 23㎝ 和 1
特23.1-27 定善義・散善義 別名「観経正宗分定善義」「観経宗分散善義」 明治年間 善導 富田雨村写 55丁 23㎝ 和 1
特23.1-28 観念阿弥陀仏相海三昧功徳法門 一巻 - 比丘善導集記 富田雨村写 26丁 23㎝ 和 1
特23.1-29 真宗仮名聖教 - - 写 65丁 24㎝ 和 1
特23.1-30 〔真宗聖教抜粋〕 - - 37丁 23㎝ 和 1
特23.1-31 〔夏御文〕等 文政10(1827) 館屋宇牧写 8丁 23㎝ 和 1
特23.1-32(1) 叢林集  別名「浄土真宗叢林集」 - 恵空  写 23㎝ 和 1
特23.1-32(2) 叢林集  別名「浄土真宗叢林集」 - 恵空  写 23㎝ 和 1
特23.1-32(3) 叢林集  別名「浄土真宗叢林集」 - 恵空  写 23㎝ 和 1
特23.1-32(4) 叢林集  別名「浄土真宗叢林集」 - 恵空  写 23㎝ 和 1
特23.1-33 〔板敷山内証の文〕 - - 写 5丁 24.5㎝ 1
特23.1-34 峨山逸話 大正5(1916 3版) 深山一郎(編) 東京 編者 49丁 23.5㎝ 和 1
特23.1-35 大智偈頌 昭和16(1941)序 大智 光厳等編 京都 貝葉書院 47丁 16㎝ 和 1
特23.1-36 法然上人一枚起請文 慶安2(1649) 愚蒙叟(増上寺36代祐天カ) 軸装(87×27㎝) 1
特23.1-37(1) 円如上人等法語 - - 1枚(32×24㎝) 1
特23.1-37(2) 円如上人等法語 - - 1枚(32×24㎝) 1
特23.1-37(3) 円如上人等法語 - - 1枚(32×24㎝) 1
特23.1-37(4) 円如上人等法語 - - 1枚(32×24㎝) 1
特23.1-38 徳山偈 - - 1枚(24×36㎝) 1
特23.2-1 新刻改正 年数早見 明治2(1869) 和泉屋市兵衛 1枚 18×25㎝ 1
特23.2-2 〔年数早見表〕 明治5(1872) 東京 大橋堂弥七 1枚 12.5×36㎝ 1
特23.2-3 〔葛巻正興有禎伝等〕 - 富田雨村写 27丁 24㎝ 和 1
特23.2-4 貞丈雑記抜粋 - 富田松栄写 16丁 23,5㎝ 和 1
特23.2-5(1) 越登賀三州志  - 富田景周 写 23冊 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(2) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(3) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(4) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(5) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(6) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(7) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(8) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(9) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(10) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(11) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(12) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(13) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(14) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(15) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(16) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(17) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(18) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(19) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(20) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(21) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(22) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-5(23) 越登賀三州志  - 富田景周 写 27.5㎝ 和 1
特23.2-6 三州志来因概覧 巻1 - 富田景周 写 40丁 24㎝ 和 1
特23.2-7 〔三州志〕本封叙次考  下 - 富田景周 写 24丁 27㎝ 和 1
特23.2-8 末森記 - 岡本慶雲 写 38丁 24㎝ 和 1
特23.2-9(1) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(2) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(3) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(4) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(5) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(6) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(7) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(8) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(9) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(10) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(11) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(12) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-9(13) 三壺聞書   - 山田四郞右衛門(編) 23㎝ 和 1
特23.2-10 信州上田合戦記 附随筆諸談 おあん物語  - - 写 30丁 23㎝ 和 1
特23.2-11(1) 俗説雑記 - 富田平七(雨村) 自筆 24㎝ 和 1
特23.2-11(2) 俗説雑記 - 富田平七(雨村) 自筆 24㎝ 和 1
特23.2-11(3) 俗説雑記 - 富田平七(雨村) 自筆 24㎝ 和 1
特23.2-11(4) 俗説雑記   - 富田平七(雨村) 自筆 24㎝ 和 1
特23.2-12 聖上北陸御巡幸に付下た宿被仰付候始終一件 明治11(1878) 富田平七(雨村) 自筆 6丁 13.5×16.5㎝ 和 1
特23.2-13 御巡幸御行列并御供官員略表・御通筋拝見人心得 明治11(1878) 金沢 横枕清七 4丁 12×33㎝ 和 1
特23.2-14 〔中国歴史年表〕 - - 写 15丁 25.5㎝ 和 1
特23.2-15 〔郷土文人抄録〕 明治年間 〔富田松栄〕(編) 自筆 103P 23cm 1
特23.2-16 金沢墓誌 大正8(1919) 和田文次郎(編) 金沢 加越能史談会 100p 図 19cm 1
特23.2-17 漢士名家一覧 - - 写 85丁 8×17.5㎝ 1
特23.2-18 図譜捷径 - - 写 18丁 23.5㎝ 和  1
特23.2-19(1) 菅家累譜 嘉永5(1852) - 写 23.5㎝ 1
特23.2-19(2) 菅家累譜 嘉永5(1852) - 写 23.5㎝ 1
特23.2-19(3) 菅家累譜 嘉永5(1852) - 写 23.5㎝ 1
特23.2-20(1) 御年譜 - - 写 28㎝ 和 1
特23.2-20(2) 御年譜 - - 写 28㎝ 和 1
特23.2-20(3) 御年譜 - - 写 28㎝ 和 1
特23.2-20(4) 御年譜 - - 写 29㎝ 和 1
特23.2-21 公譜要略 - 湯浅祇庸(編) 写 45丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-22 千石以上御家敷様御鎗印并御紋御寺之覚 - 富田平七(雨村)写 14丁 17.5㎝ 和 1
特23.2-23 加越能三州后妃皇子等御陵書上 - - 写 33丁 23㎝ 和 1
特23.2-24(1) 諸家知譜拙記 天保10(1839) 改正板 土橋定代(編) 京都 竹原好兵衛 27㎝ 和 1
特23.2-24(2) 諸家知譜拙記 天保10(1839) 改正板 土橋定代(編) 京都 竹原好兵衛 27㎝ 和 1
特23.2-24(3) 諸家知譜拙記 天保10(1839) 改正板 土橋定代(編) 京都 竹原好兵衛 27㎝ 和 1
特23.2-25 〔工芸家系図〕 - - 写 19丁 24㎝ 和 1
特23.2-26 〔能楽家系図〕 - 松栄写 7丁 24.5㎝ 和 1
特23.2-27 〔水付困窮の者へ鳥目施奇特の事〕申渡 - 「木町一丁目館屋権兵衛」宛 写 1通 16㎝ 1
特23.2-28 金百疋御目録(写) - - 1通 24㎝ 1
特23.2-29(1) 〔宇牧宛書簡〕 - - 1通 16.5㎝ 1
特23.2-29(2) 〔宇牧宛書簡〕 - - 1通 16.5㎝ 1
特23.2-29(3) 〔宇牧宛書簡〕 - - 1通 16.5㎝ 1
特23.2-29(4) 〔宇牧宛書簡〕 - - 1通 16.5㎝ 1
特23.2-30(1) 〔超願寺書簡〕 - 超願寺 自筆 1通 15.5㎝ 1
特23.2-30(2) 〔超願寺書簡〕 - 超願寺 自筆 1通 15.5㎝ 1
特23.2-31(1) 〔雨村宛書簡〕 - - 自筆 1通 17㎝ 1
特23.2-31(2) 〔雨村宛書簡〕 - - 自筆 1通 17㎝ 1
特23.2-31(3) 〔雨村宛書簡〕 - - 自筆 1通 17㎝ 1
特23.2-32(1) 〔日露海戦三笠通信〕 明治37(1904) 島野一松(旅順攻撃図あり) 自筆 こより綴 28丁 うち図2枚(27.5×40㎝、18×31㎝) 1
特23.2-32(2) 〔日露海戦三笠通信〕 明治38(1905) 島野一松 自筆 こより綴 (36枚) 1
特23.2-33(1) 〔松栄宛書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 16.5×65㎝ 1
特23.2-33(2) 〔松栄宛書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 14.5×57㎝ 1
特23.2-33(3) 〔松栄宛書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 21×30.5㎝ 1
特23.2-34(1) 〔書簡〕 - - 自筆 1通 18㎝ 1
特23.2-34(2) 〔書簡〕 - - 自筆 1通 18㎝ 1
特23.2-34(3) 〔書簡〕 - - 自筆 1通 18㎝ 1
特23.2-34(4) 〔書簡〕 - - 自筆 1通 18㎝ 1
特23.2-35(1) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 17.5×23㎝ 1
特23.2-35(2) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 17.5×24㎝ 1
特23.2-35(3) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 16.5×26.5㎝ 1
特23.2-35(4) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 19.5×24.5㎝ 1
特23.2-35(5) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 17×26.5㎝ 1
特23.2-35(6) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 15.5×26㎝ 1
特23.2-35(7) 〔書簡〕 - - 自筆 こより綴 切紙 25.5×33㎝ 1
特23.2-36 〔逸東宛書簡〕 - - 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.2-37 旅日記 文政10(1827) 館屋宇牧 自筆 38丁 12×18㎝ 和 1
特23.2-38 〔旅日記〕 元治元年(1864) 富田雨村 自筆 36丁 絵 11.5×17.5㎝ 和  1
特23.2-39 旅行日記 明治年間 富田松栄 自筆 65丁 図 18㎝ 和 1
特23.2-40 夢の戯言 明治12(1879) 富田雨村 自筆  29丁 絵入 14×20㎝ 和 1
