史料番号 |
標題 |
年月日 |
差出人・充所・作成者等 |
形態 |
点数 |
特095.00-1 | 徳田秀章寺地寄進状写 | 天文16・4・28 | 徳田佐渡守入道沙弥秀章→道興寺 | 一紙 | 1 |
特095.00-2(1) | 白小田善兵衛鏡板寄進状写 并添状 | 天正6・10・1 | 白小田善兵広政→大町堂ヶ端観音堂鏡板(貞享3年写) 穴水大宮司四柳三河守→高野様 | 一紙 切紙 | 1 |
特095.00-2(2) | 白小田善兵衛鏡板寄進状写 并添状 | 天正6・10・1 | 白小田善兵広政→大町堂ヶ端観音堂鏡板(貞享3年写) 穴水大宮司四柳三河守→高野様 | 一紙 切紙 | 1 |
特095.00-3 | 温井秀清神主田寄進状 并堀松八幡宮棟札写 | 天正7・極・16 | 温井蔵人秀清→堀松村神主 棟札 応永14年、文明15年(延宝2年写) | 一紙 | 1 |
特095.00-4 | (ト部良長)書状(年頭祝詞) | - | (良)長→長甲斐守 | 折紙 | 1 |
特095.00-5 | 御茶被下旨に付礼書状 | 不・2・18 | □→長九郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.00-6 | 畠山義辰書状(馳走之義に付) | 不・8・20 | 義辰→河野土佐守 | 切紙 | 1 |
特095.00-7 | 法堂坊書状(拝領御物に付) | 不・8・22 | 法堂坊→森市之丞 | 堅紙 | 1 |
特095.00-8 | 松原内匠書状(御迎方之義に付) | 不・9・29 | 松原内匠→長九郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.00-9 | 消息調進に付書状 | 不・極・6 | 紙背封書「清□助→武部加平次 | 堅紙 | 1 |
特095.00-10 | 徳川家光書状(歳暮祝儀に付) | 不・12・24 | 家光→加賀宰相 | 折紙 | 1 |
特095.00-11(2) | 前田利常等書状断簡 | - | 正月23日菅沼主水正長→ | 切紙 | 1 |
特095.00-11(2) | 前田利常等書状断簡 | - | 正月23日稲垣信濃守重□→ | 切紙 | 1 |
特095.00-11(3) | 前田利常等書状断簡 | - | 正月24日保科弾正忠正→ | 切紙 | 1 |
特095.00-11(4) | 前田利常等書状断簡 | - | 正月27日松肥前守利常→ | 切紙 | 1 |
特095.00-11(5) | 前田利常等書状断簡 | - | 正月27日北条出羽守氏重→ | 切紙 | 1 |
特095.00-11(6) | 前田利常等書状断簡 | - | 2月10日牧野飛弾守忠成→ | 切紙 | 1 |
特095.00-12 | 能州之国司畠山殿伝記 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.00-13 | 能州刺史畠山氏略記 | 文政9・9・1 写 | 雪渓安宅和尚記、河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.00-14 | 竹木等取締定 | - | - | 続紙 | 1 |
特095.00-15 | 寛保2年御条令 | 文政4・10・18 写 | 河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.00-16 | 能登巡行御泊り附 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.01-1 | 前田利家道興寺領安堵状写 | 天正7・6・28 | 利家→道興寺 | 一紙 | 1 |
特095.01-2 | 前田利家遺書写 | 慶長4・2・21 | 筑前利家→羽柴肥前守(前田利長) | 続紙 | 1 |
特095.01-3 | 前田利常書状写(勢州へ大々神楽被申遣に付) | - | 筑前(前田利常)→如連老(長連竜) | 一紙 | 1 |
特095.01-4 | 前田利常印物(雑肴等給に付) | 不・6・27 | 肥前利常→長九郎左衛門(連頼) | 堅紙 | 1 |
特095.01-5 | 寛永16年分三州御公領秋夫銀之事写 | (寛永16)・11(閏)・23 | 奥村源左衛門、青木助丞、脇田九兵衛、宮木采女、長谷川大学、栗田与左衛門、寺西木工兵衛、下村兵四郎、和田八左衛門→生駒監物、文政9年9月15日河野通義写 | 続紙 | 1 |
特095.01-6 | 前田利常知行宛行判物 | 寛永19・4・19 | 利常→高見九郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.01-7 | 前田綱利(綱紀)判物(到来物に付) | 不・8・晦 | 加賀綱利→堀四郎右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.01-8 | 前田家歴世一覧(利家~斉泰) | - | - | 一枚 | 1 |
特095.02-1 | 長家系図(清和天皇~善連) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-2 | 長家先祖覚書(文治2~寛文7) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-3 | 長左兵衛尉長谷部信連未孫系図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.02-4 | 長対馬守重連未孫系図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.02-5 | 長家御代子附 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.02-6 | 信連ノ事抜書 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-7 | 長続連事蹟 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-8 | 長続連并如庵事跡 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-9 | 長家旧事記 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-10 | 長家御旧記覚書 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-11 | 長家聞書(貞享2年尚連公御婚礼記・天和2年御暇被下候者供に共覚) | 享保20 写 | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-12 | 長家清談覚書 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.02-13 | 小泉家宝永元年記録(長信連公墳墓復興記) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-14 | 長家御廟所之図(鳳至郡河原田村宅田地内) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.02-15 | 長氏嫡麁法号寺附 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-16 | 尾州大塚長氏に付書状 | (元禄12)・2・29 | (前田)兵部→成瀬 | 切続紙 | 1 |
特095.02-17 | 長宗セン(山+而+頁)御伊勢太神宮様江の願書写(天正6年、能州支配に付) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-18 | 長信連公霊社御昇進一巻覚 | 宝暦5 | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-19 | 能州穴水白山縁起 | 安政5 写 | 宝暦2年 田屋安族写 安政5年 河野正通再写 | 袋綴 | 1 |
特095.02-20 | 山中医王寺御元祖様御像再興之一件 | 文化14 | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-21 | 宗源神宣写(武健霊社明神号) | 文政5・8・6 | 神祇道管領長上従三位侍従ト部朝臣良長→ | 一紙 | 1 |
特095.02-22 | 武健霊社祈願祝詞 | 文政5・8・6 | - | 一紙 | 1 |
特095.02-23(1) | 武健霊社明神号拝領一件 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.02-23(2) | 武健霊社明神号拝領一件 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.02-24 | 松岡寺替地一件書類 | 文化期 | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-25 | 松岡寺替地に付松波村百姓口書 | (文化13年) | 松波村百姓岡左衛門悴次右衛門、同作右衛門悴伊之助、同村肝煎藤左衛門、同百姓津右衛門、同作右衛門、同助九郎、同四郎左衛門、同兵三郎、同伝六、同惣左衛門、同頭振作兵衛→御改作御奉行所 | 袋綴 | 1 |
特095.02-26 | 長与六左衛門先祖畠山常陸介墓所松波村松岡寺替地に付達書家 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.02-27 | 長家御用留(貞享・元禄期、自他国御使者・御出入町人・御規式等) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-28 | 長家御勝手所留(享和2年分御収納勘定帳) | 享和3・2 | 御勝手所 | 袋綴 | 1 |
特095.02-29 | 信長公等書簡写(21通) | 天保10 写 | 長十郎右衛門連了写 | 袋綴 | 1 |
特095.02-30 | 長家知行内訳表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.02-31 | 御勝手向等に付申上書 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.02-32(1) | 少参事長谷部宿称連賢馬上之像 | 明治3・5・26 | - | ガラス原板 写真 | 1 |
特095.02-32(2) | 少参事長谷部宿称連賢馬上之像 | 明治3・5・26 | - | ガラス原板 写真 | 1 |
特095.02-33 | 金沢藩少参事長谷部宿称連賢写真 | - | - | ガラス原板 | 1 |
特095.02-34(1) | 長連賢写真等 | - | - | 写真 | 1 |
特095.02-34(2) | 長連賢写真等 | - | - | 写真 | 1 |
特095.02-34(3) | 長連賢写真等 | - | 「明治5壬申歳賜」 | 写真 | 1 |
特095.02-35 | 長谷部神社等祝詞 | 明治6・8 | 東四柳環、小林慶山、「河野肥前守侍松英霊、河野土佐守尊霊祝詞」附 | 袋綴 | 1 |
特095.03-1 | 寛文4年御家中侍帳并高覚帳 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.03-2 | 長九郎左衛門家士之内戦死者石塔建立願 | (元禄12)・7・28 | 小林六右衛門・千田知左衛門・堀内又兵衛→山川佐次右衛門・前川宇右衛門(元禄12年8月7日之御用留に有之分) | 袋綴 | 1 |
特095.03-3 | 御遣料内訳覚 | 文政4・10 写 | 三嶋清次郎→御母公様 | 切紙 | 1 |
特095.03-4 | 連龍公一世侍臣戦死姓字 | 文政9・8・17 写 | 元文5年孟冬上旬 長要人連理序、河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-5 | 家中戦没者法名書 | 文政9・8・17 | - | 袋綴 | 1 |
特095.03-6 | 天正6年~慶長19年家中戦死者名書 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(1) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(2) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(3) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(4) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(5) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(6) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(7) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(8) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(9) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(10) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(11) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(12) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(13) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(14) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(15) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-7(16) | 長臣大系図 | 天保5・5 写 | 正徳2年田屋周久編、天保3年此木孫丞連雄増補校訂、天保5年河野通義写 | 袋綴 | 1 |
特095.03-8 | 万福寺書物借用并斎藤六五郎義御尋等書状 | - | 長与六左衛門→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平六郎、高柳皆右衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.03-9 | 長家家来山本法山、同勇次義に付書状 | 不・7・22 | 杉野左助→(河野)三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.03-10 | 長家家臣に付山田氏咄 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.03-11 | 高見九郎左衛門仕官・知行に付答書 | 不・2・12 | 高見九郎左衛門→早野助右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.03-12 | 矢部金之丞系譜(長臣大系図稿本) | - | - | 一紙 | 1 |
特095.03-13 | 長家中別盞家名書 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.10-1(1) | 河野家日用雑記 1 | 宝暦3年~文政元年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(2) | 河野家日用雑記 2 | 文政元年~文政4年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(3) | 河野家日用雑記 3 | 文政5年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(4) | 河野家日用雑記 4 | 文政6年~文政8年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(5) | 河野家日用雑記 5 | 文政8年~文政10年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(6) | 河野家日用雑記 6 | 文政11年~天保元年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(7) | 河野家日用雑記 7 | 天保2年~天保6年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(8) | 河野家日用雑記 8 | 天保7年~(天保9年) | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(9) | 河野家日用雑記 9 | 天保9年~天保13年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(10) | 河野家日用雑記 10 | 天保14年~弘化4年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(11) | 河野家日用雑記 11 | 弘化4年~嘉永4年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(12) | 河野家日用雑記 12 | 嘉永4年~安政2年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(13) | 河野家日用雑記 13・14・15 | 安政3年 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(14) | 河野家日用雑記 16 | 安政3年~(万延2年) | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(15) | 河野家日用雑記 17 | 万延2年~(元治元年) | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(16) | 河野家日用雑記 18 | 元治元年~(明治2年) | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-1(17) | 河野家日用雑記 19 | (明治2年) | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-2 | 意通(久太郎)名相生考書 | 宝暦11・首夏(4)・吉 | 三木次郎兵衛政輔→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.10-3(1) | 河野三郎左衛門判印鑑控 | 文化9・8 | (河野三郎左衛門)→万屋平八 | 切紙 | 1 |
特095.10-3(2) | 河野三郎左衛門判印鑑控 | 文化9・8 | (河野三郎左衛門)→万屋平八 | 切紙 | 1 |
特095.10-4 | 河野三郎左衛門判印鑑 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.10-5 | 河野久太郎判印鑑書 | 弘化2・9 | - | 切紙 | 1 |
特095.10-6(1) | 河野家年中行事 上 | 弘化2 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-6(2) | 河野家年中行事 下 | 弘化2 | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-7 | 河野家記 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.10-8 | 河野家奉公人証文 | 寅・9 | 御厩橋御座屋茂兵衛→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.10-9 | 如庵様等よりの判物目録 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.10-10 | 長連頼判物等留 | - | - | 長帳 | 1 |
特095.11-1(1) | 六波羅施行状写并由来書 | - | 貞応2年8月15日前陸奥守平(北条義時)→河野九郎通久伊予国石井郷地頭職補任 | 堅紙 切紙 | 1 |
特095.11-1(2) | 六波羅施行状写并由来書 | - | 貞応2年8月15日前陸奥守平(北条義時)→河野九郎通久伊予国石井郷地頭職補任 | 堅紙 切紙 | 1 |
特095.11-2 | 予章記(伊予河野氏之記) | 宝永7・究臘(12) | 吉田美雅 | 袋綴 | 1 |
特095.11-3(1) | 河野肥前守由緒 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.11-3(2) | 河野肥前守由緒 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.11-3(3) | 河野肥前守由緒 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.11-3(4) | 河野肥前守由緒 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.11-4 | 河野三郎左衛門先祖之覚 | 寛文2・4・26 | 河野三郎左衛門→浦野孫右衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.11-5 | 河野藤兵衛履歴 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.11-6 | 河野団之佑先祖由緒一類附 | 享保4・7 | 河野藤兵衛→小林平左衛門 | 袋綴 | 1 |
