近世史料館 所蔵史料   村松文庫
史料番号 標題 年月日 差出人・充所・作成者等 形態 点数
特21.0-1(1) 石川県図書館協会報 21号 昭和6年 金沢 石川県図書館協会 - 1
特21.0-1(2) 石川県図書館協会報 22号 昭和6年 金沢 石川県図書館協会 - 1
特21.0-2(1) 石川県立図書館月報 60号 昭和4年 金沢 石川県立図書館 - 1
特21.0-2(2) 石川県立図書館月報 64号 昭和4年 金沢 石川県立図書館 - 1
特21.0-2(3) 石川県立図書館月報 68号 昭和4年 金沢 石川県立図書館 - 1
特21.0-2(4) 石川県立図書館月報 89号 昭和6年 金沢 石川県立図書館 - 1
特21.0-2(5) 石川県立図書館月報 92号 昭和6年 金沢 石川県立図書館 - 1
特21.0-3(1) 和漢珍書考或問 上 写本  - 鵜飼信興  - 1
特21.0-3(2) 和漢珍書考或問 中 写本  - 鵜飼信興  - 1
特21.0-3(3) 和漢珍書考或問 下 写本  - 鵜飼信興  - 1
特21.0-4 石川県勧業博物館図書室書籍目録 - 清水安耀(編)  - 1
特21.0-5 晩翠軒書目 - 東京 晩翠軒 - 1
特21.0-6 本朝世事談綺 巻5 享保19年 菊岡沾凉 江都 中村小兵衛 22丁 1
特21.0-7(1) 頭書増補訓蒙図彙 目録 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(2) 頭書増補訓蒙図彙 1~3巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(3) 頭書増補訓蒙図彙 4巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(4) 頭書増補訓蒙図彙 5~8巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(5) 頭書増補訓蒙図彙 9~11巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(6) 頭書増補訓蒙図彙 12~13巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(7) 頭書増補訓蒙図彙 14~16巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(8) 頭書増補訓蒙図彙 17~19巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(9) 頭書増補訓蒙図彙 20巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-7(10) 頭書増補訓蒙図彙 21巻 題箋「増補頭書訓蒙図彙大成」 寛政元年 中村惕斎(之欽)編 下河辺拾水画 京都 谷口勘三郎 - 1
特21.0-8 頭書増補訓蒙図彙 巻10 - [中村惕斎(編)]  25丁 1
特21.0-9(1) 訓蒙図彙 目録下 - [中村惕斎(編)]    1
特21.0-9(2) 訓蒙図彙 巻11 - [中村惕斎(編)]  - 1
特21.0-10 博物筌 文化14年 大坂 河内屋新次郎 351丁 1
特21.0-11(1) 広益俗説弁 目録 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(2) 広益俗説弁 1~2巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(3) 広益俗説弁 3~4巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(4) 広益俗説弁 5~6巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(5) 広益俗説弁 7~8巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(6) 広益俗説弁 9~10巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(7) 広益俗説弁 11~12巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(8) 広益俗説弁 13~14巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(9) 広益俗説弁 15~17巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(10) 広益俗説弁 18~19巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(11) 広益俗説弁 20巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(12) 広益俗説弁 21~23巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(13) 広益俗説弁 24~25巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(14) 広益俗説弁 26~27巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(15) 広益俗説弁 28~30巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(16) 広益俗説弁 31~32巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(17) 広益俗説弁 33~35巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(18) 広益俗説弁 36~37巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(19) 広益俗説弁 38~39巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(20) 広益俗説弁 40~42巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-11(21) 広益俗説弁 43~45巻 文政8年 井沢長秀 大阪 加賀屋善蔵 - 1
特21.0-12(1) 和漢類聚一覧 初編 万延元年 貝原篤信(益軒) 大阪 塩屋弥七 - 1
特21.0-12(2) 和漢類聚一覧 続 - 貝原篤信(益軒) - 1
特21.0-12(3) 和漢類聚一覧 3編 明治5年 貝原篤信(益軒) 黒川市兵衛 - 1
特21.0-13 万宝鄙事記 3、4巻 - 貝原篤信 25、26丁 1
特21.0-14 六用集 正徳5年 金沢 三ヶ屋五郎兵衛 54丁 1
特21.0-15 都会節用百家通 別名「増字新刻大節用」 天保7年 (高安芦屋草) 浪速 河内屋喜兵衛 311丁 1
特21.0-16(1) 永代節用無尽蔵 乾之部 嘉永2年 堀源入斎撰 河辺桑揚編 堀原甫補 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.0-16(2) 永代節用無尽蔵 坤之部 嘉永2年 堀源入斎撰 河辺桑揚編 堀原甫補 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.0-17 重宝記永代鏡 柱の角書「増補数引」 (元治年間) - 100丁 1
特21.0-18 懐中日用便・紙入書状用便・紙入節用 (明治10年以後) 青木輔清(編) 東京 正栄堂 50、40、40丁 1
特21.0-19 雅俗便覧日本事物起原 明治36年 金子晋(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.0-20 諸物名数 写本 - - 10丁 1
特21.0-21 吾妻土産面白草紙 1 (嘉永5年) (薫々房)  折本 1
特21.0-22(1) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(2) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(3) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(4) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(5) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(6) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-22(7) 江戸自慢 (嘉永・安政頃) - - 1
特21.0-23(1) (小番附貼張)  嘉永 大阪 塩屋喜兵衛ら 自家製本 1
特21.0-23(2) (小番附貼張)  嘉永3年 大阪 塩屋喜兵衛ら 自家製本 1
特21.0-23(3) (小番附貼張)  嘉永戌(3年) 大阪 塩屋喜兵衛ら 自家製本 1
特21.0-23(4) (小番附貼張)  安政6年 大阪 塩屋喜兵衛ら 自家製本 1
特21.0-24 浪花みやげ (嘉永6年) 大阪 塩屋喜兵衛 15枚綴 1
特21.0-25 わが校の常識板 第4輯 東洋協会大連商業学校同窓会誌第4輯附録 大正元年 東洋協会大連商業学校(編) 大連 - 1
特21.0-26 拾塵雑録 写本  (内容)燕沢碑文考、越前府中大文字屋所蔵古書簡、加賀津幡駅定書類、加能越三州産物調書、加州石川郡倉谷鉱山之来歴書、能登名跡志草稿、明治4年旧藩前田家御届書案、前石川県令内田政風氏正伝(自筆)、加州江沼郡右村御木神社来歴書、出雲国日御碕龍蛇神徳略記、越中境浦記、鼇頭加賀風土記考徴、石浦郷社来歴考序(三宅恒筆) - - 88丁 1
特21.0-27 様々集 写本 - - 43丁 1
特21.0-28 中外新聞 23~27、30号 慶応4年 柳河春三ら編 上州屋 合綴 1
特21.0-29 別段中外新聞 2部 慶応4年 柳河春三ら編 上州屋 合綴 1
特21.0-30 横浜新報もしほぐさ 第6編 慶応4年 ヴァン・リード、岸田吟香共編 横浜 6丁 1
特21.0-31 郵便報知新聞 第27号 明治5年 東京 太田金右衛門 7丁 1
特21.0-32(1) 稼堂叢書 目録 - 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(2) 稼堂叢書 巻1 祝詞評釈、続紀宣命評釈 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(3) 稼堂叢書 巻2 本辞古事記評釈 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(4) 稼堂叢書 巻3 本辞古事記評釈 昭和8年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(5) 稼堂叢書 巻4 本辞古事記評釈 昭和8年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(6) 稼堂叢書 巻5 神楽評註、催馬楽評註、万葉百首短評、新百人一首短評、後選百人一首評註、自讃歌注、刪修君臣歌 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(7) 稼堂叢書 巻6 国雅 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(8) 稼堂叢書 巻7 夷雅、文章法、漢文栞 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(9) 稼堂叢書 巻8 時文探源論、同疵摘、往来文治 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(10) 稼堂叢書 巻9 勢語評註 檜垣嫗家集考、三都抄評註 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(11) 稼堂叢書 巻10 洪範新注、大学私断、中庸見解、論語類従 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(12) 稼堂叢書 巻11 史記序賛評訳、同紀伝評訳 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(13) 稼堂叢書 巻12 文子抄訳、孟子小品、同孔翼、同読書眼、孟子評釈 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(14) 稼堂叢書 巻13 批孟 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(15) 稼堂叢書 巻14 錦繍段俚解 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(16) 稼堂叢書 巻15 錦繍段俚解 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(17) 稼堂叢書 巻16 横槊余情、武辺詩史、山岳詩史、百戦一首 昭和6年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(18) 稼堂叢書 巻20 播州尚友伝、新官凉庭言行録 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(19) 稼堂叢書 巻21 肥後異人伝、島津両侯遺事、大村兵部、大輔逸話、野分廼朝 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(20) 稼堂叢書 巻22 白峯廼苞、雪棧・雨航、越遊紀談、日向巡之記、芳野遊覧記、畿内巡杖記 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(21) 稼堂叢書 巻22 中国巡杖記、西国巡杖記、能登巡杖記、沿沂贅筆、温泉巡記 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-32(22) 稼堂叢書 巻24 病閉ヨウ筆、頭川湯話、眼海一滴 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂叢書刊行会 - 1
特21.0-33 (袖珍女節用) - - 68丁 1
特21.0-34 新金沢 第15号 (大正7年6月) 金沢 新金沢社 - 1
特21.0-35 招福 2・5号 (大正15年6・9月) 金沢 招福雑誌社 合綴 1
特21.1-1 本居宣長言行録 明治41年 丸島敬 東京 内外出版協会 - 1
特21.1-2 白蛾叢書 (内容)聖学自在、牛馬問、闇の曙 明治32年 新井白蛾 金沢 新井董 - 1
特21.1-3(1) 改正音訓 五経 易経 乾 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(2) 改正音訓 五経 易経 坤 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(3) 改正音訓 五経 書経 大 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(4) 改正音訓 五経 書経 地 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(5) 改正音訓 五経 詩経 上 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(6) 改正音訓 五経 詩経 下 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(7) 改正音訓 五経 禮記 元 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(8) 改正音訓 五経 禮記 亨 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(9) 改正音訓 五経 禮記 利 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(10) 改正音訓 五経 禮記 貞 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-3(11) 改正音訓 五経 春秋 完 明治2年 後藤芝山点 東都 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-4 大広五経字引大成 別名「新撰五経字引」「広益五経字引」 文政7年 林道春、山崎闇斎点 東京 須原屋茂兵衛 63丁 1
特21.1-5 校定五経字引 安政4年 摂都 河内屋亀助 66丁 1
特21.1-6(1) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(2) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(3) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(4) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(5) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(6) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(7) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(8) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-6(9) 四書集註 (大学欠) 元禄6年 朱熹 林庵、苗村、三径点 洛陽 栗山宇兵衛 - 1
特21.1-7(1) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(2) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(3) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(4) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(5) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(6) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(7) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(8) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(9) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-7(10) 四書集註 天保3年 朱熹 林道春点 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.1-8(1) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(2) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(3) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(4) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(5) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(6) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(7) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(8) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(9) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-8(10) 四書集註 天保6年 朱熹 後藤芝山点 浪華 山内五郎兵衛 - 1
特21.1-9(1) 四書集註 角書「改正訓点」 安政3年 朱熹 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.1-9(2) 四書集註 角書「改正訓点」 安政3年 朱熹 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.1-9(3) 四書集註 角書「改正訓点」 安政3年 朱熹 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.1-9(4) 四書集註 角書「改正訓点」 安政3年 朱熹 京都 勝村治右衛門 - 1
特21.1-10(1) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(2) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(3) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(4) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(5) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(6) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(7) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(8) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(9) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-10(10) 四書集註 安政5年 朱熹 後藤芝山点 浪華 炭屋五郎兵衛 - 1
特21.1-11(1) 四書集註 題箋「改正四書 片仮名附」 慶応2年 朱熹 京都 大文字屋与三兵衛 - 1
特21.1-11(2) 四書集註 題箋「改正四書 片仮名附」 慶応2年 朱熹 京都 大文字屋与三兵衛 - 1
特21.1-11(3) 四書集註 題箋「改正四書 片仮名附」 慶応2年 朱熹 京都 大文字屋与三兵衛 - 1
特21.1-12 古註新註 大成四書字引 天保8年 大坂 河内屋儀助 39丁 1
特21.1-13 校正四書字引大成 - 大坂 敦賀屋九兵衛 41丁 1
特21.1-14 大学章句 - 朱熹 林道春点 19丁 1
特21.1-15 大学章句 - 朱熹 後藤芝山点 17丁 1
特21.1-16 中庸章句 - 朱熹 林道春点 35丁 1
特21.1-17 孟子 (注)「四書白文」の中 慶安5年 孟軻 京都 大和屋伊兵衛 81丁 1
特21.1-18 孟子集註 上 角書「改正訓点」 安政3年 朱熹 京都 勝村治右衛門 41丁 1
特21.1-19(1) 韓非子解詁全書 巻8~9 別名「新刊韓非子解詁」 - 津田鳳卿 - 1
特21.1-19(2) 韓非子解詁全書 巻10~11 別名「新刊韓非子解詁」 - 津田鳳卿 - 1
特21.1-19(3) 韓非子解詁全書 巻12~14 別名「新刊韓非子解詁」 - 津田鳳卿 - 1
特21.1-20(1) 小学句読 巻1、2 元禄7年 陳選(編) 武江(東京) 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-20(2) 小学句読 巻3、4 元禄7年 陳選(編) 武江(東京) 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-20(3) 小学句読 巻5 元禄7年 陳選(編) 武江(東京) 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-20(4) 小学句読 巻6 元禄7年 陳選(編) 武江(東京) 須原屋茂兵衛 - 1
特21.1-21 白鹿洞書院掲示 并明倫堂掲榜附言 写本 - - 3丁 1
特21.1-22 易学小筌 題箋角書「鼇頭定本」 文政3年 新井白蛾 大阪 浅野弥兵衛 94丁 1
特21.1-23 永代九星方位早繰 明治18年 山本晴山(編) 東京 山崎芳太郎 13丁 1
特21.1-24(1) 九星図説日要精義大成 天保6年 松浦琴鶴 大阪 大野木市兵衛 - 1
特21.1-24(2) 九星図説日要精義大成 天保6年 松浦琴鶴 大阪 大野木市兵衛 - 1
特21.1-25 天保大雑書万歳暦 文久元年 山田案山子(好華山人) 柳斎重春画 大阪 敦賀屋彦七 98丁 1
特21.1-26 戌の年生れ一代の性質と運勢 明治41年 村雲晴信 大阪 榎本書店 - 1
特21.1-27 くわん音占 写本 文化11年 - 30丁 1
特21.1-28 地理風水万病根切窮理 明治21年序 松浦琴生 信陽 生々館 67丁 1
特21.1-29 万物分類夢相手鑑 題箋「弘化新版ゆめはんじ」 弘化4年 東都 藤岡屋慶次郎 6丁 1
特21.1-30(1) 修身論 前編1 (注)F.Weiland 「Elements Of Moral Science」の訳編 明治8年 文部省(編) 阿部泰蔵訳 金沢 武藤信吉 - 1
特21.1-30(2) 修身論 後編1 (注)F.Weiland 「Elements Of Moral Science」の訳編 明治8年 文部省(編) 阿部泰蔵訳 金沢 武藤信吉 - 1
特21.1-30(3) 修身論 後編2 (注)F.Weiland 「Elements Of Moral Science」の訳編 明治8年 文部省(編) 阿部泰蔵訳 金沢 武藤信吉 - 1
特21.1-31 新科学モラロヂー及び最高道徳の特質 昭和7年 広池千九郎(千英) 東京 道徳科学研究所 - 1
特21.1-32 道徳科学講習会テキスト 1・2・3集 昭和7年 広池千英 東京 道徳科学研究所 - 1
特21.1-33(1) 道徳科学研究所紀要 1 昭和6年 広池千英 東京 道徳科学研究所 - 1
特21.1-33(2) 道徳科学研究所紀要 2 昭和7年 広池千英 東京 道徳科学研究所 - 1
特21.1-34 孝道の科学的研究 昭和4年 広池千九郎 東京 道徳科学研究所 - 1
特21.1-35(1) 塵とり 上 上巻題箋「塵斗」 天明7年 手島宗義 皇都(京都) 淡海治郎吉 - 1
特21.1-35(2) 塵とり 中 上巻題箋「塵斗」 天明7年 手島宗義 皇都(京都) 淡海治郎吉 - 1
特21.1-35(3) 塵とり 下 上巻題箋「塵斗」 天明7年 手島宗義 皇都(京都) 淡海治郎吉 - 1
特21.1-36(1) 都鄙問答 1・2巻 天明8年 石田勘平(梅巌) 平安 小川源兵衛 - 1
特21.1-36(2) 都鄙問答 3・4巻 天明8年 石田勘平(梅巌) 平安 小川源兵衛 - 1
特21.1-37(1) 主従心得草 初編上 文政6年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(2) 主従心得草 初編下 - 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(3) 主従心得草 2編上 - 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(4) 主従心得草 2編下 天保14年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(5) 主従心得草 3編上 弘化4年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(6) 主従心得草 3編下 弘化4年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(7) 主従心得草 4編上 - 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(8) 主従心得草 4編下 弘化4年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(9) 主従心得草 5編上 - 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-37(10) 主従心得草 5編下 弘化4年 寿福軒(安楽精舎)真鏡 江戸 和泉屋庄治郎 - 1
特21.1-38 孝行になるの伝授 - 脇坂義堂  20丁 1
特21.1-39 増補絵抄 和字功過自知録 寛政12年 シュ(示+朱)宏(僧竹嵓)編 源無校 大坂 森本太助 41丁 1
特21.1-40 絵本堪忍記 3巻 文政10年 速水春暁斎(画) 大坂 河内屋茂兵衛 合本 1
特21.1-41 教訓古今道しるべ 別名「古今道しるべ」 天保8年 小野弘度 倉敷 74丁 1
特21.1-42(1) 徳軒道話 初編3巻 天保10年 薩タ(土+垂)敬徳 京都 天王寺屋市郎兵衛 - 1
特21.1-42(2) 徳軒道話 初編3巻 天保10年 薩タ(土+垂)敬徳 京都 天王寺屋市郎兵衛 - 1
特21.1-42(3) 徳軒道話 初編3巻 天保10年 薩タ(土+垂)敬徳 京都 天王寺屋市郎兵衛 - 1
特21.1-43 分限心之的 上下 天保15年序 好花堂野亭 東京 山口屋藤兵衛 合本 1
特21.1-44(1) 絵本孝経 上 別名「画本古文孝経」 元治元年 高井蘭山 葛飾北斎画 東京 須原屋新兵衛 - 1
特21.1-44(2) 絵本孝経 下 別名「画本古文孝経」 元治元年 高井蘭山 葛飾北斎画 東京 須原屋新兵衛 - 1
特21.1-45 (絵本大学) (注)書名は3冊本中巻による - - 12丁 1
特21.1-46 東照宮御遺訓 写本 - - 97丁 1
特21.1-47 教訓略百人一首 (注)「いろは歌」および「百人一首」は合冊 - (富尾平兵衛) 浪花 綿谷喜兵衛 27丁 1
特21.1-48 日月の修養 3巻 写本 (注)格言、教訓などの抜き書 - - 合綴 1
特21.1-49 天神経 - - 折本 1
特21.1-50 日光山諸所案内手引草 天保11年 日光 大嶋久兵衛 折本 1
特21.1-51 鍜治八幡拝殿再建 文久元年 金沢 2丁 1
特21.1-52 菅生石部神社略記 大正15年 大聖寺(石川県) 菅生石部神社 - 1
特21.1-53(1) 扁額軌範 1巻 (明治版) 北川春成(画・編) 合川珉和共編 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.1-53(2) 扁額軌範 2巻 (明治版) 北川春成(画・編) 合川珉和共編 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.1-53(3) 扁額軌範 3巻 (明治版) 北川春成(画・編) 合川珉和共編 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.1-53(4) 扁額軌範 4巻 (明治版) 北川春成(画・編) 合川珉和共編 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.1-53(5) 扁額軌範 5巻 (明治版) 北川春成(画・編) 合川珉和共編 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.1-54(1) 厳島絵馬鑑 初編1巻 内題「厳島扁額縮本」 嘉永元年 千歳園藤彦(編) 広島 世並屋伊兵衛 - 1
特21.1-54(2) 厳島絵馬鑑 初編2巻 内題「厳島扁額縮本」 嘉永元年 千歳園藤彦(編) 広島 世並屋伊兵衛 - 1
特21.1-54(3) 厳島絵馬鑑 初編3巻 内題「厳島扁額縮本」 嘉永元年 千歳園藤彦(編) 広島 世並屋伊兵衛 - 1
特21.1-54(4) 厳島絵馬鑑 初編4巻 内題「厳島扁額縮本」 嘉永元年 千歳園藤彦(編) 広島 世並屋伊兵衛 - 1
特21.1-54(5) 厳島絵馬鑑 初編5巻 内題「厳島扁額縮本」 嘉永元年 千歳園藤彦(編) 広島 世並屋伊兵衛 - 1
特21.1-55 日光二百回御神忌御用掛 題箋「日光御神御役人附」 文化11年 東京 須原屋茂兵衛 30丁 1
特21.1-56 山王御祭礼附祭番附 弘化3年 歌川国芳 三河屋甚助 13.9丁 1
特21.1-57 皇大神宮大麻奉祀式 明治6年 神宮司庁 6丁 1
特21.1-58 春日大宮若宮御祭礼図 下 - 藤原仲倫 15、34、21丁 1
特21.1-59 神祇(道)服紀令 貞享3年跋 - 18丁 1
特21.1-60 掌中庵羅果 明治39年 林鳳宣 名古屋 - 1
特21.1-61 各宗高僧譚 明治30年 横井雪庵 東京 春陽堂 - 1
特21.1-62 天下泰平民安楽記 天保7年 吉光広政 31丁 1
特21.1-63 はなし本 上中 (文化年間) - 合本 1
特21.1-64 道歌砂の戯 文政6年 白木大和上 京都 めとぎや宗八 51丁 1
特21.1-65 早引霊場細見道中案内 嘉永2年 玉串斉宮 大阪 播磨屋市兵衛 地図 1
特21.1-66 金閣林泉歴覧記 明治36年 大都城一編 京都 伊藤宗徳 - 1
特21.1-67(1) 増補諸宗仏像図彙 2巻  - 紀(土佐)秀信画 (東京)森江佐七 和 中 1
特21.1-67(2) 増補諸宗仏像図彙 3巻  - 紀(土佐)秀信画 (東京)森江佐七 和 中 1
特21.1-67(3) 増補諸宗仏像図彙 4巻  - 紀(土佐)秀信画 (東京)森江佐七 和 中 1
特21.1-67(4) 増補諸宗仏像図彙 5巻  - 紀(土佐)秀信画 (東京)森江佐七 和 中 1
特21.1-68 (不動和讃集) 明治35年 金沢 近広堂 55丁 1
特21.1-69 滝谷寺道雅 昭和8年 山田秋甫 三国 道雅上人遺徳顕彰会 - 1
特21.1-70 本願寺聖人親鸞伝絵 上 - - 30丁 1
特21.1-71 目蓮尊者地獄めぐり 附浄土道行 - 宇留藤作 18丁 1
特21.1-72 彼岸 淨明院師御説法御控記 写本 - - 6丁 1
特21.1-73 四部録 元禄2年 洛陽 出雲寺和泉掾 34丁 1
特21.1-74 禅学観 明治45年 加藤熊一郎(吐堂) 東京 東亜書房 - 1
特21.1-75 禅学法集 写本 - - 33丁 1
特21.1-76 法華百金録 2巻 写本 - - 64丁 1
特21.1-77 訓訳法華経 大正4年 深川観察訓訳 大阪 吉田善造書店 - 1
特21.1-78(1) 法花経利益物語 巻4 - - - 1
特21.1-78(2) 法花経利益物語 巻5 - - - 1