特23.2-41 旅行日記 明治14(1881) 富田松窓(松栄) 自筆 17丁 12×18㎝ 和 1
特23.2-42 旅行日記 明治30(1879) 富田松栄 自筆 12丁 12×17.5㎝ 話 1
特23.2-43(1) 扶桑隠逸伝 寛文4(1664) 元成(日政) 京都 村上氏 27㎝ 和 1
特23.2-43(2) 扶桑隠逸伝 寛文4(1664) 元成(日政) 京都 村上氏 27㎝ 和 1
特23.2-43(3) 扶桑隠逸伝 漢文4(1664) 元成(日政) 京都 村上氏 27㎝ 和 1
特23.2-44 本朝虞初新誌抜粋 明治中期 菊池純(三渓) 富田松栄写  30丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-45 対塔庵蒼キュウ翁伝 〔明治年間〕 青波(編) 写 1枚 22×31.5㎝ 1
特23.2-46 蜀山人抜粋 明治末期 鶴見吐香 富田松栄写 47丁 23㎝ 和 1
特23.2-47 〔三州高僧,守領等略記〕 - - 写 29丁 23㎝ 和 1
特23.2-48 信濃宮伝 - - 写 11丁 23㎝ 和 1
特23.2-49 小沢松女のみさを - - 写 6丁 23.5㎝ 1
特23.2-50 永平寺二祖 孤雲懐弉禅師 昭和2(1927) 村上素道 京都 参禅会本部 22P 19㎝ 1
特23.2-51 白山禅定之日記 嘉永3(1850) 富田雨村  自筆 22丁 15.5㎝ 和 1
特23.2-52 善光寺詣記 明治21(1888) 富田平七(雨村) 自筆 12丁 図 16㎝ 和 1
特23.2-53 〔高野旅行記〕 〔明治末期〕 - 写 13丁 24㎝ 和 1
特23.2-54 白山史 - 金子有斐 写 27丁 彩色図 14 27㎝ 和 1
特23.2-55 吉野名所記 弘化3(1846) 富田平七(雨村)の妻画 22丁 彩色 20.5㎝ 和 1
特23.2-56 金城三河考 - 富田景周  写 22丁 27㎝ 和 1
特23.2-57 重修加越能大路水経 - 大沢君山(増補) 土屋義休 原著 写 38丁 24㎝ 和 1
特23.2-58(1) 宝永記  1 - 富田雨村写 23.5㎝ 和 1
特23.2-58(2) 宝永記  4 - 富田雨村写 23.5㎝ 和 1
特23.2-59 加越能三ヶ国村々名所附 - 富田雨村写 33丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-60 諸郡組々村名仮名附帳 - - 写 64丁 24.5㎝ 和 1
特23.2-61 能州記 - 文聾斉 富田雨村写 48丁 25㎝ 和 1
特23.2-62 能登地名唱号考 - 堀井長左衛門(編) 写 16丁 23㎝ 1
特23.2-63 北国奇談巡杖記 - 綿屋北茎 富田雨村写 50丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-64 白山 ・ 立山 - 明石吉五郎 写 8丁 24㎝  1
特23.2-65 金城霊沢碑銘并叙 - 津田鳳卿 写 2丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-66 自生山那谷寺記 明治年間 高泉(曇華道人) 富田松栄写 13丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-67 自生山那谷寺之景 - - 1枚(銅板) 27×39㎝ 1
特23.2-68 加賀国山代温泉所全図 明治34(1901) 金沢 山下本舗  1枚(銅板) 27×38.5㎝ (みゆのしらべ4号) 1
特23.2-69 〔自金沢至江戸 下街道々中案内〕 明治年間 富田松栄写  64丁 15㎝ 和 1
特23.2-70 天正11年前田氏領地図 - - 写 1枚 彩色 27×37㎝ 1
特23.2-71(1) 〔加賀三湖風景図〕断片 - - 写 1枚 13×36㎝ 1
特23.2-71(2) 〔加賀三湖風景図〕断片 - - 写 1枚 37×27㎝ 1
特23.2-71(3) 〔加賀三湖風景図〕断片 - - 写 1枚 18×27㎝ 1
特23.2-71(4) 〔加賀三湖風景図〕断片 - - 写 1枚 68×32㎝ 1
特23.2-72 吉原細見 文政元年(1818) 江戸 小泉 35丁 17.5㎝ 和 1
特23.2-73(1) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-73(2) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-73(3) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-73(4) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-73(5) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-73(6) 都名所図会 安永9(1780) 秋里籬島 京都 吉野屋為八  26㎝ 和 1
特23.2-74 京名所道の枝折 文化7(1810) 京都 小川多左衛門 絵図1枚 彩色 31×42㎝  1
特23.2-75(1) 花洛名勝図会   元治元年(1864) 木村明啓・川喜多真彦 京都 出雲寺文次郎 26.5㎝ 和 1
特23.2-75(2) 花洛名勝図会   元治元年(1864) 木村明啓・川喜多真彦 京都 出雲寺文次郎 26.5㎝ 和 1
特23.2-76 都林泉名勝図会抜粋 - 秋里籬島 富田松栄写 59丁 20.5㎝ 和 1
特23.2-77 都名所図会抜粋 - 秋里籬島 富田松栄写 64丁 20.5㎝ 和 1
特23.2-78 摂津名所図会・和泉名所図会抜粋 - 秋里籬島 富田松栄写 54丁 20㎝ 和 1
特23.2-79 河内名所図会抜粋 - 秋里籬島 富田松栄写 51丁 20.5㎝ 和 1
特23.2-80 河内名所図絵抜粋 - 富田松栄写 13丁 23.5㎝ 和 1
特23.2-81 林屋(酒屋)由来記 安政5年2月望月(1858) 柿園良見(森田平次) 袋綴 3丁  1
特23.2-82(1) 富樫家譜  上之巻 - - 袋綴   1
特23.2-82(2) 富樫家譜  中之巻 - - 袋綴   1
特23.2-82(3) 富樫家譜  下之巻 - - 袋綴   1
特23.2-83 和倉温泉吟行 丙戌(明治19)10月19日(1866)  徳田寛所 巻子(10×142㎝) 1
特23.3-1 〔町方諸請届状案文〕 - - 写 17丁 12×18㎝ 和 1
特23.3-2 洋貨図録 初集 明治4(1871) (金沢) 小幡和平(編) 31丁 25.5㎝ 和 1
特23.3-3 銀鈔始終記 - 富田平七(雨村)写 32丁 26㎝ 和 1
特23.3-4 諸事控 明治末期 富田松栄(長右衛門)(編) 自筆 19丁 6.5×13.5㎝ 和 1
特23.3-5 〔秩録公債証書毀損につき取扱伺書〕 明治10(1877) 富田長右衛門(松栄) 1通 24㎝ 1
特23.3-6 金沢為替商法両会社公名録 〔明治3(1870)〕 - 写 16丁 12×18㎝ 1
特23.3-7 為替会社規則 附「為替会社、商法会社所務大意」 - - 写 6丁 24㎝ 和 1
特23.3-8 〔貸付金中勘受取〕覚 明治5(1872) 金沢為替会社  写 1通 24㎝ 1
特23.3-9(1) 〔役職任命通知〕 明治11(1878) 金沢為替会社  写 1通 16㎝  1
特23.3-9(2) 〔役職任命通知〕 明治11(1878) 金沢為替会社  写 1通 16㎝  1
特23.3-10 〔賞与辞令〕 明治14(1881) 金沢為替会社  写 1通 18㎝ 1
特23.3-11 〔多年在職慰労金交付状〕 明治15(1882) 金沢為替会社  写 1通 16.5㎝ 1
特23.3-12 〔保証責任解除〕証明書 明治24(1891) 市村貞吉 写 1通 24㎝  1
特23.3-13 銀行簿記雑稿 明治12(1879) 富田松栄 自筆 125丁 24.5㎝ 和 1
特23.3-14 〔預り金〕証 明治15(1882) 真成社 写1 通 27.5×13.5㎝ 1
特23.3-15(1) 〔入金通知書〕 明治25(1892) 平野銀行 写 1通 24㎝ 1
特23.3-15(2) 〔入金通知書〕 明治26(1893) 平野銀行 写 1通 24㎝ 1
特23.3-16 除銀仕法通 天保14(1843) 富田屋長兵衛(棹江)発行 写 3丁 16×43㎝ 和 1
特23.3-17 印鑑簿 安政3~慶応4(1856~68) 館屋平七(雨村)(編) 写 4丁 14×21.5㎝ 和 1
特23.3-18 〔扶持米売渡〕覚 慶応4(1868) 田辺仙三郎 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-19 〔借銀〕覚 安政4(1857) 多賀数馬 自筆 1通 25㎝ 包紙入 1
特23.3-20(1) 〔借銀〕覚 万延元年(1860)申6月 田辺仙三郎→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-20(2) 〔借銀〕覚 万延元年(1860)申6月 田辺仙三郎→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-20(3) 〔借銀〕覚 文久2年(1862)2月 中村嘉大夫→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-20(4) 〔借銀〕覚 元治元年(1864)7月 山崎次郎→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-20(5) 〔借銀〕覚 慶応4年(1868)7月 児玉義門台所→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-20(6) 〔借銀〕覚 明治2年(1869)8月 西井永左衛門→館屋平七 自筆 1通 25.5㎝ 1
特23.3-21 〔借銀〕覚 明治4(1871) 善導寺  自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-22(1) 〔借金〕証 明治6年(1873)10月 嶋谷太四郎 ・金中与平・小西市右衛門→富田平七 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-22(2) 〔借金〕証 明治16(1883)5月13日 金田長栄→富田平七 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-23(1) 〔借金〕証 明治19(1886)3月10日 河村未太郎→富田長右衛門 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-23(2) 〔借金〕証 明治23年(1890)3月 中谷与兵衛、丸谷孫兵衛、近村小兵衛→富田長右衛門 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-23(3) 〔借金〕証 明治24(1891)7月14日 富田与三七→富田長右衛門 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-23(4) 〔借金〕証 明治27年(1894)2月23日 池田知→富田長右衛門 自筆 1通 24㎝ 1
特23.3-24 日暹両国通好史実摘要 昭和9(1934) 三木栄 在暹羅 日本公使館    10P 26㎝ 1
特23.3-25 庭訓往来  - 富田雨村写 28丁 24㎝ 和 1
特23.3-26 女用千尋浜 安永9(1780) 浅田恒隆筆 下河辺拾水画 京都 菊屋七郎兵衛  74丁 26㎝ 和 1
特23.3-27 〔女人ちえぶくろ〕 - - 163丁 25.5㎝ 和 1
特23.3-28 四条家昏礼床荘饗膳并七五三式三献之記 - 富田松栄写 33丁 23㎝ 和 1
特23.3-29 暹羅国(タイ)経済使節派遣に付送別会案内状 昭和11年2月12日(1936) 暹羅協会会長公爵近衛文麿→富田亥之七 切紙 1
特23.3-30(1) 盆正月催物之記 - - 1枚(30×34㎝)  1
特23.3-30(2) 盆正月催物之記 - - 1枚(30×34㎝)  1
特23.4-1 算術習受雑記 明治22(1889) 富田松栄(編) 自筆 135丁 12×17㎝ 和 1
特23.4-2 算新小集 - 富田松栄写 66丁 12×17㎝ 和 1
特23.4-3 〔運気之説〕 - - 写 34丁 24.5㎝ 和 1
特23.4-4 天文講談聞書 附天保14暦 - 倉谷哲僧 写 59丁 24㎝ 和 1
特23.4-5 〔暦つなぎ〕 文化8-明治5(1811-72) 伊勢山田 59丁 22㎝ 和 1
特23.4-6(1) 〔暦 天保6年〕  天保5年(1834) 伊勢山田 富田大弐 27×9㎝ 和 1
特23.4-6(2) 〔暦 安政4年〕 安政3年(1856) 伊勢山田 富田大弐 27×9㎝ 和 1
特23.4-6(3) 〔暦 文久3年〕 文久2年(1862) 伊勢山田 富田大弐 27×9㎝ 和 1
特23.4-6(4) 〔暦 文久4年〕 文久3年(1863) 伊勢山田 富田大弐 27×9㎝ 和 1
特23.4-6(5) 〔暦 元治2年〕 元治元年(1864) 伊勢山田 富田大弐 27×9㎝ 和 1
特23.4-7 天保壬寅元暦 天保15-明治6年(1844-73) 京都 大経師隆屋内匠 12冊合綴 16㎝ 和 1
特23.4-8 明治略本暦 明治21-40(1888-1907) 神宮司庁神部署刊 26㎝ 和 1
特23.4-9(1) 略本暦 (明治28年略歴) 明治27年(1894)11月10日 金沢 神宮奉斉会金沢本部 1枚 33×12㎝ 1