特095.11-7 | 河野左太夫先祖由緒一類附帳 | 宝暦12 | 河野左太夫→小林紋太夫 | 袋綴 | 1 |
特095.11-8(1) | 河野三郎左衛門由緒一類附 | 天明6・6 | 河野三郎左衛門→山田七郎太夫 | 袋綴 | 1 |
特095.11-8(2) | 河野三郎左衛門由緒一類附 | 天明6・6 | 河野三郎左衛門→山田七郎太夫 | 袋綴 | 1 |
特095.11-9(1) | 河野三郎左衛門先祖由緒一類附控帳下帳 | 寛政3・7 | 河野三郎左衛門→前田修理、不破彦三、菊池大学 | 袋綴 | 1 |
特095.11-9(2) | 河野三郎左衛門先祖由緒一類附控帳下帳 | 寛政3・7 | 河野三郎左衛門→前田修理、不破彦三、菊池大学 | 袋綴 | 1 |
特095.11-10 | 河野三郎左衛門先祖由来一類附 | 寛政7・9 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 袋綴 | 1 |
特095.11-11(1) | 河野三郎左衛門先祖由緒并一類附下書 | 文化11・2 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平八郎、河野三郎左衛門→中川清六郎 | 袋綴 | 1 |
特095.11-11(2) | 河野三郎左衛門先祖由緒并一類附下書 | 文化11・2 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平八郎、河野三郎左衛門→中川清六郎 | 袋綴 | 1 |
特095.11-11(3) | 河野三郎左衛門先祖由緒并一類附下書 | 文化11・2 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平八郎、河野三郎左衛門→中川清六郎 | 袋綴 | 1 |
特095.11-12(1) | 河野三郎左衛門履歴書上 | - | - | 一紙 切紙 | 1 |
特095.11-12(2) | 河野三郎左衛門履歴書上 | - | - | 一紙 切紙 | 1 |
特095.11-13 | 河野久太郎由緒一類附帳 | 文化11 | 河野久太郎→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平六郎 | 袋綴 | 1 |
特095.11-14 | 河野氏系図 | 文政10・6(閏) 写 | 淡水河野通義 | 袋綴 | 1 |
特095.11-15 | 河野久太郎先祖由緒并一類附 | 文政12・2 | 河野久太郎→小林平左衛門、此木左太夫 | 袋綴 | 1 |
特095.11-16 | 河野久太郎先祖由緒并一類附 | 文政12・3 | 河野久太郎→前田式部、中川八郎左衛門、多賀予一右衛門 | 袋綴 | 1 |
特095.11-17 | 河野文太郎由緒一類附帳 | 天保9・4 | 河野文太郎→此木左太夫、長五兵衛、小林紋太夫 | 袋綴 | 1 |
特095.11-18 | 河野文太郎由緒一類附下帳之控帳 | 嘉永5・正 | 河野文太郎→前田内蔵助、前田外記、小幡主膳 | 袋綴 | 1 |
特095.11-19 | 河野秀通先祖由緒(後欠) | 明治5 | - | 袋綴 | 1 |
特095.11-20 | 河野家先祖書 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.11-21 | 仙舟実方系図 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.12-1 | 長連龍知行宛行判物 | 天正8・6・27 | 連龍→河野土佐守 | 折紙 | 1 |
特095.12-2 | 長連龍知行宛行判物 | 文禄2・9(閏)・26 | 連龍→河野藤兵衛尉 | 折紙 | 1 |
特095.12-3(1) | 長連龍知行宛行書并阿岸与一右衛門等知行所替書 | 文禄3・12・31 | 与一右衛門、(三井)恕作→河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.12-3(2) | 長連龍知行宛行書并阿岸与一右衛門等知行所替書 | 文禄3・12・31 | 与一右衛門、(三井)恕作→河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.12-4 | 長連頼加増宛行判物 | 寛永11・12・3 | 九郎左衛門連頼→河野弥次兵衛 | 折紙 | 1 |
特095.12-5 | 長連頼合力銀子給付判物 | 不・2・7 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.12-6 | 長尚連御蔵返米を以知行高宛行印物 | 寛文11・12・15 | 尚連印→河野三郎左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.12-7 | 河野家代々知行宛行状等御書立留 | - | 寛文11年~天保14年 | 袋綴 | 1 |
特095.12-8 | 長尚連知行所付印物 | 寛文12・5・15 | 尚連印→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.12-9 | 長時連知行宛行判物 | 延宝8・12・29 | 九郎左衛門時連→河野武左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.12-10 | 長尚連知行所付印物 | 元禄12・12・22 | 尚連印→河野団丞 | 堅紙 | 1 |
特095.12-11 | 長尚連知行宛行判物 | 元禄12・12・22 | 大隅尚連→河野団丞 | 堅紙 | 1 |
特095.12-12 | 長尚連知行所付印物 | 宝永元・7・朔 | 高連印→河野団丞 | 堅紙 | 1 |
特095.12-13 | 家督知行目録 | - | →河野左太夫 | 堅紙 | 1 |
特095.12-14 | 知行仮所付之覚 | 宝暦元・12・21 | 会所→河野左太夫、(裏書)御用番小林紋太夫 | 続紙 | 1 |
特095.12-15 | 知行目録 | - | →河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.12-16 | 家督知行目録 | - | →河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.12-17 | 加増知行目録 | - | →河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.12-18 | 知行仮所付之覚 | 天明5・7・6 | 会所→河野三郎左衛門、(裏書)御用番長新丞 | 続紙 | 1 |
特095.12-19 | 加増知仮所付之覚 | 享和3・正(閏) | 会所→河野三郎左衛門、(裏書)御用番小林平左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.12-20 | 家督知行目録 | - | →河野久太郎 | 堅紙 | 1 |
特095.12-21 | 知行目録 | - | →河野久太郎 | 堅紙 | 1 |
特095.12-22 | 知行仮所附之覚 | 文政12・2 | 会所→河野久太郎、(裏書)月番小林平左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.12-23 | 知行目録 | - | →河野文太郎 | 堅紙 | 1 |
特095.12-24 | 家督知行目録 | - | →河野文太郎 | 堅紙 | 1 |
特095.12-25 | 知行仮所附之覚 | 嘉永4・10 | 会所→河野文太郎、(裏書)月番小林紋太夫 | 続紙 | 1 |
特095.12-26 | 給禄高目録 | 明治3・8 | 連賢印→河野栄 | 堅紙 | 1 |
特095.13-1 | 河野藤兵衛頭並に申付状 | 享保18・12・24 | →河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.13-2 | 河野藤兵衛頭番所勤申付状 | 元文元・12・18 | →河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.13-3 | 河野藤兵衛せがれ左太夫召出状 | 元文3・11・26 | →河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.13-4 | 河野左太夫諸場諸番所番帳判印見届役申付状 | 宝暦3・5・14 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-5 | 河野左太夫使役申付状 | 宝暦10・8・晦 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-6 | 河野左太夫式台取次役申付状 | 明和6・12・18 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-7 | 河野左太夫少将組に召出申付状 | 安永3・12・26 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-8 | 河野左太夫会所奉行申付状 | 安永8・4・13 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-9 | 河野左太夫頭並申付状 | 安永9・11・8 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-10 | 河野三郎左衛門義父左太夫頭支配に申付状 | 安永9・11・16 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-11 | 河野三郎左衛門義九郎左衛門附用達役并納戸奉行横目役申付状 | 天明2・2・8 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-12 | 河野左太夫手廻徒頭申付状 | 天明2・10・15 | →河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.13-13 | 河野三郎左衛門義将之佐部屋附用達役并横目役申付状 | 天明5・11・25 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-14 | 河野三郎左衛門義将之佐部屋納戸奉行申付状 | 天明6・5・26 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-15 | 河野三郎左衛門会所奉行申付状 | 天明8・6・13 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-16 | 河野三郎左衛門表頭役申付状 | 寛政元・5・25 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-17 | 河野三郎左衛門自分仕与力申付状 | 寛政元・11・15 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-18 | 河野三郎左衛門組裁訴役申付状 | 寛政元・12・2 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-19 | 河野三郎左衛門勝手奉行并勘定奉行申付状 | 寛政3・2・26 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-20 | 河野三郎左衛門寺社取次役兼帯申付状 | 寛政3・12・2 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-21 | 河野三郎左衛門山之内土蔵奉行兼帯申付状 | 寛政4・7・18 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-22 | 河野三郎左衛門徒頭申付状 | 寛政5・3・14 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-23 | 河野三郎左衛門義与三吉・右膳部屋附用事方兼帯申付状 | 寛政5・12・22 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-24 | 河野三郎左衛門義小原才記元組少将頭申付状 | 寛政7・12・10 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-25 | 河野三郎左衛門近習頭申付状 | 寛政9・7(閏)・4 | →河野三郎左衛門(勝手奉行・勘定奉行・山之内土蔵奉行兼帯、寺社取次・右膳用事方用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-26 | 河野三郎左衛門近習頭役申付状 | 寛政12・12・18 | →河野三郎左衛門(長連起死去に付、長連愛近習頭) | 切紙 | 1 |
特095.13-27 | 河野三郎左衛門義中西摩兵衛元組先筒足軽頭申付状 | 享和元・12・6 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-28 | 河野三郎左衛門せがれ久太郎召出父三郎左衛門頭小原才記支配に申付状 | 享和元・12・6 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-29 | 河野久太郎御児小将役申付状 | 享和元・12・8 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-30 | 河野三郎左衛門近習用人役申付状 | 享和2・4・26 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-31 | 河野久太郎御扶持引直申付状 | 享和2・12・27 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-32 | 河野三郎左衛門義加増并勝手奉行申付状 | 享和3・正・16 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-33 | 河野三郎左衛門義山田六郎五郎元組持筒足軽頭申付状 | 享和4・2・28 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-34 | 河野久太郎近習詰申付状 | 文化4・3・6 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-35 | 河野三郎左衛門義山之内土蔵奉行并近習頭役指除申付状 | (文化7)・3・8 | - | 切紙 | 1 |
特095.13-36 | 河野三郎左衛門義新九郎部屋附頭兼帯申付状 | 文化11・4・23 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-37 | 河野三郎左衛門義新九郎部屋附頭兼帯用捨申付状 | 文化12・5・26 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-38 | 河野久太郎御時宜役申付状 | 文化13・7・6 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-39 | 河野三郎左衛門義神保貞右衛門元組持弓足軽頭申付状 | 文政2・7・10 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-40 | 河野三郎左衛門部屋附頭兼帯申付状 | 文政2・7・23 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-41 | 河野三郎左衛門中小将頭申付状 | 文政4・3・16 | →河野三郎左衛門(持弓足軽頭用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-42 | 河野三郎左衛門義九郎左衛門附用捨申付状 | (文政5)・5・25 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-43(1) | 河野三郎左衛門三男義三郎中小将頭支配申付状(写共) | (文政8)・2・2 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-43(2) | 河野三郎左衛門三男義三郎中小将頭支配申付状(写共) | (文政8)・2・2 | →河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.13-44 | 河野久太郎義為自分仕与力月番支配申付状 | 文政11・12・22 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-45 | 河野久太郎武具奉行・組裁許役兼帯申付状 | 天保2・正・18 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-46 | 河野久太郎徒頭申付状 | 天保4・正・7 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-47 | 河野久太郎省略奉行兼帯申付状 | 天保4・2・18 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-48 | 河野久太郎武具奉行指除申付状 | 天保5・12・2 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-49 | 河野久太郎義山本三右衛門元組小将頭申付状 | 天保6・7・18 | →河野久太郎(徒頭用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-50 | 河野久太郎せがれ文太郎召出家老月番支配申付状 | 天保8・12・18 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-51 | 河野久太郎近習用人役申付状 | 天保11・7・6 | →河野久太郎(組裁許兼帯用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-52 | 河野文太郎御使役申付状 | 天保11・7・6 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-53 | 河野久太郎義小原兵右衛門元組先筒足軽頭申付状 | 天保11・7・6 | →河野文太郎(小将頭用捨、省略方兼帯) | 切紙 | 1 |
特095.13-54 | 河野文太郎御扶持引直申付状 | 天保14・2・19 | →河野文太郎(5人扶持) | 切紙 | 1 |
特095.13-55 | 河野久太郎義小原兵右衛門元組持筒足軽申付状 | 天保15・10・22 | →河野久太郎(先筒足軽頭用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-56 | 河野文太郎御式台御取次役并御番中御横目役申付状 | 嘉永2・9・6 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-57 | 河野久太郎義長三郎兵衛元組持弓足軽頭申付状 | 嘉永4・7・6 | →河野久太郎(持筒足軽頭用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-58 | 河野文太郎会所奉行申付状 | 嘉永5・12・22 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-59 | 河野文太郎頭並表頭役申付并せがれ震太郎召出又三郎附児小将申付状 | 安政3・10・18 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-60 | 河野震太郎御式台番申付状 | 文久2・2・28 | →河野震太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-61 | 河野震太郎御近習詰申付状 | 文久3・7・8 | →河野震太郎(御式台番用捨) | 切紙 | 1 |
特095.13-62 | 河野文太郎自分仕与力申付状 | 嘉永4・12・22 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.13-63 | 河野久太郎足痛に付御暇願 | 巳・9・4 | 河野久太郎→小林平六郎、小原才記、此木左太夫(奥書)此木左太夫→小林平六郎、小原才記(裏書)小林平六郎 | 続紙 | 1 |
特095.13-64 | 御武具方主付被申付に付起請文前書 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.13-65 | 河野栄陸軍仮少尉辞令 | 明治4・7 | 金沢藩→河野栄 | 切紙 | 1 |
特095.13-66 | 河野秀通出庁達書 | 明治5・7・18 | 石川県→河野秀通 | 切紙 | 1 |
特095.13-67 | 河野正通出庁達書 | 明治5・7・18 | 石川県→河野正通 | 切紙 | 1 |
特095.14-1 | 長連頼書状(能州之義加藤采女申談に付) | 不・7・15 | 九郎左連頼→河野木工助 | 折紙 | 1 |
特095.14-2 | 長連頼書状(米直段并運賃に付)前欠 | 不・9・9 | 九郎左衛門連頼→河野木工助 | 切紙 | 1 |
特095.14-3 | 長連頼書状(年貢米皆済之義等尋に付) | 不・11・8 | 九郎左衛門連頼→河野木工助 | 切紙 | 1 |
特095.14-4 | 長連頼書状(馬差出に付) | 不・11・22 | 九郎左衛門連頼→河野木工助 | 折紙 | 1 |
