| 4269 | 雑誌 | is 1983年9月号 特集 [遊戯] | - | - | - | 20000215-180076904 |
| 4270 | 雑誌 | is 1983年12月号 [特集] 性 | - | - | - | 20000215-180076913 |
| 4271 | 雑誌 | is 1984年3月号 [特集] 住居 | - | - | - | 20000215-180076922 |
| 4272 | 雑誌 | is 1984年7月号 [特集] 触 | - | - | - | 20000215-180076931 |
| 4273 | 雑誌 | is 1984年10月号 [特集] 庭園 | - | - | - | 20000215-180076940 |
| 4274 | 雑誌 | is 1985年12月号 特集 絵ときグラフィー | - | - | - | 20000215-180076987 |
| 4275 | 雑誌 | is 1985年3月号 [特集] 劇 | - | - | - | 20000215-180076950 |
| 4276 | 雑誌 | is 1985年6月号 [特集 食卓のメタファー] | - | - | - | 20000215-180076969 |
| 4277 | 雑誌 | is 1985年9月号 特集 擬態プレイ | - | - | - | 20000215-180076978 |
| 4278 | 雑誌 | is 1986年3月号 特集 髪パフォーマンス | - | - | - | 20000215-180076996 |
| 4279 | 雑誌 | is 1986年6月号 特集 つがい・ペア・カップル | - | - | - | 20000215-180077008 |
| 4280 | 雑誌 | is 1986年9月号 特集 建築 | - | - | - | 20000215-180077017 |
| 4281 | 雑誌 | is 1986年12月号 特集 行列おん・パレード | - | - | - | 20000215-180077026 |
| 4282 | 雑誌 | is 1987年3月号 特集 音のアーキオロジー | - | - | - | 20000215-180077035 |
| 4283 | 雑誌 | is 1987年6月号 特集 南方楽園 | - | - | - | 20000215-180077044 |
| 4284 | 雑誌 | is 1987年9月号 特集 明るい下着 | - | - | - | 20000215-180077053 |
| 4285 | 雑誌 | is 1987年12月号 特集 お金のドラマトゥルギー | - | - | - | 20000215-180077062 |
| 4286 | 雑誌 | is 1988年3月号 特集 花・鳥・風・月 | - | - | - | 20000215-180077071 |
| 4287 | 雑誌 | is 1988年6月号 特集 のび・ちぢみの愉しみ | - | - | - | 20000215-180077080 |
| 4288 | 雑誌 | is 1988年9月号 特集 スポーツのたくらみ | - | - | - | 20000215-180077090 |
| 4289 | 雑誌 | is 1988年12月号 特集 物語伝説 | - | - | - | 20000215-180077106 |
| 4290 | 雑誌 | is 1989年3月号 特集 リゾート探し | - | - | - | 20000215-180077115 |
| 4291 | 雑誌 | is 1989年6月号 特集 においの生理学 | - | - | - | 20000215-180077124 |
| 4292 | 雑誌 | is 1989年9月号 特集 空中遊戯 | - | - | - | 20000215-180077133 |
| 4293 | 雑誌 | is 1989年12月号 特集 あやうい文体 | - | - | - | 20000215-180077142 |
| 4294 | 雑誌 | is 1990年3月号 特集 少年・少女 | - | - | - | 20000215-180077151 |
| 4295 | 雑誌 | is 1990年6月号 特集 ペット感覚 | - | - | - | 20000215-180077160 |
| 4296 | 雑誌 | is 1990年9月号 特集 無人 | - | - | - | 20000215-180077170 |
| 4297 | 雑誌 | is 1991年3月号 特集 旅行者 | - | - | - | 20000215-180077189 |
| 4298 | 雑誌 | is 1991年6月号 特集 浪費 | - | - | - | 20000215-180077198 |
| 4299 | 雑誌 | is 1991年9月号 特集 メタファーとしての壁 | - | - | - | 20000215-180077204 |
| 4300 | 雑誌 | is 1991年12月号 特集 おかしな自伝 | - | - | - | 20000215-180077213 |