特21.1-78(3) 法花経利益物語 巻9 - - - 1
特21.1-78(4) 法花経利益物語 巻11 - - - 1
特21.1-79 立正安国論 天保4年 日蓮 本爺彦右衛門編 江戸 華房兵蔵 29丁 1
特21.1-80 如説修業抄・本尊供養御書 写本 - 日蓮 3丁 1
特21.1-81 一大事秘書 当宗旨自得之趣筆記 写本 - - 40丁 1
特21.1-82 与村上石津両所書 - 石津得量手写 5丁 1
特21.1-83 砂村問答拝見邪難問書 - 石津得量手写 10丁 1
特21.1-84 御説法等之写 - 石津得量手写 10丁 1
特21.1-85 陣門邪難会答 附書簡 - 石津得量手写 37丁 1
特21.1-86 登山之時御示之大事抜書 - 光円手写 11丁 1
特21.1-87 成仏用心抄 文政2年 耳通手写 11丁 1
特21.1-88 身延山御書 明治30年 久遠寺(編) 日蓮著 山梨県 7丁 1
特21.1-89(1) 身延鑑 上 別名「身延山根元記」 宝暦12年 (山梨県)波木井織部 - 1
特21.1-89(2) 身延鑑 中 別名「身延山根元記」 宝暦12年 (山梨県)波木井織部 - 1
特21.1-89(3) 身延鑑 下 別名「身延山根元記」 宝暦12年 (山梨県)波木井織部 - 1
特21.1-90 身延山袖鏡順詣記 表題「延嶺袖鑑順詣記」 - 金子杲山 (東京) 14丁 1
特21.1-91 蒙古退治旗曼荼羅の記・天文法乱松本問答記・品川問答 写本 - - 30丁 1
特21.1-92 境智冥合事一念三千略図 写本 - 星野孔善 13丁 1
特21.1-93 事鏡抄 草稿 写本 - 日穏 14丁 1
特21.1-94 異体同心抄 写本 安永2年 日穏 14丁 1
特21.1-95(1) 因縁得問抄 上 題箋「三才因縁得問抄」 嘉永2年 (日文) 京都 村上勘兵衛 - 1
特21.1-95(2) 因縁得問抄 中 題箋「三才因縁得問抄」 嘉永2年 (日文) 京都 村上勘兵衛 - 1
特21.1-95(3) 因縁得問抄 下 題箋「三才因縁得問抄」 嘉永2年 (日文) 京都 村上勘兵衛 - 1
特21.1-96 富士記 中巻 写本 - 日因 27丁 1
特21.1-97 日有尊聖師様御尊像小山氏へ御入仏之節奉拝読御縁起等 写本 - - 7丁 1
特21.1-98 (日)盛尊聖師御返翰写 - 辻量義手写 9丁 1
特21.1-99 (日)宣尊聖師御説法御控記 - 山田真妙手写 9丁 1
特21.1-100 妙持日善信女臨終正念御称歎御書写 写本 - 日荘 6丁 1
特21.1-101 見聞集二ノ巻之内 明治9年 日宣 光円手写 29丁 1
特21.1-102 量尊師様法ケ題目抄・御説法下 写本 - (日量) 40丁 1
特21.1-103 聖語録 明治45年 本多日生 東京 須原屋書店 - 1
特21.1-104 日寛上人御説法聞書 表題「寛聖尊師御説法聞書」 写本 - - 10丁 1
特21.1-105 弁惑護法抄 上 写本 - 妙道 50丁 1
特21.1-106 東師様因師様大切之御書写 写本 - - 13丁 1
特21.1-107 仏眼寺日玄師得意之記 文政6年 量全手写 51丁 1
特21.1-108 日蓮大聖人御伝記 巻3、4 - - 合本 1
特21.1-109 日蓮大聖人御伝記 巻4、5、6 - - 合本 1
特21.1-110(1) 日蓮大聖人御伝記 1~2巻 写本 - - - 1
特21.1-110(2) 日蓮大聖人御伝記 3~4巻 写本 - - - 1
特21.1-110(3) 日蓮大聖人御伝記 5~6巻 写本 - - - 1
特21.1-110(4) 日蓮大聖人御伝記 7~8巻 写本 - - - 1
特21.1-110(5) 日蓮大聖人御伝記 9~11巻 写本 - - - 1
特21.1-111 日蓮大士真実伝 (日宗文庫第1輯) 明治32年 小川泰堂 東京 春風堂 - 1
特21.1-112 日蓮大士真実伝 (縮刷本) 大正8年 小川泰堂 東京 朋文館 - 1
特21.1-113 日蓮聖人正伝 大正7年 本多日生 東京 博文館 - 1
特21.1-114 日蓮聖人御絵伝 昭和7年 本田穆堂(画) 西村慈珖文 京都 平楽寺書店 折本 1
特21.1-115 不惜身命 大正7年 吉倉清久(水央) 東京 須原屋書店 - 1
特21.1-116 (日)興上人御記 写本 享保元年 - 45丁 1
特21.1-117 法華諸国霊場記 嘉永5年 京都 法華宗諸本山御用所 56丁 1
特21.1-118(1) 法華霊場記冠部 上 別名「山城法華霊場記」 - 豊臣義俊 - 1
特21.1-118(2) 法華霊場記冠部 下 別名「山城法華霊場記」 - 豊臣義俊 - 1
特21.1-119 正中山絵図 文政8年 青地宗五郎図 - 1
特21.1-120 高岡山瑞龍寺 大正2年 棚田喜作(編) 高岡 瑞龍寺 - 1
特21.1-121 (雑書) (注)題名は柱による - 江戸 岩戸屋喜三郎 24丁 1
特21.1-122 国弊中社射水神社略記 昭和6年 高岡 射水神社社務所 - 1
特21.1-123 八坂神社と祗園まつり 昭和5年 京都 関西名勝史蹟調査会 - 1
特21.1-124 平安神宮時代祭行列図譜 明治28年 平安遷都紀念協賛会(編) 京都 村上書店 - 1
特21.2-1 新版増補懐宝石銭尽 明和2年 江戸 西宮新六 - 1
特21.2-2(1) 万国史略 1巻 明治2年 戴多拉、亜勒山大 弗辣撒 西村鼎訳 京都 吉野屋甚助 - 1
特21.2-2(2) 万国史略 2巻 明治2年 戴多拉、亜勒山大 弗辣撒 西村鼎訳 京都 吉野屋甚助 - 1
特21.2-2(3) 万国史略 3巻 明治2年 戴多拉、亜勒山大 弗辣撒 西村鼎訳 京都 吉野屋甚助 - 1
特21.2-3 (和漢史書目録) 表題「(和)歴代記録」、裏面「(漢)通俗軍志」 - - - 1
特21.2-4 大倭年代記 写本 - - 15丁 1
特21.2-5 和漢増補年欄万代箋 明和8年 洛(京都) 吉田四郎右衛門 - 1
特21.2-6 改正年号重宝記 裏面「万宝永代大雑書」 (寛政7年以後) 江戸 榎本屋吉兵衛 - 1
特21.2-7 増補万宝新雑書 裏面「改正中興年号重宝記」 寛政12年 - - 1
特21.2-8 太平武将年代重宝記 裏面「新刻万宝雑書」 (文化初期) 江戸 千鐘房 - 1
特21.2-9 増補改正年号重宝記 裏面「永世万代改暦大雑書」 (文政7年以後) 東都 丸屋文右衛門 - 1
特21.2-10 掌中年代重宝記 再刻 - 江戸 梅柏堂利助 16、10、16丁 1
特21.2-11 天保改正倭国軍書年代記 下 天保3年 歌川国芳画 東都 大和家新五郎 11丁 1
特21.2-12 文政改正 年代重宝記 別名「増補年代記大全」 (天保6年) (東京) 丸屋文右衛門 - 1
特21.2-13 増修改正和漢年歴箋 嘉永2年 東都 須原屋茂兵衛 折本 1
特21.2-14(1) 日本二千年袖鑑 初編1 嘉永2年 大阪 伊予屋善兵衛 - 1
特21.2-14(2) 日本二千年袖鑑 3編2 嘉永2年 大阪 伊予屋善兵衛 - 1
特21.2-15 増補大日本二千年袖鑑 書名は題箋による (嘉永4年) - 35丁 1
特21.2-16 改正増補万代宝鑑 嘉永4年 江戸 須原屋茂兵衛 折本 1
特21.2-17(1) 吾妻土産 初編 (嘉永4年) - - 1
特21.2-17(2) 吾妻土産 2編 (嘉永4年) - - 1
特21.2-18 日本二千年袖鑑拾遺 嘉永5年 大坂 伊予屋善兵衛 - 1
特21.2-19 名家時代指掌 嘉永7年 - - 1
特21.2-20 二千年袖鑑 3巻 (安政2年) - 合本 1
特21.2-21 和漢年契 増補大成 安政2年 蘆屋山人 大阪 奈良屋長兵衛 49丁 1
特21.2-22 改正和漢年歴箋 題箋「和漢年歴箋大成」 (文久2年) - 折本 1
特21.2-23 増修改正和漢年歴箋 文久3年 東都 須原屋茂兵衛 折本 1
特21.2-24 年々改正 年数早見年代記 (慶応3年以後) 東京 - 1
特21.2-25 海内無双万家至宝早引年歴通覧 別名「配卦年代記」 慶応4年 大阪 伊予屋善兵衛 折本 1
特21.2-26 大成和漢年代記 (慶応4年) 鶴峰戊申(編) 東都 菊屋幸三郎 61丁 1
特21.2-27(1) 古今入物年表 天 明治33年 早川龍介(蒼淵) 東京 丸善 - 1
特21.2-27(2) 古今入物年表 地 明治33年 早川龍介(蒼淵) 東京 丸善 - 1
特21.2-28(1) 拾遺泰平著聞集 1巻 写本 - - - 1
特21.2-28(2) 拾遺泰平著聞集 2巻 写本 - - - 1
特21.2-28(3) 拾遺泰平著聞集 3巻 写本 - - - 1
特21.2-28(4) 拾遺泰平著聞集 4巻 写本 - - - 1
特21.2-29 利家公御夜話 上 別名「亜相公御夜話」「陳善録」「高徳院御夜話」など 写本 元和3年 村井長明 33丁 1
特21.2-30 高徳院様御夜話 3巻 天保8年 村井長明 浅井好裕手写 87丁 1
特21.2-31 懐中諸事留 写本 - - 26丁 1
特21.2-32 安慶間変見聞集 写本(一部木版) (内容)成田不動尊開帳、流行麻疹見聞集、常州御趣意之写、御上京中御触之趣写など - - 44丁 1
特21.2-33 微妙院様御直之御意覚書 天保8年 藤田安勝 浅井好裕手写 40丁 1
特21.2-34 御鷹野 大正4年 高畠幸吉(編) 出町(富山県) - 1
特21.2-35 大石十八箇条御吟味之事 写本 - - 26丁 1
特21.2-36(1) 御親征行幸中行在所日誌 1 慶応4年 京都 井上治兵衛 - 1
特21.2-36(2) 御親征行幸中行在所日誌 2 慶応4年 京都 井上治兵衛 - 1
特21.2-36(3) 御親征行幸中行在所日誌 3 慶応4年 京都 井上治兵衛 - 1
特21.2-37 花押書印 初、2編 - 東都 藤岡屋慶治郎 2丁 1
特21.2-38 麓の花 明治12年 高畠藍泉(編) 東京 23丁 1
特21.2-39(1) 装束図式 上 元禄5年 京都 出雲寺和泉掾 - 1
特21.2-39(2) 装束図式 下 元禄5年 京都 出雲寺和泉掾 - 1
特21.2-40 装束図解 附甲冑図解 表題「装束甲冑図解」 明治31年 関根正直 東京 国学院 - 1
特21.2-41 宮殿調度図解 附乗物考 明治33年 関根正直 東京 六合館書店 - 1
特21.2-42 御幸(上) - - 22丁 1
特21.2-43 寛永御上洛御参内御行列附 文久2年 ロウ(人+龍)トウ(人+同)軒 - 1
特21.2-44 寛永3年御上洛之記 写本 - - - 1
特21.2-45 宮御移転御供御用掛掌中覧要 文久元年 京都 越後屋治兵衛 4、24、18丁 1
特21.2-46 (文久3年)御上洛御用掛 文久2年 江戸 須原屋茂兵衛 27丁 1
特21.2-47 美也古能春 (文久3年) - 28丁 1
特21.2-48(1) 日本外史 1巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(2) 日本外史 2~3巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(3) 日本外史 4巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(4) 日本外史 5~6巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(5) 日本外史 7~9巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(6) 日本外史 10~12巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(7) 日本外史 13~14巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(8) 日本外史 15~17巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(9) 日本外史 18~20巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-48(10) 日本外史 21~22巻 嘉永元年 頼襄(山陽) 大阪 河内屋喜兵衛 - 1
特21.2-49(1) 日本外史 1巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(2) 日本外史 2巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(3) 日本外史 3~4巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(4) 日本外史 5~6巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(5) 日本外史 7~9巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(6) 日本外史 10~11巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(7) 日本外史 12~13巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(8) 日本外史 14~15巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(9) 日本外史 16~17巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(10) 日本外史 18~20巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(11) 日本外史 21巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-49(12) 日本外史 22巻 元治元年 頼久太郎(山陽) 保岡元吉校 江戸 和泉屋半兵衛 - 1
特21.2-50(1) 標註日本外史 2 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(2) 標註日本外史 3 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(3) 標註日本外史 4 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(4) 標註日本外史 5 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(5) 標註日本外史 6 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(6) 標註日本外史 7 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(7) 標註日本外史 8 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(8) 標註日本外史 9 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(9) 標註日本外史 10 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(10) 標註日本外史 11 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(11) 標註日本外史 12 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(12) 標註日本外史 13 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(13) 標註日本外史 14 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(14) 標註日本外史 15 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(15) 標註日本外史 16 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(16) 標註日本外史 17 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(17) 標註日本外史 18 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(18) 標註日本外史 19 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(19) 標註日本外史 20 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(20) 標註日本外史 21 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-50(21) 標註日本外史 22 頼又二郎標註並図 明治13年 頼山陽 京都 頼又二郎 - 1
特21.2-51(1) 訓蒙大日本史 1巻(本紀) 紀元2534年(明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(2) 訓蒙大日本史 2巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(3) 訓蒙大日本史 3巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(4) 訓蒙大日本史 4巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(5) 訓蒙大日本史 5巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(6) 訓蒙大日本史 6巻(本紀) 紀元2534年(明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(7) 訓蒙大日本史 7巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(8) 訓蒙大日本史 8巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(9) 訓蒙大日本史 9巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(10) 訓蒙大日本史 10巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(11) 訓蒙大日本史 11巻(本紀) 紀元2534年(明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(12) 訓蒙大日本史 12巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(13) 訓蒙大日本史 13巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(14) 訓蒙大日本史 14巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(15) 訓蒙大日本史 15巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(16) 訓蒙大日本史 16巻(本紀) 紀元2534年(明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(17) 訓蒙大日本史 17巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(18) 訓蒙大日本史 18巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(19) 訓蒙大日本史 19巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(20) 訓蒙大日本史 20巻(本紀) (明治7年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(21) 訓蒙大日本史 21巻(本紀) 紀元2535年(明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(22) 訓蒙大日本史 22巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(23) 訓蒙大日本史 23巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(24) 訓蒙大日本史 24巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(25) 訓蒙大日本史 25巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(26) 訓蒙大日本史 26巻(本紀) 紀元2535年(明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(27) 訓蒙大日本史 27巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(28) 訓蒙大日本史 28巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(29) 訓蒙大日本史 29巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(30) 訓蒙大日本史 30巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(31) 訓蒙大日本史 31巻(本紀) 紀元2535年(明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(32) 訓蒙大日本史 32巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(33) 訓蒙大日本史 33巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(34) 訓蒙大日本史 34巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(35) 訓蒙大日本史 35巻(本紀) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(36) 訓蒙大日本史 91巻(列伝) 紀元2535年(明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(37) 訓蒙大日本史 92巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(38) 訓蒙大日本史 93巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(39) 訓蒙大日本史 94巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(40) 訓蒙大日本史 95巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(41) 訓蒙大日本史 96巻(列伝) 紀元2535年(明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(42) 訓蒙大日本史 97巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(43) 訓蒙大日本史 98巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(44) 訓蒙大日本史 99巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-51(45) 訓蒙大日本史 100巻(列伝) (明治8年) 徳川光圀編 田中正義訳解 東京 含章堂 - 1
特21.2-52(1) 近古史談 1~2巻 明治33年 大槻清崇 伴成高点 大阪 中村鍾美堂 - 1
特21.2-52(2) 近古史談 3~4巻 明治33年 大槻清崇 伴成高点 大阪 中村鍾美堂 - 1
特21.2-53 桜田の淡雪 題箋「安政七つの申上己の節句桜田淡雪風説」 写本 - - 89丁 1
特21.2-54 外桜田珍事ニ付諸家御届書 写本 - - 18丁 1
特21.2-55(1) 日本開化小史 1巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-55(2) 日本開化小史 2巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-55(3) 日本開化小史 3巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-55(4) 日本開化小史 4巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-55(5) 日本開化小史 5巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-55(6) 日本開化小史 6巻 明治15年 田口卯吉 東京 - 1
特21.2-56 幕末明治文化変遷史 昭和5年 東洋文化協会 - 1
特21.2-57 末森記 写本 - 岡本慶雲 24丁 1
特21.2-58(1) 近世畸人伝 1巻 別名「畸人伝」 寛政2年序 伴蒿蹊 三熊花顛画 江戸 小林新兵衛   1
特21.2-58(2) 近世畸人伝 2巻 別名「畸人伝」 寛政2年序 伴蒿蹊 三熊花顛画 江戸 小林新兵衛   1
特21.2-58(3) 近世畸人伝 3巻 別名「畸人伝」 寛政2年序 伴蒿蹊 三熊花顛画 江戸 小林新兵衛   1
特21.2-58(4) 近世畸人伝 4巻 別名「畸人伝」 寛政2年序 伴蒿蹊 三熊花顛画 江戸 小林新兵衛   1
特21.2-58(5) 近世畸人伝 5巻 別名「畸人伝」 寛政2年序 伴蒿蹊 三熊花顛画 江戸 小林新兵衛   1
特21.2-59 絵本太平広記 巻1 寛政4年序 岡田玉山(画) 12丁 1
特21.2-60 国高改正 平家勇士鑑 2巻 - 東都 延寿堂 4丁 1
特21.2-61 国高改正 鎌倉勇士鑑 - 東都 延寿堂 4丁 1
特21.2-62 増補改正 新田勇士鑑 - 東都 延寿堂 4丁 1
特21.2-63 国高改正 足利勇士鑑 - 東都 延寿堂 4丁 1
特21.2-64 文政改正 豊臣勇士鑑 - 京都 風月堂 3丁 1
特21.2-65 思ひよる日 弘化4年序 古筆了伴(編) 江戸 岡村屋庄助 72丁 1
特21.2-66 英傑 続三国誌伝 2集 別名「英傑三国誌伝」 - - 22丁 1
特21.2-67 瓊矛余滴 下 明治10年 橋本寧 東京 小林新兵衛 42丁 1
特21.2-68(1) 雲上明覧大全 上 角書「年々改正」 文久3年 西本願寺光徳府(編) 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-68(2) 雲上明覧大全 下 角書「年々改正」 文久3年 西本願寺光徳府(編) 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-69(1) 雲上明覧大全 上 慶応2年 西本願寺光徳府(編) 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-69(2) 雲上明覧大全 下 慶応2年 西本願寺光徳府(編) 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-70 尾張英傑画伝 嘉永5年 小田切忠近(春江) 文華堂 20丁 1
特21.2-71 南朝忠臣往来 元治元年序 翠栄堂半山画 65丁 1
特21.2-72(1) 赤穂義人録 上 写本 - 室直清(鳩巣) - 1
特21.2-72(2) 赤穂義人録 下 写本 - 室直清(鳩巣) - 1
特21.2-73 義士銘々伝 (慶応3年) 東京 泉岳寺 40丁 1
特21.2-74 赤穂義臣銘々伝記 明治16年 山村清助(編) 東京 清水嘉兵衛 32丁 1
特21.2-75 明治中興雲台図録 併小引 明治9年 田島象ニ 東京 高橋栄二郎 33丁 1
特21.2-76 加越能古人高名一覧 明治27年 金沢 池善平 - 1
特21.2-77 豊臣武鑑 - - - 1
特21.2-78 新改元文武鑑 御役人衆 巻3 元文5年 江府 須原屋茂兵衛 75丁 1
特21.2-79 (明和武鑑) 1 (明和年間) - 130丁 1
特21.2-80 袖珍武鑑 寛政11年 江戸 須原屋茂兵衛 70丁 1
特21.2-81 掌中武家攬要 文政13年 - 29丁 1
特21.2-82 袖珍武鑑 嘉永4年 江戸 須原屋茂兵衛 70丁 1
特21.2-83(1) 大成武鑑 1巻 嘉永6年 (東京) 出雲寺万次郎 - 1
特21.2-83(2) 大成武鑑 2巻 嘉永6年 (東京) 出雲寺万次郎 - 1
特21.2-83(3) 大成武鑑 3巻 嘉永6年 (東京) 出雲寺万次郎 - 1
特21.2-83(4) 大成武鑑 4巻 嘉永6年 (東京) 出雲寺万次郎 - 1
特21.2-83(5) 御三家方御附 嘉永6年 (東京) 出雲寺万次郎 - 1
特21.2-84 大成分要万世武鑑 安政2年 江戸 出雲寺万次郎 85丁 1
特21.2-85 袖珍武鑑 慶応元年 江戸 須原屋茂兵衛 74丁 1
特21.2-86 国の華 写本 - - 12丁 1
特21.2-87 増補掌中都一覧 別名「御用達名寄附」 慶応3年 京都 吉野屋甚助 57丁 1
特21.2-88 官許列藩一覧 (明治2年) - 101丁 1
特21.2-89 博労町・上今町戸籍簿 写本 (明治9年) - 35丁 1
特21.2-90 (金沢藩職俸表) (明治3年) 村松手写 - 1
特21.2-91 官板勅奏官一覧表 明治6年 東京 印書局 - 1
特21.2-92 掌中官員録 明治9年 西村隼太郎(編) 東京 西村組出版局 156丁 1
特21.2-93 改正官員録 明治14年 東京 博公書院 268丁 1
特21.2-94 官員録 (明治年間) 東京 和泉屋市兵衛 46丁 1
特21.2-95 石川県職員録 明治9年 吉本治郎兵衛(編) 金沢 池善平 - 1
特21.2-96(1) 新年祝賀会々員名簿 明治41年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(2) 新年祝賀会々員名簿 明治44年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(3) 新年祝賀会々員名簿 大正3年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(4) 新年祝賀会々員名簿 大正6年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(5) 新年祝賀会々員名簿 大正8年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(6) 新年祝賀会々員名簿 大正10年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(7) 新年祝賀会々員名簿 大正11年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(8) 新年祝賀会々員名簿 大正12年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(9) 新年祝賀会々員名簿 大正13年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(10) 新年祝賀会々員名簿 大正14年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(11) 新年祝賀会々員名簿 大正15年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(12) 新年祝賀会々員名簿 昭和3年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(13) 新年祝賀会々員名簿 昭和5年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-96(14) 新年祝賀会々員名簿 昭和7年 金沢 活文堂ほか - 1
特21.2-97 (大名一覧) 裏面「江戸幕府御規式」 - - - 1
特21.2-98 (代官役附) 表題手書「京都所司代役附」 天保9年 - 17丁 1
特21.2-99 義士肖像賛詞 嘉永3年 長山貫(樗園) 26丁 1
特21.2-100 挿画本朝列女伝 2巻 題箋「校正本朝列女伝」 明治8年序 疋田尚昌(編) 東京 磯部屋太郎兵衛 20、20丁 1
特21.2-101 唐土訓蒙図彙 巻4人物上 - [平住周道(専菴)] 橘有税画 18丁 1
特21.2-102(1) 尊号録 - - - 1
特21.2-102(2) 尊号録 - - - 1
特21.2-103 大日本皇国高貴御肖像(明治天皇・皇后) (注)台紙扇面 - - 写真2枚 1
特21.2-104 大徳寺四派・本阿弥家・後藤家・狩野家古筆了音系図 写本 - - 15丁 1