特095.14-5 | 長連頼申付状(能州下りに付) | 不・正・29 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.14-6 | 長連頼書状(能州在々田地并お鶴等貸米に付) | 不・3・25 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-7 | 長連頼書状(能州に御目付衆下に付) | 不・3・28 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-8 | 長連頼書状(在々田地管理等に付) | 不・4・朔 | 九郎左衛門連頼→ | 折紙 | 1 |
特095.14-9 | 長連頼書状(端午之御祝儀上に付) | 不・4・18 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-10 | 長連頼書状(お鶴等借米之利米に付) | 不・4・19 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.14-11 | 長連頼書状(御目付衆能州御廻に付) | 不・5・29 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.14-12 | 長連頼書状(能州用所仕廻に付) | 不・6・10 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-13 | 長連頼書状(能州から竹為登に付) | 不・9・2 | 九郎左連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.14-14 | 長連頼書状(能州在々廻に付) | 不・9・18 | 九郎左衛門連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.14-15 | 長連頼書状(ちりはま手舟に付) | 不・10・29 | 九郎左連頼→河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.14-16 | 長連頼書状(能州下りの義等に付) | 不・11・7 | 九郎左→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-17 | 長連頼書状(阿岸掃部百姓籠破に付) | 不・11・9 | 九郎左連頼→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.14-18 | 長連頼書状(田植時分能州下りに付) | 不・不・20 | 九郎左衛門→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.14-19 | 長連頼書状(能州在々廻之義に付) | - | 九郎左衛門→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.14-20 | 長連頼添状(利米之仕分に付) | - | 九郎左→河野三郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.14-21(1) | 吉田与市左衛門返書(種もみ遣之儀に付)(後欠) | - | 吉与一左衛門→河野三郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.14-21(2) | 吉田与市左衛門返書(種もみ遣之儀に付)(後欠) | - | 吉与一左衛門→河野三郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.14-22 | (長連頼)申付状(連頼娘達之借米之利米等に付) | - | - | 一紙 | 1 |
特095.14-23 | (長連頼)書状(米買入并道閑・池嶋之儀等に付) | - | - | 堅紙 | 1 |
特095.14-24 | 明和8年年始御規式御作法 | - | - | 折本 | 1 |
特095.14-25 | 長連愛帰国に付懸日申送状 | (享和元)4・4 | 加州長甲斐守内高柳皆右衛門・河野三郎左衛門→内田源三郎・田村左惣次・松本駒丞・上田宇現司・柿崎源左衛門・石田伝右衛門・加賀屋与七郎・大嶋市左衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.14-26 | 前田(知周)御家老役被仰付に付御祝詞申上度取成依頼状 | (享和2) | - | 切紙 | 1 |
特095.14-27 | 前田(純孝)寺社奉行役被仰付に付御祝詞申上度取成依頼書 | (享和2) | - | 切紙 | 1 |
特095.14-28 | 検地方格式覚帳写 | 享和2・4 | 御算用場→定検地奉行・改作御奉行 | 袋綴 | 1丁 |
特095.14-29 | 検地一巻写 | 享和2・4 | 林弥四郎・江上清左衛門・沢崎源太郎・前田源六郎・賀古橘江・伊藤三郎太夫・山岸七郎兵衛・木梨左衛門・毛利与兵衛・中村宅左衛門→諸郡御扶持人中 | 袋綴 | 1丁 |
特095.14-30(1) | 目耳録 | - | 雑録之類(屋敷向) 文化11年 日用諸事雑記之部壱 天保12年~弘化3年 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.14-30(2) | 目耳録 | - | 雑録之類(屋敷向) 文化11年 日用諸事雑記之部壱 天保12年~弘化3年 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.14-31 | 東海道通り御帰国日記(江戸御用留、三之巻) | 文政11・正 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1丁 |
特095.14-32(1) | 御政事御尋に付存寄之趣申上書 | 天保4~8 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.14-32(2) | 御政事御尋に付存寄之趣申上書 | 天保4~8 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.14-32(3) | 御政事御尋に付存寄之趣申上書 | 天保4~8 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.14-33 | 救荒策集 | 天保7・8 | 河野久太郎通義 | 袋綴 | 1丁 |
特095.14-34 | 式部殿御申之義書状断簡 | 天保14・9(閏) | (河野久太郎)→ | 切紙 | 1 |
特095.14-35(1) | 御仕与力留 3 | 嘉永4年 | 青龍(河野文太郎)、水舟(河野震太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.14-35(2) | 御仕与力留 4 | 安政3
年 | 青龍(河野文太郎)、水舟(河野震太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.14-35(3) | 御仕与力留 5 |
慶応3年 | 青龍(河野文太郎)、水舟(河野震太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.14-36 | 願書裏印に付通知状 | 不・4・12 | 小林紋太夫→河野弥次平 | 切紙 | 1 |
特095.14-37 | 前田主馬方へ参上之義に付書状 | 不・7・18 | 河野久太郎→前田主馬 | 切紙 | 1 |
特095.14-38 | 御帰着御届之儀に付申上状 | 不・8・18 | 前田主馬→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.14-39 | 御門外御供連之儀に付申上状 | 不・10・19 | 山本三右衛門→(河野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.14-40 | 御用に付出頭申付状 | 不・10・21 | 大原十郎左衛門→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.14-41 | 夷敵御備方案書(紙背竜門寺等書状) | - | (河野) | 長帳 | 1丁 |
特095.14-42(1) | 帰宅之節心得方覚 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.14-42(2) | 帰宅之節心得方覚 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.15-1 | 小物成銀勘定書 | 慶安元・11・2 | (長)連頼→河野杢之助 | 堅紙 | 1 |
特095.15-2 | 慶安3年分貸米籾請仏書 | 慶安4・8・24 | (長)連頼→河野杢助 | 堅紙 | 1 |
特095.15-3 | 承応元年分貸米請仏書(後欠) | (承応2) | - | 堅紙 | 1 |
特095.15-4 | 明暦元年分貸米請仏書 | 明暦2・8・3 | (長)連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.15-5 | 万治元年分貸米請仏書 | 万治2・8・7 | (長)連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.15-6 | 寛文4年分貸米請仏書 | 寛文5・9・2 | (長)連頼→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.15-7 | 長尚連書状(借米取り扱いに付) | 寛文12・5・15 | (長)九郎左衛門(尚連)→河野三郎左衛門 | 堅紙 | 1 |
特095.15-8 | 収納米蔵宿預之義に付届 | 享保19・6 | 河野藤兵衛→町御奉行所(南町蔵宿平野屋半助) | 一紙 | 1 |
特095.15-9 | 収納米蔵宿預之義に付届 | 宝暦2・4 | 長九郎左衛門内河野左太夫→町会所(奥書)堀内七郎兵衛、小林紋太夫、長八郎太夫→町会所、(裏書)町会所 | 続紙 | 1 |
特095.15-10 | 収納米蔵縮方依頼書 | 文化9・8 | 河野三郎左衛門→町会所、(裏書)町会所(蔵宿南町万屋平八) | 一紙 | 1 |
特095.15-11(1) | 蔵宿万屋平八判印鑑書 | 文化14 | - | 切紙 | 1 |
特095.15-11(2) | 蔵宿万屋平八判印鑑書 | 文化14 | - | 切紙 | 1 |
特095.15-12 | 収納米蔵縮方依頼書 | 文政元・6 | 河野三郎左衛門→町会所、(裏書)町会所(蔵宿南町有松屋吉郎兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-13 | 借用米証文 | 文政6・12・23 | 野田村太三右衛門、同村組合頭助右衛門→古野(河野)三郎左衛門(申3月15日返済) | 一紙 | 1 |
特095.15-14 | 御延米証文 | 文政6・12 | 下林村宇兵衛、肝煎兵助→河野三郎左衛門(奥書)野々市村吉兵 | 一紙 | 1 |
特095.15-15 | 借用米証文 | (文政7)12・24 | 野田村彦兵衛、せがれ伝兵衛→河野三郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.15-16 | 御延米証文 | 文政7・12 | 下林村百姓宇兵衛、肝煎兵助、組合頭庄兵衛→河野三郎左衛門(奥書)野々市村吉郎兵衛 | 一紙 | 1 |
特095.15-17 | 借用銀証文 | 文政8・10・4 | 岡部五郎左衛門→河野三郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.15-18 | 借用米証文 | 文政8・12 | 野田村彦兵衛、せがれ伝兵衛→河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.15-19 | 収納米蔵縮依頼書 | 文政12・6 | 河野久太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿南町有松屋吉郎兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-20 | 収納米蔵縮依頼書 | 天保8・6 | 河野久太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿南町有松屋吉郎兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-21 | 収納米蔵縮依頼書 | 弘化3・8 | 河野久太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿南町中神茂兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-22 | 蔵宿中神茂兵衛判印鑑書 | 弘化3・8 | - | 切紙 | 1 |
特095.15-23 | 収納米蔵縮依頼書 | 嘉永元・5 | 河野久太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿大橋屋与三郎) | 一紙 | 1 |
特095.15-24 | 収納米蔵縮依頼書 | 嘉永4・5 | 河野久太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿大野屋市兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-25 | 蔵宿大野屋市兵衛判印鑑書 | 嘉永4・6 | - | 切紙 | 1 |
特095.15-26 | 収納米蔵宿預之義に付届 | 嘉永4・10 | 河野文太郎→町会所、(裏書)町会所(蔵宿大野屋市兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-27 | 収納米蔵縮依頼書 | 安政6・8 | 河野弥平次→町会所、(裏書)町会所(蔵宿大野屋市兵衛) | 一紙 | 1 |
特095.15-28 | 収納米蔵縮依頼書 | 慶応4・6 | 河野弥平次→町会所、(裏書)町会所(蔵宿縄屋文右衛門) | 一紙 | 1 |
特095.15-29 | 蔵宿有松屋吉兵衛書状(蔵敷米に付) | 正・17 | 有松屋吉兵衛→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.15-30 | 御米搗家御用に付申上書 | 寅・11 | 中村屋太兵衛→河野久太郎 | 一紙 | 1 |
特095.15-31 | 松木買請書 | 子・12・14 | 木屋仁左衛門→河野 | 切紙 | 1 |
特095.15-32 | 米預り状 | 明治2・12 | 縄屋文右衛門→河野弥次平 蔵宿吟味方伊右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.16-1 | 年賀并塩鰤之礼書状 | 正・20 | 有賀弥助内四十宮行蔵淳行→加州金沢河野三郎左衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.16-2 | 年賀書状 | 正 | 古賀弥助門人土屋七郎民監→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.16-3 | 清次郎一件等に付書状 | 不・3・10 | 政行→意通(三郎左衛門) | 切続紙 | 1 |
特095.16-4 | 音信書状 | 不・5・13 | 長右膳→河野三郎左衛門(享和期、江戸へ宛てたものか) | 切続紙 | 1 |
特095.16-5 | 学問之励行方書状 | 不・5・13 | (長)連郷→河野意通(三郎左衛門) | 折紙 | 1 |
特095.16-6 | 御供方安否等に付書状 | 不・6・23 | 長連郷→河野丈(三郎左衛門) | 切続紙 | 1 |
特095.16-7 | 贈物礼書状 | 不・6・14 | 茶屋忠蔵→河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.16-8 | 無事参着に付礼書状 | 不・□・23 | 高橋喜助→(河野)三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.16-9 | 御供道中音信書状 | 不・8・15 | 河野三郎左衛門→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-10 | 山中入湯道中音信書状 | 不・9・13 | 杉野左助→河野三郎左衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.16-11 | 大聖寺家臣同姓河野家と通路之義に付書状 | 不・9・14 | 杉野左助→河野三郎左衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.16-12 | 年始祝詞状 | (文政2)・正・3 | 本多三郎右衛門理明→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.16-13 | 寒中見舞状 | 嘉永5・極・12 | 河野久間之助通徳・河野覚之進通久・河野次郎左衛門通遠・河野丈右衛門通故→河野義三郎・河野文太郎・河野誠太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-14 | 寒気見舞書状 | 不・11・23 | 水口屋義兵衛→(河野)三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.16-15 | 年賀書状 | 不・正・29 | 美濃屋九左衛門→河(野)久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-16 | 年賀書状 | 不・正・15 | 紺屋文左衛門→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-17 | 年賀書状 | 不・正・吉 | 米屋七兵衛→河野久太郎様御内、御近習様 | 切紙 | 1 |
特095.16-18 | 年賀書状 | 不・正・吉 | 衆徒中→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-19 | 年賀書状 | 不・正・吉 | 小沢屋清九郎→河野久太郎・河野文太郎・三木善兵衛・河野義三郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-20 | 示談之義に付通知書状 | 不・正・16 | 前(田)主馬→河野(久太郎)先生 | 切紙 | 1 |
特095.16-21 | 参勤交代之節善光寺一件等に付書状 | 不・5・8 | 山本三右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-22 | 暑中見舞書状 | 不・6・26 | 小沢屋清九郎→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.16-23 | 暑中見舞并茅堂霊像之義に付書状 | 不・7・15 | 河野喜平次通徳・河野次郎左衛門通遠・河野丈右衛門通政→河野弥次平・河野栄三郎・河野震太郎・河野誠太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-24 | 能登旅中音信書状(前欠) | 不・8・16 | 河野義三郎・河野久太郎→御尊父・御尊母 | 切続紙 | 1 |
特095.16-25 | 久太郎・義三郎来訪に付礼書 | 不・仲秋(8)・念2 | 橋本凞→河野 | 切紙 | 1 |
特095.16-26 | 寒中見舞書状 | 不・12・4 | 大沼理左衛門→河野久太郎、(紙背)元文4年より異国船漂着等之覚 | 折紙 | 1 |
特095.16-27 | 滞留之節之礼状 | 不・9・16 | 河野俊之佐→河(野)文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-28 | 書籍返納并元祖墓所に付書状 | 不・10・2 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-29 | 河野文太郎家督相続祝状 | 不・10・10 | 河野久間之助通徳・河野覚之進通久・河野次郎左衛門通遠・河野丈右衛門通故→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-30 | 贈物礼書状 | 不・10・18 | 河野丈右衛門→河野文太郎・河野義三郎 | 切続紙 | 1 |
特095.16-31 | 鈴木春山子霊前御酒科に付礼状 | 弘化4・9・25 | 鈴木(後室)→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.17-1 | 河野藤兵衛養子願聞届状 | 元文元・9・20 | 御用番大原十郎左衛門→小林平左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.17-2 | 河野藤兵衛隠居并せがれ左太夫家督相続申付状 | 宝暦元・12・2 | 河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.17-3 | 河野藤兵衛隠居に付河野左太夫家督相続申付状 | 宝暦元・12・2 | 河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.17-4 | 河野藤兵衛薙髪并改名願聞届状 | 宝暦元・12・10 | 長八郎左衛門→小林紋太夫 | 切紙 | 1 |
特095.17-5 | 河野左太夫せがれ三郎左衛門縁組願 | 子・9・28 | 河野左太夫→長吉郎太夫、長新丞、神保貞右衛門、(奥書)神保貞右衛門→長吉郎太夫、長新丞、(裏書)10月2日長新丞 | 続紙 | 1 |
特095.17-6 | 河野左太夫次男弥助義三木次郎兵衛嫡女婿養子差遣願 | 未・11・朔 | 河野左太夫→小林平左衛門、(奥書)小林平左衛門→三嶋平馬、長吉郎太夫、長助曹、(裏書)11月7日長吉郎太夫 | 続紙 | 1 |
特095.17-7 | 河野藤兵衛隠居并せがれ三郎左衛門家督相続申付状 | 天明5・7・6 | →河野藤兵衛 | 切紙 | 1 |