| 4301 | 雑誌 | is 1992年3月号 特集 酩酊の精神誌 | - | - | - | 20000215-180077222 |
| 4302 | 雑誌 | is 1992年6月号 特集 人形愛 | - | - | - | 20000215-180077231 |
| 4303 | 雑誌 | is 1992年9月号 特集 地下世界 | - | - | - | 20000215-180077240 |
| 4304 | 雑誌 | is 1992年12月号 特集 声 | - | - | - | 20000215-180077250 |
| 4305 | 雑誌 | is 1993年3月号 特集 山 | - | - | - | 20000215-180077269 |
| 4306 | 雑誌 | is 1993年6月号 特集 クイズ人類学 | - | - | - | 20000215-180077278 |
| 4307 | 雑誌 | is 1993年9月号 特集 味覚 | - | - | - | 20000215-180077287 |
| 4308 | 雑誌 | is 1993年12月号 特集 「数」の物語 | - | - | - | 20000215-180077296 |
| 4309 | 雑誌 | is 1994年3月号 特集 精神の『北』 | - | - | - | 20000215-180077302 |
| 4310 | 雑誌 | is 1994年6月号 特集 走る人 | - | - | - | 20000215-180077311 |
| 4311 | 雑誌 | is 1994年9月号 特集 秋 | - | - | - | 20000215-180077320 |
| 4312 | 雑誌 | is 1994年12月号 特集 文化としての乳房 | - | - | - | 20000215-180077330 |
| 4313 | 雑誌 | is 1995年3月号 特集 <影>イリュージョン | - | - | - | 20000215-180077349 |
| 4314 | 雑誌 | is 1995年6月号 特集 人体地図 | - | - | - | 20000215-180077358 |
| 4315 | 雑誌 | is 1995年9月号 特集 <儚きもの>の図像学 | - | - | - | 20000215-180077367 |
| 4316 | 雑誌 | is 1995年12月号 特集 養生術 | - | - | - | 20000215-180077376 |
| 4317 | 雑誌 | is 1996年3月号 特集 失われた書物 | - | - | - | 20000215-180077385 |
| 4318 | 雑誌 | is 1996年6月号 特集 <占い>の精神史 | - | - | - | 20000215-180077394 |
| 4319 | 雑誌 | is 1996年9月号 特集 白砂青松 | - | - | - | 20000215-180077400 |
| 4320 | 雑誌 | is 1996年12月号 特集 別れの儀式 | - | - | - | 20000215-180077410 |
| 4321 | 雑誌 | is 1997年3月号 特集 テーマパーク・東海道 | - | - | - | 20000215-180077429 |
| 4322 | 雑誌 | is 1997年6月号 特集 楽しい?愚行 | - | - | - | 20000215-180077438 |
| 4323 | 雑誌 | is 1997年9月号 特集 「庭」をつくる | - | - | - | 20000215-180077447 |
| 4324 | 雑誌 | is 1997年12月号 特集 つくりもの | - | - | - | 20000215-180077456 |
| 4325 | 雑誌 | is 1998年3月号 特集 滝の図像 | - | - | - | 20000215-180077465 |
| 4326 | 雑誌 | is 1998年6月号 特集 空想旅行 | - | - | - | 20000215-180077474 |
| 4327 | 雑誌 | is 1998年10月号別冊 特集 ぬっとあったものと、ぬっとあるもの | - | - | - | 20000215-180077483 |
| 4328 | 雑誌 | is 1999年3月号 特集 政治 | - | - | - | 20000215-180077492 |
| 4329 | 雑誌 | is 1999年9月号 特集 ストーン&モニュメント | - | - | - | 20000215-180077509 |
| 4330 | 雑誌 | アサヒカメラ 1983年7月増刊号 [特集] 都市を視る | - | - | - | 19991130-180085313 |
| 4331 | 雑誌 | アサヒグラフ 1985年4月1日 [特集] 俳句の時代 | - | - | - | 19991111-180084998 |