特21.2-105(1) 藩翰譜 序 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(2) 藩翰譜 1巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(3) 藩翰譜 2巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(4) 藩翰譜 3巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(5) 藩翰譜 4巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(6) 藩翰譜 4巻中 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(7) 藩翰譜 4巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(8) 藩翰譜 5巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(9) 藩翰譜 6巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(10) 藩翰譜 7巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(11) 藩翰譜 7巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(12) 藩翰譜 8巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(13) 藩翰譜 8巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(14) 藩翰譜 9巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(15) 藩翰譜 9巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(16) 藩翰譜 10巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(17) 藩翰譜 10巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(18) 藩翰譜 11巻 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(19) 藩翰譜 12巻上 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-105(20) 藩翰譜 12巻下 写本 - 新井君美(白石) - 1
特21.2-106 徳川御系図并前田家御系図 写本 - - 12丁 1
特21.2-107(1) 菅家世系録 上 写本 - 玉田永教 玉田永辰訂 - 1
特21.2-107(2) 菅家世系録 中 写本 - 玉田永教 玉田永辰訂 - 1
特21.2-107(3) 菅家世系録 下 写本 - 玉田永教 玉田永辰訂 - 1
特21.2-108 (歴代藩侯略譜表) 写本 - - - 1
特21.2-109 改選諸家系譜 後編巻1(前田氏) 写本 - - 23丁 1
特21.2-110 御系譜(前田氏) 写本 - - 24丁 1
特21.2-111 御正統御系譜(前田直之系) 写本 - - 16丁 1
特21.2-112 早引紋帳大全 天保5年 大坂 秋田屋太右衛門 130丁 1
特21.2-113 早引定紋鑑 (天保5年) 大阪 秋田屋太右衛門 102丁 1
特21.2-114 新増改正紋所帳 3 - 大阪 塩屋喜助 56丁 1
特21.2-115 (加賀藩足軽以下)御合紋 昭和6年 荒木勇次郎画 折本 1
特21.2-116 家紋の由来 明治43年 生目田経徳 東京 学海指針社 - 1
特21.2-117(1) 天満宮御伝記略 上 嘉永4年 平田篤胤 根岸延貞ら編 江戸 紙谷徳八 - 1
特21.2-117(2) 天満宮御伝記略 下 嘉永4年 平田篤胤 根岸延貞ら編 江戸 紙谷徳八 - 1
特21.2-118(1) 豊臣秀吉譜 上・中 明暦4年 林道春 荒川四郎左衛門 - 1
特21.2-118(2) 豊臣秀吉譜 下 明暦4年 林道春 荒川四郎左衛門 - 1
特21.2-119 高田小一郎書翰 堂後屋太十郎宛 自筆 (文政頃) - - 1
特21.2-120 高田翰司郎(文堂)書翰 堂後屋太兵衛宛 自筆 (文化・文政頃) - - 1
特21.2-121 碓井梅嶺翁闡幽事蹟 (大正年間) - - 1
特21.2-122 (故)中宮茂平翁追悼法会之記 大正4年 金沢 12丁 1
特21.2-123 吉田長淑先生小伝 大正11年跋 岡崎桂一郎(述) 東京 - 1
特21.2-124 和田長春(栄太郎)翁古稀記念福禄寿 昭和3年 大阪 和族会 - 1
特21.2-125 松菊余影 明治30年 足立荒人 東京 春陽堂 - 1
特21.2-126 西郷南洲 明治27年 川崎三郎 東京 博文館 - 1
特21.2-127 おもかげ 村松徳左衛門法要次第 昭和8年 (村松七九編) 金沢 - 1
特21.2-128 信連公 大正5年 金沢 同人会 - 1
特21.2-129 信連記 別名「長谷部信連記」 写本 - 山田四郎右衛門 32丁 1
特21.2-130 (銭五落し文) 写本 - - 3丁 1
特21.2-131 潟の八景 写本 嘉永5年 - 2丁 1
特21.2-132 水野越前守 明治26年 角田音吉 東京 博物館 - 1
特21.2-133 万国名数記 明治4年 大屋愷□(よしあつ) 金沢 臥龍書房 41丁 1
特21.2-134 地球訳図 - 井手猪之助訳 地図 1
特21.2-135(1) (地球万国全図) 東半球・西半球 写本 - - 地図 1
特21.2-135(2) (地球万国全図) 東半球・西半球 写本 - - 地図 1
特21.2-136 地球万国山海輿地全図説 別名「万国地球全図」ほか - 長久保赤水 博古堂 地図 1
特21.2-137 掌中与地万国全図 題箋「掌中万国与地全図」 - 京都 松雅堂 地図 1
特21.2-138 射号万国訳図 東半球 明治6年 大家愷□(よしあつ) 金沢学校 地図 1
特21.2-139 万国精図 明治19年 後藤七郎右衛門 京都 風月庄左衛門 地図 1
特21.2-140 日本占領地実測図 附日清韓三国地図 明治28年 東原経治 大阪 田中太右衛門 地図 1
特21.2-141 兵要日本地理小誌 - 東京 陸軍兵学寮 54丁 1
特21.2-142 諸国郡附 写本 - - 33丁 1
特21.2-143 県名録 (明治4年) - 折本 1
特21.2-144 全国名勝図絵 - - 折本 1
特21.2-145 (日本名所図絵) 文久2年前後 松田緑山ほか刻 銅版 京都 清風堂 折本 1
特21.2-146(1) 日本名山図会 文化4年跋 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.2-146(2) 日本名山図会 文化4年跋 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.2-146(3) 日本名山図会 文化4年跋 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.2-147 新刻日本輿地路程全図 別名「新刻大日本全図」「新刻大日本程路全図」 元治2年 (長久保赤水) 松川半山校合訂正 大阪 美濃屋庄兵衛 地図 1
特21.2-148 日本府県略図 明治5年 大屋愷□(よしあつ) 東京 須原屋伊八 地図 1
特21.2-149 新選大日本地図 明治21年 山本明納 東京 天章閣 地図 1
特21.2-150 鉄道線路便覧 - 内国通運会社金沢支店編 金沢 近広堂 地図 1
特21.2-151 諸国順覧懐宝道中記 別名「懐宝道中図鑑」 文化5年 東都 前川弥兵衛 折本 1
特21.2-152 諸国案見道中独案内図 文化5年 京都 菊屋喜兵衛 地図 1
特21.2-153 諸国案見道中独案内図 文政5年 京都 - 1
特21.2-154 改正増補大日本国順路明細記大成 別名「改正増補道中明細記」 嘉永3年 山崎久作校正増補 東都 和泉屋市兵衛 折本 1
特21.2-155 大日本道中細見記 - 友鳴松旭 江戸 三河屋鉄五郎 地図 1
特21.2-156 大日本早見道中記 - 富士谷東遊校 伏府 中西善右衛門 地図 1
特21.2-157 大日本早見道中記 - 友鳴松旭 河童庵主人校 江戸 三河屋鉄五郎 地図 1
特21.2-158 大日本早引細見絵図 明治16年 奈良 筒井庄治郎 地図 1
特21.2-159 明治新版日本道中記 明治20年 藤谷伊兵衛 京都  地図 1
特21.2-160 最新鉄道旅行図 (注)大正15年(昭和元年)印刷 大正16年 大阪 駸々堂 地図 1
特21.2-161 鉄道旅行案内 大正14年 鉄道院(編) 東京 - 1
特21.2-162(1) 西遊記 1巻 題箋「諸国奇談西遊記」 寛政7年 橘南谿(春コン(目+軍)) 京都 田中屋惣助 - 1
特21.2-162(2) 西遊記 2巻 題箋「諸国奇談西遊記」 寛政7年 橘南谿(春コン(目+軍))) 京都 田中屋惣助 - 1
特21.2-162(3) 西遊記 3巻 題箋「諸国奇談西遊記」 寛政7年 橘南谿(春コン(目+軍))) 京都 田中屋惣助 - 1
特21.2-162(4) 西遊記 4巻 題箋「諸国奇談西遊記」 寛政7年 橘南谿(春コン(目+軍))) 京都 田中屋惣助 - 1
特21.2-162(5) 西遊記 5巻 題箋「諸国奇談西遊記」 寛政7年 橘南谿(春コン(目+軍))) 京都 田中屋惣助 - 1
特21.2-163(1) 東遊記 1巻 題箋「諸国奇談東遊記」 寛政7年 橘南谿 京都 西村平八 - 1
特21.2-163(2) 東遊記 2巻 題箋「諸国奇談東遊記」 寛政7年 橘南谿 京都 西村平八 - 1
特21.2-163(3) 東遊記 3巻 題箋「諸国奇談東遊記」 寛政7年 橘南谿 京都 西村平八 - 1
特21.2-163(4) 東遊記 4巻 題箋「諸国奇談東遊記」 寛政7年 橘南谿 京都 西村平八 - 1
特21.2-163(5) 東遊記 5巻 題箋「諸国奇談東遊記」 寛政7年 橘南谿 京都 西村平八 - 1
特21.2-164 東海東山畿内山陽漫遊案内 角書「改正増補」 明治31年 野崎左文 東京 博文館 - 1
特21.2-165 北海道 宿駅渡海里程一覧概表 明治13年 開拓使編 札幌 創成社 折本 1
特21.2-166 北海道札幌市街図 - 開拓使地理課編 地図 1
特21.2-167 大日本全図之内奥州一円誌 - 三木光斎編 吉田屋文三郎 地図 1
特21.2-168 奧羽越三国略図 附佐渡 慶応4年跋 安井顕比(編) 地図 1
特21.2-169 武蔵国全図 別名「武蔵国全図」 - 東京 西村屋与八 地図 1
特21.2-170 下野国誌 第1巻 下野之図 - - 8丁 1
特21.2-171 鴻台等一覧記 写本 - - 6丁 1
特21.2-172(1) 再校江戸砂子温故名蹟誌 1巻 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(2) 再校江戸砂子温故名蹟誌 2巻 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(3) 再校江戸砂子温故名蹟誌 3巻 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(4) 再校江戸砂子温故名蹟誌 4巻上 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(5) 再校江戸砂子温故名蹟誌 4巻下 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(6) 再校江戸砂子温故名蹟誌 5巻上 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(7) 再校江戸砂子温故名蹟誌 5巻下 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-172(8) 再校江戸砂子温故名蹟誌 6巻 別名「再校江府名跡志」 明和9年 菊岡沾凉 丹治庶智補 藤木久市 - 1
特21.2-173(1) 江戸名所花暦 1巻 題箋「江戸遊覧花暦」 天保8年 岡山鳥 長谷川雪旦画 江戸 須原屋茂兵衛 - 1
特21.2-173(2) 江戸名所花暦 2巻 題箋「江戸遊覧花暦」 天保8年 岡山鳥 長谷川雪旦画 江戸 須原屋茂兵衛 - 1
特21.2-173(3) 江戸名所花暦 3~4巻 題箋「江戸遊覧花暦」 天保8年 岡山鳥 長谷川雪旦画 江戸 須原屋茂兵衛 - 1
特21.2-174(1) 江戸名所花暦 春 明治26年 岡山鳥 長谷川雪旦画 東京 博物館 - 1
特21.2-174(2) 江戸名所花暦 夏 明治26年 岡山鳥 長谷川雪旦画 東京 博物館 - 1
特21.2-174(3) 江戸名所花暦 秋 明治26年 岡山鳥 長谷川雪旦画 東京 博物館 - 1
特21.2-174(4) 江戸名所花暦 冬 明治26年 岡山鳥 長谷川雪旦画 東京 博物館 - 1
特21.2-175 改正新版太平御江戸絵図 享和改版 楚満人(南杣笑) 江戸 山田屋三四郎 地図 1
特21.2-176 東都分間図 6厘1町 題箋「分間改正御江戸絵図」 天保6年序 東京 巽屋亦七 - 1
特21.2-177 泰平御江戸絵図 - 奥村喜兵衛元板 高井蘭山校訂 江戸 和泉屋市兵衛 嘉永補益再板 地図 1
特21.2-178(1) 江戸切絵図 今戸箕輪浅草絵図 嘉永6年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(2) 江戸切絵図 小石川絵図 嘉永7年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(3) 江戸切絵図 駒込絵図 嘉永7年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(4) 江戸切絵図 音羽絵図 嘉永6年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(5) 江戸切絵図 麻布絵図 嘉永4年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(6) 江戸切絵図 本所絵図 安政2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(7) 江戸切絵図 赤坂絵図 嘉永3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(8) 江戸切絵図 築地八町堀日本橋南絵図 嘉永2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(9) 江戸切絵図 隅田川向島絵図 安政3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(10) 江戸切絵図 根岸谷中辺絵図 安政3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(11) 江戸切絵図 本郷湯島絵図 嘉永6年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(12) 江戸切絵図 芝愛宕下絵図 安政2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(13) 江戸切絵図 市ヶ谷牛込絵図 嘉永4年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(14) 江戸切絵図 芝高輪辺絵図 安政2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(15) 江戸切絵図 浅草御蔵前辺絵図 嘉永6年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(16) 江戸切絵図 日本橋北神田浜町絵図 嘉永3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(17) 江戸切絵図 青山渋谷絵図 嘉永6年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(18) 江戸切絵図 小日向絵図 嘉永5年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(19) 江戸切絵図 深川絵図 安政2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(20) 江戸切絵図 大久保絵図 嘉永7年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(21) 江戸切絵図 下谷絵図 嘉永4年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(22) 江戸切絵図 駿河台小川町絵図 嘉永3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(23) 江戸切絵図 御江戸大名小路絵図 嘉永2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(24) 江戸切絵図 四ッ谷絵図 嘉永3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(25) 江戸切絵図 目黒白金辺絵図 嘉永7年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(26) 江戸切絵図 御江戸番町絵図 安政2年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(27) 江戸切絵図 外桜田永田町絵図 嘉永3年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-178(28) 江戸切絵図 巣鴨絵図 嘉永7年 景山致恭(図) 戸松昌訓、井山能知共図 江戸 尾張屋清七 - 1
特21.2-179 開明東京区分御絵図 明治10年 井上茂兵衛 東京 地図 1
特21.2-180 新設鉄道市街線入東京全図 1/20,000 明治39年 東京 奎コン(目+軍)閣 地図 1
特21.2-181 五街道中細見記 安政5年 江戸 須原屋茂兵衛 42、27、60丁 1
特21.2-182 東海木曽両道中懐宝図鑑 天明6年 江戸 須原屋茂兵衛 75丁 1
特21.2-183 東海道中山道道中記 題箋「諸国道中細見記」 (天明5年) - 64丁 1
特21.2-184 東海木曽両道中懐宝図鑑 天保13年 渓斎英泉画 江戸 須原屋茂兵衛 76丁 1
特21.2-185 (江城金城道中里程図) 写本 - - 地図 1
特21.2-186 従江府至金沢北国往還道中記 - 東都 柏林堂 折本 1
特21.2-187(1) 西東近江北陸海道御道中記 (明治初期) 福井 くわしや善四郎 折本 1
特21.2-187(2) 西東近江北陸海道御道中記 (明治初期) 福井 くわしや善四郎 折本 1
特21.2-188 木曽路之記 正徳3年 貝原篤信(益軒) 京都 茨木多左衛門 6、5、89、4丁 1
特21.2-189(1) 木曽路名所図会 1巻乾 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(2) 木曽路名所図会 1巻坤 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(3) 木曽路名所図会 2巻 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(4) 木曽路名所図会 3巻 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(5) 木曽路名所図会 4巻 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(6) 木曽路名所図会 5巻 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-189(7) 木曽路名所図会 6巻 文化2年 秋里籬島(池田舜福) 西村中和画 大阪 河内屋太助  - 1
特21.2-190(1) 木曽路名所図会 1巻乾 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(2) 木曽路名所図会 1巻坤 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(3) 木曽路名所図会 2巻 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(4) 木曽路名所図会 3巻 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(5) 木曽路名所図会 4巻 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(6) 木曽路名所図会 5巻 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-190(7) 木曽路名所図会 6巻 (文化11年) 秋里籬島 西村中和画 大阪 柳原善兵衛  - 1
特21.2-191(1) 日光山志 1巻 天保8年 植田孟縉 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.2-191(2) 日光山志 2巻 天保8年 植田孟縉 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.2-191(3) 日光山志 3巻 天保8年 植田孟縉 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.2-191(4) 日光山志 4巻 天保8年 植田孟縉 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.2-191(5) 日光山志 5巻 天保8年 植田孟縉 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.2-192(1) 増補加越能三州大路水経録 1~2巻 別名「三州水経大路」「加越能大路水経」 写本 - 石黒信由 - 1
特21.2-192(2) 増補加越能三州大路水経録 3~4巻 別名「三州水経大路」「加越能大路水経」 写本 - 石黒信由 - 1
特21.2-192(3) 増補加越能三州大路水経録 5~6巻 別名「三州水経大路」「加越能大路水経」 写本 - 石黒信由 - 1
特21.2-193 (越中)新川郡村々組分絵図 写本 - - 地図 1
特21.2-194 新川県下市村名薮 明治7年 金沢 田中善平 折本 1
特21.2-195 石川県下続市村名薮 明治6年 金沢 田中善兵衛 折本 1
特21.2-196 千登里杖 (内容)金沢の薬屋、菓子屋、酒屋、料理屋、名所一覧 (安政6年) - - 1
特21.2-197 金沢市(街図) 別名「大日本職業別明細図・金沢市」 昭和14年 東京 東京交通社 地図 1
特21.2-198 卯辰山開拓録 明治2年 内藤誠(開拓山人) 石川児遊(画) 33丁 1
特21.2-199 金沢より京都まで道中名所記 嘉永7年 金府 等願精舎蔵 46丁 1
特21.2-200 吉野村領拾景巡見紀行 別名「吉野十景遊覧図記」ほか 写本 - 矢田広貫(四如軒) 24丁 1
特21.2-201(1) 能登七尾一覧書 絵図 明治4年 村松七九手写 - 1
特21.2-201(2) 能登七尾一覧書 絵図 明治4年 村松七九手写 - 1
特21.2-201(3) 能登七尾一覧書 記録 明治4年 村松七九手写 - 1
特21.2-201(4) 能登七尾一覧書 記録 明治4年 村松七九手写 - 1
特21.2-202 (諸国定宿付) 天保6年 松屋源助編 (大阪) 19丁 1
特21.2-203 新撰滋賀県管内全図 明治13年 山口重祿 京都 島林専次郎 地図 1
特21.2-204 京城勝覧 2巻 別名「京都めぐり」 宝永3年序 貝原篤信(益軒) 端本 1
特21.2-205 京城勝覧 2巻 宝永3年序 貝原篤信 京都 茨城多左衛門 51、52丁 1
特21.2-206 京城勝覧 上 題箋「再板京都めぐり」 (天明4年) 貝原篤信 54丁 1
特21.2-207(1) 都名所図絵 1巻 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(2) 都名所図絵 2巻 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(3) 都名所図絵 3巻上 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(4) 都名所図絵 3巻下 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(5) 都名所図絵 4巻上 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(6) 都名所図絵 4巻下 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(7) 都名所図絵 5巻上 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(8) 都名所図絵 5巻下 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(9) 都名所図絵 6巻上 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-207(10) 都名所図絵 6巻下 安永9年 秋里籬島 竹原春朝画 京都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(1) 都名所図会 1巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(2) 都名所図会 2巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(3) 都名所図会 3巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(4) 都名所図会 4巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(5) 都名所図会 5巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-208(6) 都名所図会 6巻 天明6年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(1) 拾遺都名所図会 1巻上 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(2) 拾遺都名所図会 1巻下 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(3) 拾遺都名所図会 2巻上 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(4) 拾遺都名所図会 2巻下 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(5) 拾遺都名所図会 3巻上 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(6) 拾遺都名所図会 3巻下 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(7) 拾遺都名所図会 4巻 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-209(8) 拾遺都名所図会 5巻 天明7年 秋里籬島 竹原春朝画 皇都 吉野屋為八 - 1
特21.2-210 改正 京絵図 安永9年 京都 伏見屋半三郎 地図 1
特21.2-211(1) 再選花洛名勝図会 東山之部一 別名「東山名所図会」 元治元年 川喜多真彦共撰 松川半山ら画 大阪 河内屋喜平衛 - 1
特21.2-211(2) 再選花洛名勝図会 東山之部二 別名「東山名所図会」 元治元年 川喜多真彦共撰 松川半山ら画 大阪 河内屋喜平衛 - 1
特21.2-211(3) 再選花洛名勝図会 東山之部三 別名「東山名所図会」 元治元年 川喜多真彦共撰 松川半山ら画 大阪 河内屋喜平衛 - 1
特21.2-211(4) 再選花洛名勝図会 東山之部四 別名「東山名所図会」 元治元年 川喜多真彦共撰 松川半山ら画 大阪 河内屋喜平衛 - 1
特21.2-211(5) 再選花洛名勝図会 東山之部五 別名「東山名所図会」 元治元年 川喜多真彦共撰 松川半山ら画 大阪 河内屋喜平衛 - 1
特21.2-212 明治改正京都名勝図会 明治36年 志水鳩峯 京都 風月庄左衛門 - 1
特21.2-213 京都府区組合細図 明治12年 橋本澄月(編) 京都 風月庄左衛門 地図 1
特21.2-214 京都区組明細図 明治27年 近藤太十郎(編) 京都 芸香堂 地図 1
特21.2-215 改正新刻京都新図 明治32年 京都 風月庄左衛門 地図 1
特21.2-216 京都府管内地図 - - 地図 1
特21.2-217 京みやげ 写真帖 明治36年 京都 福井源次郎 - 1
特21.2-218(1) 京都順覧記 天保2年 池田東籬亭 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-218(2) 京都順覧記 天保2年 池田東籬亭 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-218(3) 京都順覧記 天保2年 池田東籬亭 京都 竹原好兵衛 - 1
特21.2-219(1) 京名所案内 - 京都 竹原好兵衛 折本 1
特21.2-219(2) 京名所案内 - 京都 竹原好兵衛 折本 1
特21.2-220 京内参り 題箋角書「新板増補」 - 京都 竹原好兵衛 52丁 1
特21.2-221 京都名所案内図会 明治14年 遠藤茂平 山口米次郎共編 京都 福井源次郎 63丁 1
特21.2-222 明治新撰西京繁昌記 初編下 - 増山守正 京都 大谷仁兵衛 27丁 1
特21.2-223(1) 圭邑名林 天 - - - 1
特21.2-223(2) 圭邑名林 人 - - - 1
特21.2-224 改正摂津大坂図 1分24間 天保8年 浪華 播磨屋九兵衛 地図 1
特21.2-225 大坂図 1分24間 弘化4年 大阪 伊丹屋善兵衛 地図 1
特21.2-226 大阪市中区画改正新図 明治14年 新井隆存編 大阪 三宅善助 地図 1
特21.2-227 大阪市実測全図 明治28年 大阪 小林林之助 地図 1
特21.2-228 大阪市街図 大正7年 大阪 日下和楽路屋 地図 1
特21.2-229 浪華の賑ひ 2篇 文久3年 鶏鳴舎暁晴(鹿の家一禅)編 松川半山画 大坂 河内屋喜兵衛 33丁 1
特21.2-230 大阪ヨリ・・・西京マデ道中判取帳 - 大阪大川組編 奈良 中沢弥平 14丁 1
特21.2-231 改正絵入南都名所記 文化2年 南都 絵図屋庄八 21丁 1
特21.2-232 伊勢道中記 嘉永2年 京都 墨屋吉兵衛 5丁 1
特21.2-233 大和七在所廻り高野山大坂迄定宿調 - - 4丁 1
特21.2-234(1) 大和名所図会 1巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(2) 大和名所図会 2巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(3) 大和名所図会 3巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(4) 大和名所図会 4巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(5) 大和名所図会 5巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(6) 大和名所図会 6巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-234(7) 大和名所図会 7巻 寛政3年跋 秋里籬島 竹原春朝画 - 1
特21.2-235(1) 大和名所図会 1巻 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(2) 大和名所図会 2巻 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(3) 大和名所図会 3巻 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(4) 大和名所図会 4巻 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(5) 大和名所図会 5巻 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(6) 大和名所図会 6巻乾 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-235(7) 大和名所図会 6巻坤 寛政3年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-236(1) 和泉名所図会 1巻 寛政8年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-236(2) 和泉名所図会 2巻 寛政8年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-236(3) 和泉名所図会 3巻 寛政8年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-236(4) 和泉名所図会 4巻 寛政8年 秋里籬島 竹原春朝画 浪華 高橋平助 - 1
特21.2-237 大峰講座(定宿調) (明治中期) - 4丁 1
特21.2-238(1) 河内名所図会 前篇上 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-238(2) 河内名所図会 前篇中 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-238(3) 河内名所図会 前篇下 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-238(4) 河内名所図会 後篇上 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-238(5) 河内名所図会 後篇中 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-238(6) 河内名所図会 後篇下 享和元年 秋里籬島 丹羽桃渓画 浪華 森本太助 - 1
特21.2-239(1) 播州名所巡覧図絵 1巻 文化元年 村上石田 大坂 塩屋忠兵衛 - 1
特21.2-239(2) 播州名所巡覧図絵 2巻 文化元年 村上石田 大坂 塩屋忠兵衛 - 1
特21.2-239(3) 播州名所巡覧図絵 3巻 文化元年 村上石田 大坂 塩屋忠兵衛 - 1
特21.2-239(4) 播州名所巡覧図絵 4巻 文化元年 村上石田 大坂 塩屋忠兵衛 - 1
特21.2-239(5) 播州名所巡覧図絵 5巻 文化元年 村上石田 大坂 塩屋忠兵衛 - 1
特21.2-240(1) 西遊旅譚 2巻 題箋「画図西遊譚」 - 司馬江漢 - 1
特21.2-240(2) 西遊旅譚 3巻 題箋「画図西遊譚」 - 司馬江漢 - 1
特21.2-241 西国巡礼早引道中記 天保12年 池田東籬 江戸 平野屋茂兵衛 41丁 1
特21.2-242(1) 西国三十三所名所図会 2巻 別名「西国名所図会」 (嘉永6年) 暁鐘成 松川半山 浦川公左画 - 1