特095.17-8 | 河野藤兵衛隠居に付河野三郎左衛門家督相続申付状 | 天明5・7・6 | 河野三郎左衛門 | 切紙 | 1 |
特095.17-9 | 河野三郎左衛門縁組願 | (天明6)・10(閏)・朔 | 河野三郎左衛門→山田七郎太夫、(奥書)山田七郎太夫→長吉郎太夫、長新丞、神保貞右衛門、(裏書)11月10日 長吉郎太夫 | 続紙 | 1 |
特095.17-10 | 河野三郎左衛門先妻娘後妻養女願 | (寛政5)・4・14 | 河野三郎左衛門→山田七郎太夫、(奥書)山田七郎太夫→神保貞右衛門、小林平左衛門、(裏書)4月17日神保貞右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.17-11 | 河野三郎左衛門娘縁組願 | (享和2)・12・26 | 河野三郎左衛門→小原才記、(奥書)小原才記→神保貞右衛門、小林平左衛門、長八郎左衛門、(裏書)12月29日神保貞右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.17-12 | 河野久太郎義角入袖下留申付状 | 文化3・11・19 | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.17-13 | 河野三郎左衛門嫡子久太郎縁組願 | (文政3)・11・27 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、小原才記、小林平六郎、(奥書)小林平左衛門→小原才記、小林平六郎、(裏書)12月8日小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.17-14 | 河野三郎左衛門隠居并久太郎家督相続申付状 | 文政11・12・22 | →河野三郎左衛門、河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.17-15 | 河野久太郎嫡子文太郎縁組願 | (天保15)・12・朔 | 河野久太郎→小林紋太夫、大原十郎左衛門、(奥書)小林紋太夫→此木左太夫、大原十郎左衛門、(裏書)12月25日大原十郎左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.17-16 | 河野文太郎家督相続に付役義等申付状 | 嘉永4・9・28 | →河野文太郎 | 切紙 | 1 |
特095.17-17 | 河野文太郎二男忠次郎養子指遣願 | 巳・正・16 | 河野文太郎→小林紋太夫、大原小左衛門、小林平左衛門、山本三右衛門、此木治部、神保貞右衛門、(奥書)小林紋太夫→大原小左衛門、小林平左衛門、山本三右衛門、此木治部、神保貞右衛門、(裏書)3月2日小林平左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.17-18 | 河野正通隠居願聞届書 | 明治5・7・20 | 石川県→河野正通 | 切紙 | 1 |
特095.17-19 | 河野秀通義家督下賜書 | 明治5・7・20 | 石川県→河野秀通 | 切紙 | 1 |
特095.18-1 | 河野武左衛門遺書 | 元禄7・正・16 | 河野武左衛門→堀内又兵衛 | 一紙 | 1 |
特095.18-2 | 河野武左衛門遺書之留 | 元禄8・正・16 | 河野武左衛門→堀内又兵衛 | 一紙 | 1 |
特095.18-3 | 河野武左衛門遺書 | 元禄9・正・16 | 河野武左衛門→堀内又兵衛 | 一紙 | 1 |
特095.18-4(1) | 河野三郎左衛門遺書 | 寛政13・2 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.18-4(2) | 河野三郎左衛門遺書 | 寛政13・2 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.18-4(3) | 河野三郎左衛門遺書 | 寛政13・2 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.18-5 | 河野三郎左衛門遺書 | 享和2・2 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.18-6 | 河野三郎左衛門遺書 | 文化4・3 | 河野三郎左衛門→小原才記 | 続紙 | 1 |
特095.18-7 | 河野三郎左衛門遺書 | 文化13・8 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、長八郎左衛門、小原才記、小林平六郎、高柳皆右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.18-8 | 河野三郎左衛門遺書 | 文政3・9 | 河野三郎左衛門→小林平左衛門、此木左太夫、長五兵衛 | 続紙 | 1 |
特095.18-9(1) | 河野久太郎遺書 | 弘化2・3 | 河野久太郎→小林紋太夫、大原十郎左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.18-9(2) | 河野久太郎遺書 | 弘化2・3 | 河野久太郎→小林紋太夫、大原十郎左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.18-10 | 河野久太郎遺書 | 嘉永4・6 | 河野久太郎→小林紋太夫、大原小左衛門、小林平六郎、長八郎左衛門 | 一紙 | 1 |
特095.18-11 | 河野文太郎遺書 | 安政3・10 | 河野文太郎→小林紋太夫、大原小左衛門、小林平左衛門、山本三右衛門、此木治部、神保貞右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.18-12(1) | 河野文太郎遺書 | 安政4・5(閏) | 河野文太郎→小林紋太夫、大原小左衛門、小林平左衛門、山本三右衛門、此木治部、神保貞右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.18-12(2) | 河野文太郎遺書 | 安政4・5(閏) | 河野久太郎→小林紋太夫、大原小左衛門、小林平左衛門、山本三右衛門、此木治部、神保貞右衛門 | 続紙 | 1 |
特095.19-1 | 河野肥前君館跡墓松之碑并河野藤兵衛君之墓碑 | 文政3 | 河野意通 | 袋綴 | 1 |
特095.19-2 | 河野藤兵衛君之墓碑 | 文政3 | 七代孫河野意通 | 罫紙 | 1 |
特095.19-3 | 河野肥前君館跡墓松之碑并河野藤兵衛君之墓碑 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.19-4 | 河野肥前君館跡墓松之碑并河野藤兵衛君之墓碑文2篇 | - | 河野意通 | 袋綴 | 1 |
特095.19-5 | 河野藤兵衛君墓碑 | 文政4・8・3 | 七世孫加州長国郷騎史河野意通 | 一枚 | 1 |
特095.19-6 | 河野藤兵衛君之墓碑 | 文政4 | 六世孫河野意通 | 罫紙 | 1 |
特095.19-7 | 河野肥前君并河野藤兵衛君碑文 | 文政4・8・3
、9・14 | 七世孫加州長国郷騎史河野意通 | 続紙 | 1 |
特095.19-8 | 河野肥前君碑文 | 文政4・9・14 | - | 切紙 | 1 |
特095.19-9 | 河野三郎左衛門先祖石塔建立に付以後之世話方依頼状 | 文政4・11・朔 | 河野三郎左衛門→加州大聖寺町領肝煎府中屋重右衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.19-10 | 先祖石塔建立に付世話依頼状ヒナ形 | 文政4 | →加州大聖寺、大聖寺町領肝煎府中屋重右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.19-11(1) | 河野藤兵衛君之墓碑ヒナ形 | 文政4 | 河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.19-11(2) | 河野藤兵衛君之墓碑ヒナ形 | 文政4 | 河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.19-11(3) | 河野藤兵衛君之墓碑ヒナ形 | 文政4 | 河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.19-12(1) | 河野藤兵衛石塔建に付届書 | - | →宮永弥高・寺田左守 | 切紙 | 1 |
特095.19-12(2) | 河野藤兵衛石塔建に付届書 | - | →宮永弥高・寺田左守 | 切紙 | 1 |
特095.19-13 | 塚築料・世話料等算用書 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.19-14 | 塚地絵図 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.19-15 | 銀子受取書 | (文政6)・6・26 | 府中屋重右衛門→河野 | 切紙 | 1 |
特095.19-16 | 礼金受取に付書状 | 不・11 | 府中屋重右衛門→河野 | 切紙 | 1 |
特095.19-17 | 日用銀受取書 | (文政12)・丑3 | 府中屋十右衛門→河野 | 切紙 | 1 |
特095.19-18 | 御世話料受取書 | (文政12)・丑7・14 | 府中屋十右衛門→河野 | 切紙 | 1 |
特095.19-19 | 惜斉様(河野三郎左衛門)御死去雑記 | 文政13・9 | 淡水(河野久太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.19-20 | 河野義三郎河野久太郎弔状 | 不・1・4 | 河野義三郎、河野久太郎→河野文右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.19-21 | 瑞光院(河野久太郎母)死去一件 | 天保10・11 | - | 袋綴 | 1 |
特095.19-22 | 智清院(河野久太郎妻)病死一件 | 嘉永2・7・26 | - | 袋綴 | 1 |
特095.19-23 | 淡水様(河野久太郎)御死去雑記 | 嘉永4・6 | 青龍(河野文太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.19-24 | 御墓出来に付案内方書状 | 嘉永6・8・2 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.19-25 | 永光寺等参詣に付書状 | 不・8・17 | 河野義三郎→河野 | 切紙 | 1 |
特095.19-26 | 戸口龍門寺施我鬼供養等に付書状 | 不・8・20 | 河野義三郎→河野 | 切続紙 | 1 |
特095.19-27 | 大聖寺より石塔之義に付書状 | 不・9・18 | 河野義三郎・河野久太郎→御尊父・御尊母 | 切続紙 | 1 |
特095.19-28 | 元祖御墓所之義に付書状 | 不・10・10 | 柿沢忠太夫・関谷久丞→河(野)久太郎・河(野)義三郎 | 切続紙 | 1 |
特095.19-29 | 慈峰院(河野文太郎妻)病死一件 | 文久3・10・6 | - | 袋綴 | 1 |
特095.19-30(1) | 河野家先祖形代書 | - | - | 切続紙 切紙 | 1 |
特095.19-30(2) | 河野家先祖形代書 | - | - | 切続紙 切紙 | 1 |
特095.19-30(3) | 河野家先祖形代書 | - | - | 切続紙 切紙 | 1 |
特095.19-30(4) | 河野家先祖形代書 | - | - | 切続紙 切紙 | 1 |
特095.19-31 | 大坂陣之節河野氏家来形代書 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.19-32 | 永代吊料指上に付回向願書 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.20-1 | 小笠原一流九段之礼 | 天明5・3・朔 | 安永6年正月27日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.20-2 | 小笠原一流太刀請取渡相当之次第 | 天明5・3・朔 | 安永6年正月27日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.20-3 | 当家小笠原一流礼法之内中通状 | 天明5・3・朔 | 安永6年正月27日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.20-4 | 小笠原一流銚子提包形口伝之書 | 天明5・3・朔 | 安永6年12月27日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.20-5 | 小笠原一流素礼之大事 | 天明5・3・朔 | 安永6年正月27日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.20-6(1) | 帰陳之式・帰陳之酌 | 天明3・6 | 安永7年12月25日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.20-6(2) | 帰陳之式・帰陳之酌 | 天明3・6 | 安永7年12月25日青地喜善孝恭→小泉与太夫生宣→河野三郎左衛門 | 折紙 | 1 |
特095.20-7 | 介錯之大事 | 文政8・11・22 | 水野幸左衛門映貞→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.20-8 | 御軍令貝太鼓旗令約采幣秘伝 | 天保7・3・8 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.20-9 | 武羅制法之伝 | 天保7・3・8 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.20-10 | 軍配之伝 | 天保7・3・8 | 寛永元年5月日早川伝来、小幡勘兵衛景憲子、北条新蔵氏長子、山鹿甚五左衛門素行子、河内山与五右衛門徐行子、横井伴右衛門不休子、石黒丈右衛門知足翁、石黒丈右衛門序水翁、田屋恒右衛門由正斎、田屋将曹一由斎、吉田甚左衛門方兼=河野義三郎文通、河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-1 | 山鹿流伝法之次第 | 文政13・9・吉 | 吉田甚左衛門方兼→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.21-2 | 兵法奥儀 | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-3 | 大星二乗伝義 | 天保7・3・8 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 横帳 | 1 |
特095.21-4(1) | 兵法無上極意旨趣(大星止善徴妙之大事) | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.21-4(2) | 兵法無上極意旨趣(至妙伝兵学薀奥) | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.21-5 | 兵法奥儀伝授無上極意(大星止善徴妙之大事) | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.21-6 | 兵法奥儀 | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-7 | 山鹿流兵法相伝目録 | 天保7・3・8 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.21-8 | 山本勘介晴幸伝法大星二乗之大事 | 天保7・3・8 | 山本道鬼、馬場信房、早川幸豊、小畑景憲、北条氏長、山鹿素行、河内山徐行、横井不休、石黒知足、石黒序水、田屋允秀、田屋精秀、吉田方兼=河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-9 | 幸時万倍時取之法 | 天保7・3・吉 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-10 | 当流日取之大事 | 天保7・3・吉 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-11 | 二十八宿之伝 | 天保7・3・吉 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-12 | 別伝五性之事 | 天保7・3・吉 | 河野義三郎文通→河野久太郎 | 折本 | 1 |
特095.21-13 | 山鹿流伝法目録 | 嘉永3・2・朔 | 河野義三郎文通→河野文太郎 | 折紙 | 1 |
特095.21-14 | 明鏡巻聞書 | - | - | 折本 | 1 |
特095.21-15 | 水かがみ | - | 茂辰 | 巻子 | 1 |
特095.22-1 | 神明兵法伝書 | 寛文6・5・吉 | 神留雲照、神留数馬→福武七右衛門 | 巻子 | 1 |
特095.22-2 | 神明兵法伝書 | - | 神明武蔵守玄信、神留雲照利辰、神留数馬利重=福武七右衛門→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-3(1) | 祈祷太刀四方払 | 寛保3・11・24 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-3(2) | 祈祷太刀四方払 | 寛保3・11・24 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 折紙 | 1 |
特095.22-4 | 鹿嶋大明神神信影流目録 | 寛保3・11 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.22-5 | 神之信影流誓紙 | 延享元~2 | 延享元年6月11日六嶋弥六良・河野嘉忠太、同元年8月26日渡辺忠左衛門、同元年9月3日橋爪源之進、同2年3月25日藤田佐仲太 | 続紙 | 1 |
特095.22-6 | 神信影流初之巻 | 延享元・11・18 | 上泉伊勢守秀縄、張谷五郎右衛門尉信勝、高田源左衛門尉能種、山森喜兵衛尉俊清=山森武太夫源近陳→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-7 | 鹿嶋大明神神信影流中之巻 | 延享元・11・18 | 上泉伊勢守秀縄、張谷五郎右衛門尉信勝、高田源左衛門尉能種、山森喜兵衛尉俊清=山森武太夫源近陳→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-8 | 神信影流天狗書・下之巻 | 延享元・11・18 | 上泉伊勢守秀縄、張谷五郎右衛門尉信勝、高田源左衛門尉能種、山森喜兵衛尉俊清=山森武太夫源近陳→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-9 | 神信影流太刀指南に付連判誓紙 | 延享2・正・21 | 長多門・長津五郎・長采男→河野左太夫 | 切紙 | 1 |
特095.22-10 | 神之信影流印可状(新景兵法問答他) | 延享3・正・吉 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-11 | 神之信影流印可状(エンヒハソウノ勝ノ事他) | 延享3・正・吉 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-12 | 神之信影流印可状(小革刀仕形師伝ノ事ノ他) | 延享3・正・吉 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-13 | 神之信影流印可状(九加九本ノ太刀仕形師伝ノ事他) | 延享3・正・吉 | 山森武太夫源近陣→河野左太夫 | 巻子 | 1 |
特095.22-14 | 中条流神影中太刀伝授に付連判天罰起証文 | 宝暦7~11 | 渡辺忠左衛門、木村六郎太夫、木村次太夫、四井藤太左衛門、神保八郎右衛門、天野甚七、阿岸右仲、富倉守衛、橋爪茂平、三嶋忠太夫、土肥与三五郎、堅田弥三丞、杉村五右衛門、金子清蔵、石黒弥次衛門、□田七助、関与四郎、千田弥三郎、高橋丈五郎、堀内弥四郎、小川三郎右衛門、宇留地富之助、木村左内、土肥鉄次郎、舟木□兵衛、高橋吉郎右衛門、黒川勝十郎、竹村波間、森忠次郎 | 続紙 | 1 |
特095.22-15(1) | 神明兵法印可 | 宝暦8 | 神明武蔵守玄信、神富雲照利辰、神富数馬利重、高見七左衛門=河野左太夫 | 長帳 | 1 |
特095.22-15(2) | 神明兵法目録 | 宝暦8 | 神明武蔵守玄信、神富雲照利辰、神富数馬利重、高見七左衛門=河野左太夫 | 長帳 | 1 |
特095.22-16 | 手数之次第目録 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.22-17 | 一刀流兵法目録 | 明治28・7・良辰 | 井藤一刀斎景久、小野次郎右衛門尉忠明、井藤典膳正忠世、古谷次郎左衛門尉信知、生田恵兵衛尉正映、吉田太左衛門尉秀延、吉田弥五衛門尉豊貞、吉田弥五衛門尉豊膳、吉田助右衛門豊紹、酒井要人信文、成瀬藤十郎国任、秦禎太郎秀穂=野村政行(神勢館)→河野通雄 | 巻子 | 1 |
特095.22-18(1) | 居合伝書(居合腰廻目録) | 享保17・11・吉 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉流、山岸市郎右衛門尉長定、福嶋甚五兵衛尉直副、喜多岡豊右衛門尉勝興=安田源五太夫連年→高橋隼之助 | 巻子 | 1 |