特23.4-9(2) 略本暦 (明治30年略歴) 明治29年(1896)11月10日 金沢 神宮奉斉会金沢本部 1枚 33×12㎝ 1
特23.4-9(3) 略本暦 (明治36年略歴) 明治35年(1902)11月5日 金沢 神宮奉斉会金沢本部 1枚 33×12㎝ 1
特23.4-9(4) 略本暦 (明治38年略歴) 明治37年(1904)11月3日 金沢 神宮奉斉会金沢本部 1枚 33×12㎝ 1
特23.4-9(5) 略本暦 (明治39年略歴) 明治38年(1905)11月8日 金沢 神宮奉斉会金沢本部 1枚 33×12㎝ 1
特23.4-10 地震記 明治年間 富田松栄写 53丁 24㎝ 和 1
特23.4-11 痘疹活幼心法 〔明和元年(1764)〕 聶尚恒 〔京都中川茂兵衛〕 114丁 18㎝ 和 1
特23.4-12 腹証奇覧 享和元年(1801) 稲葉克(文礼) 大坂 塩屋平助 40丁 22.5㎝ 和 1
特23.4-13(1) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-13(2) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-13(3) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-13(4) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-13(5) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-13(6) 素問集註   光諸16(1890) 張志聡集註 中国 淅江書局 24㎝ 和 1
特23.4-14 存々成務  巻1 明治28(1895)序 松井輝星 大阪 文栄堂 26丁 22㎝ 和 1
特23.4-15 切脈小言 - 田居仁由義 写 10丁 24㎝ 和 1
特23.4-16 奇奇方記 - 原南陽(昌克) 手写 105丁 13.5×19㎝ 和 1
特23.5-1 酒制大乗 文化9(1812) 富沢等(大雅) 18丁 23.5㎝ 和 1
特23.5-2 横山鉱業部定款及び諸規則 明治37(1904)刊 - 29P 19㎝ 1
特23.6-1 検地方一巻 天保2(1831) 石黒信由(藤右衛門) 写 32丁 24㎝ 和 1
特23.6-2 三州租税一覧 天保3(1832) - 写 10丁 12×17.5㎝ 和 1
特23.6-3 作徳平均之法并子作々徳打込平均之法 安政2(1855) - 写 10丁 12×17.5㎝ 和 1
特23.6-4 古量図説 - - 写 16丁 24㎝ 和 1
特23.6-5 口米考 - 五十嵐篤好(小豊次) 写 34丁 27㎝ 和 1
特23.6-6 苗代名義考 - 五十嵐篤好(小豊次) 写 13丁 24㎝ 和 1
特23.6-7 課役考 - 五十嵐篤好(孫作・小豊次) 写 37丁 28㎝ 和 1
特23.6-8 諸家様御廻米蔵々内実附 文政12(1829)版 大坂 1枚 33×47.5㎝ 1
特23.6-9 茶雑記 明治13-15(1880-82) 富田長右衛門(編) 自筆 44丁 23㎝  1
特23.6-10 朝顔培養法 - 西山芳花園 写 4丁23.5㎝ 1
特23.6-11 〔諸事覚〕 - - 写 27丁 19.5㎝ 和 1
特23.6-12 諸事録 明治12,13(1879-80) 富田長右衛門(松栄) 自筆 38丁 16丁 和 1
特23.6-13 茶商記事 明治11-14(1878-81) 富田長右衛門 自筆 17丁 18.5㎝ 和 1
特23.6-14(1) 〔閉店ちらし〕 〔明治中期〕 - 1枚 24×19.5㎝ 1
特23.6-14(2) 〔閉店ちらし〕 〔明治中期〕 - 1枚 24×19.5㎝ 1
特23.6-14(3) 〔閉店ちらし〕 〔明治中期〕 - 1枚 24×19.5㎝ 1
特23.6-15 株式会社 米穀取引所沿革 明治45(1912) (金沢) 米里喜平(編)  56P 図 19㎝ 1
特23.6-16 御半納相場心得之事 - - 写 1枚 16×28.5㎝ 1
特23.6-17 東海北陸山陽線主要駅間賃金表 明治年間 富田松栄写 1枚 26.5×39㎝ 1
特23.6-18 広物帳 明治13年4月吉日(1880) 金沢金箔会社 1枚(25×38㎝) 48点 1
特23.6-19 米穀取引所開業祝詞 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(31×21㎝) 1
特23.6-20 米穀商石碑建立記 明治35(1902) 世話人 武田勇吉他13名  発起人 城沢清兵衛他6名 1枚 木版 彩色(21×57㎝) 1
特23.6-21 北陸銀行開業祝詞 - 富田長 1枚(32×30㎝) 1
特23.6-22 欣栄堂額草 - - 1枚(117×40㎝) 1
特23.7-1 茶舟学画編入名録・山中饒舌人名録 - - 6丁 23.5㎝ 1
特23.7-2(1) 明治名家ホウ(人+方) 古画譜 明治13(1880) 水原梅屋(編) 大坂 前川善兵衛 19㎝  1
特23.7-2(2) 明治名家ホウ(人+方) 古画譜 明治13(1880) 水原梅屋(編) 大坂 前川善兵衛 19㎝  1
特23.7-2(3) 明治名家ホウ(人+方) 古画譜 明治13(1880) 水原梅屋(編) 大坂 前川善兵衛 19㎝  1
特23.7-2(4) 明治名家ホウ(人+方) 古画譜 明治13(1880) 水原梅屋(編) 大坂 前川善兵衛 19㎝  1
特23.7-3 臨池抄 〔明治年間〕 尊円親王 富田松栄写 13丁 24㎝ 和 1
特23.7-4 前赤壁賦法帖謄本 - 文徴明 写 1帖 27.5㎝ 和 1
特23.7-5 〔馬賦〕 - 文徴明 写 1帖 28.5㎝ 和 1
特23.7-6 〔文徴明書〕 - 文徴明 1帖 34.5㎝ 和 1
特23.7-7 趙子昴書 - 趙子昴 1帖 28㎝ 和 1
特23.7-8 白羽扇賦 - 董其昌   1帖 29.5㎝ 和 1
特23.7-9 百家姓 寛文2(1662) 董其昌  京都 谷岡七左衛門 1帖 26㎝ 和 1
特23.7-10 鱗鳳亀龍 - - 写 7丁 23㎝ 和 1
特23.7-11 自生山那谷寺記 - 高泉 影写 23丁 27㎝ 和 1
特23.7-12(1) 草地彙抜粋  1 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 24.5㎝ 和 1
特23.7-12(2) 草地彙抜粋  2 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 24.5㎝ 和 1
特23.7-12(3) 草地彙抜粋  4 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 24.5㎝ 和 1
特23.7-12(4) 草地彙抜粋  5 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 24.5㎝ 和 1
特23.7-12(5) 草地彙抜粋  6 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 24.5㎝ 和 1
特23.7-13 諸家手跡マクリ等 〔明治年間〕 〔富田松栄写〕 37丁 24.5㎝ 和 1
特23.7-14 ふきよせまかい - 富田松栄(編) 20丁 24㎝ 和 1
特23.7-15 小謡概撰 - - 写 13丁 24㎝ 和 1
特23.7-16 免舞伝授録 - 富田松栄写 18丁 24㎝ 和 1
特23.7-17 天正文禄慶長年間上様御能番組 附文禄2年御能番組 - 富田松栄写 24丁 28㎝ 和 1
特23.7-18 秦曲抜萃 - - 写 92丁 9.5×19.5㎝ 1
特23.7-19 能楽抜萃 明治末期 - 写 44丁 24㎝ 和 1
特23.7-20 〔能稽古表〕 明治25(1892) 宝生太夫(編) 写 1枚 34×30㎝ 1
特23.7-21 角力番附写 安永4(1775)~文政2(1819) - 写 11枚綴 32×23㎝ 1
特23.7-22 将棋雑録 - 〔富田松栄〕写 50丁 17.5㎝ 和 1
特23.7-23 〔短冊〕 昭和12(1937) 美知 朴而健 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.7-24 〔茶道〕誓約証書 明治26(1893) 藪内紹智 自筆 1通 18㎝ 包紙入 1
特23.7-25 誓約神文〔控〕 明治26(1893) 富田長右衛門(松栄) 自筆 1通 23㎝ 1
特23.7-26 〔茶道〕上段証書 明治26(1893) 藪内紹智 自筆 1通 18.5㎝ 包紙入 1
特23.7-27 目録神文〔控〕 明治26(1893) 富田長右衛門(松栄) 自筆 1通 23㎝ 1
特23.7-28(1) 〔藪内紹智書状〕 2月2日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(2) 〔藪内紹智書状〕 4月4日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(3) 〔藪内紹智書状〕 (明治26年)20日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(4) 〔藪内紹智書状〕 (明治29年)4月12日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(5) 〔藪内紹智書状〕 (明治28年)4月4日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(6) 〔藪内紹智書状〕 (明治31年)10月25日 藪内紹智→富田長右衛門 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(7) 〔藪内紹智書状〕 附富田長右衛門質問状 - - 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(8) 〔藪内紹智書状〕 附富田長右衛門質問状 - - 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-28(9) 〔藪内紹智書状〕 附富田長右衛門質問状 (明治)23年12月12日 富田長右衛門→藪内紹智 自筆 1通綴 大24㎝ 1
特23.7-29 南京染付等香合位附 - - 写 6丁 24..5㎝ 和 1
特23.7-30 好求録 - 石黒忠徳(祝斉)(編) 25丁 24㎝ 和 1
特23.7-31 数奇屋之図 文政12(1829) 固来(放下庵) 写 16丁 24㎝ 和 1
特23.7-32(1) 茶事集覧 嘉永5(1852)版の写 小枝略翁(編) 富田松栄写 23.5㎝ 和 1
特23.7-32(2) 茶事集覧 嘉永5(1852)版の写 小枝略翁(編) 富田松栄写 23.5㎝ 和 1
特23.7-33 不審庵茶事 慶応元年(1865) - 写 4丁 24㎝ 和 1
特23.7-34(1) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(2) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(3) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(4) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(5) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(6) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-34(7) 竹根談 明治年間 富田松栄写 24㎝  1
特23.7-35 古今茶人系譜小伝附録 明治年間 富田松栄写 8丁 24.5㎝ 和 1
特23.7-36 茶道の道 明治年間 翠香女史 写 8丁 23㎝ 和  1
特23.7-37 能久平古稀祝意茶事記 明治39(1906) - 写 3丁 14×23.5㎝ 和 1
特23.7-38 茶湯客心得 - - 写 6丁 24㎝ 和 1
特23.7-39 薮内宗 節分画賛 - 薮内宗(真々斉竹猗) 軸装(27×51㎝) 1
特23.7-40 富田老人画像 明治25夏(1892) 富田老人(6代館屋平七) 切紙・紙本墨画 1
特23.7-41 松竹図 甲午2月(明治27,1894) 万里真 画 1枚 紙本墨画 1
特23.7-42 芭蕉画像 明治37年晩夏(1904) 暮柳舎甫立賛 一松(島野一松)書 1枚 彩色(75×20㎝) 1
特23.7-43 農家布種之図 - 松窓(7代富田長右衛門)賛 一松(島野一松)画 1枚 彩色(24×51㎝) 1
特23.7-44 小曽根乾堂等大家合作図 - (小曽根)乾堂 春江他2名 軸装・絹本墨画(107×42㎝) 1
特23.7-45 観音之図 - 天敬 軸装・紙本墨画(133×34㎝) 1
特23.7-46 鐘馗図 - 望玉蟾 軸装・紙本墨画(95×39㎝) 1
特23.7-47 竹図 - 一雲山人 軸装・紙本墨画(105×30㎝) 1
特23.7-48 小槌并宝殊図 - 勇 作 軸装・木版(32×46㎝) 1
特23.7-49(1) 富嶽図 - 芙峰 1枚・紙本墨画)(35×28㎝) 1
特23.7-49(2) 富嶽図 - 芙峰 1枚・紙本墨画)(35×28㎝) 1
特23.7-49(3) 富嶽図 - 芙峰 1枚・紙本墨画)(35×28㎝) 1
特23.7-50(1) 富嶽図 - 1枚・紙本墨画(133×32㎝) 1
特23.7-50(2) 富嶽図 - 1枚・紙本墨画(139×35㎝) 1