特21.2-242(2) 西国三十三所名所図会 3巻 別名「西国名所図会」 (嘉永6年) 暁鐘成 松川半山 浦川公左画 - 1
特21.2-242(3) 西国三十三所名所図会 4巻 別名「西国名所図会」 (嘉永6年) 暁鐘成 松川半山 浦川公左画 - 1
特21.2-243 西国三十三所道中記 明治13年 石川和助(編) 大阪 24丁 1
特21.2-244 九州九ヶ国之絵図 別名「新刻九州之図」 文化10年 長崎 文錦堂 地図 1
特21.2-245 九州九ヶ国之絵図 題箋「大日本九州九ヶ国之図」 文化10年 - 地図 1
特21.2-246 改正国明集 (江戸末期) - 17丁 1
特21.2-247 (国明集)付諸家万石以上陪臣録 写 - - 16丁 1
特21.2-248 (加賀藩年寄人持武鑑) (注)家紋、合印を印刷した用紙に文字を書入れたもの (安政頃) - 22丁 1
特21.2-249 大満洲国新地図付支那全図他 昭和7年 青年教育普及会(編) 東京 地図 1
特21.2-250 最新大満洲国全図 1/300万 昭和7年 青年教育普及会(編) 東京 地図 1
特21.3-1 皮肉観察街頭警語 大正15年 三四郎 東京 日本書院 - 1
特21.3-2 官許御役所便覧 明治6年 墨田耕処編 東京 雁金屋元吉 - 1
特21.3-3 全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧 昭和7年 銀行信託通信社(編) 東京 - 1
特21.3-4 太政官日誌 第13 慶応4年 京都 井上治兵衛 21丁 1
特21.3-5 官報五十日誌 116号 明治10年 東京 報令社 - 1
特21.3-5 官報五十日誌 128号 明治10年 東京 報令社 - 1
特21.3-6 北海道拓殖概覧 大正4 附地図 大正6年 北海道庁(編) 札幌 地図 1
特21.3-7 石川県々治概表 明治7年 石崎謙編 金沢 石川県 折本 1
特21.3-8 石川県治一覧表 明治8年 浅井元編 - 1
特21.3-9 京都府下人民告諭大意 2編 明治2年 京都 京都府 16丁 1
特21.3-10 改正日本六法全書 明治44年 東京 林盛林堂 - 1
特21.3-11 帝国六法全輯 昭和11年 柳川勝二監修 東京 中文館書店 - 1
特21.3-12 六法全書 昭和13年 末川博編 東京 岩波書店 - 1
特21.3-13 掌中職原攬要 文政10年 速水房常 皇都 泉太兵衛 44丁 1
特21.3-14 職員令 明治3年 村松直松手写 9丁 1
特21.3-15 諸官位 写本 - - 16丁 1
特21.3-16 組支配行事集内抜書関屋録 2冊之内1冊 写本 - 関屋政知 41丁 1
特21.3-17 増補官民必携書式文例大全 明治12年 沢田保(編) 大津 島林専治郎 218丁 1
特21.3-18 魯西亜国条約并税則 安政6年 江戸 山城屋佐兵衛 27丁 1
特21.3-19 古札便覧 別名「古札位附」 明治44年 沢京治郎(塵外) 東京 関口耕山堂 - 1
特21.3-20(1) 日本古紙幣類鑑 1巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(2) 日本古紙幣類鑑 2巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(3) 日本古紙幣類鑑 3巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(4) 日本古紙幣類鑑 4巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(5) 日本古紙幣類鑑 5巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(6) 日本古紙幣類鑑 6巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(7) 日本古紙幣類鑑 7巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-20(8) 日本古紙幣類鑑 8巻 昭和7年 荒木豊三郎(編) 京都 - 1
特21.3-21(1) 金銀図録 1巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(2) 金銀図録 2巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(3) 金銀図録 3巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(4) 金銀図録 4巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(5) 金銀図録 5巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(6) 金銀図録 6巻 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-21(7) 金銀図録 附言 文化7年序 近藤守重(正斎) - 1
特21.3-22 (新貨条例) 明治4年 (大蔵省) 京都 村上勘兵衛 29丁 1
特21.3-23 (金沢為替会社約定ほか) 写本 - - 10丁 1
特21.3-24 開拓者 - 藤本ビルブローカー銀行編 - 1
特21.3-25 九条様御貸附銀相改候返納方一巻 写本 文化7年 神保縫殿右衛門編 14丁 1
特21.3-26 (証券印税規則) (明治7年) (東京 太政官府) - 1
特21.3-27 煙草定価表 昭和8年 専売局(編) 東京 - 1
特21.3-28 東海道地震津波末代噺の種 (安政2年) - 18枚綴 1
特21.3-29 嘉永7年上京火災町家雑具損亡考記 写本 - - 3丁 1
特21.3-30 財団法人小野慈善院要覧 昭和12年 金沢 小野慈善院 - 1
特21.3-31 寺子読書千字文 題箋角書「真艸両読」 寛延2年 葛西水玉堂 京都 天王寺屋市郎兵衛 18丁 1
特21.3-32 やしなひ草 2篇下 寛政元年 脇坂弘道 下河辺拾水画 京都 八文字屋正兵衛 26丁 1
特21.3-33 婦人文章針剌宝 文政8年 京都 山城屋佐兵衛 45、5、100丁 1
特21.3-34 女小学教草 嘉永5年 文海堂主人訂 大石真虎画 大阪 敦賀屋九兵衛 137丁 1
特21.3-35 傍訓世話千字文 天保9年 木村繁雄(暁鐘成) 浪花 河内屋平七 53丁 1
特21.3-36 小野篁歌字尽 別名「絵抄歌字尽」 弘化2年 東都 和泉屋市兵衛 14丁 1
特21.3-37 本朝三字経 安政5年序 (大橋玉著)正斎書 13丁 1
特21.3-38 商売往来絵字引 - 又玄斎南可 京都 大和屋喜兵衛 31丁 1
特21.3-39 商売往来絵字引 弐編 元治元年序 - 24丁 1
特21.3-40 商売往来 天保板 - 13丁 1
特21.3-41 千字文 題箋「新版千字文かな付」 - 京都 墨屋吉兵衛 10丁 1
特21.3-42 (絵入往来) - 平安 清水九文堂 48丁 1
特21.3-43 (往来書) 写本 - - 83丁 1
特21.3-44 万代用文童子往来 (内容)「大全消息往来」「寺子教訓書」「金沢町名尽」など - - 163丁 1
特21.3-45(1) (日課・同続) 写本 - - - 1
特21.3-45(2) (日課・同続) 写本 - - - 1
特21.3-46 婦平手本并古歌 写本 - - 6丁 1
特21.3-47 仮名文章 写本 - - 39丁 1
特21.3-48 消息武家諸法度今川等 写本 - - 10丁 1
特21.3-49 万手本覚 写本 慶応3年 - 34丁 1
特21.3-50 女今川雲井鶴 - - 11丁 1
特21.3-51 百人一首女訓玉文庫 - (石津平助) 皇都 近江屋卯兵衛 50丁 1
特21.3-52 皇朝三字経訳解 明治6年 村上俊平 大阪 吉田善蔵 20丁 1
特21.3-53(1) 絵本童幼早学 1輯 明治7年 横枕清七 金沢 本屋清七 - 1
特21.3-53(2) 絵本童幼早学 2輯 明治7年 横枕清七 金沢 本屋清七 - 1
特21.3-54 絵本童幼早学 上 明治7年 村百明 美玉堂 21丁 1
特21.3-55 絵本童幼早学 単語篇 明治7年 清水秀鎮手写 46丁 1
特21.3-56(1) 学問ノスヽメ 初編 明治6年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(2) 学問ノスヽメ 2編 明治6年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(3) 学問ノスヽメ 3編 明治6年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(4) 学問ノスヽメ 4編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(5) 学問ノスヽメ 5編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(6) 学問ノスヽメ 6編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(7) 学問ノスヽメ 7編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(8) 学問ノスヽメ 8編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(9) 学問ノスヽメ 9編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(10) 学問ノスヽメ 10編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-56(11) 学問ノスヽメ 11編 明治7年 福沢諭吉 - 1
特21.3-57 改正小学入門図解便覧 明治9年 土橋鶴三 京都 文明書楼 45丁 1
特21.3-58 小学入門弁解 明治9年 速水岩吉 姫路 小川金助 28丁 1
特21.3-59 小学読本辞書 6巻 明治10年 渡辺弘人 滋賀県 小川九平 合本 1
特21.3-60 修身指要備考 明治15年 三宅少太郎 金沢 益智館 30丁 1
特21.3-61 史略 一・皇国 明治6年 金沢 石川県学校 19丁 1
特21.3-62 日本略史字引 角書「陸軍省」 明治13年 武田福蔵(編) 大阪 聚文堂 45丁 1
特21.3-63 国史略名称訓 明治6年 片山勤 京都 北村四郎兵衛 33丁 1
特21.3-64 石川県各県立学校入学小学校教員検定試験問題解答 明治42年 石川県師範学校同窓会(編) 金沢、有声館 - 1
特21.3-65 教師と生徒 明治21年 秋元金一郎(東海潜夫) 東京 内田吟松堂 - 1
特21.3-66(1) (料亭請取) 写 - 金沢 東廓吉田屋ほか - 1
特21.3-66(2) (料亭請取) 写 - 金沢 東廓吉田屋ほか - 1
特21.3-66(3) (料亭請取) 写 - 金沢 東廓吉田屋ほか - 1
特21.3-67(1) 増補改正六用集 - (金沢) - 1
特21.3-67(2) 増補改正六用集 - (金沢) - 1
特21.3-68(1) 本朝ふもとの近みち 上 享保16年 前野慎水 京都 小川平吉 - 1
特21.3-68(2) 本朝ふもとの近みち 中 享保16年 前野慎水 京都 小川平吉 - 1
特21.3-68(3) 本朝ふもとの近みち 下 享保16年 前野慎水 京都 小川平吉 - 1
特21.3-69(1) 銀河草紙 上 別名「あまのがわぞうし」 天保6年 池田東籬亭 菱川清春画 皇都 大文字屋得五郎 - 1
特21.3-69(2) 銀河草紙 下 別名「あまのがわぞうし」 天保6年 池田東籬亭 菱川清春画 皇都 大文字屋得五郎 - 1
特21.3-70(1) 歴世女装考 前編 春 弘化4年 岩瀬百樹(凉仙) 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.3-70(2) 歴世女装考 前編 夏 弘化4年 岩瀬百樹(凉仙) 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.3-70(3) 歴世女装考 前編 秋 弘化4年 岩瀬百樹(凉仙) 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.3-70(4) 歴世女装考 前編 冬 弘化4年 岩瀬百樹(凉仙) 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.3-71(1) 清俗紀聞 1巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-71(2) 清俗紀聞 2巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-71(3) 清俗紀聞 3~5巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-71(4) 清俗紀聞 6~8巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-71(5) 清俗紀聞 9~11巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-71(6) 清俗紀聞 12~13巻 寛政11年 中川忠英(編) 東都 堀野屋仁兵衛 - 1
特21.3-72 宮腰講中奉加控 写本 - - 2丁 1
特21.3-73 吉原細見 嘉永元年 (東京) 玉屋山三郎 41丁 1
特21.3-74 新吉原細見 安政6年 (東京) 玉屋山三郎 38丁 1
特21.3-75 新吉原細見 慶応元年 (東京) 玉屋山三郎 35丁 1
特21.3-76(1) 青楼絵抄年中行事 上 別名「吉原青楼年中行事」 明治41年 十返舎一九 喜多川歌麿画 東京 柏原徳造 - 1
特21.3-76(2) 青楼絵抄年中行事 下 別名「吉原青楼年中行事」 明治41年 十返舎一九 喜多川歌麿画 東京 柏原徳造 - 1
特21.3-77 東新地細見菊くらべ 慶応3年序 金沢 近広堂 34丁 1
特21.3-78 花かが美 昭和11年 大島外喜(編) 金沢 金沢観光協会 - 1
特21.3-79(1) 服忌令集覧 上 写本 - 玉造隆晁(編) - 1
特21.3-79(2) 服忌令集覧 下 写本 - 玉造隆晁(編) - 1
特21.3-80 新編服忌日数類聚 嘉永2年 髙木祐平 - 1
特21.3-81 進物便覧 文化8年 隴西大隠 大坂 河内屋嘉七 96丁 1
特21.3-82(1) 包結記 上 別名「包結図説」 天保11年 青幽堂 - 1
特21.3-82(2) 包結記 下 別名「包結図説」 天保11年 青幽堂 - 1
特21.3-83 花包(はなつゝみ) 明治44年 芦田春寿 京都 日本花道遠州会挿花教導部 28丁 1
特21.3-84 小笠原伊勢万積物之図式 写本 - - 32丁 1
特21.3-85(1) 小笠原諸礼大全 上 文化6年 岡田玉山 石田玉峰画 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.3-85(2) 小笠原諸礼大全 下 文化6年 岡田玉山 石田玉峰画 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.3-85(3) 小笠原諸礼大全 附録 文化6年 岡田玉山 石田玉峰画 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.3-86 諸式法目録 写本 - - 3丁 1
特21.3-87 公方様正月御事始之記 写本 - - 9丁 1
特21.3-88(1) 日本歳時記 1巻 貝原損軒刪補 別名「榑桑歳時記」 - 貝原好古 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.3-88(2) 日本歳時記 2~3巻 貝原損軒刪補 別名「榑桑歳時記」 - 貝原好古 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.3-88(3) 日本歳時記 4~5巻 貝原損軒刪補 別名「榑桑歳時記」 - 貝原好古 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.3-88(4) 日本歳時記 6~7巻 貝原損軒刪補 別名「榑桑歳時記」 - 貝原好古 大阪 秋田屋太右衛門 - 1
特21.3-89(1) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(2) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(3) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(4) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(5) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(6) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(7) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(8) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-89(9) (年中行事写真) - 金沢 - 1
特21.3-90 風流十二月手まりうた - 金沢 近八 5丁 1
特21.3-91 歳時滅法戒(年中行事) 明治44年 松屋平三郎(耳鳥斎) 大阪 雅俗文庫 31丁 1
特21.3-92 (十一屋仇討物語) 写本 - - 16丁 1
特21.3-93 学校教練必携 前篇 術科之部 昭和13年 陸軍省徴募課(編) 東京 軍人会館出版部 - 1
特21.3-94 学校教練必携 前篇追録(術科之部) 昭和14年 陸軍省兵務課(編) 東京 軍人会館出版部 - 1
特21.3-94(ア) 学校教練必携 前篇追録(術科之部) 昭和14年 陸軍省兵務課(編) 東京 軍人会館出版部 - 1
特21.3-95 伊豆・安房・相模・上総・武蔵・下総 御固太平鑑 - 叶昇軒 合綴 1
特21.3-96 警防団員用門標・警防団職務色別徽章 (服飾日本4巻34号附録) 昭和15年 東京 - 1
特21.3-97 陸軍服制図例并陸軍服装規則 明治38年 小林又七 東京 川流堂 - 1
特21.3-98(1) 三将軍解 1巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(2) 三将軍解 2巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(3) 三将軍解 3巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(4) 三将軍解 4巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(5) 三将軍解 5巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(6) 三将軍解 6巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(7) 三将軍解 7巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-98(8) 三将軍解 8巻 明暦2年 松田秀任 洛陽 荒木利兵衛 - 1
特21.3-99(1) 武用弁略 1~4巻 貞享元年序 木下義俊(編) - 1
特21.3-99(2) 武用弁略 5~8巻 貞享元年序 木下義俊(編) - 1
特21.3-100(1) (軍容撰功之巻図解) 写本 - 有沢武貞 (端本) 1
特21.3-100(2) (軍容撰功之巻図解) 写本 - 有沢武貞 (端本) 1
特21.3-101(1) 軍詞之巻図解 初編 写本 - 有沢武貞 - 1
特21.3-101(2) 軍詞之巻図解 後編 写本 - 有沢武貞 - 1
特21.3-102(1) (兵器之巻図解) 写本 - (有沢武貞) - 1
特21.3-102(2) (兵器之巻図解) 写本 - (有沢武貞) - 1
特21.3-102(3) (兵器之巻図解) 写本 - (有沢武貞) - 1
特21.3-103 武教全書 写本 - 山鹿高祐(素行) 183丁 1
特21.3-104 外術兵家伝法 写本 - 奥田輝親撰 6丁 1
特21.3-105 備立等図 - 近藤 某手写 4丁 1
特21.3-106 池上用助伝水鏡巻 弘化4年 近藤(師言)手写 15丁 1
特21.3-107 用法業術出陣発向之巻 写本 明治4年 - 16丁 1
特21.3-108 義経早算等并兵道剣 写本 明治4年 - 27丁 1
特21.3-109(1) 壮猶館歩兵稽古法 生兵之部 (文久3年) - - 1
特21.3-109(2) 壮猶館歩兵稽古法 小隊之部 (文久3年) - - 1
特21.3-109(3) 壮猶館歩兵稽古法 大隊部上 (文久3年) - - 1
特21.3-109(4) 壮猶館歩兵稽古法 大隊部下 (文久3年) - - 1
特21.3-109(5) 壮猶館歩兵稽古法 諸陣部 (文久3年) - - 1
特21.3-109(6) 壮猶館歩兵稽古法 散兵部 (文久3年) - - 1
特21.3-110 匹夫用法 写本 明治4年 - 15丁 1
特21.3-111(1) 旗指物集 写本 - - - 1
特21.3-111(2) 旗指物集 写本 - - - 1
特21.3-112 (旗印指物集) 写本 - - 23丁 1
特21.3-113 旗幕并相印 写本 - - 21丁 1
特21.3-114 北陸三県中学程度入学試験問題並答案集 大正7年 大阪 比村欽英堂 - 1
特21.3-115 (石川県立金沢商業学校同窓会)会報 第2・3・11号 大正7・8年、昭和3年 金沢 石川県立金沢商業学校同窓会 合綴 1
特21.3-116 加州金沢遊廓の変遷 昭和9年 副田松園 東京 小田原書房 - 1
特21.3-117 一般燈火ノ分類並管制程度表 (第2次大戦中) - - 1
特21.3-118 (具足着用之次第) - - 12丁 1
特21.4-1 童蒙諳和洋算学用語 別名「和洋数学用語」 - - - 1
特21.4-2 陽宝塵劫記大全 題箋「増補ぢんかうき」 - - 12丁 1
特21.4-3 算学稽古大全 角書「新編」 嘉永2年 松岡良助 大坂 河内屋太助 146丁 1
特21.4-4 金算用・開平方 写本 - - 15丁 1
特21.4-5 数学問題集附録 明治9年 関口開 金沢 石川県学校用出版会社 67、10丁 1
特21.4-6 改正洋算例題答式 巻1 明治9年 賀屋洋介 東京 柳河梅治良 47丁 1
特21.4-7(1) 点竄問題集 上 角書「改正」 明治10年 関口開 金沢 春田徳太郎 - 1
特21.4-7(2) 点竄問題集 下 角書「改正」 明治10年 関口開 金沢 春田徳太郎 - 1
特21.4-8(1) 改正増補新撰数学 上 明治16年 関口開 金沢 村田則重 - 1
特21.4-8(2) 改正増補新撰数学 下 明治16年 関口開 金沢 村田則重 - 1
特21.4-9 数学三千題 中 明治18年 尾関正求 岐阜 三浦源助 146、22丁 1
特21.4-10 新撰数学五千題解式 明治18年 大島孝造 東京 春陽堂 113丁 1
特21.4-11 新撰数学五千題 上巻 (明治20年序) 大島孝造 144丁 1
特21.4-12 新撰数学五千題 上巻答式 明治31年 大島孝造 東京 春陽堂 53丁 1
特21.4-13(1) 算顆新編巨細書 上 写本 - - - 1
特21.4-13(2) 算顆新編巨細書 下 写本 - - - 1
特21.4-14 算顆凡例抄 写本 - 宮井安泰(南畝) 18丁 1
特21.4-15(1) 算顆新編 上 明治6年 村田則重 石田古周共著 金沢 中村喜平 - 1
特21.4-15(2) 算顆新編 下 - 村田則重 石田古周共著 金沢 中村喜平 - 1
特21.4-15(3) 算顆新編 附録 明治7年 村田則重 石田古周共著 金沢 中村喜平 - 1
特21.4-16 (割算) 明治4年 村松直松手写 35丁 1
特21.4-17(1) 訓蒙窮理図解 上 明治元年 福沢諭吉(編) 東京 慶応義塾 - 1
特21.4-17(2) 訓蒙窮理図解 中 明治元年 福沢諭吉(編) 東京 慶応義塾 - 1
特21.4-17(3) 訓蒙窮理図解 下 明治元年 福沢諭吉(編) 東京 慶応義塾 - 1
特21.4-18 アインシュタイン相対性理論の基礎 冠称「映画説明」 大正11年 Kornblum, Hanns Walter 竹内時男訳 大阪 大阪学校映画協会 - 1
特21.4-19 懐宝長暦便覧 寛政6年 中西敬房 京都 加賀屋卯兵衛 51丁 1
特21.4-20 増補懐宝年中行事 文政年間 京都 玉林堂 6丁 1
特21.4-21 明治3歳時計替刻用日 - - - 1
特21.4-22 明治6歳対表 (開化新聞附録) 明治6年 金沢 開化新聞社 - 1
特21.4-23 昭和5年略暦 昭和4年 金沢 北地武明 - 1
特21.4-24(1) 略本暦 昭和5 昭和5年 神宮神部署(編) 伊勢 - 1
特21.4-24(2) 略本暦 昭和6 昭和6年 神宮神部署(編) 伊勢 - 1
特21.4-25 天象菅キ(門+規)鈔 別名「天文管窺」 安永3年 長久保玄珠(赤水) 平安 左々木惣四郎 9丁 1
特21.4-26 嘉永壬子天文晴雨考 (嘉永5年) 花淵松涛訂正 門人撰 大阪 河内屋平七 23丁 1
特21.4-27(1) 怪異(弁)断 1巻 題箋「万物怪異弁断」 正徳4年 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(2) 怪異(弁)断 2巻 題箋「万物怪異弁断」 - 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(3) 怪異(弁)断 3巻 題箋「万物怪異弁断」 - 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(4) 怪異(弁)断 4巻 題箋「万物怪異弁断」 正徳4年 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(5) 怪異(弁)断 5巻 題箋「万物怪異弁断」 - 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(6) 怪異(弁)断 6巻 題箋「万物怪異弁断」 - 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(7) 怪異(弁)断 7巻 題箋「万物怪異弁断」 - 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-27(8) 怪異(弁)断 8巻 題箋「万物怪異弁断」 正徳5年 西川如見(忠英) 洛陽 古川三郎兵衛 - 1
特21.4-28 畜類字引 写本 - - 65丁 1
特21.4-29 (いろは附金沢医家名寄) 写本 - - - 1
特21.4-30 安政奇病見聞志 題箋「安政奇病見聞集」 写本 - 長清信(述) 17丁 1
特21.4-31 再訳製術実験弁覧 写本 - 叭爾歇卯著 臼井厳良訳編 36丁 1
特21.4-32 延命長寿之栞 昭和8年 三越(編) 東京 39丁 1
特21.4-33 いろはわけ 写本 - 生天目喜平編 3丁 1
特21.5-1(1) 渾発量地速成 上 弘化3年跋 藤岡有貞(観瀾雄市) 東都 和泉屋善兵衛 折本 1
特21.5-1(2) 渾発量地速成 下 弘化3年跋 藤岡有貞(観瀾雄市) 東都 和泉屋善兵衛 折本 1
特21.5-2 匠家故実録 中巻 (文化5年) 松浦久信 31丁 1
特21.5-3(1) 主図合結記 1巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(2) 主図合結記 2巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(3) 主図合結記 3巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(4) 主図合結記 4巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(5) 主図合結記 5巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(6) 主図合結記 6巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(7) 主図合結記 7巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(8) 主図合結記 8巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(9) 主図合結記 9巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-3(10) 主図合結記 10巻 写本 - 山県大弐(昌貞) - 1
特21.5-4(1) (大工雛形) (内容)宮雛形、武家雛形、棚雛形、小坪規矩 元禄12年 永田調兵衛 - 1
特21.5-4(2) (大工雛形) (内容)宮雛形、武家雛形、棚雛形、小坪規矩 元禄12年 永田調兵衛 - 1
特21.5-4(3) (大工雛形) (内容)宮雛形、武家雛形、棚雛形、小坪規矩 元禄12年 永田調兵衛 - 1
特21.5-4(4) (大工雛形) (内容)宮雛形、武家雛形、棚雛形、小坪規矩 元禄12年 永田調兵衛 - 1
特21.5-5 石川県立金沢商業学校新築工事概要 昭和3年 金沢 石川県 - 1
特21.5-6 機巧図彙 首巻 寛政8年 細川頼直 東都 須原屋市兵衛 16丁 1
特21.5-7 (火薬製法)附各国船幡 写本 文久3年跋 臼井厳良訳 21丁 1
特21.5-8 年代順日本古紙展観目録 昭和6年 書香会(編) 金沢 51、5丁 1
特21.5-9 婦女の栞 大正3年 東京女子家政学院 東京 - 1
特21.5-10 雑集 写本 (内容)六具着脱、薬呪、染物、漬物など - - 24丁 1
特21.5-11 裁縫秘術綱要 明治39年 小出新次郎 東京 女子裁縫高等学院出版部 - 1
特21.5-12 女子手芸組糸教科書 明治41年 豊原繁尾子 東京 国光社 - 1
特21.5-13 素人庖丁 初編 別名「精進魚類献立仕様」 - 浅野高造(直隆) 118丁 1
特21.5-14 魚類精進当世料理 別名「料理独稽古」 - - 15丁 1
特21.5-15(1) 江戸流行料理通 初編 文政8年 八百屋善四郎 江戸 和泉屋市兵衛 - 1
特21.5-15(2) 江戸流行料理通 2編 文政8年 八百屋善四郎 江戸 和泉屋市兵衛 - 1
特21.5-15(3) 江戸流行料理通 3編 天保6年 八百屋善四郎 江戸 和泉屋市兵衛 - 1
特21.5-16 豆腐百珍 天明2年 浅野松蘿坊 大坂 藤屋善七 9、31丁 1
特21.6-1 大日本物産図会 2 (明治年間) 安藤徳兵衛画 東京 大倉孫兵衛 折本 1
特21.6-2(1) 日本山海名産図会 1巻 題箋「山海名産図会」 寛政11年 木村孔恭 蔀関月画 浪花 塩屋長兵衛 - 1
特21.6-2(2) 日本山海名産図会 2巻 題箋「山海名産図会」 寛政11年 木村孔恭 蔀関月画 浪花 塩屋長兵衛 - 1
特21.6-2(3) 日本山海名産図会 3巻 題箋「山海名産図会」 寛政11年 木村孔恭 蔀関月画 浪花 塩屋長兵衛 - 1
特21.6-2(4) 日本山海名産図会 4巻 題箋「山海名産図会」 寛政11年 木村孔恭 蔀関月画 浪花 塩屋長兵衛 - 1
特21.6-2(5) 日本山海名産図会 5巻 題箋「山海名産図会」 寛政11年 木村孔恭 蔀関月画 浪花 塩屋長兵衛 - 1
特21.6-3(1) 五畿内産物図会  文化10年 大原東野 千家清足ら画 大阪 河内屋太助 - 1
特21.6-3(2) 五畿内産物図会  文化10年 大原東野 千家清足ら画 大阪 河内屋太助 - 1
特21.6-3(3) 五畿内産物図会  文化10年 大原東野 千家清足ら画 大阪 河内屋太助 - 1
特21.6-4 第2回内国勧業博覧会場全図 1/1200 明治14年 東京 内国勧業博覧会事務局 - 1
特21.6-5 凱旋紀念石川県製産品々評会事務報告 明治40年 石川県製品々評会(編) 金沢 - 1
特21.6-6(1) 農家益 後篇 2巻 文化8年 大蔵永常 大阪 播麿屋松之助 - 1
特21.6-6(2) 農家益 後篇 2巻 文化8年 大蔵永常 大阪 播麿屋松之助 - 1
特21.6-7 三州定納米記録 写本 - - 68丁 1
特21.6-8 東岩瀬町蔵米蔵分帳 写本 - - 17丁 1
特21.6-9 売買極秘伝 題箋「八木龍之巻」 写本 - 見幾館主人 55丁 1
特21.6-10 八木豹之巻 写本 - 猛虎軒 73丁 1
特21.6-11 (米価落し文) 写本 - - 6丁 1
特21.6-12 太陽暦耕作一覧 写本 - - 3丁 1
特21.6-13 増補懐宝永代蔵 諸国御蔵米内実附 明和5年 田中友水子 大坂 敦賀屋九兵衛 38丁 1
特21.6-14 孝子追善瓢帖 大正6年 大橋幾三郎(編) 岐阜 - 1
特21.6-15(1) 築山庭造伝 上 享保20年序 北村援琴 藤井重好画 - 1
特21.6-15(2) 築山庭造伝 中 享保20年序 北村援琴 藤井重好画 - 1
特21.6-15(3) 築山庭造伝 下 享保20年序 北村援琴 藤井重好画 - 1
特21.6-16 養蚕秘録 中 - (上垣守国) 29丁 1
特21.6-17 喚子鳥 上 別名「世風古渡里」「諸鳥呼子鳥」 宝永7年序 蘇生堂主人 15丁 1
特21.6-18 平沢製材所案内 (大正後期) 金沢 平沢材木店 - 1
特21.6-19 漁方仕方帳 (文政6 官御奉行より指上候分) 写本 - - 5丁 1
特21.6-20(1) (新川郡)笹津村簗一件 写本 - - - 1
特21.6-20(2) (新川郡)笹津村簗一件 写本 - - - 1
特21.6-20(3) (新川郡)笹津村簗一件 写本 - - - 1
特21.6-21 諸問屋名鑑 天保4年 浅井金助(編) 52丁 1
特21.6-22 函館商工名録 昭和2年 函館商業会議所(編) 函館 - 1
特21.6-23(1) 金沢商工人名録 昭和3年 金沢商工会議所 金沢 - 1
特21.6-23(2) 金沢商工人名録 昭和6年 金沢商工会議所 金沢 - 1
特21.6-23(3) 金沢商工人名録 昭和10年 金沢商工会議所 金沢 - 1
特21.6-24 石川県商工人名録 昭和11年 石川県商工団体聯合会(編) 金沢 - 1
特21.6-25 (魚振売達書写) 写本 (文政頃) - - 1
特21.6-26 最新広告法 明治36年 山崎繁樹 大阪 宝文館 - 1
特21.6-27 六条御殿御賄方人馬賃銭払帳 包紙「六条御殿御転馬帳」 写本 文久元年 嶋林源兵衛蔵 1丁 1