特095.22-18(2) | 居合伝書(居合腰廻伝授許状) | 享保17・11・吉 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉流、山岸市郎右衛門尉長定、福嶋甚五兵衛尉直副、喜多岡豊右衛門尉勝興=安田源五太夫連年→高橋隼之助 | 巻子 | 1 |
特095.22-18(3) | 居合伝書(師伝之詞伝書) | 享保17・11・吉 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉流、山岸市郎右衛門尉長定、福嶋甚五兵衛尉直副、喜多岡豊右衛門尉勝興=安田源五太夫連年→高橋隼之助 | 巻子 | 1 |
特095.22-18(4) | 居合伝書(歌巻) | 享保17・11・吉 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉流、山岸市郎右衛門尉長定、福嶋甚五兵衛尉直副、喜多岡豊右衛門尉勝興=安田源五太夫連年→高橋隼之助 | 巻子 | 1 |
特095.22-19 | 礒山浅賀流居合腰廻伝授に付天罰起証文前書之事 | 享保18~延享2 | 山本次郎左衛門永承、大窪甚六、山脇杢左衛門近長、不破安左衛門、高橋弥太夫、坂井弥四良、関八郎次、平清丞、小原万兵衛、三嶋伝太夫、土肥与三太夫、河嶋庄太夫、桑原弥三右衛門、柴野相馬、木村軍兵衛、渡辺忠左衛門、武部嘉蔵、杉村善太夫、源次郎太夫、芦沢米六、大原左源太、舟木甚五郎、長吉郎太夫、石黒貞右衛門、佐藤弥五郎、御田伊太夫、中西蔵人、藤田作之進、黒川順蔵、岡田藤太夫、中村貞次右衛門、小川岸右衛門、徳田理左衛門、奥村弥太夫、隠岐堵太夫、八田宇兵衛、野崎宅進、古嶋弥六郎、寺田和太夫、橋爪源之進、加藤三太夫、飯田権左衛門、森助太夫、見本伊左衛門、誉田甚五兵衛、加藤久左衛門、青地儀平太、片岡兵左衛門、大野勝左衛門、穴穂喜内、松波市兵衛、水田弥助、三木次郎兵衛、岩門千左衛門、杉部磯進、松沢伝左衛門 | 続紙 | 1 |
特095.22-20 | 礒山浅賀流居合腰廻伝授に付天罰起証文前書之事 | 延享3~安永3 | 中村平太夫、佐々仲之助、岩村和兵衛、長崎多次郎、四柳宗右衛門、長三左衛門、長多門、神保与兵衛、柘清太夫、中西源五左衛門、木嶋太次右衛門、合田源吾、関三太夫、阿岸右仲、富倉守衛、中田逸角、宇留地富之助、小川三郎右衛門、四柳弥右衛門、石黒弥次右衛門、毛利半太夫、堀内弥四郎、土肥与三五郎、関与四郎、高弥三郎、平庄五郎、高橋丈五郎、土田天助、高橋五七郎、嶋沢軍左衛門、中西便、渡辺小八郎、星名儀次助、三嶋□二郎、藤田市太、横田藤下、大原直記、坂上津左衛門、小原与市郎 | 続紙 | 1 |
特095.22-21 | 居合腰廻目録 | 文久2・11・27 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉、山岸市郎右衛門尉、喜多岡豊右衛門尉、斉藤金兵衛尉、白江金十郎=富嶋徇蔵直昌→河野震太郎 | 巻子 | 1 |
特095.22-22 | 居合腰廻伝授許状 | 文久2・11・27 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉、山岸市郎右衛門尉、喜多岡豊右衛門尉、斉藤金兵衛尉、白江金十郎=富嶋徇蔵直昌→河野震太郎 | 巻子 | 1 |
特095.22-23 | 居合腰廻稽古歌巻 | 文久2・11・27 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉、山岸市郎右衛門尉、喜多岡豊右衛門尉、斉藤金兵衛尉、白江金十郎=富嶋徇蔵直昌→河野震太郎 | 巻子 | 1 |
特095.22-24 | 居合腰廻伝詞之序 | 文久2・11・27 | 礒山四郎左衛門尉、浅賀弥左衛門尉、山岸市郎右衛門尉、喜多岡豊右衛門尉、斉藤金兵衛尉、白江金十郎=富嶋徇蔵直昌→河野震太郎 | 巻子 | 1 |
特095.23-1 | 鎗術歌巻 | 天明7・2・27 | 大嶋雲平吉綱、大嶋弥左衛門吉次、林十左衛門重政、高本勝左衛門知久、嶋沢藤左衛門改元、嶋沢義左衛門政偏=六嶋弥六郎可忠→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.23-2 | 当流直鎗初学巻 | 天明7・2・27 | 大嶋雲平吉綱、大嶋弥左衛門吉次、林十左衛門重政、高本勝左衛門知久、嶋沢藤左衛門改元、嶋沢義左衛門政偏=六嶋弥六郎可忠→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.23-3 | 当流直鎗新明鏡巻 | 天明7・2・27 | 大嶋雲平吉綱、大嶋弥左衛門吉次、林十左衛門重政、高本勝左衛門知久、嶋沢藤左衛門改元、嶋沢義左衛門政偏=六嶋弥六郎可忠→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.23-4 | 外物之巻 | 天明7・2・27 | 大嶋雲平吉綱、大嶋弥左衛門吉次、林十左衛門重政、高本勝左衛門知久、嶋沢藤左衛門改元、嶋沢義左衛門政偏=六嶋弥六郎可忠→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.23-5 | 法度之巻 | 天明7・2・27 | 大嶋雲平吉綱、大嶋弥左衛門吉次、林十左衛門重政、高本勝左衛門知久、嶋沢藤左衛門改元、嶋沢義左衛門政偏=六嶋弥六郎可忠→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.23-6 | 神岡流棒術免状 | 文化10・12・朔 | 門川孫三郎直行、水野幸左衛門照貞→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-1(1) | 護身法伝授書(兵法九字之大事) | 寛保3・12・2 | 真福密院権大僧都覚遍法印→河野通明 | 切紙 | 1 |
特095.24-1(2) | 護身法伝授書(兵法十字之大事) | 寛保3・12・2 | 真福密院権大僧都覚遍法印→河野通明 | 切紙 | 1 |
特095.24-1(3) | 護身法伝授書(四箇之印) | 寛保3・12・2 | 真福密院権大僧都覚遍法印→河野通明 | 切紙 | 1 |
特095.24-1(4) | 護身法伝授書(護身法) | 寛保3・12・2 | 真福密院権大僧都覚遍法印→河野通明 | 切紙 | 1 |
特095.24-2(1) | 護身法伝授書(九字之大事) | 文化6・12・吉 | 門川孫三郎直行→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-2(2) | 護身法伝授書(兵法十字法) | 文化6・12・吉 | 門川孫三郎直行→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-2(3) | 護身法伝授書(護身法大事) | 文化6・12・吉 | 門川孫三郎直行→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-3 | 踏返当名伝授書 | 文化8・12・吉 | 門川孫三郎直行→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-4 | 無拍子流伝授許状 | 文政3・2・25 | 門川孫三郎直行、水野幸左衛門映貞→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.24-5 | 梧巻第十一平馬呪三段之次第 | 天文22・12・吉 | 桑嶋新右衛門尉仲綱 | 巻子 | 1 |
特095.24-6 | 金菊先生乗馬馬療之二書伝授交名書 | 天保15・11・23 | 河野久太郎→(伝授希望者交名)山本三右衛門、長十郎右衛門、坂井太郎右衛門、長右衛門、三島続、大橋作之進 | 切続紙 | 1 |
特095.24-7(1) | 聞記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.24-7(2) | 聞記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.24-7(3) | 聞記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.24-7(4) | 聞記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.24-7(5) | 聞記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.24-8 | 山崎氏切鏡刀記写 | 正徳2・4・12 | 室直清(鳩巣) | 一紙 | 1 |
特095.24-9(1) | 武具等留 | 弘化2・3 | 河野正通 | 袋綴 | 1 |
特095.24-9(2) | 金府住兼久御刀目形之事 | 酉正月吉日 | 白弥三次→河野 | 切紙 | 1 |
特095.24-9(3) | 刀修覆覚 | 明治3 | - | 一紙 | 1 |
特095.24-9(4) | 刀身図 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.24-9(5) | 刀身図 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.25-1 | 河嶋流火箭再興被仰付一件に付口達之覚 | 天保10・9・6 | - | 切紙 | 1 |
特095.25-2 | 大朋火箭に入道具書上 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.25-3 | 塩消製法等相伝書 | 慶長17 | 津坂瀬兵衛 | 折紙 | 1 |
特095.25-4 | 拾晴流序巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.25-5(1) | 中工集(巻1) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-5(2) | 中工集(巻2) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-5(3) | 中工集(巻3) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-5(4) | 中工集(巻4) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-5(5) | 中工集(巻5) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-6(1) | 遠工集(巻1) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-6(2) | 遠工集(巻2) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-6(3) | 遠工集(巻3) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-6(4) | 遠工集(巻4) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-6(5) | 遠工集(巻5) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-7 | 極秘口伝之巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.25-8 | 町堅之巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左右衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-9 | 櫓返之巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.25-10 | 町薬之方巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-11 | 壱匁八分薬之事(桁薬方巻) | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-12 | 野中之鉄炮巻 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-13 | 神戸流小筒次第 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 小本 | 1 |
特095.25-14 | 遠明近集 | 慶長18・3・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-15 | 大小手かがみの事 | 慶長18・8・吉 | 津坂瀬兵衛尉=山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門 | 小本 | 1 |
特095.25-16 | 中川当流鉄炮免状 | 慶長18・9・朔 | 山本次右衛門尉家正→河野三郎左衛門尉 | 巻子 | 1 |
特095.25-17 | 鉄炮書巻数之覚 | - | - | 巻子 | 1 |
特095.25-18 | 小筒矢倉切之事等目録覚 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.25-19 | 鉄炮秘尽 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.25-20 | 高矢倉之事 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.25-21 | 鉄炮之事等綴 | - | - | 長帳 | 1 |
特095.25-22 | 鉄炮之薬之日記 | - | 「口薬之事」天正12年3月吉日 坪井七兵衛景広→桜井吾郎兵衛 | 長帳 | 1 |
特095.26-1 | 天保三辰年阿蘭陀持渡青銅砲モルチール筒正寸法画図 | - | (河野)義通 | 一枚 | 1 |
特095.26-2 | 天保六未年阿蘭陀持渡青銅銃ホウ井ッスル筒正寸法画図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-3 | 天保12年5月9日於武蔵国徳丸原高島四郎太夫西洋火砲打方御見分之図 | - | - | 巻子 彩色 | 1 |
特095.26-4 | 天保13年渡米和蘭船仕掛有之船中カノーン正台図(4枚之内) | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-5 | シュントル製造礼等に付書状 | (弘化元)・11・4 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-6 | 上田喜作への金子落手に付書状 | (弘化4)・12・28 | 岡田条之佐→河(野)久太郎、河(野)義三郎、(河野)文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-7 | 年頭祝詞并金子上田氏届に付書状 | (嘉永元)・正・2 | 岡田条之佐之請→河(野)久太郎、河(野)義三郎、河(野)文太郎 | 折紙 | 1 |
特095.26-8 | 小備指掌等に付書状 | (嘉永4)・5・8 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-9 | 上田喜作・藤井三郎へ御状届に付書状 | 不・7・4 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-10 | シュントルスヘイヒロント到着に付書状 | 不・8・19 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-11 | 上田喜作・藤井三郎御状に付書状 | 不・8・29 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-12 | 上田喜作宛金子入紙面に付書状 | 不・10・9 | 岡田条之佐→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-13(1) | 兵学に関する図説集 海砲書之図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(2) | 兵学に関する図説集 行軍図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(3) | 兵学に関する図説集 海上砲全書図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(4) | 兵学に関する図説集 金湯要録図式 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(5) | 兵学に関する図説集 銃之操法等之図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(6) | 兵学に関する図説集 亜児他爾列里乙之図(弘化2年8月21日、右図自鈴木春山先生借写 淡水) | 弘化2年8月21日 | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(7) | 兵学に関する図説集 古代甲冑全装図等 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(8) | 兵学に関する図説集 舶砲新篇図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(9) | 兵学に関する図説集 銃之分解図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(10) | 兵学に関する図説集 ゲウェール之図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(11) | 兵学に関する図説集 西洋軍馬装束之図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(12) | 兵学に関する図説集 銃砲分解図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(13) | 兵学に関する図説集 船砲新編之図 | - | - | 折本 | 1 |
特095.26-13(14) | 兵学に関する図説集 大砲運転全書図(安政2年8月、河野正通) | 安政2年8月 | - | 折本 | 1 |
特095.26-14 | バンヨネット銃出来方等に付書状 | 弘化2・11・22 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-15 | 高島流火術御誓詞等之義に付書状 | 弘化3・3・30 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-16 | バンヨネット銃出来方遅延之義等に付書状 | (弘化3)・12・16 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-17 | 西洋砲調達等に付書状 | 弘化4・9・24 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-18 | 弘化2~4年伊予西条等より由来之大砲試打覚 | 弘化4 | (村上定平)→ | 切続紙 | 1 |
特095.26-19 | 砲術書名目録等覚 | 弘化4 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-20 | 大砲試打覚 | 弘化4 | 村上(定平)→(河野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-21 | 略暦、ホウヰッスル雛形図受取に付書状 | 嘉永元・4・29 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-22 | 大砲鋳立祝并御恵投金に付書状 | 嘉永元・5・16 | 村上周助→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-23 | 大砲鋳造祝礼等に付書状 | 嘉永元・8・26 | 村上周助→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-24(1) | 河野門下皆伝免状に付書状并高島流奥儀誓詞ヒナ形 | 嘉永2・4(閏)・12 | 村上周助→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-24(2) | 河野門下皆伝免状に付書状并高島流奥儀誓詞ヒナ形 | 嘉永2・4(閏)・12 | 村上周助→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-25 | 秒測器并稽古打に付書状 | 不・6・7 | 村上定平→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-26 | 斉藤三九郎御状に付書状 | 不・6・7 | 村上定平→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-27 | 銃陣関係書物等に付書状 | 不・11・14 | 村上定平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-28 | 高島流砲術初段・中段伝授書 | - | 村上定平→ | 切続紙 | 1 |
特095.26-29 | 高島流砲術伝来書、奥儀免状、皆伝許状 | - | 村上定平範致→ | 切続紙 | 1 |
特095.26-30 | 西洋砲術相伝仕に付報書 | 弘化3・5(閏) | 河野久太郎→各様 | 続紙 | 1 |
特095.26-31 | 西洋砲術相伝仕に付報書 | 弘化3・5(閏) | 河野久太郎→各様 河野誠太郎、田向亀之助、石黒専次郎、三木慎次郎 回 | 続紙 | 1 |