| 4332 | 雑誌 | アサヒグラフ 1985年10月10日 [特集] 俳句の世界 | - | - | - | 19991111-180085000 |
| 4333 | 雑誌 | アサヒグラフ 1986年3月25日号 [特集] 比叡山と天台の美術 | - | - | - | 20000215-180086553 |
| 4334 | 雑誌 | アサヒグラフ 1986年7月1日 [特集] 女流俳句の世界 | - | - | - | 19991111-180085019 |
| 4335 | 雑誌 | アサヒグラフ 1986年12月20日 [特集] 昭和短歌の世界 | - | - | - | 19991109-180084853 |
| 4336 | 雑誌 | アサヒグラフ 1987年12月25日 年末恒例大特集 | - | - | - | 19990803-180078293 |
| 4337 | 雑誌 | アサヒグラフ 1993年5月7・14日 [特集] 寺山修司は生きている | - | - | - | 19991109-180084835 |
| 4338 | 雑誌 | いずみ通信 1986年1月号 | - | - | - | 20000222-180047994 |
| 4339 | 雑誌 | いずみ通信 1986年11月号 | - | - | - | 20000222-180048006 |
| 4340 | 雑誌 | いずみ通信 1988年1月号 | - | - | - | 20000222-180048015 |
| 4341 | 雑誌 | いま、人間として 1983年12月号 | - | - | - | 20000215-180076397 |
| 4342 | 雑誌 | いま、人間として 1984年3月号 特集 夫婦崩壊の時代 | - | - | - | 20000215-180076403 |
| 4343 | 雑誌 | いま、人間として 1984年6月号 特集 幻の豊かさにサヨナラ! | - | - | - | 20000215-180076412 |
| 4344 | 雑誌 | いま、人間として 1984年9月号 特集 戦争の芽 平和の芽 | - | - | - | 20000215-180076421 |
| 4345 | 雑誌 | いま、人間として 1984年12月号 特集 その出発のために | - | - | - | 20000215-180076430 |
| 4346 | 雑誌 | イミタチオ 1993年第22号 | - | - | - | 20000201-180034038 |
| 4347 | 雑誌 | イミタチオ 1994年第23号 特集:19世紀の近代文学 | - | - | - | 20000201-180034047 |
| 4348 | 雑誌 | イミタチオ 1995年第25号 | - | - | - | 20000201-180034056 |
| 4349 | 雑誌 | イミタチオ 1995年第26号 | - | - | - | 20000201-180034065 |
| 4350 | 雑誌 | イミタチオ 1996年第27号 | - | - | - | 20000201-180034074 |
| 4351 | 雑誌 | イミタチオ 1996年第28号 | - | - | - | 20000201-180034083 |
| 4352 | 雑誌 | IN POCKET 1983年12月号 <特集> 池波正太郎のシティ感覚 | - | - | - | 20000215-180074525 |
| 4353 | 雑誌 | IN POCKET 1984年1月号 | - | - | - | 20000215-180074534 |
| 4354 | 雑誌 | IN POCKET 1984年2月号 | - | - | - | 20000215-180074543 |
| 4355 | 雑誌 | IN POCKET 1984年3月号 | - | - | - | 20000215-180074552 |
| 4356 | 雑誌 | IN POCKET 1984年4月号 | - | - | - | 20000215-180074561 |
| 4357 | 雑誌 | IN POCKET 1984年5月号 | - | - | - | 20000215-180074570 |
| 4358 | 雑誌 | IN POCKET 1984年6月号 創作特集 | - | - | - | 20000215-180074580 |
| 4359 | 雑誌 | IN POCKET 1984年7月号 | - | - | - | 20000215-180074599 |
| 4360 | 雑誌 | IN POCKET 1984年8月号 | - | - | - | 20000215-180074605 |
| 4361 | 雑誌 | IN POCKET 1984年9月号 | - | - | - | 20000215-180074614 |
| 4362 | 雑誌 | IN POCKET 1984年10月号 | - | - | - | 20000215-180074623 |
| 4363 | 雑誌 | IN POCKET 1984年11月号 | - | - | - | 20000215-180074632 |