特23.7-50(3) 富嶽図 - 2枚・紙本墨画(29×129㎝) 1
特23.7-51 立雛図 - 秀峰 軸装・印刷(88×28㎝) 1
特23.7-52 利休居士像 - - 軸装・紙本墨画(107×29㎝) 1
特23.7-53 人物馬上の画 - - 軸装・紙本墨画(87×45㎝) 1
特23.7-54 闌雪しぐれ - - 軸装・紙本墨画(126×28㎝) 1
特23.7-55 山水図 - - 1枚・紙本墨画(96×32㎝) 1
特23.7-56 梅之図 - - 1枚・紙本墨画(58×25㎝) 1
特23.7-57 草花図 - - 1枚・紙本墨画(87×30㎝) 1
特23.7-58 尊朝(澄)親王御筆 - 尊朝(澄)親王(後醍醐天皇皇子) 軸装・紙本墨画(87×11㎝) 1
特23.7-59 薮内宗 書跡 明治38年5月15日(1905) 薮内宗(侍庵陽春) 軸装・紙本墨画(98×29㎝) 1
特23.7-60(1) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-60(2) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-60(3) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-60(4) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-60(5) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-60(6) 観月庵伏翼道人書 文化13年初冬(1816) - 1枚(135×55㎝)  1
特23.7-61 養寿安互神幅 - (市川)遂庵 軸装・紙本墨画 1軸(127×30) 1
特23.7-62(1) 高田久左衛門英与筆跡 - 高田久左衛門英与 竪紙  1
特23.7-62(2) 高田久左衛門英与筆跡 - 高田久左衛門英与 竪紙  1
特23.7-62(3) 高田久左衛門英与筆跡 - 高田久左衛門英与 竪紙  1
特23.7-62(4) 高田久左衛門英与筆跡 - 高田久左衛門英与 竪紙  1
特23.7-63 松窓書 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(56×35㎝) 1
特23.7-64 松窓書 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(108×24㎝) 1
特23.7-65 太白山人書 大正甲寅〔大正3 1914〕 太白山人 1枚(38×83㎝) 1
特23.7-66 慧勇書 庚辰仲夏 蓮湖環人曽遺弟慧勇 1枚(122×35㎝) 1
特23.7-67 福田青山翁嬉字試筆 - 福田青山 軸装・紙本墨画(35×52㎝) 1
特23.7-68 中島久万吉書 - 中島久万吉 1枚・絹本墨画(37×126㎝) 1
特23.7-69 夢楽庵書 - 夢楽庵 1枚(34×90㎝) 1
特23.7-70 夢楽庵書 - 夢楽庵 1枚(34×105㎝) 1
特23.7-71 夢楽庵書 - 夢楽庵 1枚(132×34㎝) 1
特23.7-72 夢楽庵書 - 夢楽庵 1枚(34×132㎝) 1
特23.7-73 夢楽庵書 - 夢楽庵 1枚(34×132㎝) 1
特23.7-74(1) 素道書 - 素道 1枚(30×65㎝)  1
特23.7-74(2) 素道書 - 素道 1枚(30×65㎝)  1
特23.7-75 素道書 - 素道 1枚(34×33㎝) 1
特23.7-76 素道書 - 素道 1枚(30×130㎝) 1
特23.7-77 素道書 - 素道 1枚(35×94㎝) 1
特23.7-78 素道書 - 素道 1枚(30×129㎝) 1
特23.7-79 石翁書幅 - 石翁 軸装・紙本墨画(70×30㎝) 1
特23.7-80 石翁書 - 石翁 1枚(69×35㎝) 1
特23.7-81 石翁書 - 石翁 1枚(60×48㎝) 1
特23.7-82 芙峰山人書 - 芙峰山人 1枚(34×106㎝) 1
特23.7-83 芙峰山人書 - 芙峰山人 1枚(34×107㎝) 1
特23.7-84 芙峰山人書 - 芙峰山人 1枚(104×34㎝) 1
特23.7-85 教堂書 - 教堂 1枚(138×34㎝) 1
特23.7-86 教堂書 - 教堂 1枚(34×138㎝) 1
特23.7-87 綬昭書 - 綬昭 1枚(83×11㎝) 1
特23.7-88 孝胥書 - 孝胥 1枚(139×35㎝) 1
特23.7-89 孔徳成書 - 孔徳成 1枚(34×98㎝) 1
特23.7-90 天来道人書 - 天来道人 1枚(34×108㎝) 1
特23.7-91 種忠書 - 種忠 1枚・印刷(30×39㎝) 1
特23.7-92(1) 宝生流謡曲本  内之巻 1 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(2) 宝生流謡曲本  内之巻 2 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(3) 宝生流謡曲本  内之巻 3 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(4) 宝生流謡曲本  内之巻 4 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(5) 宝生流謡曲本  内之巻 5 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(6) 宝生流謡曲本  内之巻 6 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(7) 宝生流謡曲本  内之巻 7 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(8) 宝生流謡曲本  内之巻 8 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(9) 宝生流謡曲本  内之巻 9 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(10) 宝生流謡曲本  内之巻 10 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(11) 宝生流謡曲本  内之巻 11 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(12) 宝生流謡曲本  内之巻 12 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(13) 宝生流謡曲本  内之巻 13 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(14) 宝生流謡曲本  内之巻 14 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(15) 宝生流謡曲本  内之巻 15 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(16) 宝生流謡曲本  内之巻 16 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(17) 宝生流謡曲本  内之巻 17 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(18) 宝生流謡曲本  内之巻 18 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(19) 宝生流謡曲本  内之巻 19 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(20) 宝生流謡曲本  内之巻 20 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(21) 宝生流謡曲本  外之巻 1 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(22) 宝生流謡曲本  外之巻 2 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(23) 宝生流謡曲本  外之巻 3 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(24) 宝生流謡曲本  外之巻 4 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(25) 宝生流謡曲本  外之巻 5 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(26) 宝生流謡曲本  外之巻 6 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(27) 宝生流謡曲本  外之巻 7 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(28) 宝生流謡曲本  外之巻 8 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(29) 宝生流謡曲本  外之巻 9 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(30) 宝生流謡曲本  外之巻 10 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(31) 宝生流謡曲本  外之巻 11 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(32) 宝生流謡曲本  外之巻 12 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(33) 宝生流謡曲本  外之巻 13 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(34) 宝生流謡曲本  外之巻 14 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(35) 宝生流謡曲本  外之巻 15 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(36) 宝生流謡曲本  外之巻 16 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(37) 宝生流謡曲本  外之巻 17 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(38) 宝生流謡曲本  外之巻 18 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(39) 宝生流謡曲本  外之巻 19 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(40) 宝生流謡曲本  外之巻 20 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(41) 宝生流謡曲本  外之巻 21 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-92(42) 宝生流謡曲本  外之巻 22 嘉永癸丑5月(嘉永6 1853) 宝生太夫 中本 木版 1
特23.7-93(1) 宝生流謡本 (熊野) 大正12年(1923)10月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(2) 宝生流謡本 (鉢木) 大正12年(1923)10月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(3) 宝生流謡本 (遊行柳) 大正10年(1921)9月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(4) 宝生流謡本 (忠則) 大正10年(1921)9月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(5) 宝生流謡本 (藤戸) 大正12年(1923)10月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(6) 宝生流謡本 (八島) 大正12年(1923)10月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-93(7) 宝生流謡本 (草紙洗) 大正12年(1923)10月5日 宝生九郎著 わんや書店発行 中本 石版 1
特23.7-94 幸流小鼓手附書 大正14年11月5日(1925) 三須平司著 幸悟朗校閲 椀屋書店発行 中本 石版 35丁 1
特23.8-1 韻府一隅 仄韻部 文政5(1822) 顔懋(編) 江戸 前川六左衛門 234丁 18.5㎝ 和 1
特23.8-2 万葉仮名遣 - 青木鷺水(白梅園) 167丁 16㎝ 和 1
特23.8-3(1) 言霊 - - 写 袋綴 7丁 包紙入 1
特23.8-3(2) 言霊 - - 写 袋綴 16丁 包紙入 1
特23.8-3(3) 言霊 - - 写 袋綴 23丁 包紙入 1
特23.8-3(4) 言霊 - - 写 袋綴 28丁 包紙入 1
特23.8-3(5) 言霊 - - 写 袋綴 5丁 包紙入 1
特23.8-4 和爾雅抜粋 - 貝原好古(編) 写 11丁 23.5㎝ 和 1