特095.26-32 | 西洋砲術相伝仕に付報書 | 弘化3・5(閏) | 河野久太郎→各様 山本三右衛門道矩、此木孫之丞連雄、三木善兵衛政教、田向権太郎ショ(者+羽)武、山田六郎左衛門連真、河野義三郎文通、山本与五郎道正、河野文太郎正通、片岡多次馬光嘉、小原吉兵衛知真、杉野勝左衛門政寛、三引和十郎政継、大原鐐太郎買照、此木小次郎連潔、長八郎左衛門連成、阿岸加兵衛連徳、寺田勤之助三近、田中清作重致、小原嘉門知実、加藤織人安定、合田作丞寛郷、三島音吉元親 回 | 続紙 | 1 |
特095.26-33 | 西洋砲術相伝仕に付報書 | 弘化3・5(閏) | 河野久太郎→各様 野本七郎左衛門定礼、佐藤三木之進亮直、野崎信次郎則恒、田伏作二郎義行、西出源蔵長久、河野覚之進通久、河野久間之助通徳、河野俊之佐秀□(嘉永3~安政3) | 続紙 | 1 |
特095.26-34 | ヤンチヘンチイ之義御断書状 | (弘化3)・6・10 | 上田喜作→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-35 | ヘレトンスコール差上等に付書状 | (弘化3)・9・10 | 上田喜作→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-36 | 三宅様御屋敷より之紙面添状 | (弘化4)・7・29 | 上田喜作→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-37 | ペレトンスコール図面御用に付書状 | (弘化4)・8・27 | 上田喜作→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-38 | 行軍図代金落手之義等書状 | (弘化4)・10・18 | 上田喜作→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-39 | バタイロンスコール写本之義等に付書状 | (弘化4)・11・14 | 上田喜作→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-40 | パラポール御術路拝見等に付書状 | (嘉永元)・9・15 | 上田喜作→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-41 | 書翰之返状 | 不・11・20 | 上田喜作→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-42 | 高島流砲術初段伝授目録 | 弘化3・8・吉 | 村上定平範致→河野久太郎 | 巻子 | 1 |
特095.26-43 | 大砲御用留 | 弘化3~嘉永元 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.26-44 | 十二貫目玉筒鋳造銘記 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-45 | 大筒試打に付申送状 | (弘化4)・7・12 | 前田近江守→長将之佐 | 切紙 | 1 |
特095.26-46 | ホーヰッスルモルチール并野戦筒御鋳立てに付書状 | (弘化4)・10・24 | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-47 | 舶砲新編送付に付書状 | 弘化4・11・19 | 藤井方朔→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-48 | 西洋軍砲受入之義に付申上状 | (嘉永元)・6 | 河野久太郎→ | 切続紙 | 1 |
特095.26-49 | 高島流砲術中段伝授目録 | 嘉永元・7・吉 | 村上定平範致→河野久太郎 | 巻子 | 1 |
特095.26-50(1) | 砲術稽古に付覚并同断簡 | (嘉永2)・4(閏)・16 | - | 切紙 | 1 |
特095.26-50(2) | 砲術稽古に付覚并同断簡 | (嘉永2)・4(閏)・16 | - | 切紙 | 1 |
特095.26-50(3) | 砲術稽古に付覚并同断簡 | (嘉永2)・4(閏)・16 | - | 切紙 | 1 |
特095.26-51 | 西洋砲高島流御国に弘度義等之書状 | (嘉永2)・4(閏) | 河野久太郎→ | 切続紙 | 1 |
特095.26-52(1) | 西洋砲術に付申聞之留并火業稽古交名書 | 嘉永2・正~4(閏) | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-52(2) | 西洋砲術に付申聞之留并火業稽古交名書 | 嘉永2・正~4(閏) | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-52(3) | 西洋砲術に付申聞之留并火業稽古交名書 | 嘉永2・正~4(閏) | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-52(4) | 西洋砲術に付申聞之留并火業稽古交名書 | 嘉永2・正~4(閏) | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-52(5) | 西洋砲術に付申聞之留并火業稽古交名書 | 嘉永2・正~4(閏) | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-53 | 高島流奥儀誓詞 | 嘉永2・6・11 | 河野久太郎通義→村上定平 | 一紙 | 1 |
特095.26-54 | 高島流砲術伝来巻(高島流砲術奥儀免状、高島流砲術皆伝許状) | 嘉永2・6・吉、
嘉永3・11・吉 | 高島流開基高島四郎太夫源茂敦=村上定平源範致→河野久太郎 | 巻子 | 1 |
特095.26-55(1) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (1)御尋之趣申上候条々 | 嘉永3・11・21 | 長大隅守自分仕与力河野久太郎→前田主馬・水原清五郎・坂井忠左衛門・大村肴次郎・丹羽権佐・金谷多門・河合清左衛門・木村権三郎 | 袋綴 | 1 |
特095.26-55(2) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (2)葛農系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-55(3) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (3)熕砲系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-55(4) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (4)弾子系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-55(5) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (5)模爾底児系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-55(6) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (6)喀羅那迭系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-55(7) | 西洋砲術に付御尋之趣申上条条々并系表 (7)訶鳥微都児系表 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-56 | 熕鉄書之義等に付書状 | (嘉永4)・3・13 | 河辺磯吉→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-57 | 砲術発揮之義等に付書状 | (嘉永4)・4・29 | 河辺磯吉→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-58 | 高島流奥儀誓紙 | 嘉永4・6・11 | 野本七郎左衛門定礼・佐藤三木之進亮直→河野久太郎 | 一紙 | 1 |
特095.26-59(1) | 萩野流大砲仮留帳 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.26-59(2) | 萩野流大砲仮留帳 | - | 河野青竜(文太郎) | 袋綴 | 1 |
特095.26-60 | 熕鉄全書絵図 附渡来燧石等(3点) | 嘉永4 | 魯依届鋳鉄熕局刊、石彫版写、(箱書)嘉永4年絵図出来、安政2年表具同、同4年箱同、所持河野文太郎 | 巻子 | 1 |
特095.26-61(1) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (1)鎔鉱炉 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(2) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (2)長大的造型直幹 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(3) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (3)鎔金炉2個合并 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(4) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (4)具格魯斯諸錐刀 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(5) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (5)火門錐鑿及換脩 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(6) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (6)用干鉄熕諸般器械 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(7) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (7)弾之造型方 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(8) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (8)弾之探索器 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(9) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (9)庫状砲場之図式 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(10) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (10)庫状砲場之図式 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-61(11) | 熕鉄全書絵図并庫状砲場之図式 (11)庫状砲場之図式 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-62 | 西洋兵学書籍貸借案内状 | (嘉永5)・2(閏)・18 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-63 | 火矢并火業稽古方御尋之趣書 | (嘉永5)・7・18 | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-64 | 大砲出来并砲術書拝借之義等書状 | 嘉永5・11・朔 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-65 | 一貫玉試射之義等に付書状 | 嘉永6・3・4 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-66 | 舶砲新篇返納之義等に付書状 | 不・不・12 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-67 | 高島流奥儀誓詞下書 | 嘉永6・6 | 河野久太郎通義→村上定平 | 切紙 | 1 |
特095.26-68 | 砲術相伝に付誓詞 | (嘉永6)・7・17 | 木村鉄之助、片岡三千太郎、四柳太郎吉、下村平之丞、里見恒之丞、久田庄蔵、岡本市助、四井喜十郎、野治儀兵衛、柴田唐馬、嶋村与市、石寺清吉郎、中嶋□、金子清太夫→河野文太郎、(回達)坂井誘太郎、浅川雄蔵、金子順吉、藤田千之助、石寺清次郎 | 続紙 | 1 |
特095.26-69 | 西洋流砲術相伝に付誓詞 | 嘉永6・7・23 | 大嶋村之佑、林太蔵、下村半蔵、市井三太郎、杉本左門、坂上鈴十郎、伊藤丹右衛門、高橋増五郎、森丈太夫、佐野□之助、高橋義門、天野吉重郎、水上□蔵、中村縫殿右衛門→河野文太郎、(回達)河合直右衛門、吉本喜八郎、浅田吉太夫 | 続紙 | 1 |
特095.26-70 | 舶砲新篇写書之件に付書状 | (嘉永7)・5・11 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-71 | 高嶋流奥儀誓詞 | 安政3・4・29 | 河野覚之進通久→河野文太郎 | 一紙 | 1 |
特095.26-72 | 壮猶館稽古方留 | 安政3・5 | 青龍河野正通 | 袋綴 | 1 |
特095.26-73 | 西洋砲術相伝仕に付報書 | 安政3 | 河野久太郎、河野文太郎→(岩原久太郎、丹羽牧之助、林喜三郎)回 | 続紙 | 1 |
特095.26-74 | 高島流砲術初段、中段伝授書 | 万延元・正・吉 | 村上定平範致、河野久太郎通義=野本七郎左衛門定礼→河野弥次平(初段伝授は安政元年正月吉日) | 巻子 | 1 |
特095.26-75 | 高島流砲術伝伝巻(高島流砲術奥儀免状、高島流砲術皆伝許状) | 元治元・正・吉 | 高島流開基高島四郎大夫源茂敦、村上定平源範致、河野久太郎通義=野本七郎左衛門定礼→河野弥次平 | 巻子 | 1 |
特095.26-76 | 中玉之事、舶来地金之事等に付書状 | 不・3・19 | 早川理兵衛→淡水先生(久太郎) | 切続紙 | 1 |
特095.26-77 | 江戸より帰着之様子に付書状 | 不・5・29 | 早川理兵衛→淡水先生(久太郎) | 切続紙 | 1 |
特095.26-78 | 道具借用、浜稽古等之義に付書状 | 不・4(閏)・14 | 小塚一平→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-79 | 大聖寺藩大砲稽古打順書 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-80 | 西洋軍用馬術叢説之義に付書状 | 不・12・9 | 山本三右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-81 | 徳丸原砲術稽古等之義に付書状 | 不・6・27 | 河辺貫一→河野文太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-82 | 西洋書物売申義に付願状 | 不・7・22 | 岡田条之佐→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-83 | 参殿之節行軍図御覧に入候義等書状 | 不・9・朔 | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-84 | バタイロン并ヘロトンスコール図に付書状 | 不・9・7 | 上田喜作→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-85 | セーアルチルレー并舶砲新篇御写料請取之義等に付書状 | 不・9・9 | 大橋作之進→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.26-86 | 稽古始御礼申度義に付書状 | 不・端月・14 | 岡野左輔→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-87 | 土塁・砂塁実験之義に付申上書 | - | →河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.26-88 | 誓状提出方并日本流火矢等試射に付書状 | - | 山本三右衛門、河野久太郎→大坂平野町2丁目米屋長兵衛 | 切続紙 | 1 |
特095.26-89 | ミリタレイ書請取之義等に付書状 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.26-90 | ボードホウースル原図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-91 | 荻野流二百目玉筒切形之図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-92 | 高嶋西洋流伝法雑記 | - | - | 横帳 | 1 |
特095.26-93 | 稽古令十首歌 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.26-94(1) | 短施条砲台車軸等図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-94(2) | 短施条砲台車軸等図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-95 | 各種砲塁図 | - | (河野)通義 | 巻子 | 1 |
特095.26-96(1) | 西洋砲大形野戦筒之図 (1)大型野戦筒正面図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-96(2) | 西洋砲大形野戦筒之図 (2)同轂正図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-96(3) | 西洋砲大形野戦筒之図 (3)同台左側正図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-96(4) | 西洋砲大形野戦筒之図 (4)同正寸図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-96(5) | 西洋砲大形野戦筒之図 (5)同台右側正図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-96(6) | 西洋砲大形野戦筒之図 (6)同台半輪正図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-97(1) | ホウヰッスル台之図 (1)ホウヰッスル台正面正寸図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-97(2) | ホウヰッスル台之図 (2)同車輪外側正面正寸図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-97(3) | ホウヰッスル台之図 (3)同右側正寸図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-97(4) | ホウヰッスル台之図 (4)同ヒモカケ | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-98(1) | モルチール台正真寸法図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-98(2) | モルチール台正真寸法図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-99 | 阿蘭陀船備石火矢正図鉄鋳砲 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-100(1) | 西洋剣付筒真図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.26-100(2) | 西洋剣付筒真図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.30-1 | 習坎六三之事等伝書 | 寛永5・5・吉 | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-2 | 周易之本卦 | 寛永5・ズイ賓(5)・如意珠日 | 奥陽前浮半雲老人 | 堅紙 | 1 |
特095.30-3 | 大正持御陣覚書 | 貞享2・8中旬 写 | 貞長写 | 袋綴 | 1 |
特095.30-4 | 祗載之号由来書 | 明和5・首夏日 | 三木尚絅→河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.30-5 | 奉祗載先生書 | 不・6・25 | 平維貞→祗載先生 | 一紙 | 1 |
特095.30-5 | 奉祗載先生書 | 不・6・27 | 平維貞→祗載先生 | 一紙 | 1 |
特095.30-6 | 三木尚絅先生遺言書 | - | 尚絅→祗載 | 切紙 | 1 |
特095.30-7 | 欧陽文忠公作日本刀歌 | 寛政13 | 於昌平坂高業堂書之柿園山人 | 切紙 | 1 |
特095.30-8 | 明石元碩手録後書 | 文化4・6 | 河野意通→東都藩邸 | 堅紙 | 1 |