特21.6-28 長田屋口魚代消込控 写 明治2年 - 横丁 1
特21.7-1(1) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(2) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(3) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(4) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(5) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(6) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(7) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(8) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(9) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(10) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(11) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(12) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-1(13) 古今和漢万宝全書 明和7年 菊木嘉保 大坂 柏原屋清右衛門 - 1
特21.7-2 増補和漢書画一覧 文政3年 美濃 紅屋伊兵衛 65丁 1
特21.7-3 続新撰和漢書画一覧 別名「新続和漢書画一覧」 文政5年 岐阜 藤屋久兵衛 86丁 1
特21.7-4 新増和漢書画一覧 別名「大成和漢書画集覧」 天保10年 華木堂 85丁 1
特21.7-5 大日本古近書画年代要覧 明治29年 福井 宝来長七 - 1
特21.7-6 今書画展観 (注)於円山正阿弥 嘉永2年 浪華 文麗堂 94丁 1
特21.7-7 前田家蔵品陳列目録 附能楽衣裳及仮面目録 明治42年 金沢 池善平 - 1
特21.7-8(1) 金沢美術倶楽部入札目録 - 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(2) 金沢美術倶楽部入札目録 - 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(3) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(4) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(5) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(6) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(7) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(8) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(9) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(10) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和8年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(11) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(12) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(13) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(14) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(15) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(16) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(17) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(18) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(19) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(20) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和9年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(21) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(22) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(23) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(24) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(25) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(26) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(27) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(28) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(29) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(30) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(31) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(32) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和10年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(33) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(34) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(35) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和11年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(36) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和12年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(37) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和12年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(38) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和12年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(39) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和12年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(40) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和12年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(41) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和13年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(42) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和15年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(43) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和15年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(44) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和16年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-8(45) 金沢美術倶楽部入札目録 昭和16年 金沢 金沢美術倶楽部 - 1
特21.7-9 旧大名某大家(前田家)御蔵品入札目録 昭和11年 東京 東京美術倶楽部 - 1
特21.7-10 綿貫家所蔵品売立目録 昭和14年 金沢 桜井鉄二ら - 1
特21.7-11 維新勤王家遺墨展観目録 表題「加賀藩末勤王家遺墨品展観目録」 昭和9年 金沢 今井弥一郎 - 1
特21.7-12(1) 画苑 1巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-12(2) 画苑 2巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-12(3) 画苑 3巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-12(4) 画苑 4巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-12(5) 画苑 5巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-12(6) 画苑 6巻 題箋「本朝画苑」 寛政9年 橘守国 浪華 柏原屋彦兵衛 - 1
特21.7-13(1) 徴古画伝 上 題箋「杜氏徴古画伝」 文化10年 中江松カ(穴+果)(杜澂) 浪華 浅野弥兵衛 - 1
特21.7-13(2) 徴古画伝 中 題箋「杜氏徴古画伝」 文化10年 中江松カ(穴+果)(杜澂) 浪華 浅野弥兵衛 - 1
特21.7-13(3) 徴古画伝 下 題箋「杜氏徴古画伝」 文化10年 中江松カ(穴+果)(杜澂) 浪華 浅野弥兵衛 - 1
特21.7-14 素絢山水画譜 下 文化15年 山口素絢 平安 丸屋善兵衛 26丁 1
特21.7-15 融斎画譜 弘化3年 中村竹洞 皇都 菱屋孫兵衛 22丁 1
特21.7-16 柳川画譜 花鳥之部 安政3年序 柳川重信 東京 平林庄五郎 25丁 1
特21.7-17(1) 鳥羽絵欠留 上 (享保5板の複刻) (竹原春潮斎) 大坂 寺田 - 1
特21.7-17(2) 鳥羽絵欠留 中 (享保5板の複刻) (竹原春潮斎) 大坂 寺田 - 1
特21.7-17(3) 鳥羽絵欠留 下 (享保5板の複刻) (竹原春潮斎) 大坂 寺田 - 1
特21.7-18(1) 鳥羽絵筆拍子 上 (明和9板の複刻) 長谷川光信 名古屋 梶田勘助 - 1
特21.7-18(2) 鳥羽絵筆拍子 中 (明和9板の複刻) 長谷川光信 名古屋 梶田勘助 - 1
特21.7-18(3) 鳥羽絵筆拍子 下 (明和9板の複刻) 長谷川光信 名古屋 梶田勘助 - 1
特21.7-19(1) 軽筆鳥羽車 上 寛政5年 大坂 河内屋栄助 - 1
特21.7-19(2) 軽筆鳥羽車 中 寛政5年 大坂 河内屋栄助 - 1
特21.7-19(3) 軽筆鳥羽車 下 寛政5年 大坂 河内屋栄助 - 1
特21.7-20 鳥羽絵三国志 明治36年 名古屋 梶田勘助 27丁 1
特21.7-21 大津絵 明治27年 大津 中村虎雄 - 1
特21.7-22(1) 一蝶画譜 上 別名「英一蝶画譜」 明和7年 英一蝶 鈴木鄰松臨模併編 東都 雁金屋儀助 - 1
特21.7-22(2) 一蝶画譜 下 別名「英一蝶画譜」 明和7年 英一蝶 鈴木鄰松臨模併編 東都 雁金屋儀助 - 1
特21.7-23 蘭斎画譜 竹部巻 1 - 森文祥(蘭斎) 38丁 1
特21.7-24(1) 竹田画譜後集 上 明治13年 田能村竹田 井沢保治編 東京 鍾香園 - 1
特21.7-24(2) 竹田画譜後集 下 明治13年 田能村竹田 井沢保治編 東京 鍾香園 - 1
特21.7-25 夏仲昭遺意墨竹指南 寛政11年 夏仲昭ら原画 淡海玉隣臨模写 京師 野田藤八 22丁 1
特21.7-26(1) 竹洞四君子画譜 1、蘭竹 嘉永7年 中林竹洞 皇都 藤井孫兵衛 - 1
特21.7-26(2) 竹洞四君子画譜 2、梅菊 嘉永7年 中林竹洞 皇都 藤井孫兵衛 - 1
特21.7-27 初心画鑑 明和3年 探古斎 東都 西村屋与八 24丁 1
特21.7-28 (蕙斎略画式) 別名「蕙斎人物略画式」 寛政11年 鍬形蕙斎(北尾政美) 東都 須原屋市兵衛 31丁 1
特21.7-29 花鳥山水図式 初編 嘉永2年 葛飾為斎 東京 丁字屋平兵衛 21丁 1
特21.7-30 草筆画譜 初編 - 一立斎広重 東都 藤岡屋慶次郎 21丁 1
特21.7-31 浮世絵手鑑 - 岩佐又兵衛ら画 折本 1
特21.7-32 北斎漫画 - 葛飾北斎 京都 菊屋喜兵衛 24丁 1
特21.7-33(1) 絵本武者考鑑 上 寛保4年 西川祐信 京都 菱屋治兵衛 - 1
特21.7-33(2) 絵本武者考鑑 中 寛保4年 西川祐信 京都 菱屋治兵衛 - 1
特21.7-33(3) 絵本武者考鑑 下 寛保4年 西川祐信 京都 菱屋治兵衛 - 1
特21.7-34 狂歌ちから草(絵) 写本 安政6年 岸井静斎 堀越勃々庵序 29丁 1
特21.7-35 絵本勲功艸 (注)「絵本藻塩草」「絵本当世楽」および「絵本玉椿」を合綴。何れも端本。 - - 7、10、8、4丁 1
特21.7-36 混雑倭草画 上・中・下 明治26年 磯田湖龍斎 名古屋 豊田棄三郎 合本 1
特21.7-37 吉祥図案解題 支那風俗の一研究 昭和3年 野崎誠近 天津 中国土産公司 - 1
特21.7-38(1) 墨場必携 1巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-38(2) 墨場必携 2巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-38(3) 墨場必携 3巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-38(4) 墨場必携 4巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-38(5) 墨場必携 5巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-38(6) 墨場必携 6巻 天保9年 市河米庵(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-39 文林摘葉 寛政12年 田中玉峰 東都 須原茂兵衛 46丁 1
特21.7-40 十体千字文 寛永20年 孫丕顕(編) 沢田庄左衛門 60丁 1
特21.7-41 四体千字文国字引 - - 26丁 1
特21.7-42(1) 千字文 真書 上 元文5年 東都 山城屋茂左衛門 - 1
特21.7-42(2) 千字文 真書 下 元文5年 東都 山城屋茂左衛門 - 1
特21.7-43(1) 草書渕海 1~2巻 延宝3年序 井出臥渓(編) - 1
特21.7-43(2) 草書渕海 3~4巻 延宝3年序 井出臥渓(編) - 1
特21.7-44 草書千字文 (天保7年) 巻菱湖 東都 椀屋伊三郎 18丁 1
特21.7-45 女用筆の枝折 天保5年 龍章堂閑斎書 平安 丸屋善兵衛 93丁 1
特21.7-46 詩歌之書様 附四季之色之事 角書「伊勢家用来書札」 写本 - - 20丁 1
特21.7-47 武庫山 大正13年 平林鳳二(編) 大阪 平林鳳二ら 47丁 1
特21.7-48 月並消息帖 写本 - - 52丁 1
特21.7-49(1) 流芳遺墨 附追讃一話 明治24年 福田敬業(編) 東京 博文館 - 1
特21.7-49(2) 流芳遺墨 附追讃一話 明治24年 福田敬業(編) 東京 博文館 - 1
特21.7-50 摂州天王寺額 - 小野道風書影写 - 1
特21.7-51 尊朝親王真蹟遥々帖 - 尊朝親王 翰香館 折本 1
特21.7-52 希世之宝 (注)明の祝無功書の解 明治8年 山田鈍編 4丁 1
特21.7-53(1) 近古名流手蹟 上 明治34年 東京 成章堂 - 1
特21.7-53(2) 近古名流手蹟 中 明治34年 東京 成章堂 - 1
特21.7-53(3) 近古名流手蹟 下 明治34年 東京 成章堂 - 1
特21.7-54 烏丸帖 上 明治26年 土肥直康 東京 金港堂 25丁 1
特21.7-55 樅叟還暦記念 卯年帖 大正4年 - - 1
特21.7-56 (書) - 村松明 - 1
特21.7-57 定武蘭亭記 - 王義之 折本 1
特21.7-58 唐人双鈎十七帖 - 王義之 折本 1
特21.7-59 求古図譜 文書具類 文政5年序 高島千春 27丁 1
特21.7-60 古今名硯図 写本 - - 28丁 1
特21.7-61 短冊物がたり 大正9年 弥富賓水 東京 磯部甲陽堂 - 1
特21.7-62 名家篆影 - - 折本 1
特21.7-63 (篆刻集) 写本 - - 13丁 1
特21.7-64 本朝大成画家印譜 文化13年 (中村勝造) 大阪 藤屋善七 - 1
特21.7-65 増補印尽 - - 78丁 1
特21.7-66 世界美術全集 別巻17 工芸篇上 昭和6年 東京 平凡社 - 1
特21.7-67 古九谷と加越能古陶展覧図録 昭和9年 東京 松坂屋 13丁 1
特21.7-68 古九谷窯趾の探検 (昭和6年) 松本佐太郎 金沢 古九谷研究会 - 1
特21.7-69 青磁之賦等 写本 弘化4年 - 20丁 1
特21.7-70 (古瀬戸・中興名物系譜) - (村松七九手写) - 1
特21.7-71 陶家系譜 - - 折本 1
特21.7-72(1) 陶器類集 上 題箋角書「鑑定秘訣」 明治43年 高木如水 大阪 青木崇山堂 - 1
特21.7-72(2) 陶器類集 中 題箋角書「鑑定秘訣」 明治43年 高木如水 大阪 青木崇山堂 - 1
特21.7-72(3) 陶器類集 下 題箋角書「鑑定秘訣」 明治43年 高木如水 大阪 青木崇山堂 - 1
特21.7-73 金沢市教育会陶器講座 昭和9年 松本佐太郎 金沢 金沢市教育会 - 1
特21.7-74 洗張浮世模様 前編 上 明治22年 山東京伝 草廼舎錦隣編 京都 博成社 11丁 1
特21.7-75 彫金家年表 附画工鍔工刀工漆工鋳工其他名流年表 明治42年 桑原洋次郎 東京 日本美術社 - 1
特21.7-76 後藤家彫物目利彩金鈔 題名は表紙裏による 元禄7年 大坂 雁金屋庄兵衛 32丁 1
特21.7-77 金工鑑定秘訣 巻1 文政2年序 野田敬明(編) 高瀬伴覚画 36丁 1
特21.7-78(1) 古今金工便覧 上 別名「鑑定便覧金工之部」 - - - 1
特21.7-78(2) 古今金工便覧 下 別名「鑑定便覧金工之部」 - - - 1
特21.7-79(1) 装剣奇賞 1巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(2) 装剣奇賞 2巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(3) 装剣奇賞 3巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(4) 装剣奇賞 4巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(5) 装剣奇賞 5巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(6) 装剣奇賞 6巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-79(7) 装剣奇賞 7巻 天明元年 稲葉通龍 東京 松山堂 - 1
特21.7-80 新刀銘鑑 天明9年 脇田尚方手写 - 1
特21.7-81 懐宝剣尺 文政13年 須藤睦済(編) 山田吉睦共編 江戸 須原屋茂兵衛 折本 1
特21.7-82 刀剣図考 天保14年 栗原信充 (東京) 英屋文蔵 62丁 1
特21.7-83 武具短歌 図附 明和9年 山鹿素行 加藤凉友考 (東京) 須原屋茂兵衛 折本 1
特21.7-84(1) 単騎要略被甲弁 1~3巻 題箋角書「図解」 天保8年 村井昌弘(編) 江戸 須原屋佐助 - 1
特21.7-84(2) 単騎要略被甲弁 4~5巻 題箋角書「図解」 天保8年 村井昌弘(編) 江戸 須原屋佐助 - 1
特21.7-85 カン甲図歌 (弘化3年) 正木兵馬 江戸 山城屋佐兵衛 折本 1
特21.7-86(1) 歌舞音楽略史 上 明治36年 小中村清矩 東京 明治書院 - 1
特21.7-86(2) 歌舞音楽略史 下 明治36年 小中村清矩 東京 明治書院 - 1
特21.7-87 流行小うた 附 ニ上り新内 明治38年 湯浅粂策(編) 東京 春江堂 16丁 1
特21.7-88 花柳新はやり歌 明治38年 寝児浦こてふ(編) 大阪 名倉昭文館 - 1
特21.7-89(1) 古琴精義 上 延享3年跋 佐藤一張 平安 銭屋三郎兵衛 - 1
特21.7-89(2) 古琴精義 下 延享3年跋 佐藤一張 平安 銭屋三郎兵衛 - 1
特21.7-90 謡曲座右抄 明治44年 山本松之助 東京 江島伊兵衛 - 1
特21.7-91(1) 宝生流小謡集大鑑 上 大正5年 東京 江島伊兵衛 - 1
特21.7-91(2) 宝生流小謡集大鑑 下 大正5年 東京 江島伊兵衛 - 1
特21.7-92 宝生小謡諸祝言 嘉永4年 - 27丁 1
特21.7-93 (観世謡本) 第12巻 元禄3年 京都 山本長兵衛 52丁 1
特21.7-94(1) (観世謡本) 1 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(2) (観世謡本) 2 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(3) (観世謡本) 3 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(4) (観世謡本) 4 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(5) (観世謡本) 6 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(6) (観世謡本) 7 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(7) (観世謡本) 8 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(8) (観世謡本) 9 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(9) (観世謡本) 10 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(10) (観世謡本) 11 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(11) (観世謡本) 12 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(12) (観世謡本) 13 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(13) (観世謡本) 14 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(14) (観世謡本) 15 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(15) (観世謡本) 16 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(16) (観世謡本) 17 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(17) (観世謡本) 18 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(18) (観世謡本) 19 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-94(19) (観世謡本) 20 延宝5年 京都 婦屋仁兵衛 - 1
特21.7-95 (観世謡本) 正徳4年 洛陽 七郎兵衛 39丁 1
特21.7-96 (観世謡本) 宝暦8年 京都 山本長兵衛 60丁 1
特21.7-97(1) (観世謡本) - - - 1
特21.7-97(2) (観世謡本) - - - 1
特21.7-97(3) (観世謡本) - - - 1
特21.7-97(4) (観世謡本) - - - 1
特21.7-98 謡抜写 写本 - - 70丁 1
特21.7-99 浄瑠璃史 明治27年 寺山星川 東京 新進社 - 1
特21.7-100 夏浴衣清十郎染 安永7年 菅専助 豊春助合作 江戸 鱗形屋孫兵衛 42丁 1
特21.7-101 義太夫百段集 明治44年 鈴木与八(編) 東京 大川屋書店 - 1
特21.7-102 清元北州千歳寿 写本 - - 11丁 1
特21.7-103 三味せん歌 写本 - - 20丁 1
特21.7-104 大全吾妻の一節 2扁 文政2年 京都 吉野屋勘兵衛 60丁(落丁あり) 1
特21.7-105 吾妻しらべ 3編 別名「舞しらべ」 安政3年 大阪 柏原屋儀兵衛 112丁 1
特21.7-106 端唄長唄加都之詠 2編 - 金沢 近八郎右衛門 32丁 1
特21.7-107 端唄稽古本 安政3年 (11代市村家橘作) 24丁 1
特21.7-108 あだくらべ恋のは唄 - - 9丁 1
特21.7-109 はうた寄本 明治13年 児玉弥吉(編) 東京 35丁 1
特21.7-110 懐中端唄部類 明治14年 富永東三郎(編) 東京 17丁 1
特21.7-111 大津絵節 - 東京 和泉屋市兵衛 18丁 1
特21.7-112 俚うた 写本 - - 18丁 1
特21.7-113 新撰度独逸大成 初編 万延2年 歌沢能六斎(編) 江戸 品川屋久助 46丁 1
特21.7-114 絵本どどいつ総まくり - - 20丁 1
特21.7-115 句草紙 情歌之部 - ふぐり坊李峰手写 5丁 1
特21.7-116 吾嬬筝譜集 明治13年 山田養一(編) 東京 重元岩次郎 46丁 1
特21.7-117 独踊り指南 - - 16丁 1
特21.7-118 舞台大道具小道具并日覆遺物之全図 - - 20丁 1
特21.7-119 勧進能興行場所全図 宝生蔵版 弘化5年 江戸 文化堂喜三郎 - 1
特21.7-120 名取川 写本 - - 6丁 1
特21.7-121 (金沢小芝居番附) 天保6・7・8 表紙「金沢小芝居役者役寄換名次第」と手写 - - 折本 1
特21.7-122 (川上芝居)戯場図 附和田文次郎書簡 写本 - - 折本 1
特21.7-123 (芝居番附) (万延・文久年間) - 20枚綴1冊 1
特21.7-124(1) 歌舞伎新報 507~517号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(2) 歌舞伎新報 518~527号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(3) 歌舞伎新報 528~537号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(4) 歌舞伎新報 545~557号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(5) 歌舞伎新報 558~567号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(6) 歌舞伎新報 568~577号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(7) 歌舞伎新報 578~587号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(8) 歌舞伎新報 588~596号 明治18年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(9) 歌舞伎新報 617~626号 明治19年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-124(10) 歌舞伎新報 627~637号 明治19年 歌舞伎新報社 東京 - 1
特21.7-125 越前まんざい 北国下道中 明治19年 金沢 近八郎右衛門 5丁 1
特21.7-126 新板ちよぼくれ節(桜田之変) 写本 - - - 1
特21.7-127 声色独稽古 - 玩玉亭京英 19丁 1
特21.7-128 鷹秘伝之巻・鷹相形之巻 写本 (注)「鷹十巻書」の第9巻 - - 43丁 1
特21.7-129 鷹三百首歌之巻 写本 (注)「鷹十巻書」の第10巻 - - 40丁 1
特21.7-130 毘沙門伝剣術 写本 - - 7丁 1
特21.7-131 武家重宝記 嘉永7年 近藤師輔手写 14丁 1
特21.7-132 (弓法)次第之事・軍用之事・シキ次第之事 安政7年 近藤師輔手写 18丁 1
特21.7-133 (吉田流弓手前之条々) 表題「重之事」 安政7年 近藤師輔手写 7丁 1
特21.7-134 (吉田流弓手前之条々) 表題「重之事」 嘉永7年 近藤師輔手写 23丁 1
特21.7-135 茂対丈作射形工夫之巻 安政3年 近藤手写 4丁 1
特21.7-136 鳴弦虎之巻無妙伝 写本 - - 10丁 1
特21.7-137 馬術秘伝書 写本 - - 28丁 1
特21.7-138 忍相伝秘術之巻 写本 - - 16丁 1
特21.7-139(1) 古今茶道全書 1巻 元禄6年序 紅染山鹿庵 京都 野田藤八 - 1
特21.7-139(2) 古今茶道全書 2巻 元禄6年序 紅染山鹿庵 京都 野田藤八 - 1
特21.7-139(3) 古今茶道全書 3巻 元禄6年序 紅染山鹿庵 京都 野田藤八 - 1
特21.7-139(4) 古今茶道全書 4巻 元禄6年序 紅染山鹿庵 京都 野田藤八 - 1
特21.7-139(5) 古今茶道全書 5巻 元禄6年序 紅染山鹿庵 京都 野田藤八 - 1
特21.7-140(1) 茶道宝鑑 正編上 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(2) 茶道宝鑑 正編中 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(3) 茶道宝鑑 正編下 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(4) 茶道宝鑑 2編上 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(5) 茶道宝鑑 2編下 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(6) 茶道宝鑑 3編上 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(7) 茶道宝鑑 3編下 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-140(8) 茶道宝鑑 附録 (注)付録は黒川真道著「日本喫茶史料」 明治41年 宮崎幸麿(編) 東京 青山堂書房 - 1
特21.7-141 茶人系伝 附泉南記 題箋「茶人系伝全集」 天保8年 富永南ガイ(コウ) 68丁 1
特21.7-142 (茶之湯図説) 写本 - - 34丁 1
特21.7-143 煎茶早指南 享和2年序 柳下亭嵐翠 名古屋 永楽屋東四郎 21丁 1
特21.7-144 煎茶小述 天保6年 山本徳潤(都龍軒) 江戸 小林新兵衛 21丁 1
特21.7-145 (木石居)煎茶訣 下 嘉永2年跋 深田精一 名古屋 永楽屋東四郎 16丁 1
特21.7-146 槐記 抜書 写本 - 近衛家熙 近藤家熙口授 山科道庵記 78丁 1
特21.7-147 嘉永2年知恩院宮様御成之記・同御茶之留 写本 - 千宗室(精中)著 17丁 1
特21.7-148 石川県勧業博物館創立十年紀臨時開館茶席品目 表題「十年紀博物館中点茶記」 明治16年 金沢 - 1
特21.7-149 臨時博物開館中点茶記 明治17年 金沢 7丁 1
特21.7-150 茶道之名人 明治45年 樋口伝 東京 書画骨董雑誌社 - 1
特21.7-151 続茶人花押薮 文化2年 河津蓬莱(編) 浪花 今津屋辰三郎 68丁 1
特21.7-152 青湾茶話 2巻、附録 - 大枝流芳 54丁 1
特21.7-153 茶入早見 文政4年 徹々堂 - 1
特21.7-154 棚之書抄 写本 - - 24丁 1
特21.7-155 棚書 写本 - - 20丁 1
特21.7-156 (四季茶掛控) 写本 - - 8丁 1
特21.7-157 生花口訣抄 仁 写本 表題「古流生花口訣抄」 - (松盛斎理恩) 51丁 1
特21.7-158(1) 生花正意四季之友 上 寛延4年 落帽堂暁山 京都 中川茂兵衛 - 1
特21.7-158(2) 生花正意四季之友 中 寛延4年 落帽堂暁山 京都 中川茂兵衛 - 1
特21.7-158(3) 生花正意四季之友 下 寛延4年 落帽堂暁山 京都 中川茂兵衛 - 1
特21.7-159 挿花千筋の麓 2巻附録 別名「生花千筋の麓」 明和5年 入江玉蟾 江戸 須原屋市兵衛 5冊合綴 1