特23.8-5 〔枕詞〕 - - 写 9丁 13.5×18㎝ 和 1
特23.9-1 〔日本名家一覧〕 - - 写 19丁 7.5×17.5㎝ 和 1
特23.9-2 狂歌俳諧 四季之詠秀逸競 - - 1枚 彩色 51.5×67.5㎝  1
特23.9-3 燕台風雅人名録 - 富田松栄写 15丁 23㎝ 和 1
特23.9-4(1) クン(手+君)セキ(土+庶) 慶応2-明治5(1866-72) 富田雨村 18㎝  和 1
特23.9-4(2) クン(手+君)セキ(土+庶) 慶応2-明治5(1866-72) 富田雨村 18㎝  和 1
特23.9-5(1) クン(手+君)セキ(土+庶)雑誌 明治初・中期 富田松栄 (編) 写 24㎝ 和 1
特23.9-5(2) クン(手+君)セキ(土+庶)雑誌 明治初・中期 富田松栄 (編) 写 24㎝ 和 1
特23.9-5(3) クン(手+君)セキ(土+庶)雑誌 明治初・中期 富田松栄 (編) 写 24㎝ 和 1
特23.9-5(4) クン(手+君)セキ(土+庶)雑誌 明治初・中期 富田松栄 (編) 写 24㎝ 和 1
特23.9-5(5) クン(手+君)セキ(土+庶)雑誌 明治初・中期 富田松栄 (編) 写 24㎝ 和 1
特23.9-6 雨村草稿〔雑録〕 明治16-28(1883-95) 富田雨村 自筆 110丁  18㎝ 和 1
特23.9-7 摘藻 明治27,28(1894,95) - 写 16丁 21㎝ 和 1
特23.9-8 雑藁 明治38-40(1905-07) 富田松栄 自筆 32丁 25㎝ 和 1
特23.9-9 手帖 明治37-39(1904-06) 富田松栄 自筆 124P 13㎝  1
特23.9-10 奥州多賀古城坪碑図〔等〕 - 富田雨村写 14丁 24㎝ 1
特23.9-11 傍琴日記 - - 写 7丁 18㎝ 和 1
特23.9-12 雑記 - 富田松栄写 41丁 17㎝ 和 1
特23.9-13 日本魂 - - 写 21丁 17.5㎝ 和 1
特23.9-14 〔徳田寛所和歌短冊〕 - 徳田寛所 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-15(1) 〔諸家和歌短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-15(2) 〔諸家和歌短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-15(3) 〔諸家和歌短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-16(1) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-16(2) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-16(3) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-16(4) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-16(5) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-16(6) 〔和歌歳旦ほか〕 - - 写 1通 17.5㎝  1
特23.9-17 畸人百人一首 嘉永5(1852) 緑亭川柳 葛飾為斉画 山口藤兵衛 60丁 18㎝ 和 1
特23.9-18 百人一首人略伝 明治後期 富田松栄写 24丁 20.5㎝ 和 1
特23.9-19 名所小鏡 附国別名所索引(手写) 貞享2(1685) 京都 永田長兵衛 165丁 15㎝ 和 1
特23.9-20 蜀山人百首狂歌 - 大田南畝(蜀山人) 富田松栄写 8丁 23㎝ 和 1
特23.9-21 俳家奇人談号名録抜粋 - 竹内玄々一 蓬廬青々編 写 70丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-22 加能俳人誌 大正2(1913) 金沢 加越能教育社 56P 22.5㎝  1
特23.9-23 〔芭蕉像を車大に譲る辞〕 - - 写 1枚 29.5×45㎝ 1
特23.9-24 像前月次句 - 暮柳舎〔車大〕 写 4丁 22.5㎝ 和  1
特23.9-25 像前 享和2-文化12(1802-15) 〔車大〕 10丁 16㎝ 和 1
特23.9-26 遺書 文化14(1817) 暮柳舎車大 自筆 4丁 25㎝ 和  1
特23.9-27 〔像前句控〕 文化14(1817) 宇牧写 1枚 11.5×36㎝  1
特23.9-28 七々会〔俳諧連歌〕 〔天保7(1836〕 暮柳舎 63丁 26.5㎝ 和 1
特23.9-29 御俳諧之連歌 〔文政10(1827〕刊〕 - 1枚 折18×48㎝ 1
特23.9-30 〔賞詞〕 文政10(1827) 〔二条東巌〕 写 1通 18.5㎝ 1
特23.9-31 副書 〔文政10(1827)〕 喜頭左兵衛尉 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.9-32 俳諧糸屑  上 元禄6(1693)序 轍士(編) 57丁 16.5㎝ 和 1
特23.9-33 連歌至要抄 元禄12(1699) 金屋平兵衛 133丁 16㎝ 和 1
特23.9-34 山中問答 - 北枝 写 10丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-35 〔はいかいの大事〕 寛政8(1796) 小寺後川 自筆 27丁 19㎝ 和 1
特23.9-36 俳諧二十五箇条講義 - 雫庵車大写 19丁 16㎝ 和 1
特23.9-37 はせを翁発句十六編 - 西田宇鹿(編) 23丁  22㎝ 和 1
特23.9-38 歴代滑稽伝 正徳5(1715)跋 五老井許六 京都 野田弥兵衛  37丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-39 去来抄 安永4(1775) 去来 京都 井筒屋庄兵衛 53丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-40 七部集講義 - 小寺後川(綿屋後川) 自筆 180丁 19.5㎝ 和  1
特23.9-41 俳諧すくろ - 暮柳舎車大(編) 自筆 36丁 16.5㎝ 和 1
特23.9-42 正式伝 寛政7(1795) 黄山舎車大写 11丁 23㎝ 和 1
特23.9-43 芭蕉翁発句解補 寛政11(1799) 蓑笠庵主人 43丁 24㎝ 和 1
特23.9-44 新版改正 をだまき大成  上 別名「俳諧をだまき綱目大成」 〔宝暦11(1761)〕 溝口竹亭 〔京都 田中庄兵衛〕 92丁 15.5㎝ 和 1
特23.9-45 俳諧定坐変体之図 - 谷川譲物(編) 江戸 英平吉版 1枚 38×51㎝ 1
特23.9-46(1) 萩の志おり 元禄5(1692) 中堀僖庵 大阪 雁金屋 16㎝ 和 1
特23.9-46(2) 萩の志おり 元禄5(1692) 中堀僖庵 大阪 雁金屋 16㎝ 和 1
特23.9-47(1) 産衣 元禄11(1698) 混空(編) 大坂 鳥飼市兵衛 10.5×16㎝ 1
特23.9-47(2) 産衣 元禄11(1698) 混空(編) 大坂 鳥飼市兵衛 10.5×16㎝ 1
特23.9-47(3) 産衣 元禄11(1698) 混空(編) 大坂 鳥飼市兵衛 10.5×16㎝ 1
特23.9-48 華実年浪草目録 ・カク(竹+隹+又)ロ(糸+盧)輪抜粋 - - 写 41丁 24㎝ 和 1
特23.9-49(1) 笈日記  中 元禄8(1695)跋 各務支考 22.5㎝ 和 1
特23.9-49(2) 笈日記  下 元禄8(1695)跋 各務支考 22.5㎝ 和 1
特23.9-50 風羅袖日記  上 別名「芭蕉袖日記」 表題は「芭蕉翁発句集」 - 芭蕉(著) キュウ戸庵素綾(編) 28丁 15.5㎝ 和 1
特23.9-51 皮籠摺  下 元禄12(1699) 涼メン(艸+免)(編) 京都 西村市郎右衛門  36丁 22.5㎝ 1
特23.9-52 文星観  上 〔享保17(1732)〕 廬元坊(里紅)(編) 35丁 22.5㎝ 1
特23.9-53 暮柳発句集  下 〔明和3(1766)〕 暮柳舎希因 京都 橘屋治兵衛 36丁23㎝ 和 1
特23.9-54 白達摩 天明3(1783) 風逸(編) 京都 菊舎太兵衛 33丁 22㎝ 和 1
特23.9-55 こと葉の露 天明6(1786) 小寺後川(編) 金沢 平蔵・市郎右衛門 39丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-56 芭蕉翁発句集  下 寛政元年(1789) 五升庵蝶夢(編) 京都 筒井庄兵衛 39丁 15㎝ 和 1
特23.9-57 まちりさき 文化2(1805) 暮柳舎車大(編) 京都 勝田善助 49丁 19㎝ 和 1
特23.9-58 道のともし 文化12(1815) 車大(編) 京都 勝田善助 49丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-59(1) 梅室附合集 別名「梅室大人附句抜粋」 文政11(1828)序跋 梅室 菊所編 江戸 須原屋佐助 19㎝ 和 1
特23.9-59(2) 梅室附合集 別名「梅室大人附句抜粋」 文政11(1828)序跋 梅室 菊所編 江戸 須原屋佐助 19㎝ 和 1
特23.9-60 対塔庵蒼キュウ句集  乾 〔天保10(1839板)〕 蒼キュウ 36丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-61 清流集 明治26(1893) 横山隆平(受来)(編) 金沢 有文堂 35丁 23.5丁 和 1
特23.9-62(1) 芭蕉翁俳諧 - 芭蕉 写 13×19.5㎝ 和 1
特23.9-62(2) 芭蕉翁俳諧 - 芭蕉 写 13×19.5㎝ 和 1
特23.9-63(1) 類題発句集  春夏冬雑 安永3(1774)版の写 蝶夢(編)  写 17×23㎝ 和 1
特23.9-63(2) 類題発句集  春夏冬雑 安永3(1774)版の写 蝶夢(編)  写 17×23㎝ 和 1
特23.9-64 ほしあみ 別名「干網集」 - 柳陰庵句空(編) 写 46丁 22㎝ 和 1
特23.9-65 渡り鳥 - 坂尻屋珈涼 写 巻子1 画入 20㎝  1
特23.9-66 俳諧百一集 - 八椿舎康工(編) 写 54丁 25㎝ 和 1
特23.9-67 俳諧百一集  序 - 康工(編) 写 27丁 11.5×17㎝ 和 1
特23.9-68 このほとり 別名「一夜四歌仙」 - 蕪村(編) 写 12丁 23㎝ 和 1
特23.9-69 発句 天明2(1782) 館屋世涼 自筆 6丁 20.5㎝ 和 1
特23.9-70 世涼句集 嘉永6(1853) 館 雨村 自筆 16丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-71(1) 暮柳舎宇牧発句集  前編 嘉永6(1853) 館 雨村(編) 自筆 23.5㎝ 和 1
特23.9-71(2) 暮柳舎宇牧発句集  後編 嘉永6(1853) 館 雨村(編) 自筆 23.5㎝ 和 1
特23.9-72 一順 ・ 可仙 - -   写 5丁 24.5㎝ 和 1
特23.9-73 俳諧〔夏の月〕 - 車大 等 写 3丁 44 1巻  1
特23.9-74 俳諧〔文月の〕 - 白夜 等 写 8丁 18㎝ 和 1
特23.9-75 〔宇牧・椿堂歌仙〕 - 宇牧・椿堂 宇牧筆 2丁 12×36㎝ 和 1
特23.9-76 〔歌仙ちるほどの〕 - 蒼キュウ・宇牧 写 3丁 27㎝ 和 1
特23.9-77 〔連句鴛の背に〕 - - 写 6丁 18㎝ 和 1
特23.9-78 〔春日社天神講俳諧一巡〕 - - 写 1枚 31.5×43.5㎝  1
特23.9-79 一巡 - - 写 巻子1 35㎝  1
特23.9-80 余興行  - - 写 3丁 21㎝ 和 1
特23.9-81 〔連句一巡〕 - 蒼キュウ等 1枚 18×48.5㎝ 1
特23.9-82 〔連句君が代に〕 - - 写 1枚 16.5×93㎝ 1
特23.9-83(1) 〔句帳〕 - 宇牧 自筆 17.5㎝ 和 1
特23.9-83(2) 〔句帳〕 - 宇牧 自筆 17.5㎝ 和 1
特23.9-84 〔俳句〕 - 宇牧 等 1枚 19×25.5㎝ 1
特23.9-85(1) 拙作 〔天保元年(1830)〕 公氷(能登屋巴石) 自筆 1通 16.5㎝  1
特23.9-85(2) 拙作 〔天保元年(1830)〕 公氷(能登屋巴石) 自筆 1通 16.5㎝  1
特23.9-86 〔春五句〕 - 浅野屋林坡 自筆 1枚 16×28㎝ 1
特23.9-87(1) 〔歳旦句〕 明治27(1894) - 1枚 19×25㎝ 1
特23.9-87(2) 〔歳旦句〕 明治29(1896) - 1枚 22×29㎝ 1
特23.9-88 三吟 明治中期 柏原・曲川・蓬宇著 8丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-89 〔春六句〕 - 林 曹竹 自筆 1枚 17×38㎝ 1
特23.9-90 金言様入句 - - 写 2丁 17.5㎝ 和 1
特23.9-91(1) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴 (切紙)16.5×35㎝ 1
特23.9-91(2) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(切続紙) 16×65㎝ 1