特095.30-9 | 大島先生讃書 | 文政2・2・18 | 河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.30-10 | 維貞学識讃書 | 不・8・晦 | 河野意通→維貞 | 切紙 | 1 |
特095.30-11 | 朱子学規述纂に付伺書 | 不・6・22 | 河野意通→維偵先生 | 切紙 | 1 |
特095.30-12 | 声読に付疑問伺書 | 辛亥春2 | 河野意通 | 一紙 | 1 |
特095.30-13 | 教化之不明に付伺書 | 不・8・22 | 河野意通→維貞 | 一紙 | 1 |
特095.30-14 | 答書賜に付朱子之本意等述書 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-15 | 河野意通七十寿祝之節野詩2章 | - | 河野意通 | 切紙 | 1 |
特095.30-16 | 入木道伝授書(短冊之書例、懐紙之書法、集書之書格、扇子之書式) | 文化6・4 | 仲→元完 | 続紙 | 1 |
特095.30-17 | 響通目伝書(事未発之法他) | 文政元・8 | 宮崎時宜→河野通義 | 折紙 | 1 |
特095.30-18 | 延喜式陰陽寮撃開閇諸門鼓図 | 天保5・7・13 | 淡水河野通義 | 一枚 | 1 |
特095.30-19 | 志操論義考按 | 天保7・3・8 | 河野文通→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.30-20 | 近思録存養篇考 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-21 | 琉球使節一件 | 天保13・11 | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-22 | 琉球使節名列 | (天保13) | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-23 | 於西丸浦添御礼之次第 | (天保13)・11・19 | - | 切続紙 | 1 |
特095.30-24 | 徳川家蔵充軍資鋳造金之図 | 天保13・11 | - | 一枚 | 1 |
特095.30-25 | 大坂夏之陣図 | 天保14・3 写 | 河野淡水(通義)写、原本は徳川家康が最上義光に下賜したもの。 寛政11年小又七郎写、文化元年源保吉再写、文化2年再々写の写 | 一軸 | 1 |
特095.30-26 | 三島続君兜を造るの説 | 嘉永4・8・26 | - | 一紙 | 1 |
特095.30-27 | 加陽年代記 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.30-28 | 三ヶ国古城跡並所地由来 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.30-29 | 浅井縄手戦記 | - | 享和3年 牧昌左衛門忠輔編 | 袋綴 | 1 |
特095.30-30 | 花道伝書(後欠) | - | - | 一巻 | 1 |
特095.30-31 | 入棺之儀仕方書 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.30-32 | 大沢ナメ滝之図 | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.30-33 | 金沢江戸間里程表 | - | 「有沢故先々生所製之以道程作之」、淡水(河野通義)印 | 一枚 | 1 |
特095.30-34 | 綸旨告文入箱之図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.30-35 | 徳川家御系略 | - | 明治3年8月賜、河野秀通 | 一枚 木版 | 1 |
特095.30-36(1) | 開化天皇4月祝詞 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.30-36(2) | 開化天皇4月祝詞 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.30-37(1) | 神々名書(前後欠) | - | - | 続紙 | 1 |
特095.30-37(2) | 神々名書(前後欠) | - | - | 続紙 | 1 |
特095.30-37(3) | 神々名書(前後欠) | - | - | 続紙 | 1 |
特095.30-38 | 嫁入道具目録 | - | - | 切紙 | 1 |
特095.30-39 | 列藩一覧 | 明治6・6 | 御用御書物所、東京日本橋須原屋茂兵衛版 | 横帳 木版 | 1 |
特095.31-1(1) | 測キ(日+咎)碑 | 文化11 | 遠藤高璟製、文政2年岡野和題 | 一枚 木版 | 1 |
特095.31-1(2) | 測キ(日+咎)碑 | 文化11 | 遠藤高璟製、文政2年岡野和題 | 一枚 木版 | 1 |
特095.31-2 | 検地方一巻算法并測量之法 | 文化11・仲春 写 | 河野通義(久太郎)写 | 横帳 | 1 |
特095.31-3 | 五星運行之義尋等に付書状 | 文化14・8・14 | 本多三郎右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-4 | 天象之図に付書状 | (文化14)・9・4 | 河野久太郎→本(多)三郎右衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.31-5 | 天象之図等に付書状 | 文化14・10・4 | 本多三郎右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-6 | 天象之図注解書等に付書状 | 文化15・2・8 | 本多三郎右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-7 | 村井家々臣日下理兵衛に付書状 | 文政2・7・4 | 本多三郎右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-8 | 精要解算并日下理兵衛之義に付書状 | 文政3・正・14 | 本多三郎右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-9 | 正弧三角矩合往来に付書状 | 文政3・7・4 | 本多三郎右衛門→河野三郎左衛門・河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-10 | 目耳録 算数之類 | 文化15 | - | 袋綴 | 1 |
特095.31-11 | 御用に付呼立状 | (文政5)・正(閏)・13 | 遠藤数馬→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.31-12 | 御次御内用之御絵図御用に付口達書 | (文政5)・正(閏) | (遠藤数馬→河野久太郎) | 切紙 | 1 |
特095.31-13 | 御用呼立に付返答状 | (文政5)・正(閏)・13 | (河野久太郎→遠藤数馬) | 切紙 | 1 |
特095.31-14(1) | 分間御絵図御次御内用留帳 | 文政5年 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.31-14(2) | 分間御絵図御次御内用留帳 | 文政6・7年 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.31-14(3) | 分間御絵図御次御内用留帳 | 文政8~12年 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.31-14(4) | 分間御絵図御次御内用留帳 | 文政13年 | 河野久太郎 | 袋綴 | 1 |
特095.31-15 | 文政8年尾星実測覚(附、天保4年日食実測) | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.31-16(1) | 文政8年尾星実測附図 (1)文化4年秋尾星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(2) | 文政8年尾星実測附図 (2)文化4年・8年星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(3) | 文政8年尾星実測附図 (3)文化8年秋尾星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(4) | 文政8年尾星実測附図 (4)文政6年・8年星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(5) | 文政8年尾星実測附図 (5)文政6年・8年星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(6) | 文政8年尾星実測附図 (6)文政8年秋彗星出以恒星之座図其行轍 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(7) | 文政8年尾星実測附図 (7)文政8年秋彗星出以恒星之座図其行轍 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(8) | 文政8年尾星実測附図 (8)文政8年秋彗星出以恒星之座図其行轍 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(9) | 文政8年尾星実測附図 (9)天保6年星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(10) | 文政8年尾星実測附図 (10)天保6年星出 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-16(11) | 文政8年尾星実測附図 (11)天保6年星出(寺西秀周実測) | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-17 | 磁石方位盤保管方口達書 | (天保2)・10 | 小川三郎右衛門・承り人山本三右衛門・橋爪勘兵衛・中村市右衛門→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-18 | 磁石方位盤保管方口達に付答書 | (天保2)・10 | 河野久太郎→小川三郎右衛門・山本三右衛門・橋爪勘兵衛・中村市右衛門 | 切紙 | 1 |
特095.31-19 | 磁石方位盤受取書 | 天保2・10 | 河野久太郎→小川三郎右衛門・山本三右衛門・橋爪勘兵衛・中村市右衛門 | 一紙 | 1 |
特095.31-20 | 天保14年彗星出現図記(附図3枚、天保14年彗星説集記共) | - | | 袋綴 | 1 |
特095.31-21 | 沢田義門製作之星鏡に付書状 | 天保14・9(閏) | 河野久太郎→江間篁斎・黒川玄良 | 切続紙 | 1 |
特095.31-22 | 黒川良安入用ナチュールキュンデスコールブック等に付書状 | (弘化3)・6・8 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-23 | ヒュールウェルキ図等に付書状 | (弘化3)・7・23 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-24 | ペレトンスコール等に付書状 | (弘化3)・9・4 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-25 | ペレトンスコール等之義に付書状 | (弘化3)・9・9 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-26 | ペレトンスコール差上之義に付書状 | (弘化3)・9・14 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.31-27 | 藤井三郎義天文方就に付書状 | (弘化3)・12・25 | 藤井三郎質→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.31-28 | 藤井三郎天文方退身之義等に付書状 | (弘化3)・12・29 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-29 | 坤輿図儀等に付書状 | (弘化4)・正・9 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-30 | ペレトンスコール写出来に付書状 | (弘化4)・正・24 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-31 | 江川公島廻り等に付書状 | (弘化4)・2・14 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-32 | 舶砲新編差上之義に付書状 | (弘化4)・11・12 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-33 | 舶砲新編筆耕料之礼等に付書状 | (嘉永元)・正・9 | 藤井三郎→河野久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.31-34 | 年頭祝詞状 | 不・正・2 | 藤井三郎→河野久太郎 | 折紙 | 1 |
特095.31-35 | 顕微鏡拝借中玉粉に付申状 | 不・4(閏)・15 | 小塚一平・米林貢・白江弥次平→ | 切続紙 | 1 |
特095.31-36 | 神輿図指越に付礼状 | 不・7・18 | 早川理兵衛→淡水(河野久太郎)先生 | 切続紙 | 1 |
特095.31-37 | 江戸天文台足立左内より遠鏡之義尋に付書状 | 不・正・8 | 国友藤兵衛→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-38 | テレスコップ之義に付書状 | 不・4・20 | 国友藤兵衛→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-39 | 7月18日大風雨之様子に付書状 | 不・7・22 | 国友藤兵衛→山本三右衛門・河野久太郎・日下理兵衛・伊藤左太夫・早川理兵衛・三角風蔵 | 切続紙 | 1 |
特095.31-40 | 垂球に而火矢玉速力測定に付書状 | 不・7・22 | 国友藤兵衛→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-41 | 近況報告并鋲弾等之義に付書状 | 不・11・朔 | 国友藤兵衛→御一統中様 | 切続紙 | 1 |
特095.31-42 | 藤兵衛親死亡等に付書状 | 不・11・6 | 国友藤兵衛→山本三右衛門・河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-43 | 名物考補遺等之儀に付書状 | 不・正・27 | 足立重太郎→河野久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-44 | 根付時計之義に付書状 | 不・5・4 | (前田)式部→(河野)久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.31-45 | 成瀬主税方集会に付書状 | 不・7・23 | (前田)式部→(河野)久太郎 | 切紙 | 1 |
特095.31-46 | 彗星之件に付申付書 | 不・6・8 | 淡水(河野久太郎)→青龍子(河野文太郎) | 切紙 | 1 |
特095.31-47 | 五星之暦元等に付問合書 | 不・10・朔 | 河野久太郎→ | 切続紙 | 1 |
特095.31-48 | ソンカラス・硝子等之義に付書状 | 不・10・18 | 近藤作右衛門→河(野)久太郎 | 切続紙 | 1 |
特095.31-49(1) | 尾星抜萃 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.31-49(2) | 尾星抜萃 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.31-50 | 天体測量図解 | - | - | 一巻 | 1 |
特095.31-51 | 季節ノ盤 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-52 | 雷説 | - | - | 袋綴 | 1 |
特095.31-53 | 町図算書 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.31-54 | 間数縮尺覚 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.31-55 | 算書 | - | - | 一紙 | 1 |
特095.32-1 | 五観動脈之事 | 天正15・5・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-2 | 七ヶ乃寒熱之事 | 天正15・5・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-3 | 懺悔巻(中) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-3 | 懺悔巻(下) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(1) | 仲国秘伝集(上巻1) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(2) | 仲国秘伝集(上巻2) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(3) | 仲国秘伝集(上巻3) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(4) | 仲国秘伝集(上巻4) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(5) | 仲国秘伝集(上巻5) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(6) | 仲国秘伝集(上巻6) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(7) | 仲国秘伝集(上巻7) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-4(8) | 仲国秘伝集(上巻8) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-5 | 仲国惣暈 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→ | 巻子 | 1 |
特095.32-6(1) | 金伝集(上巻) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-6(2) | 金伝集(下巻) | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-7 | 血脈八道之事 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-8 | 血方之五ヶ条 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-9 | 五病平薬之巻 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-10 | 損病之巻 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-11 | 悪血有所を知血を可取次第 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-12 | 平薬之巻 | 天正15・6・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(1) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(2) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(3) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(4) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(5) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(6) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(7) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(8) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(9) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-13(10) | 本潅頂巻 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(1) | 仲国秘伝集(下巻1) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(2) | 仲国秘伝集(下巻2) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(3) | 仲国秘伝集(下巻3) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(4) | 仲国秘伝集(下巻4) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(5) | 仲国秘伝集(下巻5) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(6) | 仲国秘伝集(下巻6) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(7) | 仲国秘伝集(下巻7) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-14(8) | 仲国秘伝集(下巻8) | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-15 | 金益集(下巻) | 天正15・11・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-16 | 五蔵之寒熱并陰陽を知事 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-17 | 脈薬相当相剋之事 | 天正15・霜・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木婿丸 | 巻子 | 1 |