特21.7-160(1) 置碁自在 1 題箋「石立稽古」 文政7年 服部因淑 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-160(2) 置碁自在 2 題箋「石立稽古」 文政7年 服部因淑 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-160(3) 置碁自在 3 題箋「石立稽古」 文政7年 服部因淑 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-160(4) 置碁自在 4 題箋「石立稽古」 文政7年 服部因淑 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.7-161 囲碁人名録 文久2年改板 東条耕 響玉堂 28丁 1
特21.7-162 将棊絹篩 文化元年序 福島順棊 愛知 文光堂 31丁 1
特21.7-163 象戯懐宗 文化2年 福島万兵衛 東京 和泉屋吉兵衛 26丁 1
特21.7-164 福引たね本 大正元年 片山与三吉(編) 東京 小川向栄堂 - 1
特21.7-165 戦線銃後慰問おもしろ帖 (大正・昭和) - (端本) 1
特21.7-166 月下の氷人雨夜の徒然 一人息子によめ八人 - (東京) 沢幸 カルタ9枚 1
特21.7-167 絵本恰合競 - - 5丁 1
特21.7-168 みやびの友 2巻1号~8巻4号 昭和2年1月~8年6月 大阪 みやびの友社 合綴 1
特21.7-169 東方美術 2巻2号~3巻4号、改1号~86号 大正13年4月~昭和8年3月 - 合綴2冊 1
特21.7-170 東海美術 3巻10号~15巻1号 欠号あり 大正6年10月~昭和4年11月 東京 俳画堂 合綴 1
特21.7-171 北陸の美術 1~8号 昭和6~8年 金沢 北陸美術協会 合綴 1
特21.7-172 画本 写 - - 折本 1
特21.7-173 (入木道秘伝) - 天和2成 31丁 1
特21.7-174 (大橋消息集) (宝暦7年) 江戸 前川六左ヱ門 27丁 1
特21.7-175 (図案) 写 - - 8枚 1
特21.7-176 美の北都 昭和3~4年 - 金沢 北陸茶道研究会 合綴 1
特21.7-177 嘉木 昭和2年8月創刊号 - 金沢 嘉木社 - 1
特21.7-178 (茶器図譜) 写 - - 16丁 1
特21.7-179 寿像除幕式来客休憩席並茶席会記 大正11年 金沢 平沢家 折紙 1
特21.8-1 雅言略解 明治14年 臼井憲成 金沢 池 善平ら 170丁 1
特21.8-2 伊呂波極秘後伝 附大徳寺開山大灯国師法語 写本 - (宗峰妙超著) 13丁 1
特21.8-3 今古仮字遣 文化15年 高井八穂(編) 江都 英 平吉郎 折本 1
特21.8-4 袖珍略韻 下 延宝7年 - 178丁 1
特21.8-5 増続字林集韻大成 3巻 別名「四声字林集韻大成」 宝暦7年 (本郷正豊) 大坂 鳥飼市兵衛 292丁 1
特21.8-6 早引節用集 角書「増字百倍」 安永9年 山下重政原著 大坂 柏原与左衛門 174丁 1
特21.8-7 五車抜錦 補刻版 文政5年 高田政度 大阪 吉文字屋市右衛門 - 1
特21.8-8 絵引節用集 角書「万方多福」 題箋「見出絵引節用大全」 文政7年 秋里籬島 京都 須原屋平左衛門 218丁 1
特21.8-9 対類音便字音濁語 仮字便覧 題箋「掌中仮字便覧」 天保6年 大野広城(編) 京都 須原屋佐助 60丁 1
特21.8-10 増補訂正掌中要字選 天保12年 鎌田禎 大阪 秋田屋太右衛門 折本 1
特21.8-11 増益四書字引大成 別名「校正四書字引」 弘化3年 大阪 秋田屋太右衛門 39丁 1
特21.8-12 増補改正早引節用集 (嘉永元年) 山下重政原著 大坂 柏原屋与左衛門 135丁 1
特21.8-13 広益正字通 安政2年 鎌田禎(環斎)編 加唐復斎校 浪華 敦賀屋九兵衛 258丁 1
特21.8-14 掌中早引節用集 文久2年 江戸 鈴木喜右衛門 270丁 1
特21.8-15 広益字典節用集 別名「字典節用集」 元治元年 高田政度 大阪 網屋茂兵衛 201丁 1
特21.8-16 新令字解 慶応4年 荻田長三(嘯)編 大坂 河内屋喜兵衛 24丁 1
特21.8-17 民家手引布令字引 明治元年序 知足蹄原子 24丁 1
特21.8-18 令典熟語解 題箋「令典熟語解」 明治2年 伊藤正就(編) 京師 後獲堂 26丁 1
特21.8-19(1) 増続大広益会玉篇大全 首巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(2) 増続大広益会玉篇大全 1~2巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(3) 増続大広益会玉篇大全 3巻上 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(4) 増続大広益会玉篇大全 3巻下 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(5) 増続大広益会玉篇大全 4巻上 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(6) 増続大広益会玉篇大全 4巻下 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(7) 増続大広益会玉篇大全 5巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(8) 増続大広益会玉篇大全 6巻上 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(9) 増続大広益会玉篇大全 6巻下 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(10) 増続大広益会玉篇大全 7巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(11) 増続大広益会玉篇大全 8~9巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-19(12) 増続大広益会玉篇大全 10巻 明治10年 毛利貞斎 大坂 中川勘助 - 1
特21.8-20 漢語便覧 題箋「大全漢語便覧」 - 梅岳山人(編) 臥龍書房 118丁 1
特21.8-21(1) 増補大広益会玉篇 首巻 - - - 1
特21.8-21(2) 増補大広益会玉篇 1~2巻 - - - 1
特21.8-21(2) 増補大広益会玉篇 3巻 - - - 1
特21.8-21(4) 増補大広益会玉篇 4巻上 - - - 1
特21.8-21(5) 増補大広益会玉篇 4巻下 - - - 1
特21.8-21(6) 増補大広益会玉篇 5巻 - - - 1
特21.8-21(7) 増補大広益会玉篇 6巻 - - - 1
特21.8-21(8) 増補大広益会玉篇 7~8巻 - - - 1
特21.8-21(9) 増補大広益会玉篇 9~10巻 - - - 1
特21.8-22 増字百倍早引節用集 真字附 - 山下重政 174丁 1
特21.8-23 (いろは引節用集) 写本 文久2年 - 49丁 1
特21.8-24 詞葉新雅 初編 寛政4年 富士谷成寿 西村惟俊、藤木正名筆授 皇都 葛西喜兵衛 106丁 1
特21.8-25 日本文法問答 明治10年 藤田維正 高橋富兄共著 金沢 近田太平 25丁 1
特21.8-26 日本文法問答後録 明治18年 藤田維正 金沢 益知館 27丁 1
特21.8-27 てにをは紐鏡 別名「紐鏡」 文化13年 本居宣長 五車楼 - 1
特21.8-28 広益字尽重宝記綱目 下 題箋「書翰字尽重宝記 下」 享保8年 洛東隠士 江戸 村上又三郎 85丁 1
特21.8-29 写生文作法 - 寒川鼠骨 大日本俳諧講習会 - 1
特21.8-30 冠辞うひ学 附冠辞索隠 明治24年 高橋祐孚 京都 大谷津逮堂 - 1
特21.8-31 書翰初学抄 下 天和4年 京都 大津屋庄兵衛 (端本)、13丁 1
特21.8-32 文林節用筆海大全 別名「文林節用筆海往来」 天明7年 [山本序因(編)] 大坂 184丁 1
特21.8-33(1) 尺牘彙材 上、1巻  文化5年 戸崎淡園(允明) 東都 須原屋伊八 - 1
特21.8-33(2) 尺牘彙材 下、4~5巻  文化5年 戸崎淡園(允明) 東都 須原屋伊八 - 1
特21.8-34 文章類語消息往来 文化13年再 江戸 鶴屋喜右衛門 15丁 1
特21.8-35 商家書状宝 文化13年 京都 河南儀兵衛 107丁 1
特21.8-36(1) 年中用文章 上 天保8年 龍章堂閑斎 小川玉水補書 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.8-36(2) 年中用文章 下 天保8年 龍章堂閑斎 小川玉水補書 京都 大谷仁兵衛 - 1
特21.8-37 万家用文章 (弘化2年) 山田泰平 (京都 近江屋佐太郎) 92丁 1
特21.8-38 漢語訳解 普通用文章 明治5年 浪華 大野木市兵衛 97丁 1
特21.8-39 文機活法 明治13年 関口宇之輔(有定) 東京 大角豊治郎 129丁 1
特21.8-40 続 文機活法 明治13年 中井豊享 東京 大角豊治郎 105丁 1
特21.8-41 実地活益 帝国新用文 明治24年 秋田向栄 京都 交友会 - 1
特21.8-42 作法註解 新式手紙の文 明治44年 矢島嘉平次 大阪 矢島誠進堂 - 1
特21.8-43 大全消息往来 真艸二体両点講釈附 - 江戸 平野屋平助 19、20丁 1
特21.8-44 (御家流)消息往来 角書「文章法則」 - 江戸 鶴屋喜右衛門 19丁 1
特21.8-45 増字消息往来 題箋「増字両点消息往来」 - - 17、8、19丁 1
特21.8-46 女用文姫鑑 - 江戸 和泉屋市兵衛 47丁 1
特21.8-47 必家撰用諸通文鑑 上 - 戸田栄治 74丁 1
特21.8-48 平素用章 - 荒木彦太郎手写 46丁 1
特21.8-49 (書簡文例) 写本 - - 5丁 1
特21.8-50(1) 当用書札 2~3 写本 - - - 1
特21.8-50(2) 当用書札 4~5 写本 - - - 1
特21.8-51 作文資料 美文断錦 - 鶯渓散史 東京 求光閣 - 1
特21.8-52 四声解環 2巻 文化元年 皐門訳註 帝都 林伊兵衛 126、114丁 1
特21.8-53 飛良賀奈 英米通語 元治元年 師岡屋伊兵衛 26丁 1
特21.8-54 ニューナショナル第一読本独稽古 明治44年 Eastlake,F.W. 大阪 積善館 - 1
特21.8-55 新板絵入 商人取引状 御家流手本 文政10年 大阪 塩屋喜助 111丁 1
特21.9-1(1) 和漢朗詠集 上 寛永5年 藤原公任(編) - 1
特21.9-1(2) 和漢朗詠集 下 寛永5年 藤原公任(編) - 1
特21.9-2 祝白山上人之古稀詩歌俳諧 写本 文化3年 - 14丁 1
特21.9-3 流遺 明治22年 中埜厳華(編) 石川県 8丁 1
特21.9-4 花閑鳥囀 昭和4年 下沢尹人(編) 金沢 - 1
特21.9-5(1) 新編歌俳百人集 上 嘉永2年 柳下亭種員(編) 一陽斎豊国画 東都 紙屋徳八 - 1
特21.9-5(2) 新編歌俳百人集 下 嘉永2年 柳下亭種員(編) 一陽斎豊国画 東都 紙屋徳八 - 1
特21.9-6(1) 近葉菅根集 1巻 文化12年 清水浜臣(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-6(2) 近葉菅根集 2巻 文化12年 清水浜臣(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-6(3) 近葉菅根集 3巻 文化12年 清水浜臣(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-6(4) 近葉菅根集 4巻 文化12年 清水浜臣(編) 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-7(1) 心の種 上 別名「詠歌心の種」 嘉永元年序 萩原広道(葭治) 大阪 積玉園 - 1
特21.9-7(2) 心の種 下 別名「詠歌心の種」 嘉永元年序 萩原広道(葭治) 大阪 積玉園 - 1
特21.9-8 袖中草分衣 文化13年 京師 教来寺弥兵衛 折本 1
特21.9-9(1) 和歌八重垣 1巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(2) 和歌八重垣 2巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(3) 和歌八重垣 3巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(4) 和歌八重垣 4巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(5) 和歌八重垣 5巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(6) 和歌八重垣 6巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-9(7) 和歌八重垣 7巻 - 有賀長伯 - 1
特21.9-10 歌占萩の八重垣 - - - 1
特21.9-11 絵入自讃歌註 - 飯尾宗祗 菱川師宣画 18丁 1
特21.9-12 草庵和歌集類題 (寛延4年) 蜂谷又玄(編) 120丁 1
特21.9-13 (和歌集) 写本 (内容)和歌三神、六歌仙、三十六歌仙、源氏引歌、女三十六歌仙、古今六歌仙、六玉川、五色和歌、五行和歌、三色の和歌 嘉永5年 - 93丁 1
特21.9-14 太神宮御法楽千首和歌 写本 - - 53丁 1
特21.9-15 道歌百人一首 附一休禅師世の中百首 -  亭紀賎丸(編) 広重画 13、13丁 1
特21.9-16 小倉百人一首 - 東都 和泉屋市兵衛 62丁 1
特21.9-17 万蔵百人一首大成 - 山城屋佐兵衛 13丁 1
特21.9-18 英雄百人一首 別名「英雄百首」 天保15年 緑亭川柳(川柳金蔵)編 貞秀画 東都 山口屋藤兵衛 60丁 1
特21.9-19 英雄百人一首 弘化2年序 緑亭川柳(編) 60丁 1
特21.9-20 秀雅百人一首 弘化5年 緑亭川柳(編) 北斎ら画 東都 山口屋藤兵衛 50丁 1
特21.9-21 (絵本) (注)和歌絵本 - - 6丁 1
特21.9-22 天文・天象・時候・魚之歌 写本 - - 9丁 1
特21.9-23 陽広院様戯御百首 写本 - 前田光高 10丁 1
特21.9-24 島原乱毫集 写本 - - 57丁 1
特21.9-25 現今英名百首 明治14年 江尻カイ(糸+圭)一郎(編) 永濯画 名古屋 梶田勘助 50丁 1
特21.9-26 現今英名百首 明治14年 江尻カイ(糸+圭)一郎(編) 東京 児玉弥吉 50丁 1
特21.9-27 源氏(物語引歌) 明治16年 近 師輔手写 14丁 1
特21.9-28 明治大帝御製 - 江崎利一編 10丁 1
特21.9-29(1) 狂歌画像作者部類 上 - 石川雅望(六樹園)編 抱亭五清画 名古屋 永楽屋東四郎 - 1
特21.9-29(2) 狂歌画像作者部類 下 - 石川雅望(六樹園)編 抱亭五清画 名古屋 永楽屋東四郎 - 1
特21.9-30 (絵本 窓・・・)  中 (内容)俳人画像に狂歌 ※題名不詳 - - 8丁 1
特21.9-31(1) 拾遺家土産 上 別名「狂歌家津登」 宝暦8年 油煙斎貞柳 大坂 荒木佐兵衛 - 1
特21.9-31(2) 拾遺家土産 下 別名「狂歌家津登」 宝暦8年 油煙斎貞柳 大坂 荒木佐兵衛 - 1
特21.9-32 狂歌教鳥 明和7年 月声斎米鳥(編) 照湖画 尾陽 風月孫助 27丁 1
特21.9-33 狂歌真の道 明和8年 如雲舎紫笛 大坂 尼崎屋佐兵衛 36丁 1
特21.9-34 絵本玉椿 上 明和9年 西川祐尹 8丁 1
特21.9-35(1) 徳和歌後万載集 1~6巻 天明5年 四方赤良 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-35(2) 徳和歌後万載集 7~15巻 天明5年 四方赤良 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-36 夷曲集絵抄おしえ草 上 題箋「おしえ草」 (天明8年) 衆楽堂 27丁 1
特21.9-37 狂歌左鞆絵 享和2年 尚左堂(窪)俊満 自撰自画 (江戸 伯楽連) 44丁 1
特21.9-38(1) 狂歌 阿豆麻風流 初編上 文化7年序 四方真顔(編) 東都 万屋太次右衛門 - 1
特21.9-38(2) 狂歌 阿豆麻風流 初編下 文化7年序 四方真顔(編) 東都 万屋太次右衛門 - 1
特21.9-39(1) 万代狂歌集 1~2巻 - 六樹園飯盛(石川雅望)編 東都 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-39(2) 万代狂歌集 3~4巻 - 六樹園飯盛(石川雅望)編 東都 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-39(3) 万代狂歌集 5巻 - 六樹園飯盛(石川雅望)編 東都 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-39(4) 万代狂歌集 6巻 - 六樹園飯盛(石川雅望)編 東都 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-40(1) 堀川太郎百首題狂歌集 上 - 六樹園編 北斎ら画 - 1
特21.9-40(2) 堀川太郎百首題狂歌集 下 - 六樹園編 北斎ら画 - 1
特21.9-41(1) 堀川次郎百首題狂歌集 上 - (六樹園編) 艸鵞ら画 - 1
特21.9-41(2) 堀川次郎百首題狂歌集 下 - (六樹園編) 艸鵞ら画 - 1
特21.9-42 蜀山人自筆百首狂歌 (文政元年) 大田南畝 31丁 1
特21.9-43(1) 狂歌絵入読本 詠咏寄譚 初編 1巻 別名「狂歌詠咏寄譚」 文政5年 萩廼屋鳥兼 梅廼屋霍子、千代廼屋松古共撰 東都 伊勢屋忠右衛門 - 1
特21.9-43(2) 狂歌絵入読本 詠咏寄譚 初編 2巻 別名「狂歌詠咏寄譚」 文政5年 萩廼屋鳥兼 梅廼屋霍子、千代廼屋松古共撰 東都 伊勢屋忠右衛門 - 1
特21.9-43(3) 狂歌絵入読本 詠咏寄譚 初編 3巻 別名「狂歌詠咏寄譚」 文政5年 萩廼屋鳥兼 梅廼屋霍子、千代廼屋松古共撰 東都 伊勢屋忠右衛門 - 1
特21.9-43(4) 狂歌絵入読本 詠咏寄譚 初編 4巻 別名「狂歌詠咏寄譚」 文政5年 萩廼屋鳥兼 梅廼屋霍子、千代廼屋松古共撰 東都 伊勢屋忠右衛門 - 1
特21.9-44(1) 戯咲歌三玉集 天 題箋「三玉集」 天保元年 湖涛園蘆之(編) 北渓ら画 - 1
特21.9-44(2) 戯咲歌三玉集 地 題箋「三玉集」 天保元年 湖涛園蘆之(編) 北渓ら画 - 1
特21.9-44(3) 戯咲歌三玉集 人 題箋「三玉集」 天保元年 湖涛園蘆之(編) 北渓ら画 - 1
特21.9-45 莚猿狂句集 (天保3年) 夜雨庵覊窓(七世市川団十郎) 夜雨庵ら著 花笠外史編 浪速 三筋社 32丁 1
特21.9-46(1) 広陵集 1~4巻 別名「芍薬亭詠藻広陵集」「狂歌広陵集」 天保4年 菅原長根(芍薬亭) 松斎鶴翁 - 1
特21.9-46(2) 広陵集 5~8巻 別名「芍薬亭詠藻広陵集」「狂歌広陵集」 天保4年 菅原長根(芍薬亭) 松斎鶴翁 - 1
特21.9-47(1) 狂歌夜行百首 上 天保10年 窓廼屋(北窓)梅好(編) 松川半山画 大阪 扇屋利助 - 1
特21.9-47(2) 狂歌夜行百首 下 天保10年 窓廼屋(北窓)梅好(編) 松川半山画 大阪 扇屋利助 - 1
特21.9-48 狂歌つきせぬ宿 天保10年 無尽亭宿丸(編) 大阪 扇屋利助 54丁 1
特21.9-49 狂歌初かうむり 別名「初かうむり」「冠髪狂歌集」など 安政3年 春友亭梅彦(編) 江戸 檜垣集 21丁 1
特21.9-50 道外百人一首 弘化4年序 - 52丁 1
特21.9-51 導戯百人一首 角書「狂句」 明治17年 中井恒治郎(編) 京都 田中治兵衛 25丁 1
特21.9-52(1) 狂歌画像作者部類 明治38年 石川雅望 名古屋 文光堂 - 1
特21.9-52(2) 狂歌画像作者部類 明治38年 石川雅望 名古屋 文光堂 - 1
特21.9-53 万紫千紅 - 大田南畝(蜀山人) 華の屋平録手写 55丁 1
特21.9-54(1) 綾錦 上 享保17年叙 菊岡沾凉 - 1
特21.9-54(2) 綾錦 中 享保17年叙 菊岡沾凉 - 1
特21.9-54(3) 綾錦 下 享保17年叙 菊岡沾凉 - 1
特21.9-55 夜寒百韻 竹風、鳳羽連句 写本 - - 10丁 1
特21.9-56 伊賀五哥仙 - ぶくり坊李峰手写 16丁 1
特21.9-57 俳諧なかめ草 写本 - 花 石ら著 27丁 1
特21.9-58(1) 鼠の関 上 文政元年序 鶏頭庵不転 - 1
特21.9-58(2) 鼠の関 下 文政元年序 鶏頭庵不転 - 1
特21.9-59(1) 俳諧手引草 上 文化7年 一陽井素外 東都 花屋久次郎 - 1
特21.9-59(2) 俳諧手引草 下 文化7年 一陽井素外 東都 花屋久次郎 - 1
特21.9-60 蕉門一夜口授 天保8年 樗庵麦水 浪華 塩屋弥七 26丁 1
特21.9-61 俳諧種瓢 嘉永6年 菅野大年(編) 浪華 菅野社中 132丁 1
特21.9-62(1) 貞享式海印録 1~3巻 安政6年序 原田曲斎 浪華 河内屋利助 - 1
特21.9-62(2) 貞享式海印録 4~6巻 安政6年序 原田曲斎 浪華 河内屋利助 - 1
特21.9-63(1) 俳諧十論 上 - 各務支考(東華坊) - 1
特21.9-63(2) 俳諧十論 下 - 各務支考(東華坊) - 1
特21.9-64 俳諧史 - 佐々醒雪 - 1
特21.9-65(1) 誹諧世説 1~2巻 寛政8年再 高桑闌更(編) 浪花 塩屋忠兵衛 - 1
特21.9-65(2) 誹諧世説 3~5巻 寛政8年再 高桑闌更(編) 浪花 塩屋忠兵衛 - 1
特21.9-66(1) 万家人名録 初編 文化10年 柿耶丸長斎(編) 永井大次郎ら画 平安 野田治兵衛 - 1
特21.9-66(2) 万家人名録 2編 文化10年 柿耶丸長斎(編) 永井大次郎ら画 平安 野田治兵衛 - 1
特21.9-66(3) 万家人名録 3編 文化10年 柿耶丸長斎(編) 永井大次郎ら画 平安 野田治兵衛 - 1
特21.9-66(4) 万家人名録 4編 文化10年 柿耶丸長斎(編) 永井大次郎ら画 平安 野田治兵衛 - 1
特21.9-66(5) 万家人名録 5編 文化10年 柿耶丸長斎(編) 永井大次郎ら画 平安 野田治兵衛 - 1
特21.9-67(1) 俳家奇人談 上 文化13年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 鶴屋喜右衛門 - 1
特21.9-67(2) 俳家奇人談 中 文化13年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 鶴屋喜右衛門 - 1
特21.9-67(3) 俳家奇人談 下 文化13年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 鶴屋喜右衛門 - 1
特21.9-68(1) 俳家奇人談 上 天保3年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-68(2) 俳家奇人談 中 天保3年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-68(3) 俳家奇人談 下 天保3年 竹内玄玄一 竹内蓬蘆訂 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-69(1) 続 俳家奇人談 上 天保3年 竹内蓬蘆(青々) 寥松補 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-69(2) 続 俳家奇人談 中 天保3年 竹内蓬蘆(青々) 寥松補 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-69(3) 続 俳家奇人談 下 天保3年 竹内蓬蘆(青々) 寥松補 江戸 青山清吉 - 1
特21.9-70(1) 俳諧百画賛 上 文化13年 槐亭風悟 南紀 青霞堂 - 1
特21.9-70(2) 俳諧百画賛 下 文化13年 槐亭風悟 南紀 青霞堂 - 1
特21.9-71 俳林小伝 嘉永6年 中村光久(編) 江戸 山田佐助 44丁 1
特21.9-72 (俳諧)人名録 北陸・山陰 写本 - - 38丁 1
特21.9-73 俳人一茶 明治30年 宮沢義喜 宮沢岩太郎共著 東京 三松堂 - 1
特21.9-74 鶯谿百人集 角書「俳諧画像」 安政5年 岡本吾声(鶯 谿舎) 名古屋 晴月堂卯兵衛 57丁 1
特21.9-75 芭蕉堂歌仙図 - - 18丁 1
特21.9-76 十哲略伝 明治25年 服部稲雄 京都 服部稲児 - 1
特21.9-77 正風俳諧名家(番付) (明治初期) 東都 墨詠堂 - 1
特21.9-78 加能俳人誌 (注)加越能第9年4、5月合併号 大正2年 金沢 加越能教育社 - 1
特21.9-79 雲雀桜 昭和2年 平林鳳ニ(編) 大阪 平林縫治 - 1
特21.9-80 つゆ霜 平林鳳ニ追悼文 昭和2年 平林はつ - 1
特21.9-81(1) 俳書集覧 1巻 大正15年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-81(2) 俳書集覧 2巻 昭和2年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-81(3) 俳書集覧 3巻 昭和2年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-81(4) 俳書集覧 4巻 昭和2年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-81(5) 俳書集覧 5巻 昭和3年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-81(6) 俳書集覧 6巻 昭和4年 東京 松宇竹冷文庫刊行会 - 1
特21.9-82 俳諧種卸 増補三国人名牒 別名「俳諧人名帳」「誹材三国人名牒」 文化9年 古来庵存義 龍鱗庵素月訂補 江戸 花屋久治郎 62丁 1
特21.9-83 誹字節用木の葉籠 文政8年 二世牛文庵古友(編) 江戸 須原屋伊八 102丁 1
特21.9-84 芭蕉三十三法口伝 写本 - - 9丁 1
特21.9-85(1) 誹諧通俗志 上 享保2年序 児島胤矩(員九) 大坂 油屋与兵衛 - 1
特21.9-85(2) 誹諧通俗志 下 享保2年序 児島胤矩(員九) 大坂 油屋与兵衛 - 1
特21.9-86(1) 俳諧千里独歩 上 寛政12年序 素綾 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-86(2) 俳諧千里独歩 下 寛政12年序 素綾 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-87 俳諧手挑燈 別名「手挑燈」 天保6年 (桐淵貞山) 江戸 万笈堂英氏 112丁 1
特21.9-88 俳諧手挑灯 元治2年 桐淵貞山 江戸 森屋治兵衛 112丁 1
特21.9-89(1) 俳諧独稽古 上 文政11年跋 六々野人楼川(二世谷口楼川) 江戸 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-89(2) 俳諧独稽古 下 文政11年跋 六々野人楼川(二世谷口楼川) 江戸 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-90(1) 俳諧御傘 1~2巻 別名「御傘」 - 松永貞徳 (京都) 野田治兵衛 - 1
特21.9-90(2) 俳諧御傘 3~4巻 別名「御傘」 - 松永貞徳 (京都) 野田治兵衛 - 1
特21.9-90(3) 俳諧御傘 5~6巻 別名「御傘」 - 松永貞徳 (京都) 野田治兵衛 - 1
特21.9-90(4) 俳諧御傘 7~8巻 別名「御傘」 - 松永貞徳 (京都) 野田治兵衛 - 1
特21.9-90(5) 俳諧御傘 9~10巻 別名「御傘」 - 松永貞徳 (京都) 野田治兵衛 - 1
特21.9-91(1) 華実年浪草 1巻上 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(2) 華実年浪草 1巻下 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(3) 華実年浪草 2巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(4) 華実年浪草 3巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(5) 華実年浪草 4巻上 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(6) 華実年浪草 4巻下 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(7) 華実年浪草 5巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(8) 華実年浪草 6巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(9) 華実年浪草 7巻上 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(10) 華実年浪草 7巻下 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(11) 華実年浪草 8巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(12) 華実年浪草 9巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(13) 華実年浪草 10巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(14) 華実年浪草 11巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-91(15) 華実年浪草 12巻 別名「俳諧三余抄」 天明3年序 鵜川麁文 平安 護中堂 - 1
特21.9-92(1) 俳諧歳時記 上 享和3年 滝沢馬琴 浪花 河内屋太助 - 1
特21.9-92(2) 俳諧歳時記 下 享和3年 滝沢馬琴 浪花 河内屋太助 - 1
特21.9-93 俳諧四季部類 (文化7年) ニ柳 大坂 塩屋忠兵衛 66丁 1
特21.9-94 俳諧四季部類 - ニ柳 大阪 塩屋忠兵衛 66丁 1
特21.9-95 新題両面鑑 文政7年 蛙屋撰中集 - 1
特21.9-96 木の葉籠 角書「俳諧節用」 文政8年 牛文庵古友(二世) 江戸 須原屋伊八 102丁 1
特21.9-97 俳席両面鑑 角書「新成復古日夜重宝」 (弘化4年) 伊吹山蔭(編) - 1
特21.9-98 俳諧季寄新梯 別名「俳諧新梯四季部類」 明治23年 北川犂春 京都 馬場利助 112丁 1
特21.9-99(1) 俳句大観 春之部 明治38年 星野麦人(編) 小峰大羽共編 東京 上田屋書店 - 1
特21.9-99(2) 俳句大観 夏之部 明治38年 星野麦人(編) 小峰大羽共編 東京 上田屋書店 - 1
特21.9-99(3) 俳句大観 秋之部 明治38年 星野麦人(編) 小峰大羽共編 東京 上田屋書店 - 1
特21.9-99(4) 俳句大観 冬之部 明治38年 星野麦人(編) 小峰大羽共編 東京 上田屋書店 - 1
特21.9-100(1) 蕉門珍書百種 1 当座払 千山編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(2) 蕉門珍書百種 2 猫の耳 越人編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(3) 蕉門珍書百種 3 三河小町 白雪編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(4) 蕉門珍書百種 4 市の庵 酒堂編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(5) 蕉門珍書百種 5 ねなし草 草土編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(6) 蕉門珍書百種 6 射水川 竹内十丈編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(7) 蕉門珍書百種 7 ひるねの種 荷兮編 大正14年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(8) 蕉門珍書百種 8 柿表紙 渡辺吾仲編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(9) 蕉門珍書百種 9 別座鋪 子珊編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(10) 蕉門珍書百種 10 梟日記 各務支考著 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(11) 蕉門珍書百種 11 水の音 直江木導著 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(12) 蕉門珍書百種 12 白馬 酒堂、正秀共編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(13) 蕉門珍書百種 13 北の山 句空編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(14) 蕉門珍書百種 14 けふの音 朱拙編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(15) 蕉門珍書百種 15 つばさ 芦文編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(16) 蕉門珍書百種 16 番橙集 南瓜庵除風編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(17) 蕉門珍書百種 17 帰花 各務支考編 大正15年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(18) 蕉門珍書百種 18 夜話くるひ 北花坊宇中、東花坊支考共編 昭和2年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(19) 蕉門珍書百種 19 笠の影 白蹊編 昭和2年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(20) 蕉門珍書百種 20 小柑子 長野野紅編 昭和2年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(21) 蕉門珍書百種 21 熱田皺筥物語 東藤編 昭和2年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-100(22) 蕉門珍書百種 22 水の友 窪田松琵編 昭和2年 野田別天楼開題 神戸 蕉門珍書百種刊行会 - 1