特23.9-91(3) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(罫紙) 18×21㎝ 1
特23.9-91(4) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(切紙) 15×43㎝ 1
特23.9-91(5) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(罫紙) 15.5×31㎝ 1
特23.9-91(6) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(罫紙) 16.5×31.5㎝ 1
特23.9-91(7) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(罫紙) 16.5×63㎝ 1
特23.9-91(8) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(切続紙) 17.5×57㎝ 1
特23.9-91(9) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(切続紙) 16×26.5㎝ 1
特23.9-91(10) 〔諸家俳句〕 - - 写 こより綴(切紙) 15.5×17.5㎝ 1
特23.9-92 〔かの女俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36㎝ 1
特23.9-93(1) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(2) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(3) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(4) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(5) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(6) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-93(7) 〔横山受来俳句短冊〕 - 横山隆平(受来) 自筆 1枚 37㎝ 1
特23.9-94 〔横山居中俳句短冊〕 - 横山隆興(居中) 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(1) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(2) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(3) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(4) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(5) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(6) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-95(7) 〔諸家俳句短冊〕 - - 自筆 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-96 〔如柳酒蔵上棟福神面〕祝詞 宝永3(1706) 立花北枝 自筆 1軸 47㎝ 1
特23.9-97 〔五十の賀の句〕 - 車大 自筆 1通 16.5㎝ 1
特23.9-98 試筆〔花鳥の〕 - 車大 自筆 1枚 26×35.5㎝ 1
特23.9-99 賀婚 - 富田屋棹江 自筆 1枚 31.5×34㎝ 1
特23.9-100(1) 〔祝の句〕 - 他石 等 自筆 一紙 32×43.5㎝ 1
特23.9-100(2) 〔祝の句〕 - 他石 等 自筆 一紙 29.5×44㎝ 1
特23.9-100(3) 〔祝の句〕 - 他石 等 自筆 切紙 20×29㎝ 1
特23.9-100(4) 〔祝の句〕 - 他石 等 自筆 一紙 27×27.5㎝ 1
特23.9-101 ことほぎ - 呉山 写 1枚 24.5×38.5㎝ 1
特23.9-102 吊野冬子魂 - 樗良 自筆 1通 20×33㎝ 1
特23.9-103 〔車大追善の句〕 - 鹿古 自筆 1枚 27×42.5㎝ 1
特23.9-104 〔暮柳舎のあるじを弔う句〕 - 曽古亭東亀 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.9-105 〔宇牧を悼む辞〕 天保8(1837) 二俣屋淇亭 自筆 1枚 33.5×47.5㎝  1
特23.9-106 〔手向の句〕 - 浅野屋林坡 自筆 1枚 21.5×27㎝ 1
特23.9-107 おのおの手向 嘉永6(1853) 林坡等 写 1枚 16.5㎝ 折 1
特23.9-108 追善俳諧之連歌 嘉永6(1853) - 写 1枚 16.5㎝ 折 1
特23.9-109 追悼〔句〕 - 羽田自明 自筆 1枚 16.5×23㎝ 1
特23.9-110 〔宇牧三十三回忌追悼句〕 〔明治2(1869)〕 杉野超翠 1枚 24× 41㎝  1
特23.9-111 笠のかほり - 館屋世涼(編) 手写 29丁 21.5㎝ 1
特23.9-112 埃袋 天保5(1834) 館屋宇牧 自筆 14丁 17.5㎝ 和 1
特23.9-113 雑記 - 宇牧 自筆 37丁 17㎝ 和 1
特23.9-114(1) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(2) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(3) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(4) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(5) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(6) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-114(7) 〔蒼キュウ書簡〕 - 成田蒼キュウ 館屋宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-115 〔大常書簡〕 - 越前屋大常 宇牧宛 自筆 1通 15㎝ 1
特23.9-116(1) 〔年風書簡〕 - 梅田年風 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-116(2) 〔年風書簡〕 - 梅田年風 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-116(3) 〔年風書簡〕 - 梅田年風 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-116(4) 〔年風書簡〕 - 梅田年風 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-116(5) 〔年風書簡〕 - 梅田年風 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-117(1) 〔棹江書簡〕 - 富田屋棹江 宇牧宛 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.9-117(2) 〔棹江書簡〕 - 富田屋棹江 宇牧宛 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.9-117(3) 〔棹江書簡〕 - 富田屋棹江 宇牧宛 自筆 1通 17.5㎝ 1
特23.9-118 〔荒井貫名書簡〕 天保7(1836) 自筆 1通 17.5㎝ 宇牧宛 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-119 〔巴石書簡〕 - 能登屋巴石(公氷) 自筆 1通 17㎝ 1
特23.9-120 〔林曹書簡〕 天保7(1836) 比良城林曹 自筆 1通 16.5㎝ 1
特23.9-121(1) 〔江間万里書簡〕 - 江間万里 富田雨村宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-121(2) 〔江間万里書簡〕 - 江間万里 富田雨村宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-121(3) 〔江間万里書簡〕 - 江間万里 富田雨村宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-121(4) 〔江間万里書簡〕 - 江間万里 富田雨村宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-121(5) 〔江間万里書簡〕 - 江間万里 富田雨村宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-122(1) 〔広瀬旭窓書簡〕 - 広瀬旭窓 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-122(2) 〔広瀬旭窓書簡〕 - 広瀬旭窓 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-122(3) 〔広瀬旭窓書簡〕 - 広瀬旭窓 自筆 こより綴 切続紙   1
特23.9-122(4) 〔広瀬旭窓書簡〕 - 広瀬旭窓 自筆 こより綴 切続紙   1
特23.9-122(5) 〔広瀬旭窓書簡〕 - 広瀬旭窓 自筆 こより綴 切続紙   1
特23.9-123 〔徳田寛所書簡〕 明治10(1877) 徳田寛所 雨村宛 自筆 1通 28.5㎝ 1
特23.9-124(1) 〔うねのや書簡〕 - 如柳子末裔宛 松裏庵主人宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-124(2) 〔うねのや書簡〕 - 如柳子末裔宛 松裏庵主人宛 自筆 こより綴 切紙   1
特23.9-125 かりの行かひ - 賀茂の季鷹(編) 写 35丁 23.5㎝ 1
特23.9-126 ショウ(口+粛)詠集 昭和5(1930) 渡辺敏夫・伊藤角一共編 東京 金ケイ(奚+隹)学院 30P 22㎝ 1
特23.9-127(1) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(2) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(3) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(4) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(5) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(6) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(7) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(8) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(9) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(10) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(11) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(12) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(13) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(14) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(15) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(16) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(17) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(18) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(19) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(20) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(21) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(22) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(23) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(24) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