| 4364 | 雑誌 | IN POCKET 1984年12月号 創作特集 | - | - | - | 20000215-180074641 |
| 4365 | 雑誌 | IN POCKET 1985年1月号 | - | - | - | 20000215-180074650 |
| 4366 | 雑誌 | IN POCKET 1985年2月号 | - | - | - | 20000215-180074660 |
| 4367 | 雑誌 | IN POCKET 1985年3月号 | - | - | - | 20000215-180074679 |
| 4368 | 雑誌 | IN POCKET 1985年4月号 <特集> 旅と文庫とミステリ- | - | - | - | 20000215-180074688 |
| 4369 | 雑誌 | IN POCKET 1985年5月号 <特集> 女の・愛・読・書 | - | - | - | 20000215-180074697 |
| 4370 | 雑誌 | IN POCKET 1985年6月号 | - | - | - | 20000215-180074703 |
| 4371 | 雑誌 | IN POCKET 1985年7月号 <特集> ミステリ-のたのしみ | - | - | - | 20000215-180074712 |
| 4372 | 雑誌 | IN POCKET 1985年8月号 <特集> 人気番組「YOU」の素顔 | - | - | - | 20000215-180074721 |
| 4373 | 雑誌 | IN POCKET 1985年9月号 <特集> 文庫の装幀 | - | - | - | 20000215-180074730 |
| 4374 | 雑誌 | IN POCKET 1985年10月号 | - | - | - | 20000215-180074740 |
| 4375 | 雑誌 | IN POCKET 1985年11月号 | - | - | - | 20000215-180074759 |
| 4376 | 雑誌 | IN POCKET 1985年12月号 <特集> 十二月にはメルヘンを | - | - | - | 20000215-180074768 |
| 4377 | 雑誌 | IN POCKET 1986年1月号 | - | - | - | 20000215-180074777 |
| 4378 | 雑誌 | IN POCKET 1986年2月号 <特集> ニュ-メディア・ニュ-ビジネス | - | - | - | 20000215-180074786 |
| 4379 | 雑誌 | IN POCKET 1986年3月号 | - | - | - | 20000215-180074795 |
| 4380 | 雑誌 | IN POCKET 1986年4月号 [特集] 星新一ショ-トショ-ト・コンテスト | - | - | - | 20000215-180074801 |
| 4381 | 雑誌 | IN POCKET 1986年5月号 | - | - | - | 20000215-180074810 |
| 4382 | 雑誌 | IN POCKET 1986年6月号 | - | - | - | 20000215-180074820 |
| 4383 | 雑誌 | IN POCKET 1986年7月号 | - | - | - | 20000215-180074839 |
| 4384 | 雑誌 | IN POCKET 1986年8月号 | - | - | - | 20000215-180074848 |
| 4385 | 雑誌 | IN POCKET 1986年9月号 | - | - | - | 20000215-180074857 |
| 4386 | 雑誌 | IN POCKET 1986年10月号 | - | - | - | 20000215-180074866 |
| 4387 | 雑誌 | IN POCKET 1986年11月号 <特集> マゲものショ-トショ-ト | - | - | - | 20000215-180074875 |
| 4388 | 雑誌 | IN POCKET 1986年12月号 | - | - | - | 20000215-180074884 |
| 4389 | 雑誌 | IN POCKET 1987年1月号 | - | - | - | 20000215-180074893 |
| 4390 | 雑誌 | IN POCKET 1987年2月号 <特集> ビジネス現場の最前線 | - | - | - | 20000215-180074900 |
| 4391 | 雑誌 | IN POCKET 1987年3月号 <特集> ショ-トショ-ト大会 | - | - | - | 20000215-180074919 |
| 4392 | 雑誌 | IN POCKET 1987年4月号 | - | - | - | 20000215-180074928 |
| 4393 | 雑誌 | IN POCKET 1987年5月号 <特集> 女の時代の女流の本 | - | - | - | 20000215-180074937 |