特21.9-101 廻文題柳樽 天保15年 今井黍丸題作 柳川高点狂句 蓬莱春昌画 大阪 河内屋茂兵衛 20丁 1
特21.9-102(1) 芭蕉袖草紙 上 文化8年序 菅沼奇淵(編) (大坂) 藤屋善七 - 1
特21.9-102(2) 芭蕉袖草紙 下 文化8年序 菅沼奇淵(編) (大坂) 藤屋善七 - 1
特21.9-103(1) 誹諧七部集大鏡 上 文政3年跋 月院社(小河)何丸 江戸 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-103(2) 誹諧七部集大鏡 中 文政3年跋 月院社(小河)何丸 江戸 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-103(3) 誹諧七部集大鏡 下 文政3年跋 月院社(小河)何丸 江戸 岡田屋嘉七 - 1
特21.9-104(1) 蕪翁句集 上 別名「蕪村句集」 文政8年 与謝蕪村 高井几董編 河の舎青楓手写 - 1
特21.9-104(2) 蕪翁句集 下 別名「蕪村句集」 文政8年 与謝蕪村 高井几董編 河の舎青楓手写 - 1
特21.9-105(1) 俳諧一葉集 前編1巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(2) 俳諧一葉集 前編2巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(3) 俳諧一葉集 前編3巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(4) 俳諧一葉集 前編4巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(5) 俳諧一葉集 前編5巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(6) 俳諧一葉集 後編1巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(7) 俳諧一葉集 後編2巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(8) 俳諧一葉集 後編3巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-105(9) 俳諧一葉集 後編4巻 別名「芭蕉一葉集」 文政10年 松尾芭蕉 古学庵仏兮、幻窓湖中共編 江戸 英大助 - 1
特21.9-106 俳聖芭蕉全集 大正9年 松尾芭蕉 吉木燦浪校訂 東京 聚英閣 - 1
特21.9-107 奥の細道評釈 大正10年 小林一郎 東京 大同館書店 - 1
特21.9-108 芭蕉翁発句集 大正14年 松尾芭蕉 東京 竹冷文庫 - 1
特21.9-109 芭蕉翁一代集之部 明治34年 津田房之助(編) 東京 東崖堂 - 1
特21.9-110 嵯峨日記 写本 - 松尾芭蕉 魚玉編 37丁 1
特21.9-111 誹諧生駒堂 別名「生駒堂」 大正15年 月津燈外(編) 神戸 和露文庫刊行会 - 1
特21.9-112 藤の実 大正14年 素牛(惟然)編 東京 竹冷文庫 - 1
特21.9-113 青蘿発句集 大正15年 栗本(松岡)青蘿 栗本玉屑編 神戸 和露文庫刊行会 - 1
特21.9-114 荒小田 角書「俳諧」 大正14年 舎羅(編) 東京 竹冷文庫 - 1
特21.9-115 続有磯海 大正14年 浪化(編) 東京 竹冷文庫 - 1
特21.9-116 玄峰集 2巻 寛延3年 服部嵐雪 東都 竹川藤兵衛 合綴、33、30丁 1
特21.9-117 ちから竹 宝暦12年 六花庵(編) 豆州三嶋 松本久右衛門 20丁 1
特21.9-118 俳諧百一集 明和2年 八椿舎康工(編) 京都 橘屋治兵衛 54丁 1
特21.9-119 我庵 上 明和4年 無為庵樗良(編) 13丁 1
特21.9-120 己酉初懐紙 別名「几董初懐紙」 大正15年 几董(編) 頴原退蔵解説 神戸 和露文庫刊行会 - 1
特21.9-121(1) 去来抄 上 安永4年 向井去来 皇都 辻井吉右衛門 - 1
特21.9-121(2) 去来抄 中 安永4年 向井去来 皇都 辻井吉右衛門 - 1
特21.9-121(3) 去来抄 下 安永4年 向井去来 皇都 辻井吉右衛門 - 1
特21.9-122(1) 去来抄 上 安永4年 向井去来 皇都 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-122(2) 去来抄 中 安永4年 向井去来 皇都 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-122(3) 去来抄 下 安永4年 向井去来 皇都 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-123 住吉千句 安永5年跋 朶花房夜兎(編) 江戸 鶴屋喜右衛門 65丁 1
特21.9-124 俳諧錦繍緞 別名「俳諧錦繍緞」 天明7年 宝井其角(編) 東都 西村源六 130丁 1
特21.9-125 骨書 大正15年 李雨(編) 神戸 和露文庫刊行会 - 1
特21.9-126(1) 芭蕉門古人真蹟 天 寛政元年 蝶夢(編) 皇都 橘屋儀兵衛 - 1
特21.9-126(2) 芭蕉門古人真蹟 地 寛政元年 蝶夢(編) 皇都 橘屋儀兵衛 - 1
特21.9-127 (句帖) 写本 (注)蘭更、蒼キュウなど40名の自筆本 寛政6年 - 31丁 1
特21.9-128(1) 俳諧十家類題集 春 (夏欠) (寛文11年) 八千坊駝岳(編) (大阪 河内屋太助) - 1
特21.9-128(2) 俳諧十家類題集 秋 (夏欠) (寛文11年) 八千坊駝岳(編) (大阪 河内屋太助) - 1
特21.9-128(3) 俳諧十家類題集 冬 (夏欠) (寛文11年) 八千坊駝岳(編) (大阪 河内屋太助) - 1
特21.9-129 雅言俗語翌檜  2巻 別名「俳諧あすならふ」 文化14年 会田秀真(吾山) 大坂 河内屋太助 66、41丁 1
特21.9-130 四季類題まじり咲 文政元年 車大(編) 阿水手写 71丁 1
特21.9-131 士朗続七部集 第1巻 別名「続 士朗七部集」 文政7年 菊太郎(編) 其成共編 (大坂 河内屋茂兵衛) 53丁 1
特21.9-132 (判者高点)梅のしるへ 文政11年 糸屋松生(編) (大阪 藤屋善七) 64丁 1
特21.9-133 百人一章 別名「俳人小倉百首」 文政12年跋 眉山(編) 51丁 1
特21.9-134 北枝発句集 附千代発句集 写本 - 立花北枝 9丁 1
特21.9-135 掌中千代尼発句集 後編 安政6年序 千代尼 児遊編 金沢 集雅堂 42丁 1
特21.9-136 未来記・深川集 写本 - 蓼太、酒堂共編 合綴、14丁 1
特21.9-137 双玉類題集 蒼キュウ、梅室句集 嘉永3年 東都 東国屋長五郎 57丁 1
特21.9-138(1) 梅室発句集 上 角書「増補掌中」 嘉永3年序 桜井梅室 金沢 集雅堂 - 1
特21.9-138(2) 梅室発句集 下 角書「増補掌中」 嘉永3年 桜井梅室 金沢 集雅堂 - 1
特21.9-139 梅室両吟稿 写本 別名「梅室両吟集」 - 桜井梅室(編) 11丁 1
特21.9-140 梅室大人附句抜萃 下 別名「梅室附合集」 - 桜井梅室 菊所編 江戸 須原屋佐助 42丁 1
特21.9-141(1) 梅室家集 上  - 桜井梅室 浪華 河内屋和助 - 1
特21.9-141(2) 梅室家集 下 - 桜井梅室 浪華 河内屋和助 - 1
特21.9-142(1) 梅室家集 乾 写本 - 桜井梅室 - 1
特21.9-142(2) 梅室家集 坤 写本 - 桜井梅室 - 1
特21.9-143 柿袴集 天保6年 護物(編) 23、11丁 1
特21.9-144 名所発句集 初篇 - 護物(編) 英泉画 東都 永楽屋豊蔵 25丁 1
特21.9-145 (俳諧百一集) 嘉永3年 清賞堂華雄画 直山大夢 序 金沢 八尾屋喜兵衛 50丁 1
特21.9-146 梅林紀遊 - 虚白(編) 11丁 1
特21.9-147 蒼キュウ発句集 角書「増補掌中」 明治23年 成田蒼キュウ 礪波成作編 金沢 雲根堂 69丁 1
特21.9-148(1) 言笛集 上 天保9年 錦舎素柳(編) 江戸 英 大助 - 1
特21.9-148(2) 言笛集 下 天保9年序 錦舎素柳(編) 江戸 英 大助 - 1
特21.9-149 判者高点 松の栞 別名「俳諧松の栞」 天保9年 松井梅左(編) 浪華 藤屋善七 83丁 1
特21.9-150(1) 古人五百題発句集 上 題箋「誹諧故人五百題」 天保10年 松露庵(編) 江戸 英 大助 - 1
特21.9-150(2) 古人五百題発句集 下 題箋「誹諧故人五百題」 天保10年 松露庵(編) 江戸 英 大助 - 1
特21.9-151 判者高点 竹の茂り 別名「俳諧竹の茂り」 天保13年 松井梅左(編) 大阪 藤屋善七 106丁 1
特21.9-152(1) 漉海苔集 嘉永元年 得蕪(編) - 1
特21.9-152(2) 漉海苔集 嘉永庚戌(3年) 得蕪(編) - 1
特21.9-152(3) 漉海苔集 弘化元年 得蕪(編) - 1
特21.9-153 (俳諧三十六歌仙) (嘉永5年) 金沢 松浦八兵衛ら 37丁 1
特21.9-154 古今墨蹟後集 上 別名「俳家古今墨蹟」 (安政2年) 鳥吟(編) 金海堂 85丁 1
特21.9-155 百家集 (注)金沢在住の俳人を中心にした絵入撰集 初句 曾魚 安政2年 - 11丁 1
特21.9-156 庚の頭 写本 安政2年 - 93丁 1
特21.9-157(1) 古今発句手鑑 安政4年序 尚古散人(尾形乾山)編 大阪 前川善兵衛 - 1
特21.9-157(2) 古今発句手鑑 安政4年序 尚古散人(尾形乾山)編 大阪 前川善兵衛 - 1
特21.9-157(3) 古今発句手鑑 安政4年序 尚古散人(尾形乾山)編 大阪 前川善兵衛 - 1
特21.9-158(1) 歳旦帳 1 (注)金沢在住俳人の撰集 弘化~慶応 - - 1
特21.9-158(2) 歳旦帳 2 (注)金沢在住俳人の撰集 弘化~慶応 - - 1
特21.9-158(3) 歳旦帳 3 (注)金沢在住俳人の撰集 弘化~慶応 - - 1
特21.9-158(4) 歳旦帳 4 (注)金沢在住俳人の撰集 弘化~慶応 - - 1
特21.9-158(5) 歳旦帳 5 (注)金沢在住俳人の撰集 弘化~慶応 - - 1
特21.9-159 (日吉)二ノ宮三十六歌仙 写本 - - 11丁 1
特21.9-160 武都見水 写本 - 江波点 18丁 1
特21.9-161 俳諧奉燈集 初編 - 酔雨(編) 百架堂 32丁 1
特21.9-162 四時碧 - 庄田晴江(六安洞)編 清賞堂画 集雅堂 11丁 1
特21.9-163 (絵本) - - 5丁 1
特21.9-163(ア) (絵本) - - 5丁 1
特21.9-164(1) 花吹雪 乾 (注)波月亭花雪追悼句集 (慶応元年跋) 是 真ら画 - 1
特21.9-164(2) 花吹雪 坤 (注)波月亭花雪追悼句集 (慶応元年跋) 是 真ら画 - 1
特21.9-165 晩冬五題発句合 写本 - 桃蹊 11丁 1
特21.9-166 誹諧集書写全 (内容)俳諧百集、千代之句ほか - 林 兼位手写 21丁 1
特21.9-167 小春の松葉 写本 - 梅荷ら作 其日庵点並画 9丁 1
特21.9-168 (句稿) 写本 - 猶 青点 - 1
特21.9-169 四季混題(句稿) 写本 - 柳岸 30丁 1
特21.9-170 今人発句百人集 明治17年 石丸桃因(編) 金沢 盛義堂 54丁 1
特21.9-171 第1回即吟之巻 写本 明治25年 雅要会(編) 甫立点 金沢 6丁 1
特21.9-172 鶴亀 (注)横山居中知命祝賀句集 明治30年 金沢 師竹庵 48丁 1
特21.9-173 山影集 写本 - 青峰、李峰著 折本、76丁 1
特21.9-174 李峰発句集 写本 明治36~45年 李峰 76丁 1
特21.9-175 俳遊記 明治43年 角田真平(竹冷) 東京 如山堂書店 - 1
特21.9-176 俳山水 角書「名所句集」 明治44年 泉鏡花(編) 東京 聚精堂 - 1
特21.9-177 弦堂漫録 (注)俳諧、詩文の雑録 (明治末期) 弦堂手写 116丁 1
特21.9-178 (句稿) 写本 - 園亭萎文点 11丁 1
特21.9-179 (句帖) 写本 - - 23丁 1
特21.9-180(1) (句帖) 5 写本 - - - 1
特21.9-180(2) (句帖) 6 写本 - - - 1
特21.9-180(3) (句帖) 9 写本 - - - 1
特21.9-180(4) (句帖) 10 写本 - - - 1
特21.9-180(5) (句帖) 乙 写本 - - - 1
特21.9-180(6) (句帖) 乙2号 写本 - - - 1
特21.9-180(7) (句帖) 乙2号 写本 - - - 1
特21.9-181 初歩の杖 大正7年 小杉咲也(編) 金沢 香風会 - 1
特21.9-182 画口合種瓢 上 天保9年 山田案山子(野亭) 好華堂 24丁 1
特21.9-183 千代見草 - - 19丁 1
特21.9-184 青蘭集 明治39年 入沢涼月(編) 大阪 柏原奎文堂 - 1
特21.9-185 演劇脚本美妙水冠者 6幕 (注)北陸新報の切抜 明治28年 ふらり坊 金沢 北陸新報社 仮とじ 1
特21.9-186 喜劇傑作集 附関西喜劇俳優映画説明者名鑑 大正11年 荒川狂逸(編) 大阪 南陽新聞社 - 1
特21.9-187 伊勢物語 写本 (注)和歌のみ - - 21丁 1
特21.9-188 源氏物語絵尽大意抄 天保8年 渓斎英泉 江戸 和泉屋市兵衛 27丁 1
特21.9-189(1) 源平盛衰記 目録 - - - 1
特21.9-189(2) 源平盛衰記 1巻 - - - 1
特21.9-189(3) 源平盛衰記 2巻 - - - 1
特21.9-189(4) 源平盛衰記 3巻 - - - 1
特21.9-189(5) 源平盛衰記 4巻 - - - 1
特21.9-189(6) 源平盛衰記 5巻 - - - 1
特21.9-189(7) 源平盛衰記 6巻 - - - 1
特21.9-189(8) 源平盛衰記 7巻 - - - 1
特21.9-189(9) 源平盛衰記 8巻 - - - 1
特21.9-189(10) 源平盛衰記 9巻 - - - 1
特21.9-189(11) 源平盛衰記 10巻 - - - 1
特21.9-189(12) 源平盛衰記 11巻 - - - 1
特21.9-189(13) 源平盛衰記 12巻 - - - 1
特21.9-189(14) 源平盛衰記 13巻 - - - 1
特21.9-189(15) 源平盛衰記 14巻 - - - 1
特21.9-189(16) 源平盛衰記 15巻 - - - 1
特21.9-189(17) 源平盛衰記 16巻 - - - 1
特21.9-189(18) 源平盛衰記 17巻 - - - 1
特21.9-189(19) 源平盛衰記 18巻 - - - 1
特21.9-189(20) 源平盛衰記 19巻 - - - 1
特21.9-189(21) 源平盛衰記 20巻 - - - 1
特21.9-189(22) 源平盛衰記 21巻 - - - 1
特21.9-189(23) 源平盛衰記 22巻 - - - 1
特21.9-189(24) 源平盛衰記 23巻 - - - 1
特21.9-189(25) 源平盛衰記 24巻 - - - 1
特21.9-189(26) 源平盛衰記 25巻 - - - 1
特21.9-189(27) 源平盛衰記 26巻 - - - 1
特21.9-189(28) 源平盛衰記 27巻 - - - 1
特21.9-189(29) 源平盛衰記 28巻 - - - 1
特21.9-189(30) 源平盛衰記 29巻 - - - 1
特21.9-189(31) 源平盛衰記 30巻 - - - 1
特21.9-189(32) 源平盛衰記 31巻 - - - 1
特21.9-189(33) 源平盛衰記 32巻 - - - 1
特21.9-189(34) 源平盛衰記 33巻 - - - 1
特21.9-189(35) 源平盛衰記 34巻 - - - 1
特21.9-189(36) 源平盛衰記 35巻 - - - 1
特21.9-189(37) 源平盛衰記 36巻 - - - 1
特21.9-189(38) 源平盛衰記 37巻 - - - 1
特21.9-189(39) 源平盛衰記 38巻 - - - 1
特21.9-189(40) 源平盛衰記 39巻 - - - 1
特21.9-189(41) 源平盛衰記 40巻 - - - 1
特21.9-189(42) 源平盛衰記 41巻 - - - 1
特21.9-189(43) 源平盛衰記 42巻 - - - 1
特21.9-189(44) 源平盛衰記 43巻 - - - 1
特21.9-189(45) 源平盛衰記 44巻 - - - 1
特21.9-189(46) 源平盛衰記 45巻 - - - 1
特21.9-189(47) 源平盛衰記 46巻 - - - 1
特21.9-189(48) 源平盛衰記 47巻 - - - 1
特21.9-189(49) 源平盛衰記 48巻 - - - 1
特21.9-190(1) 義経記 1巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(2) 義経記 2巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(3) 義経記 3巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(4) 義経記 4巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(5) 義経記 5巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(6) 義経記 6巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(7) 義経記 7巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-190(8) 義経記 8巻 寛文10年 吉野屋惣兵衛 - 1
特21.9-191(1) 古今著聞集 1巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(2) 古今著聞集 2巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(3) 古今著聞集 3巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(4) 古今著聞集 4巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(5) 古今著聞集 5巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(6) 古今著聞集 6巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(7) 古今著聞集 7巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(8) 古今著聞集 8巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(9) 古今著聞集 9巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(10) 古今著聞集 10巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(11) 古今著聞集 11巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(12) 古今著聞集 12巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(13) 古今著聞集 13巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(14) 古今著聞集 14巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(15) 古今著聞集 15巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(16) 古今著聞集 16巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(17) 古今著聞集 17巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(18) 古今著聞集 18巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(19) 古今著聞集 19巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-191(20) 古今著聞集 20巻 元禄3年 橘成季 武江(東京) 高島弥兵衛 - 1
特21.9-192(1) 正史実伝いろは文庫 1巻 天保10年 為永春水 - 1
特21.9-192(2) 正史実伝いろは文庫 2巻 天保7年 為永春水 - 1
特21.9-192(3) 正史実伝いろは文庫 3巻 天保7年 為永春水 - 1
特21.9-192(4) 正史実伝いろは文庫 5巻 天保10年 為永春水 - 1
特21.9-192(5) 正史実伝いろは文庫 6巻 天保10年 為永春水 - 1
特21.9-192(6) 正史実伝いろは文庫 7巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(7) 正史実伝いろは文庫 8巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(8) 正史実伝いろは文庫 9巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(9) 正史実伝いろは文庫 11巻 天保12年 為永春水 - 1
特21.9-192(10) 正史実伝いろは文庫 12巻 天保12年 為永春水 - 1
特21.9-192(11) 正史実伝いろは文庫 14巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(12) 正史実伝いろは文庫 15巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(13) 正史実伝いろは文庫 16巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(14) 正史実伝いろは文庫 17巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(15) 正史実伝いろは文庫 18巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(16) 正史実伝いろは文庫 19巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(17) 正史実伝いろは文庫 20巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(18) 正史実伝いろは文庫 21巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(19) 正史実伝いろは文庫 22巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(20) 正史実伝いろは文庫 24巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(21) 正史実伝いろは文庫 25巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(22) 正史実伝いろは文庫 27巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(23) 正史実伝いろは文庫 28巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(24) 正史実伝いろは文庫 29巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(25) 正史実伝いろは文庫 30巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(26) 正史実伝いろは文庫 31巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(27) 正史実伝いろは文庫 33巻 - 為永春水 - 1
特21.9-192(28) 正史実伝いろは文庫 36巻 - 為永春水 - 1
特21.9-193(1) 風来六部集 前編 上 寛政9年 平賀源内 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-193(2) 風来六部集 前編 下 寛政9年 平賀源内 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-193(3) 風来六部集 後編 上 寛政9年 平賀源内 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-193(4) 風来六部集 後編 下 寛政9年 平賀源内 江戸 須原屋伊八 - 1
特21.9-194 諸用附会案文 享和4年序 十返舎一九 東都 駿河屋半兵衛 31丁 1
特21.9-195 東海道中膝栗毛 5編追加 文化3年序 十返舎一九 35丁 1
特21.9-196 有喜世物真似旧観帖 3編 文化6年跋 感和亭鬼武 39丁 1
特21.9-197(1) 続膝栗毛 初編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文化庚午(7年) 十返舎一九 - 1
特21.9-197(2) 続膝栗毛 初編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(3) 続膝栗毛 2編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(4) 続膝栗毛 3編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(5) 続膝栗毛 4編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(6) 続膝栗毛 5編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文化戌(11年) 十返舎一九 - 1
特21.9-197(7) 続膝栗毛 5編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(8) 続膝栗毛 7編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文化丙子(13年) 十返舎一九 - 1
特21.9-197(9) 続膝栗毛 7編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(10) 続膝栗毛 8編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文化丙子(13年) 十返舎一九 - 1
特21.9-197(11) 続膝栗毛 8編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(12) 続膝栗毛 9編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文政2卯年 十返舎一九 - 1
特21.9-197(13) 続膝栗毛 9編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(14) 続膝栗毛 10編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(15) 続膝栗毛 11編 下 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) - 十返舎一九 - 1
特21.9-197(16) 続膝栗毛 12編 上 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文政壬午(5年) 十返舎一九 - 1
特21.9-197(17) 続膝栗毛 12編 中 別名「道中膝栗毛」 (欠本あり) 文政壬午(5年) 十返舎一九 - 1
特21.9-198(1) 奥羽一覧道中膝栗毛 初編 中 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-198(2) 奥羽一覧道中膝栗毛 初編 下 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-198(3) 奥羽一覧道中膝栗毛 2編 下 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-198(4) 奥羽一覧道中膝栗毛 3編 中 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-198(5) 奥羽一覧道中膝栗毛 4編 上 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-198(6) 奥羽一覧道中膝栗毛 4編 下 (欠本あり) 嘉永2年 十返舎一九(二世) 江戸 山崎屋清七 - 1
特21.9-199 天王寺まいり 別名「再建見物天王寺まいり」 写本 - 登天館生銅 十返舎一九閲 29丁 1
特21.9-200 理解新文豊年五穀祭 初号 明治5年 万亭応賀 惺々暁斎画 東京 小林喜右衛門 25丁 1
特21.9-201 絵本姫文庫 (注)「絵本磯馴松」の序合綴 (宝暦8年) 月岡雪鼎 雪鼎画 合本 1
特21.9-202 殺法転輪 写本 寛延3年 - 75丁 1
特21.9-203 絵本藤の縁 上 (寛延4年) 方舟子 長谷川光信画 15丁 1
特21.9-204(1) 絵本勇見山 上 明和2年 月岡昌信 大坂 柏原屋与左衛門 - 1
特21.9-204(2) 絵本勇見山 下 明和2年 月岡昌信 大坂 柏原屋与左衛門 - 1
特21.9-205 絵本龍田山 上 (注)「絵本鑑百首 中」 宝暦3年および「絵本真葛原下」 宝暦9年を合綴 (宝暦3年) (鳥飼酔雅 月岡雪鼎画) 10、9、13丁 1
特21.9-206 義士銘々伝 附大石十八ヶ条 - 右扇亭左風 江戸 品川屋久助 合綴 1
特21.9-207(1) 信玄一代記 別名「絵本信玄一代記」 1 (巻6~10欠) - 北尾重政画 - 1
特21.9-207(2) 信玄一代記 別名「絵本信玄一代記」 2 (巻6~10欠) - 北尾重政画 - 1
特21.9-207(3) 信玄一代記 別名「絵本信玄一代記」 3 (巻6~10欠) - 北尾重政画 - 1
特21.9-207(4) 信玄一代記 別名「絵本信玄一代記」 4 (巻6~10欠) - 北尾重政画 - 1
特21.9-207(5) 信玄一代記 別名「絵本信玄一代記」 5 (巻6~10欠) - 北尾重政画 - 1
特21.9-208(1) 絵本太閤記 上 題箋「太閤記」 嘉永6年序 宮沢錦苔 東都 松栄 - 1
特21.9-208(2) 絵本太閤記 中 題箋「太閤記」 嘉永6年序 宮沢錦苔 東都 松栄 - 1
特21.9-208(3) 絵本太閤記 下 題箋「太閤記」 嘉永6年序 宮沢錦苔 東都 松栄 - 1
特21.9-209(1) 朝鮮御征伐 上 1~3巻 - 宮沢錦苔 東都 松栄 - 1
特21.9-209(2) 朝鮮御征伐 下 4~6巻 - 宮沢錦苔 東都 松栄 - 1
特21.9-210 関ヶ原軍記大全 3篇巻6 写本 - - 25丁 1
特21.9-211 奇謀座鋪談 写本 享和元年 - 55丁 1
特21.9-212 越路加賀見 5巻 表題「古志字花香々見」 写本 - - 28丁 1
特21.9-213 忠臣ニ月雪 写本 - - 23丁 1
特21.9-214 十一屋敵討 写本 - - 64丁 1
特21.9-215(1) 一刻価万両回春 上 寛政10年 山東京伝 江戸 (蔦屋重三郎) - 1
特21.9-215(2) 一刻価万両回春 中 寛政10年 山東京伝 江戸 (蔦屋重三郎) - 1
特21.9-215(3) 一刻価万両回春 下 寛政10年 山東京伝 江戸 (蔦屋重三郎) - 1
特21.9-216(1) 福神江島台 上 - 十返舎一九 江戸 岩戸屋喜三郎 - 1
特21.9-216(2) 福神江島台 中 - 十返舎一九 江戸 岩戸屋喜三郎 - 1
特21.9-216(3) 福神江島台 下 - 十返舎一九 江戸 岩戸屋喜三郎 - 1
特21.9-217 四天王武門の礎 (欠あり) - 十返舎一九 月麿画 (江戸) 山口屋 12丁 1
特21.9-218 たからふね 後編 別名「宝船桂帆柱」 文政10年 十返舎一九 歌川広重画 岩戸屋 20丁 1
特21.9-219 (油屋お染) 4編 - 笠亭仙果 国貞画 江戸 蔦屋吉蔵 50丁 1
特21.9-220 (絵本)二十四孝 - 一筆庵主人 渓斎英泉補並画 江戸 和泉屋市兵衛 20丁 1
特21.9-221(1) 忠孝誉石碑 上 - 松亭寿山 一猛斎芳虎画 金沢 藤岡屋彦太郎 合巻 1
特21.9-221(2) 忠孝誉石碑 下 - 松亭寿山 一猛斎芳虎画 金沢 藤岡屋彦太郎 合巻 1
特21.9-222 教訓雑話 あとみよそわか - 忍か岡常丸 東都 山本平吉 23丁 1
特21.9-223 一休・蜷川 狂歌問答 - (松亭金水) 歌川貞房画 11丁 1
特21.9-224 蜷川・一休 狂歌問答 - - 3丁 1
特21.9-225 一休・蜷川 狂歌問答 明治16年 金沢 近八郎右衛門 12丁 1