(25) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(26) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(27) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(28) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(29) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(30) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(31) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(32) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(33) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(34) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(35) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(36) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(37) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(38) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(39) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(40) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(41) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(42) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(43) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(44) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(45) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(46) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(47) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(48) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(49) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(50) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(51) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(52) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(53) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(54) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(55) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(56) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(57) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(58) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(59) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-127(60) 湖月抄 延宝元年(1748)序 北村季吟 江戸 村上勘左衛門等 27.5㎝ 1
特23.9-128(1) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-128(2) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-128(3) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-128(4) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-128(5) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-128(6) 天草軍談・寛永南島変 - 富田雨村等写 22㎝ 1
特23.9-129 松嶋復仇録 ・ 奥州二本松親子塚 明治初年 富田雨村写 31丁 23㎝ 和 1
特23.9-130 昔日北花  巻之5抜粋 - 堀麦水 5丁 24㎝ 和  1
特23.9-131 方丈記 - 鴨 長明 手写 12丁 24㎝ 1
特23.9-132(1) 痴童詩集 天保13(1842) 鏑晃玄暉(富田雨村) 15㎝ 和 1
特23.9-132(2) 痴童詩集 天保13(1842) 鏑晃玄暉(富田雨村) 23㎝ 和 1
特23.9-133 雨村草稿〔漢詩〕 巻4 - 富田雨村 67丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-134(1) 〔徳田寛所詩稿〕 〔明治初期〕 徳田寛所 自筆 1枚 20.5×36㎝ 1
特23.9-134(2) 〔徳田寛所詩稿〕 〔明治初期〕 徳田寛所 自筆 1枚 15.5×42㎝  1
特23.9-135(1) 〔徳田寛所漢詩短冊〕 - 徳田寛所 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-135(2) 〔徳田寛所漢詩短冊〕 - 徳田寛所 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-135(3) 〔徳田寛所漢詩短冊〕 - 徳田寛所 自筆 1枚 36.5㎝  1
特23.9-136 旅忠万諸日染記 文政4(1821) 柯則堂主人 写 10丁 11.5×16㎝ 和 1
特23.9-137(1) 梅トン(土+敦)詩鈔  - 広瀬旭荘(謙) 23.5㎝ 和 1
特23.9-137(2) 梅トン(土+敦)詩鈔  - 広瀬旭荘(謙) 23.5㎝ 和 1
特23.9-137(3) 梅トン(土+敦)詩鈔  - 広瀬旭荘(謙) 23.5㎝ 和 1
特23.9-138 遠思楼詩鈔 - 広瀬淡窓 富田雨村写 43丁 22.5㎝ 和 1
特23.9-139 旭荘石舟轍雲在金城中詩 - 富田雨村写(編) 写 10丁 24㎝ 和 1
特23.9-140 静軒詩鈔 - 寺門 良(静軒) 岡田威(行山)等編 富田雨村写 47丁 25.5㎝ 和 1
特23.9-141 槁梧塵 〔明治初期〕                          写 39丁 24㎝ 和 1
特23.9-142 漢詩抄 - - 写 63丁 26㎝   1
特23.9-143 〔詩文鈔〕 明治初年 富田雨村写 49丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-144(1) 〔漢詩写〕 - - 写 1枚 20×80㎝  1
特23.9-144(2) 〔漢詩写〕 - - 写 1枚 20×80㎝  1
特23.9-144(3) 〔漢詩写〕 - - 写 1枚 20×80㎝  1
特23.9-144(4) 〔漢詩写〕 - - 写 1枚 20×80㎝  1
特23.9-145 葛原詩話 - 六如(慈周) 富田雨村写 47丁 23.5㎝ 和 1
特23.9-146 随園詩話 弘化元年(1844) 袁枚 富田雨村写 47丁 24㎝ 和 1
特23.9-147 旭荘先生講釈瀛奎律随 - 雨村写 17丁 26.5㎝ 和 1
特23.9-148 〔詩語字典〕 - - 写 24丁 8×17㎝ 和 1
特23.9-149 詩経抜書 - - 写 36丁 7.5×18㎝ 1
特23.9-150(1) 唐詩選 - 李攀龍(編) 服部南郭考訂 江戸 嵩山房 16㎝ 和 1
特23.9-150(2) 唐詩選 - 李攀龍(編) 服部南郭考訂 江戸 嵩山房 16㎝ 和 1
特23.9-150(3) 唐詩選 - 李攀龍(編) 服部南郭考訂 江戸 嵩山房 16㎝ 和 1
特23.9-151 放游先生詩鈔 - 陸游(放翁) 富田雨村写 18㎝ 24㎝ 和 1
特23.9-152 佩文斉耕織図詩 別名「御製耕織図詩」「康熙耕織図詩」 明治年間 康熙帝(玄曄) 富田松栄写 20丁 24㎝ 和 1
特23.9-153 〔短冊〕一方薬欄 - - 写 1枚 36.5㎝ 1
特23.9-154 宗良親王和歌 - 宗良親王 軸装(32×15㎝) 1
特23.9-155 尊朝(澄)親王和歌 - 尊朝親王 巻子(540×34㎝) 1
特23.9-156 後柏原院和歌短冊 - 後柏原天皇 短冊 1
特23.9-157 後陽成院和歌短冊 - 後陽成天皇 短冊 1
特23.9-158 飛鳥井雅章和歌 - 飛鳥井雅章 軸装(15×41㎝) 1
特23.9-159 貫名和歌短冊 - 貫名(荒井和平) 短冊 1
特23.9-160 貫名和歌短冊 - 貫名(荒井和平) 短冊 1
特23.9-161 条満和歌短冊 - 条満(大伴義左衛門) 短冊 1
特23.9-162 長親和歌短冊寒竹 - 清岡長親 短冊 1
特23.9-163 致渕和歌短冊郭公 - 致渕 短冊 1
特23.9-164 御杖和歌短冊 - 御杖 短冊 1
特23.9-165 御杖和歌短冊侍郭公 - 御杖 短冊 1
特23.9-166 呑海和歌 - 呑海 1枚(33×24㎝) 1
特23.9-167 方子和歌短冊初秋露 - 方子 短冊 1
特23.9-168 和歌短冊江天暮春 - - 短冊 1
特23.9-169 小野小町和歌 - 小野小町 1枚 印刷(21×26㎝) 1
特23.9-170 晃和歌短冊歳旦 - 晃(6代館屋平七) 短冊 1
特23.9-171 徳田君追悼歌短冊 - 富田老人(6代館屋平七) 短冊 1
特23.9-172(1) 雨村狂歌 - 富田老人(6代館屋平七) 1枚 (20×24㎝) 1
特23.9-172(2) 雨村狂歌 - 富田老人(6代館屋平七) 1枚 (21×24㎝) 1
特23.9-172(3) 雨村狂歌 - 富田老人(6代館屋平七) 1枚 (20×11㎝) 1
特23.9-172(4) 雨村狂歌 - 富田老人(6代館屋平七) 1枚 (32×8㎝)  1
特23.9-173 雨筆和歌 昭和38春(1963) 雨筆(8代富田亥七)書  1枚 彩色(29×21㎝) 1
特23.9-174 雨筆和歌 - 雨筆(8代富田亥七)書 一松(島野一松)画 1枚 彩色(23×50㎝) 1
特23.9-175 狂歌 - - 1枚(28×47㎝) 1
特23.9-176 飲酒一起請文 17日 はせお(松尾芭蕉)→其角 軸装(16×56㎝) 1
特23.9-177 (坂尻屋)草婦人珈涼俳句 - (坂尻屋)珈涼 軸装(92×21㎝) 1
特23.9-178(1) 歳旦   天保辛卯〔天保2 1831〕 (加賀大聖寺一石庵連)護物他 南嶺画 木版彩色40×56㎝    1
特23.9-178(2) 歳旦   天保3冬(1832) (加賀大聖寺一石庵連)素洞他 文口画 木版彩色19×52㎝    1
特23.9-178(3) 歳旦   明治2春(1869〕 (加賀大聖寺一石庵連)嵐希他 応真斉画 木版彩色39×52㎝    1
特23.9-178(4) 歳旦   明治壬辰冬〔明治25 1892〕 (加賀大聖寺一石庵連)羽洲他 苔石画 木版彩色36×12㎝    1
特23.9-178(5) 歳旦   - (加賀大聖寺一石庵連)素羅他  ■■画 木版彩色40×53㎝    1
特23.9-178(6) 歳旦   - (加賀大聖寺一石庵連)賢外他 古仏画 木版彩色19×52㎝   1
特23.9-178(7) 歳旦   - (加賀大聖寺一石庵連)木雄他 応年画 木版彩色36×42㎝   1
特23.9-179 田青護俳句 - 田青護 1枚 彩色 102×30㎝ 1
特23.9-180 松琴短冊 - 松琴 短冊 1
特23.9-181 翠雲短冊 - 翠雲 短冊 1