特095.32-18 | 医伝書 | (天正15)・霜・吉 | (桑嶋)宗重→ | 巻子 | 1 |
特095.32-19(1) | 相巻 1巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(2) | 相巻 2巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(3) | 相巻 3巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(4) | 相巻 4巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(5) | 相巻 5巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(6) | 相巻 7巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(7) | 相巻 8巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(8) | 相巻 9巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(9) | 相巻 10巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(10) | 相巻 12巻 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-19(11) | 相巻 不 | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-20 | (馬ソウ(品+木))伝集(上巻) | 天正19・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-21(1) | 十八ヶ条合作(1巻) | (天正19)・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-21(2) | 十八ヶ条合作(2巻) | (天正19)・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-21(3) | 十八ヶ条合作(3巻) | (天正19)・8・吉 | 桑嶋左近亮宗重→鈴木左平次 | 巻子 | 1 |
特095.32-22 | 医伝書 | 文禄元・2・吉 | (桑嶋)宗重→ | 巻子 | 1 |
特095.32-23 | 官鵲無駢流鍼伝許之書 | 慶長20・3・吉 | 山本隼人助主膳→石寺四郎左衛門 | 切続紙 | 1 |
特095.32-24 | 官鵲無駢流伝書 | 慶長20・3・吉 | 山本隼人→石寺四郎左衛門 | 巻子 | 1 |
特095.32-25 | 官鵲之極意書 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.32-26 | 官鵲無駢流伝書 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.32-27 | 許極意之事 | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.32-28 | 気付之大事等伝書(紙背文書) | - | - | 切続紙 | 1 |
特095.33-1(1) | 宮腰町絵図(65×126) 題箋「地方圏」 | 文化4 | 中山成美蔵、河野家々紋有 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-1(2) | 宮腰町絵図(65×126) 題箋「地方圏」 | 文化4 | 中山成美蔵、河野家々紋有 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-2 | 鞍ヶ嶽大池之図(24×46) | 文化9・仲夏朔日 | - | 一枚 | 1 |
特095.33-3 | 石川郡松任城跡図(24×36) | 文化13・3 写 | 河野通義写、「我友深見懐之14・5年以前写蔵家、予亦写之蔵家」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-4(1) | 能州道中略図 (1)能州道中図 乾巻 自津幡外通至三崎之図(24×933) | 文化13 | 「文化13年季冬、草創之未加潤色、能州道中略図3巻、外図8枚、河野通義家蔵」 | 巻子 彩色 | 1 |
特095.33-4(2) | 能州道中略図 (2)能州道中図 坤巻 自三崎内通至今浜之図(24×978) | 文化13 | 「文化13年季冬、草創之未加潤色、能州道中略図3巻、外図8枚、河野通義家蔵」 | 巻子 彩色 | 1 |
特095.33-4(3) | 能州道中略図 (3)自所口至和倉・田鶴浜之図(24×173) | 文化13 | 「文化13年季冬、草創之未加潤色、能州道中略図3巻、外図8枚、河野通義家蔵」 | 巻子 彩色 | 1 |
特095.33-5 | 鷹巣山城跡之図(24×35) | 文化14・5・21 写 | 河野カ卵写、「此図奥村助右衛門様御家臣山本純夫嘗所写之図之也、吾亦写蔵家」 | 一枚 | 1 |
特095.33-6 | 能州末森山城跡之図(40×73) | 文化14・9・16 写 | 河野印有 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-7 | 越後屋舗絵図(19×42) | 文政元 | - | 一枚 | 1 |
特095.33-8 | 鷹巣山城跡之図(47×69) | 文政4・3 | 河野通義写 | 一枚 | 1 |
特095.33-9(1) | 飛州高山之図 (1)高山城請取行列図(26×625) 「此絵図高山城請取元禄6年のよし委しき事は不相知」 | - | - | 折本 彩色 | 1 |
特095.33-9(2) | 飛州高山之図 (2)飛騨高山より各方位里程図(51×77) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-9(3) | 飛州高山之図 (3)飛騨高山城下図(54×64) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-9(4) | 飛州高山之図 (4)飛騨高山城図(39×57) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-9(5) | 飛州高山之図 (5)飛騨高山城本丸屋形平面図(54×76) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-9(6) | 飛州高山之図 (6)飛騨高山城二ノ丸屋舗平面図(54×76) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-9(7) | 飛州高山之図 (7)飛騨高山城庭樹院殿屋形平面図(46×52) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(1) | 江戸御用留附属絵図 (1)御屋舗御式台前之図(54×78) | - | 御時宜役河野久太郎 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(2) | 江戸御用留附属絵図 (2)江戸御城図(38×54) | 文政10・正 写 | 淡水河野通義写 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(3) | 江戸御用留附属絵図 (3)自辰ノ口至御玄関之図(52×27) | - | 河野久太郎 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(4) | 江戸御用留附属絵図 (4)公辺御玄関前之図(36×24) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(5) | 江戸御用留附属絵図 (5)皆子餅御献上之図(40×44) | - | - | 一枚 | 1 |
特095.33-10(6) | 江戸御用留附属絵図 (6)御中屋敷之図(24×35) | - | - | 一枚 | 1 |
特095.33-10(7) | 江戸御用留附属絵図 (7)御下屋敷之図(30×40) | - | - | - | 1 |
特095.33-10(8) | 江戸御用留附属絵図 (8)平川御広式之図(30×60) | - | 通義印 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-10(9) | 江戸御用留附属絵図 (9)深川御倉所之図(29×20) | - | 通義印 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-11 | 末森合戦図(36×52) | (文政11) | 河野文太郎写、「竹沢御殿御用部屋見習河野文太郎8才尓而写之」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-12(1) | 長家御屋敷并御家中之図 (1)揚場御家中・新屋敷御家中之図(50×71) | - | 地奉行藤田佐一左衛門・岡部屯、地図御用河野久太郎、定杖河崎七郎兵衛、野杖河上清次郎、御大工野村善太郎 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-12(2) | 長家御屋敷并御家中之図 (2)北之御家中之図(52×48) | - | 地奉行藤田佐一左衛門・岡部屯、地図御用河野久太郎、定杖河崎七郎兵衛、野杖河上清次郎、御大工野村善太郎 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-12(3) | 長家御屋敷并御家中之図 (3)御屋敷并上御家中曁毛受之図(72×105) | - | 地奉行藤田佐一左衛門・岡部屯、地図御用河野久太郎、定杖河崎七郎兵衛、野杖河上清次郎、御大工野村善太郎 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-13(1) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (1)長家上屋敷等草図(首) | (天保3) | 測量方指図并図籍記者・算用絵図法等惣而指図方等河野久太郎通義、測量中図籍記者并に算用方絵図等見届藤田佐一左衛門則寛、測量中図籍記者并算用方絵図等見届岡部屯忠弘、測量中間数等之校合并算用等河崎七郎兵衛、測量中鏈曳并に間縄役等河上清次郎、測量中方位等測量并間竿役絵図等野村善太郎 | 帳冊 彩色 | 1 |
特095.33-13(2) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (2)御上屋敷廻并御門内御沙庭図籍上 | 天保3・11(閏) | 河野久太郎 | 袋綴 彩色 | 1 |
特095.33-13(3) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (3)上御家中曁毛受北ノ御家中・揚場御家中・新屋敷御家中図籍下 | (天保3) | 河野久太郎 | 袋綴 彩色 | 1 |
特095.33-13(4) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (4)地図製法等 | (天保3) | - | 袋綴 | 1 |
特095.33-13(5) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (5)象限儀(則澄作) | - | - | 真鍮製 木製 | 1 |
特095.33-13(6) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (5)象限儀(則澄作) | - | - | 真鍮製 木製 | 1 |
特095.33-13(7) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (6)分度器(則澄作) | - | - | 真鍮製 | 1 |
特095.33-13(8) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (7)尺度 | - | - | 真鍮製 | 1 |
特095.33-13(9) | 長家御上屋敷并御家中御絵図図籍并図引用具 (8)測遠器 | - | - | 真鍮製 | 1 |
特095.33-14 | 高岡之絵図(86×79) | 天保6・3 写 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-15 | 富山城下図(79×98) | 天保6・3 写 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-16 | 射水郡十七ヶ用水の内圧方江筋高岡片原町筋等堀替場所絵図(73×118) | 天保6・4 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-17 | 婦負郡并新川郡之内村々組分絵図(80×310) | 天保9・5 | 高木(藤右衛門)製 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-18 | 射水郡分間絵図(69×98) | 天保10・3 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-19 | 羽喰鹿島口郡一町五厘略絵図(60×88) | 天保10・8 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-20 | 能美郡組分絵図(84×117) | (天保期) | (河野)通義印 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-21 | 鳳至珠洲奥郡一町五厘略絵図(60×90) | (天保期) | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-22 | 鳳至珠洲両郡絵図(84×188) | (天保期) | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-23 | 小松城并城下図(34×64) | 天保15 | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-24 | 加州大聖寺古城之図(97×100) | 弘化2・3 写 | 青龍(河野正通)写、「文化3年丙寅2月写之」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-25 | 加州大聖寺古城之図(52×73) | 弘化2・3 写 | 青龍(河野正通)写、「享和4年正月望宮候師之図をかりて仮写斯、市橋成」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-26 | 蝦夷地方図(65×126) | 弘化4・8 写 | 淡水(河野通義)写、「文政2歳次巳卯5月為大庵主人摸写、弘化4丁未年8月淡水写蔵」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-27 | 金沢城下図(78×110) | 万延2・正 | 水舟河野氏、袋書「我居る町」 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-28 | 金沢城下図(187×183) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-29 | 小松御城図(72×72) | - | 通義印 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-30 | 小松絵図(42×70) | - | 通義印 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-31 | 所口町絵図(71×68) | - | 河野家々紋 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-32 | 能登島絵図(70×68) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-33 | 和倉図(31×42) | - | 和倉八勝 | 一幅 彩色 | 1 |
特095.33-34 | 加賀山中温泉図(38×220) | - | 通義印 | 一幅 彩色 | 1 |
特095.33-35 | 穴水古城(岩立城・白藤城)図(36×140) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-36 | 末森地方略絵図(59×68) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-37(1) | 松波城跡絵図(60×62) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-37(2) | 松波城跡絵図(60×62) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-38 | 能州赤蔵山之図(62×119) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-39 | 能州総持寺図(75×90) | - | - | 一幅 木版 | 1 |
特095.33-40 | 松波松岡寺境内図(56×54) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-41 | 前田家本郷屋敷略図(55×79) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-42 | 前田家本郷屋敷之図(74×113) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-43 | 屋敷見取図 | - | - | 一枚 | 1 |
特095.33-44 | 行列図(19×485) | - | 河野久太郎蔵 | 巻子 彩色 | 1 |
特095.33-45 | 行列図(19×310) | - | 河野久太郎蔵 | 巻子 彩色 | 1 |
特095.33-46 | 日本周辺図(55×79) | - | 演貞所持 | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-47(1) | 日本全図 (1)東日本図(105×160) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-47(2) | 日本全図 (2)西日本図(133×128) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.33-48 | 京都絵図(87×100) | - | - | 一枚 木版彩色 | 1 |
特095.33-49 | 京都大内裏図(74×55) | - | - | 一枚 木版彩色 | 1 |
特095.33-50 | 蝦夷地方図(90×105) | - | - | 一枚 彩色 | 1 |
特095.40-1(1) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-1(2) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-1(3) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-1(4) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-1(5) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-1(6) | 弧線定規(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-2 | 算木 | - | - | - | 1 |
特095.40-3 | 算盤 | - | 河野通義の署名人 | - | 1 |
特095.40-4 | 筮竹 | 文政8 | 宮崎十五左衛門時宜作 | - | 1 |
特095.40-5 | 皮バンド(家紋バックル) | - | - | - | 1 |
特095.40-6 | 纏雛形(木製) | - | - | - | 1 |
特095.40-7 | 金属片 | - | - | - | 1 |
- | ※096.33-13に測量の「図引用具」あり | - | - | - | - |