特21.9-226 (題不明) (天保7年) 林屋正蔵 五雲亭貞秀画 30丁 1
特21.9-227 新板なぞつくし絵手本 - - 10丁 1
特21.9-228 絵本曽我物語 明治17年 葛飾正久画 東京 菅谷与吉 24丁 1
特21.9-229 哀憐不絶 女給さんの告白 大正10年 花井一雄 東京 福盛堂 - 1
特21.9-230 三友派 落語十八番 大正4年 髯之助 大阪 岡本増次郎 - 1
特21.9-231 天竺六郎 大正7年 東京 日吉堂 - 1
特21.9-232 自来也 大正9年 東京 中村日吉堂 - 1
特21.9-233 西山公随筆 別名「義公随筆」 写本 - 徳川光圀 31丁 1
特21.9-234 鶉衣 写本 - 横井也有 55丁 1
特21.9-235 虚恬随筆 自筆本 天和4年以後 葛巻昌興 92丁 1
特21.9-236(1) 風俗文選 1巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(2) 風俗文選 3巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(3) 風俗文選 4巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(4) 風俗文選 5巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(5) 風俗文選 6巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(6) 風俗文選 7~8巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(7) 風俗文選 9巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-236(8) 風俗文選 10巻 別名「本朝文選」 (2巻欠) 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-237(1) 風俗文選 1~2巻 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-237(2) 風俗文選 3~4巻 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-237(3) 風俗文選 5~7巻 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-237(4) 風俗文選 8~10巻 宝永3年 五老井許六(編) 京都 野田弥兵衛 - 1
特21.9-238 風俗文選 明治24年 五老井許六(編) 東京 今古堂 - 1
特21.9-239(1) 和漢文操 1巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(2) 和漢文操 2巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(3) 和漢文操 3巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(4) 和漢文操 4巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(5) 和漢文操 5巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(6) 和漢文操 6巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-239(7) 和漢文操 7巻 享保12年 各務支考(編) 洛陽 橘屋治兵衛 - 1
特21.9-240 両岸行 天明2年 乾坤袋裡(編) 月巣文、蓼太ら句 4、8丁 1
特21.9-241 近世奇跡考 5巻 文化元年序 山東京伝 喜多武清画 合綴 1
特21.9-242 閑友雑記抜書 文政9年 東都 飯尾手写 36丁 1
特21.9-243(1) 用捨箱 天 - 柳亭種彦 大谷仁兵衛 - 1
特21.9-243(2) 用捨箱 地 - 柳亭種彦 大谷仁兵衛 - 1
特21.9-243(3) 用捨箱 人 - 柳亭種彦 大谷仁兵衛 - 1
特21.9-244 牛店雑談安愚楽鍋 初編 別名「奴論建」 明治4年 仮名垣魯文 東京 椀屋喜兵衛 26丁 1
特21.9-245 小品百種学生文範 明治44年 高須梅渓 東京 求光閣書店 - 1
特21.9-246 奈良笥 謡評判 下 題箋「奈良土産」 貞享4年 河南四郎右衛門 26丁 1
特21.9-247(1) 芭蕉翁反故文 上 別名「花屋日記」 文化7年序 (僧)文暁(編) 大阪 塩屋忠兵衛 - 1
特21.9-247(2) 芭蕉翁反故文 下 別名「花屋日記」 文化7年序 (僧)文暁(編) 大阪 塩屋忠兵衛 - 1
特21.9-248(1) 新安手簡 乾 写本 - 立原万(編) 新井白石、安積覚著 - 1
特21.9-248(2) 新安手簡 坤 写本 - 立原万(編) 新井白石、安積覚著 - 1
特21.9-249 真龍院君道記 別名「真龍院様紀行」 嘉永3年 前田隆子 野村円平手写 29丁 1
特21.9-250 漫遊必携紀行文粋 明治43年 東京 春陽堂 - 1
特21.9-251 千景万色記事紀行文 明治37年 野沢濶 大阪 偉業館 - 1
特21.9-252 峩山越記 昭和7年 黒本植 金沢 稼堂双書刊行会 18丁 1
特21.9-253(1) 狂文あづまなまり 2巻 文化10年序 石川雅望(六樹園飯盛) - 1
特21.9-253(2) 狂文あづまなまり 2巻 文化10年序 石川雅望(六樹園飯盛) - 1
特21.9-254(1) 我おもしろ 上 文政2年序 手柄岡持(浅黄裏成) 手沢太奇編 江戸 英 文蔵 - 1
特21.9-254(2) 我おもしろ 下 文政2年序 手柄岡持(浅黄裏成) 手沢太奇編 江戸 英 文蔵 - 1
特21.9-255 芍薬亭文集 2篇 天保15年 芍薬亭長根 19丁 1
特21.9-256 詩学提要 上・下 寛政3年 田子龍(編) 京都 林伊兵衛 68丁 1
特21.9-257(1) 詩学自在 上 文化6年 大窪天民(編) 糸井君鳳共編 京都 植村藤右衛門 - 1
特21.9-257(2) 詩学自在 下 文化6年 大窪天民(編) 糸井君鳳共編 京都 植村藤右衛門 - 1
特21.9-258 新撰以呂波韻大全 角書「詩家必携」 明治45年 三田村敬徳 大阪 此村欽英堂 折本 1
特21.9-259 同楽詩抄 文化10年序 青木鼻垂 富田助兵衛 31丁 1
特21.9-260 弊箒集 附高斎遺稿 嘉永4年 林屋山 亀田任、亀田珵編 43丁 1
特21.9-261(1) 年中狂詩 正月 天保3年 中洲極堂(加島屋藤十郎) 大阪 河内屋吉兵衛 - 1
特21.9-261(2) 年中狂詩 2月 天保3年 中洲極堂(加島屋藤十郎) 大阪 河内屋吉兵衛 - 1
特21.9-262 晩唐詩選 天保7年 館機 江戸 山城屋新兵衛 68丁 1
特21.9-263(1) 古文前集余師 1巻 天保7年 森伯容 岡本東皐校 皇都 須麿勘兵衛 - 1
特21.9-263(2) 古文前集余師 2巻 天保7年 森伯容 岡本東皐校 皇都 須麿勘兵衛 - 1
特21.9-263(3) 古文前集余師 3巻 天保7年 森伯容 岡本東皐校 皇都 須麿勘兵衛 - 1
特21.9-263(4) 古文前集余師 4巻 天保7年 森伯容 岡本東皐校 皇都 須麿勘兵衛 - 1
特21.9-264(1) 空翠楼詩鈔 乾 文久3年 野村円平 金沢 成屋太兵衛 - 1
特21.9-264(2) 空翠楼詩鈔 坤 文久3年 野村円平 金沢 成屋太兵衛 - 1
特21.9-265 勢多唐巴詩 3巻 写真 - 畠中銅脈(胡逸滅方海) 14丁 1
特21.9-266(1) 慶応新選詩鈔 天 明治元年 谷口謙 - 1
特21.9-266(2) 慶応新選詩鈔 地 明治元年 谷口謙 - 1
特21.9-266(3) 慶応新選詩鈔 人 明治元年 谷口謙 - 1
特21.9-267(1) 皇朝分類名家絶句 1巻 明治2年 石川ツク(金+丸)太郎(省斎)編 東京 島屋平七 - 1
特21.9-267(2) 皇朝分類名家絶句 2巻 明治2年 石川ツク(金+丸)太郎(省斎)編 東京 島屋平七 - 1
特21.9-267(3) 皇朝分類名家絶句 3~5巻 明治2年 石川ツク(金+丸)太郎(省斎)編 東京 島屋平七 - 1
特21.9-268 文章梯航 上 明治16年 三宅少太郎(編) 金沢 益智館 40丁 1
特21.9-269(1) 松塢文稿 1 自筆 (明治) 加藤恒 - 1
特21.9-269(2) 松塢文稿 3 自筆 (明治) 加藤恒 - 1
特21.9-270 犀陽遺文 昭和5年 野口之市 永山近彰編 東京 加越能勤王家表彰会 47丁 1
特21.9-271 詩韻砕金幼学便覧 2巻 別名「幼学便覧」 弘化2年 京都 近江屋佐太郎 25、36丁 1
特21.9-272 詩韻砕金幼学便覧 2巻 嘉永2年 金沢 八尾屋喜兵衛 25、36丁 1
特21.9-273(1) 詩語類苑 2巻 題箋「唐宋詩語類苑」 (1巻欠) 文政3年 鎌田禎 大坂 秋田屋太右衛門 - 1
特21.9-273(2) 詩語類苑 3巻 題箋「唐宋詩語類苑」 (1巻欠) 文政3年 鎌田禎 大坂 秋田屋太右衛門 - 1
特21.9-273(3) 詩語類苑 4巻 題箋「唐宋詩語類苑」 (1巻欠) 文政3年 鎌田禎 大坂 秋田屋太右衛門 - 1
特21.9-274(1) 唐宋詩語玉屑 1~2巻 安政3年再 高木専輔(編) 大阪 河内屋佐助 - 1
特21.9-274(2) 唐宋詩語玉屑 3~4巻 安政3年再 高木専輔(編) 大阪 河内屋佐助 - 1
特21.9-274(3) 唐宋詩語玉屑 5~6巻 安政3年再 高木専輔(編) 大阪 河内屋佐助 - 1
特21.9-274(4) 唐宋詩語玉屑 7~8巻 安政3年再 高木専輔(編) 大阪 河内屋佐助 - 1
特21.9-274(5) 唐宋詩語玉屑 9~10巻 安政3年再 高木専輔(編) 大阪 河内屋佐助 - 1
特21.9-275 傍訓大宝 千字文 文政2年 江戸 山本平吉蔵 16丁 1
特21.9-276 尽木千字文 天保6年 葛飾北斎画 京都 天王寺市屋市郎兵衛 29丁 1
特21.9-277(1) 精選唐宋千家聯珠詩格 四声傍訓附 弘化2年 宋于済(編) 蔡正孫共編 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.9-277(2) 精選唐宋千家聯珠詩格 四声傍訓附 弘化2年 宋于済(編) 蔡正孫共編 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.9-277(3) 精選唐宋千家聯珠詩格 四声傍訓附 弘化2年 宋于済(編) 蔡正孫共編 大阪 河内屋茂兵衛 - 1
特21.9-278(1) 増註唐賢三体詩法 上 別名「校正三体詩」「唐三体詩註」 元禄5年 裴ソウ (京都) 川勝五郎右衛門 - 1
特21.9-278(2) 増註唐賢三体詩法 中 別名「校正三体詩」「唐三体詩註」 元禄5年 裴ソウ (京都) 川勝五郎右衛門 - 1
特21.9-278(3) 増註唐賢三体詩法 下 別名「校正三体詩」「唐三体詩註」 元禄5年 裴ソウ (京都) 川勝五郎右衛門 - 1
特21.9-279(1) 唐詩選 1~3巻 文化14年 李攀龍(編) 江戸 小林新兵衛 - 1
特21.9-279(2) 唐詩選 4~5巻 文化14年 李攀龍(編) 江戸 小林新兵衛 - 1
特21.9-279(3) 唐詩選 6~7巻 文化14年 李攀龍(編) 江戸 小林新兵衛 - 1
特21.9-279(4) 唐詩選 4~5巻 文化14年 李攀龍(編) 江戸 小林新兵衛 - 1
特21.9-279(5) 唐詩選 6~7巻 文化14年 李攀龍(編) 江戸 小林新兵衛 - 1
特21.9-280 唐詩三体家法 3巻 別名「三体詩」 天保12年 周 弼編 館 機校 東都 英 文蔵 58丁 1
特21.9-281 明詩礎 上・下 元文4年 膝田正兵衛(五嶽) 雲峰共著 皇都 伊勢屋正三郎 61、56丁 1
特21.9-282 一奇一笑開巻百笑 明治20年 岩本吾一(蘭厓逸史) 岩本吾一訳編 東京 金桜堂 - 1
特21.9-283(1) 画本古文真宝後集 初編 1巻 嘉永3年 有台藤応 旭輝斎画 東京 山城屋政吉 - 1
特21.9-283(2) 画本古文真宝後集 初編 2巻 嘉永3年 有台藤応 旭輝斎画 東京 山城屋政吉 - 1
特21.9-283(3) 画本古文真宝後集 初編 3巻 嘉永3年 有台藤応 旭輝斎画 東京 山城屋政吉 - 1
特21.9-283(4) 画本古文真宝後集 初編 4巻 嘉永3年 有台藤応 旭輝斎画 東京 山城屋政吉 - 1
特21.9-283(5) 画本古文真宝後集 初編 5巻 嘉永3年 有台藤応 旭輝斎画 東京 山城屋政吉 - 1
特21.9-284 靖献遺言 明治44年 浅見安正(絅斎) 波多野春房訓解 東京 文会堂書店 - 1
特21.9-285 (狂歌百人一首) - - (端本)、19丁 1
特21.9-286 狂歌百人一首 文化6年 石川六樹園(編) 北尾重政画 江戸 角丸屋甚助 114丁 1
特21.9-287 葉柳廼影 大正14年 島林一甫(編) 金沢 12丁 1
特21.9-288 (文人寄書) 写 文政5年嘯月序 - 40丁 1
特21.9-289 (誹諧撰集) - - 99丁 1
特21.9-290 (類題詩句抄) 写 - - 19丁 1
特21.9-291 (七言絶句抄) 写 - - 折本 1
特21.9-292 増山井四季之詞 寛文3年11月奥書 北村季吟 著、戸倉屋喜兵衛 版、朱印「仏教出版」 中本81丁、木版 1
特21.9-293 雑談集 上 元禄4年刊 狂而堂其角 著 中本37丁、木版 1
特21.9-294 武歌仙 元禄6年9月跋 其角 跋、雪中庵 序 中本38丁、木版 1
特21.9-295 訓蒙図彙 巻之十三(禽鳥)・十四(龍魚) (元禄8年増補刊) (中村惕斎(之欽) 編) 中本38丁、木版 1
特21.9-296(1) 俳諧二子山 上 (元禄10年刊) 不角 編 中本22丁、木版 1
特21.9-296(2) 俳諧二子山 下 (元禄10年刊) 不角 編 中本26丁、木版 1
特21.9-297 俳諧新式(目) (元禄11年刊) 白梅園鷺水 編 中本180丁、木版 1
特21.9-298 八夕暮集 写 正徳5年正月刊 乃露 編、鳥一居彳人 序、橘屋治兵衛 版 袋綴29丁、手写 1
特21.9-299 芭蕉句選 上下合綴 元文4年刊 擲筆庵華雀 編、井筒屋庄兵衛 版 中本60丁、木版 1
特21.9-300 月の夕 寛延4年8月序 中川麦浪 序、藤原長兵衛・辻村五兵衛 梓 中本46丁、木版 1
特21.9-301(1) 俳諧歳花集 北 宝暦7年刊 倚桂子紀逸 編、揚江子 序 中本29丁、木版 1
特21.9-301(2) 俳諧歳花集 東 宝暦7年刊 倚桂子紀逸 編、揚江子 序 中本62丁、木版 1
特21.9-301(3) 俳諧歳花集 南 宝暦7年刊 倚桂子紀逸 編、揚江子 序 中本57丁、木版 1
特21.9-301(4) 俳諧歳花集 中 宝暦7年刊 倚桂子紀逸 編、揚江子 序 中本57丁、木版 1
特21.9-302 和漢衆画苑 巻之ニ (宝暦9年刊) (仙花堂百寿 画) 大本21丁、木版・彩色 1
特21.9-303(1) 蘿葉集 上 明和4年跋 半掃庵也有 著、蓑月(中)・文樵(下) 輯、知楽舎達下 序、道月堂文樵・慕雨庵暁台 跋、橘屋治兵衛 等 版 中本50丁、木版 1
特21.9-303(2) 蘿葉集 中 明和4年跋 半掃庵也有 著、蓑月(中)・文樵(下) 輯、知楽舎達下 序、道月堂文樵・慕雨庵暁台 跋、橘屋治兵衛 等 版 中本48丁、木版 1
特21.9-303(3) 蘿葉集 下 明和4年跋 半掃庵也有 著、蓑月(中)・文樵(下) 輯、知楽舎達下 序、道月堂文樵・慕雨庵暁台 跋、橘屋治兵衛 等 版 中本66丁、木版 1
特21.9-304 有の儘 明和6年序 闌更 編、梨[利]一 序、(橘屋治兵衛 版)、墨書(裏見返)「昭徳所持」 中本38丁、木版 1
特21.9-305 図絵宗イ 抜萃・俳諧廿五ヶ条・古戦跋書 安永3年写 (裏見返)「紙屋三郎兵衛 写・所持」、(裏表紙)「平岩知之」 中本(罫紙)48丁、手写 1
特21.9-306(1) 三冊子(白) 安永5年刊 服部土芳 著、半化房闌更 編 中本15丁、木版 1
特21.9-306(2) 赤冊子 (安永5年刊) 服部土芳 著、半化房闌更 編 中本28丁、木版 1
特21.9-306(3) 黒さうし (安永5年刊) - 中本19丁、木版 1
特21.9-307 芭蕉翁発句集 全 (上下) 写 安永5年5月序 (五升庵蝶夢幻阿 編)、樟亭子青 蔵、乙未李夏 写 袋綴49丁、手写 1
特21.9-308 春牒 丁未 天明7年序 幻遊庵魚仏坊 編 中本53丁、木版 1
特21.9-309 雨のゆふへ 天明8年刊 暮柳舎後川 跋 袋綴5丁、木版 1
特21.9-310(1) 発句題林集 春 寛政6年刊 芭蕉堂闌更 閲、亭々坊車蓋 編、桃林堂蔵板 中本85丁、木版 1
特21.9-310(2) 発句題林集 夏 寛政6年刊 芭蕉堂闌更 閲、亭々坊車蓋 編、桃林堂蔵板 中本81丁、木版 1
特21.9-310(3) 発句題林集 秋 寛政6年刊 芭蕉堂闌更 閲、亭々坊車蓋 編、桃林堂蔵板 中本80丁、木版 1
特21.9-310(4) 発句題林集 冬 寛政6年刊 芭蕉堂闌更 閲、亭々坊車蓋 編、桃林堂蔵板 中本64丁、木版 1
特21.9-310(5) 発句題林集 雑 寛政6年刊 芭蕉堂闌更 閲、亭々坊車蓋 編、桃林堂蔵板 中本26丁、木版 1
特21.9-311(1) 冬の日注解 乾 寛政8年序、文化6年刊 黄華庵升六 著 中本39丁、木版 1
特21.9-311(2) 冬の日注解 坤 寛政8年序、文化6年刊 黄華庵升六 著 中本42丁、木版 1
特21.9-312 ゆめのあと 寛政9年7月序 三世暮柳舎車大 編、闌更 序、暮柳舎二世後川 序、希世 跋、勝田吉兵衛 版 中本55丁、木版 1
特21.9-313 雪のあけほの 寛政12年刊 獅子窟玻井 編・自序、勝田右兵衛門 版、墨書(奥)「杏花堂」 中本25丁、木版 1
特21.9-314 霍芝集 (享和元年刊) (金令道彦 編) 中本11丁、木版・色刷 1
特21.9-315 花供養 写 享和3年 芭蕉堂蒼キュウ 編 袋綴9丁、手写 1
特21.9-316 春貼今年又 享和3年刊 眉山 著、陰静軒珠三 跋 中本15丁、木版・色刷 1
特21.9-317(1) 菊苗集 天 文化7年刊 俳諧堂耒耜 編・自序、豊里櫟庵中接 序 中本36丁、木版 1
特21.9-317(2) 菊苗集 地 文化7年刊 俳諧堂耒耜 編・自序、豊里櫟庵中接 序 中本31丁、木版 1
特21.9-318 玉兎集 文化7年刊 梅葉 著、梅間 序 中本27丁、木版 1
特21.9-319 四壁集 文化7年跋 安芸雙虻 編 中本38丁、木版 1
特21.9-320 士朗随筆 初編 (文化7年刊) 枇杷園士朗 著、(五道等 校、)秋挙・大蘓 序 中本54丁、木版 1
特21.9-321(1) 俳諧 寂栞 天 文化9年刊 春秋庵白雄 選、拙堂 増補、大窪行・定雅 序 中本57丁、木版 1
特21.9-321(2) 俳諧 寂栞 地 文化9年刊 春秋庵白雄 選、拙堂 増補、大窪行・定雅 序 中本43、木版 1
特21.9-321(3) 俳諧 寂栞 人 文化9年刊 春秋庵白雄 選、拙堂 増補、大窪行・定雅 序 中本39丁、木版 1
特21.9-322(1) 新十家発句集 花 文化10年刊 俳諧堂耒耜・阿里園六轡 編、賀茂季得 序、幻花六轡 跋 中本56丁、木版 1
特21.9-322(2) 新十家発句集 鳥 文化10年刊 俳諧堂耒耜・阿里園六轡 編、賀茂季得 序、幻花六轡 跋 中本34丁、木版 1
特21.9-322(3) 新十家発句集 風 文化10年刊 俳諧堂耒耜・阿里園六轡 編、賀茂季得 序、幻花六轡 跋 中本42丁、木版 1
特21.9-322(4) 新十家発句集 月 文化10年刊 俳諧堂耒耜・阿里園六轡 編、賀茂季得 序、幻花六轡 跋 中本54丁、木版 1
特21.9-323 さゝなみ集 文化11年刊 叡美 編、蜃州 序 中本26丁、木版 1
特21.9-324 道のともし 文化12年序 暮柳舎車大 編、芸台樵夫 序 中本50丁、木版 1
特21.9-325 新畚 (文政元年)とらの正月 大常 著、伯介 序、菊舎平兵衛 板 中本21丁、木版・色刷 1
特21.9-326 たかむしろ (文政元年) 青々所卓池 編・自序、曙庵秋挙 跋、勝田善助 版 中本15丁、木版 1
特21.9-327 俳諧法華 文政2年刊 応斎御風 編、柿壺長島・逍遥園 序、良栄堂叺波音 梓 中本39丁、木版・色刷 1
特21.9-328 日毎しるし 文政2年 梅室雪雄 袋綴43丁、手写 1
特21.9-329 丘象潟集 文政2年序 慶五 編、薫風林扇和 序、鶯笠 跋 中本32丁、木版 1
特21.9-330(1) 艸名集 秋之部 (文政5年) (大鶴庵塊翁 編、)五道 序(夏之部)、美濃屋伊六・文次郎 版 中本37丁、 木版・色刷 1
特21.9-330(2) 艸名集 夏之部 文政6年 (大鶴庵塊翁 編、)五道 序(夏之部)、美濃屋伊六・文次郎 版 中本41丁、 木版・色刷 1
特21.9-330(3) 艸名集 春冬部 (文政10年) (大鶴庵塊翁 編、)五道 序(夏之部)、美濃屋伊六・文次郎 版 中本30丁、 木版・色刷 1
特21.9-331 ならひ草 文政6年序 照定庵丈阿 編、竹堂 跋 中本16丁、木版 1
特21.9-332 〔俳諧書〕 文政8年序 荻田一蓬 序 中本20丁、木版 1
特21.9-333 花桜集 二編 文政9年 桜庵南峨 編、大来堂百池 序 中本40丁、木版 1
特21.9-334 とし篭 文政9年跋 巴陵 編、曳尾 序 中本24丁、木版 1
特21.9-335 抱一派俳句集 文政11年序 抱玉 画 中本51丁、木版 1
特21.9-336(1) 猿みのさかし抄 一 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本27丁 木版 1
特21.9-336(2) 猿みのさかし抄 二 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本48丁 木版 1
特21.9-336(3) 猿みのさかし抄 三 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本50丁 木版 1
特21.9-336(4) 猿みのさかし抄 四 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本36丁 木版 1
特21.9-336(5) 猿みのさかし抄 五 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本57丁 木版 1
特21.9-336(6) 猿みのさかし抄 六 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本48丁 木版 1
特21.9-336(7) 猿みのさかし抄 七 文政12年刊 セイ(木+犀)柯坊空然 著 中本50丁 木版 1
特21.9-337 あゆちかた 天保2年序 蒿居 編、南畝 序 中本34丁、木版・色刷 1
特21.9-338 (そのいち) 下 天保3年正月刊 (沙鴎 著、)梅間 跋、中村屋治助 版 中本38丁、木版 1
特21.9-339 春の川 天保4年 松井忠蔵 版、墨書(裏表紙)「冬静重花」 中本99丁、木版 1
特21.9-340 読五論 天保8年6月跋 支考 稿、皇都 諧仙堂 蔵板 中本34丁、木版 1
特21.9-341 草萌集 天保9年序 繋舟居年緒 著、梅室 序 中本28丁、木版 1
特21.9-342 狂歌百人一首(夷曲歌集百人一首) 天保11年刊 西南宮鶏馬 撰・画、西南宮 蔵板 中本28丁、木版・色刷 1
特21.9-343 俳諧丸頭巾 天保(13年)とらの春序 時哉庵 序、(荒木)万籟 跋 中本23丁、木版 1
特21.9-344(1) 俳諧職業尽 乾(春之部・夏之部) 天保13年跋 雪水軒茶静 編、乾校合 梅令、(橘尚山 画、)坎窩由誓 跋、橋守 序 中本70丁、木版 1
特21.9-344(2) 俳諧職業尽 坤(秋之部・冬之部) 天保13年跋 雪水軒茶静 編、乾校合 梅令、(橘尚山 画、)坎窩由誓 跋、橋守 序 中本74丁、木版 1
特21.9-345 献春 (天保14年)癸卯 西南宮鶏馬 撰 小本、旋風葉9面、木版・色刷 1
特21.9-346(1) 花供養 上 (天保14年) 九起 編、片家史也 跋、菊屋平兵衛 版 中本57丁、木版 1
特21.9-346(2) 花供養 下 (天保14年) 九起 編、片家史也 跋、菊屋平兵衛 版 中本50丁、木版 1
特21.9-347 春牒 天保14年序 幻遊庵魚仏坊 編 中本69丁、木版 1
特21.9-348 山めくり 弘化3年 見返画:是真 等、初句:西馬、終句:臥雲 中本7丁、木版・色刷、色紙 1
特21.9-349(1) 類題名家発句集 春 嘉永元年刊 幻住庵蕙逸 編、梅室 跋、枚山鼎 序 小本31丁、木版 1
特21.9-349(2) 類題名家発句集 夏 嘉永元年刊 幻住庵蕙逸 編、梅室 跋、枚山鼎 序 小本25丁、木版 1
特21.9-349(3) 類題名家発句集 秋 嘉永元年刊 幻住庵蕙逸 編、梅室 跋、枚山鼎 序 小本26丁、木版 1
特21.9-349(4) 類題名家発句集 冬 嘉永元年刊 幻住庵蕙逸 編、梅室 跋、枚山鼎 序 小本28丁、木版 1
特21.9-350 葛麻拾遺 嘉永4年刊 葛麻庵角丈 著、梅室 序、前善福竺達恩 跋、本龍寺蔵版 中本23丁、木版 1
特21.9-351 ちりちりとり 嘉永5年序 加陽白根之党 、翠台 序 小本12丁、木版・色刷 1
特21.9-352 菅家遺誡 嘉永5年序 北野寺務宮院家法雲院僧正光通 序 中本13丁、木版 1
特21.9-353(1) 俳家古今墨蹟集 上 写 嘉永6年刊 笠庵文樵鳥吟 編、金海堂蔵板、大江由誓 序 中本(袋綴)94丁、手写 1
特21.9-353(2) 俳家古今墨蹟集 下 写 嘉永6年刊 笠庵文樵鳥吟 編、金海堂蔵板、大江由誓 序 中本(袋綴)93丁、手写 1
特21.9-354 たまひろひ(俳諧クン(手+君)玉集) 嘉永7年閏7月序 麦仙城烏岬 編、能州 岩瀬社中 発起 中本69丁、木版・色刷 1
特21.9-355 探花箋 安政4年刊 鳳翔 著 中本5丁、木版・色刷 1
特21.9-356 小きくしふ 文久2年刊 宇野柳壺 編、集雅堂 版 中本21丁、木版・色刷 1
特21.9-357 横浜新報 もしほ草 第九~十二編 慶応4年5月5・10・13・15日 バン・リード 著、岸田吟香 編集助 小本24丁、木版、合冊本(4) 1
特21.9-358 寒更霰語 下 明治元年刊 深慨陰士(超然) 撰、子虚陳人 校 中本29丁、木版 1
特21.9-359 芝山一笑 明治11年刊 石川鴻斎 編著、文章堂 梓、桂閣源輝声 後序、熊谷庄七 出版人 中本34丁、木版 1
特21.9-360 家法過集 明治16年序 花本芹舎 序 中本25丁、木版 1
特21.9-361 たけのうら 明治16年序 柳庵春湖 序、風羅庵蔵板、馬場利助 版 中本23丁、木版 1
特21.9-362 秋風集 明治17年刊 雪袋 編、句空庵 蔵、有文堂 板 中本27丁、木版・色刷 1
特21.9-363(1) ハン水園句集 後編 乾 明治18年3月跋 ハン水園芹舎、弄水軒真斎 序、芹舎男 跋、馬場利助 版 中本52丁、木版 1
特21.9-363(2) ハン水園句集 後編 坤 明治18年3月跋 ハン水園芹舎、弄水軒真斎 序、芹舎男 跋、馬場利助 版 中本36丁、木版 1
特21.9-364 桃の翁集 明治19年6月跋 惺庵水流 序、野代谷桃芽 跋 袋綴20丁、木版・色刷 1
特21.9-365 牡丹集 明治20年5月刊 野代谷桃芽 撰、有芳 催主、有繁・宇宙・起玉 補助 小本(袋綴)7丁、木版・色刷 1
特21.9-366 尾山四哥仙 明治21年7月序 松浦羽洲 序 小本(袋綴)9丁、木版 1
特21.9-367 黄昏集 明治23年刊 松浦羽洲 序、有香菴蔵板 中本30丁、木版 1
特21.9-368 〔ふらり坊発句集〕 明治17~35年 ふらり坊志郎 袋綴45丁、手写 1
特21.9-369 あさかほ集 明治23年序 白根社 序 小本8丁、木版・色刷 1
特21.9-370 一都可祢 明治24年刊 門脇秀次郎 著・発行、曲川 序 中本13丁、木版 1
特21.9-371 俳諧歌仙 明治24年刊 松浦羽洲 序、橘香園蔵板 中本11丁、木版 1
特21.9-372 国杖集 明治26年刊 和田重善 序、文責所 残田車友 中本21丁、木版 1
特21.9-373(1) 清流 明治26年刊 受来・居中 主催、松浦羽洲 序、横山氏蔵板 中本35丁、木版 1
特21.9-373(2) 清流 明治26年刊 受来・居中 主催、松浦羽洲 序、横山氏蔵板 中本35丁、木版 1
特21.9-374 しくれ笠 明治26年序 暮柳舎甫立 跋・宗匠、可梁 序・発起人 小本14丁、印刷 1
特21.9-375(1) 俳諧鴨東新誌 第九十七号 明治26年11月20日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴49丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-375(2) 俳諧鴨東新誌 第壱百壱号 明治27年2月20日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴54丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-375(3) 俳諧鴨東新誌 第百二十四号 明治29年2月20日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴41丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-375(4) 俳諧鴨東新誌 第百二十六号 明治29年4月20日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴46丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-375(5) 俳諧鴨東新誌 第百七十三号 明治33年2月20日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴49丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-375(6) 俳諧鴨東新誌 第二百八十二号 明治40年1月1日 梅黄社 発行、上田肇 発行兼編纂人 袋綴21丁、書冊36頁、印刷・色刷 1
特21.9-376 延藤集 明治27年仲春序 相陰山樵鳳 序、甲斐国甲府 松本守拙 刊、文責処 羽洲園 中本30丁、木版 1
特21.9-377 すぐれ句集 明治27年10月跋 松浦羽洲 跋、文責所 荒木兎文、好季庵蔵板 中本27丁、木版・色刷 1
特21.9-378(1) 井波集 明治27年序 黒髪庵社 主催、松浦羽洲 序、黒髪庵蔵板 中本37丁、木版・色刷、封入 1
特21.9-378ア(2) 井波集 明治27年序 黒髪庵社 主催、松浦羽洲 序、黒髪庵蔵板 中本37丁、木版・色刷、封入 1
特21.9-379 〔露城等発句集〕 明治28年序 野坡庵蔵板、露城 編、相陰鳳羽 序 中本17丁、木版 1
特21.9-380 蝉の声 明治29年夏序 眉山 序、文責 北川ちか、馬場利助 版 中本18丁、木版 1
特21.9-381 扶久侶都恵 (嚢 ) 明治29年序 大谷美杉 編(文責処 大谷彦次郎)、松浦羽洲 序、美杉蔵板 中本41丁、木版、封入 1
特21.9-382 俳諧新誌 第廿弐号 明治29年10月発行 小野新 編纂・発行人、風交社 発行 袋綴60頁、印刷 1
特21.9-383 ちとせのかざし (賀集) 明治31年仲春 渡辺招鶯 刊、竹台・羽洲 序 中本36丁、木版 1
特21.9-384 明治俳句 風流陣 第十一巻第六号 明治38年4月15日発行 博文館 発行 書冊340頁(本文)、印刷・色刷 1
特21.9-385(1) 受来遺稿 明治39年跋 横山受来 著、松浦羽洲 跋 中本31丁、木版 1
特21.9-385(2) 受来遺稿 明治39年跋 横山受来 著、松浦羽洲 跋 中本31丁、木版 1
特21.9-386 壽筵紀事 大正4年刊 竹内源太郎 編纂・発行者、瀬木辰巳 校訂 中本3頁・50丁、印刷 1
特21.9-387 袖の江集 大正4年跋 相陰老樵・芦西舎主人義雄 序、芝石 跋、文責所 和倉久四郎(作号青渚) 、外信一(作号袖屋) 補助 中本33丁、印刷 1
特21.9-388 名山コウ和 大正5年6月1日刊 竹内敬義 著、竹内源太郎 編纂・発行人、岡本斯文等 序・跋 中本19丁、印刷 1
特21.9-389 二葉集 大正5年序 文章所 渡辺鶯山・渡辺常 中本61丁、木版・色刷、封入 1
特21.9-390(1) 居中遺稿 元 大正6年4月跋 鳳羽 著 中本39丁、印刷、封入 1
特21.9-390(2) 居中遺稿 享 大正6年4月跋 鳳羽 著 中本62丁、印刷、封入 1
特21.9-390(3) 居中遺稿 利 大正6年4月跋 鳳羽 著 中本59丁、印刷、封入 1
特21.9-390(4) 居中遺稿 貞 大正6年4月跋 鳳羽 著 中本58丁、印刷、封入 1
特21.9-391 梅室文集 付 松帆シャ(木+射)句集 大正6年1月刊 蔵月明(尚太郎) 編、藤井紫影 序、月華林 発行 書冊80頁、印刷 1
特21.9-392 続花守集 昭和11年7月刊 黒本植 著、稼堂先生著書刊行会 発行 中本74丁、印刷 1
特21.9-393 琴の葉 庚子の首夏 精衛道人 編、 墨書(背)「ミムロ」・(裏表紙)「三室 吟盛堂」、印「越中 宮成屋 東岩瀬 忠五郎」 小本94丁、木版 1
特21.9-394 其角雑談集 写 年未詳 狂而堂其角 著 中本(袋綴)19丁、手写 1
特21.9-395(1) 俳諧七部集 年未詳 瞽者 水母散人 序、正竹 書、丈草漠 跋 小本100丁、木版 1
特21.9-395(2) 俳諧七部集 年未詳 瞽者 水母散人 序、正竹 書、丈草漠 跋 小本107丁、木版 1
特21.9-396 梅室天保調子俳諧 写 年未詳 - 横帳100丁、手写 1
特21.9-397 華芝 写 年未詳 蒼キュウ・孤山 など 袋綴65丁、手写 1
特21.9-398 百福寿 上 年未詳 和散才立志 序、(南仙子沾凉 編) 中本31丁、木版・色刷 1
特21.9-399 百景集 年未詳 犂春 等 中本23丁、木版 1
特21.9-400 阿北斎狂歌 四季混雑 年未詳 阿北斎雀翁(堀越左源次) 著 中本45丁、手写 1
特21.9-401 (付箋:「太根葉□」) 年未詳 - 中本37丁、木版 1
特21.9-402 なつしのき 年未詳(明治7年以降) 南無庵四世文器 筆カ、 評者:南無庵・青葉庵・小春庵 中本43丁、手写 1
特21.9-403 墨竹会会報 年未詳(大正12年以降) 墨竹会 袋綴48頁、印刷 1
特21.9-404 二楽集 年未詳 二楽会 露川カ、墨書(裏表紙)「第弐園」 袋綴9丁、印刷 1
特21.9-405 (俳句ノート、覚書) 年未詳 用紙:拡充斎 袋綴19丁、手写 1

top
金沢市立玉川図書館 近世史料館