特23.9-182 如本俳句短冊 - 如本(2代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-183 世涼俳句短冊 - 世涼(4代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-184 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-185 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-186 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-187 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-188 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-189 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-190 宇牧俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-191 (宇牧)俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-192 (宇牧)俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-193 (宇牧)俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-194 (宇牧)俳句短冊 - 宇牧(5代館屋権兵衛) 短冊 1
特23.9-195(1) 雨村短冊春雨 - 雨村(6代館屋平七) 短冊 1
特23.9-195(2) 雨村短冊春雨 - 雨村(6代館屋平七) 短冊 1
特23.9-196 荒木貞夫書簡 1月15日 荒木貞夫→牟田口廉也 罫紙 1
特23.9-197(1) 後水尾院御手跡徒然草 - 後水尾天皇 胡蝶装 1
特23.9-197(2) 後水尾院御手跡徒然草 - 後水尾天皇 胡蝶装 1
特23.9-198(1) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(2) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(3) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(4) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(5) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(6) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(7) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(8) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(9) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(10) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(11) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-198(12) 平家物語 寛文12年(1672)6月吉日 堺屋勝兵衛 美濃田新左衛門 開版 中本 木版 1
特23.9-199(1) 百人一首人図絵 文政5年3月(1822) 田山敬儀 註釈  江戸書林 須原屋茂兵衛、浪華書林 多田勘兵衛他4人刊 中本 木版 1
特23.9-199(2) 百人一首人図絵 文政5年3月(1822) 田山敬儀 註釈  江戸書林 須原屋茂兵衛、浪華書林 多田勘兵衛他4人刊 中本 木版 1
特23.9-199(3) 百人一首人図絵 文政5年3月(1822) 田山敬儀 註釈  江戸書林 須原屋茂兵衛、浪華書林 多田勘兵衛他4人刊 中本 木版 1
特23.9-200(1) 新古今和歌集聞書 - 東常縁講著 細川幽斉補 中本 木版 1
特23.9-200(2) 新古今和歌集聞書 - 東常縁講著 細川幽斉補 中本 木版 1
特23.9-200(3) 新古今和歌集聞書 - 東常縁講著 細川幽斉補 中本 木版 1
特23.9-200(4) 新古今和歌集聞書 - 東常縁講著 細川幽斉補 中本 木版 1
特23.9-201 国性爺合戦 - 近松門左衛門著 竹本義太夫直伝  大阪 玉水源次郎板 中本 木版 103丁 1
特23.9-202 兼好徒然草之記 - - 1枚(32×126㎝) 1
特23.9-203 徳田寛所七言絶句 丁丑年新年(明治10 1877) 徳田寛所 1枚(138×32㎝) 1
特23.9-204 徳田寛所七言律詩 丁丑年6月(明治10 1877) 寛所髯叟(徳田寛所) 1枚(139×32㎝) 1
特23.9-205 徳田寛所七言律詩 明治11年新年(1878) 寛所髯叟(徳田寛所) 1枚(32×52㎝) 1
特23.9-206 徳田寛所七言絶句 癸未元日(明治16 1883) 寛所髯叟(徳田寛所) 1枚(113×32㎝) 1
特23.9-207 徳田寛所七言絶句 昭和丁亥年(昭和22 1947) 梅懐逸人 1枚(132×29㎝) 1
特23.9-208 小曽根乾堂四言絶句 - 小曽根乾堂 軸装(109×29㎝) 1
特23.9-209 李龍五言絶句 - 二岳老人(2代橘観斉) 1枚(30×125㎝) 1
特23.9-210 贈萃翁陳老堂翁大人帰里俚語幅 - 胡若宏他10名 軸装 絹本墨書(32×152㎝) 1
特23.9-211 鼎遺漢詩幅 - 鼎遺 軸装 紙本墨書(66×29㎝) 1
特23.9-212 越治郎平漢詩 - 金沢市青草町 越治郎平 扇面 1
特23.9-213 素道七言絶句 - 素道 1枚(134×32㎝) 1
特23.9-214 素道七言律詩 - 素道 1枚(134×32㎝) 1
特23.9-215(1) 東坡詩 - 遊記山人 1枚(24×18㎝) 1
特23.9-215(2) 東坡詩 - 遊記山人 1枚(24×18㎝) 1
特23.9-216 七言絶句 歳旦 - 1枚(91×36㎝) 1
特23.9-217 諸家手跡詩歌 - - 袋綴 80丁 1
特23.9-218 七言絶句 - - 1枚(27×29㎝) 1
特23.9-219 七言絶句 - - 扇面 1
特23.9-220 五言絶句 - - 1枚(40×20㎝) 1
特23.9-221 雨村七言絶句 辰孟春(明治25 1892) 富田老人(6代館屋平七) 1枚(46×17㎝) 1
特23.9-222 雨村七言絶句 明治26年孟春(1893) 雨村(6代館屋平七) 1枚(41×16㎝) 1
特23.9-223 雨村七言絶句 明治26年巳春(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(42×16㎝) 1
特23.9-224 福神面に寄せる詩 明治26年春(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×39㎝) 1
特23.9-225(1) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(2) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(3) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(4) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(5) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(6) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(7) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(8) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(9) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(10) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(11) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-225(12) 雨村漢詩 明治26年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(89×35㎝) 1
特23.9-226(1) 雨村漢詩 明治27年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(91×36㎝) 1
特23.9-226(2) 雨村漢詩 明治27年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(91×36㎝) 1
特23.9-226(3) 雨村漢詩 明治27年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(91×36㎝) 1
特23.9-226(4) 雨村漢詩 明治27年10月吉日(1893) 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(91×36㎝) 1
特23.9-227 雨村漢詩 明治27年1月吉日(1894) 富田雨村(6代館屋平七) 扇面 1
特23.9-228 雨村五言絶句 甲午孟春(明治27 1894) 雨村(6代館屋平七) 1枚(36×38㎝) 1
特23.9-229 雨村七言絶句 〔明治29 1896〕 富田(雨村)(6代館屋平七) 1枚(34×30㎝) 1
特23.9-230 晃七言絶句 辰年歳旦 富田晃(6代館屋平七) 1枚(20×30㎝) 1
特23.9-231(1) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×92㎝) 1
特23.9-231(2) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×39㎝) 1
特23.9-231(3) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×41㎝) 1
特23.9-231(4) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×31㎝) 1
特23.9-231(5) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×26㎝) 1
特23.9-231(6) 万里江真君寄等詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×19㎝) 1
特23.9-232 雨村七言絶句 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(20×34㎝) 1
特23.9-233 雨村七言絶句 - 雨村(6代館屋平七) 1枚(20×22㎝) 1
特23.9-234 雨村七言絶句 - 雨村(6代館屋平七) 1枚(31×18㎝) 1
特23.9-235 雨村七言絶句 - 雨村(6代館屋平七) 1枚(42×16㎝) 1
特23.9-236 雨村七言絶句 - 雨村陳人(6代館屋平七) 1枚(42×16㎝) 1
特23.9-237 富田陳人七言絶句 - 富田陳人(6代館屋平七) 1枚(26×21㎝) 1
特23.9-238 晃七言絶句 - 晃(6代館屋平七) 1枚(20×22㎝) 1
特23.9-239 雨村七言律詩 - 富田老人(6代館屋平七) 1枚(28×40㎝) 1
特23.9-240 雨村五言律詩 - 雨村(6代館屋平七) 1枚(42×16㎝) 1
特23.9-241 雨村五言律詩 - 富田雨村(6代館屋平七) 1枚(36×35㎝) 1
特23.9-242 晃五言律詩 - 晃(6代館屋平七) 1枚(130×30㎝) 1
特23.9-243 松窓七言絶句 戊戌夏〔明治31、1898) 松窓(7代富田長右衛門) 扇面 1
特23.9-244 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(88×27㎝) 1
特23.9-245(1) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-245(2) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-245(3) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-245(4) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-245(5) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-245(6) 松窓漢詩 明治38年4月(1905) 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(94×36㎝) 1
特23.9-246 松窓七言絶句 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(56×35㎝) 1
特23.9-247 松窓七言絶句 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(63×20㎝) 1
特23.9-248 松窓七言絶句 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(93×27㎝) 1
特23.9-249 淵明五言絶句 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(63×20㎝) 1
特23.9-250 録如々道人漢詩 - 松窓(7代富田長右衛門) 1枚(56×40㎝) 1

top
金沢市立玉川図書館 近世史料館