| 4394 | 雑誌 | IN POCKET 1987年6月号 | - | - | - | 20000215-180074946 |
| 4395 | 雑誌 | IN POCKET 1987年7月号 特集 ミステリ-の楽しみ | - | - | - | 20000215-180074955 |
| 4396 | 雑誌 | IN POCKET 1987年8月号 特集 SF+伝奇フェア | - | - | - | 20000215-180074964 |
| 4397 | 雑誌 | IN POCKET 1987年9月号 | - | - | - | 20000215-180074973 |
| 4398 | 雑誌 | IN POCKET 1987年10月号 特集 人気キャラクタ-登場! | - | - | - | 20000215-180074982 |
| 4399 | 雑誌 | IN POCKET 1987年11月号 | - | - | - | 20000215-180074991 |
| 4400 | 雑誌 | IN POCKET 1987年12月号 | - | - | - | 20000215-180075003 |
| 4401 | 雑誌 | IN POCKET 1988年1月号 | - | - | - | 20000215-180075012 |
| 4402 | 雑誌 | IN POCKET 1988年2月号 | - | - | - | 20000215-180075021 |
| 4403 | 雑誌 | IN POCKET 1988年3月号 | - | - | - | 20000215-180075030 |
| 4404 | 雑誌 | IN POCKET 1988年4月号 [特集] ラブ・ストーリー・フェア | - | - | - | 20000215-180075040 |
| 4405 | 雑誌 | IN POCKET 1988年5月号 特集 山口洋子を読む | - | - | - | 20000215-180075059 |
| 4406 | 雑誌 | IN POCKET 1988年6月号 | - | - | - | 20000215-180075068 |
| 4407 | 雑誌 | IN POCKET 1988年7月号 | - | - | - | 20000215-180075077 |
| 4408 | 雑誌 | IN POCKET 1988年8月号 | - | - | - | 20000215-180075086 |
| 4409 | 雑誌 | IN POCKET 1988年9月号 [特集] アフター5を有益に過ごす法 | - | - | - | 20000215-180075095 |
| 4410 | 雑誌 | IN POCKET 1988年10月号 [特集] 村上春樹さんへの手紙 | - | - | - | 20000215-180075101 |
| 4411 | 雑誌 | IN POCKET 1988年11月号 | - | - | - | 20000215-180075110 |
| 4412 | 雑誌 | IN POCKET 1988年12月号 | - | - | - | 20000215-180075120 |
| 4413 | 雑誌 | IN POCKET 1989年1月号 | - | - | - | 20000215-180075139 |
| 4414 | 雑誌 | IN POCKET 1989年2月号 [対談特集] 女が職場で生きるとき | - | - | - | 20000215-180075148 |
| 4415 | 雑誌 | IN POCKET 1989年4月号 | - | - | - | 20000215-180075166 |
| 4416 | 雑誌 | IN POCKET 1989年5月号 | - | - | - | 20000215-180075175 |
| 4417 | 雑誌 | IN POCKET 1989年6月号 | - | - | - | 20000215-180075184 |
| 4418 | 雑誌 | IN POCKET 1989年7月号 | - | - | - | 20000215-180075193 |
| 4419 | 雑誌 | IN POCKET 1989年8月号 | - | - | - | 20000215-180075200 |
| 4420 | 雑誌 | IN POCKET 1989年9月号 | - | - | - | 20000215-180075219 |
| 4421 | 雑誌 | IN POCKET 1989年10月号 | - | - | - | 20000215-180075228 |
| 4422 | 雑誌 | IN POCKET 1989年11月号 | - | - | - | 20000215-180075237 |
| 4423 | 雑誌 | IN POCKET 1989年12月号 | - | - | - | 20000215-180075246 |
| 4424 | 雑誌 | IN POCKET 1990年1月号 | - | - | - | 20000215-180075255 |
| 4425 | 雑誌 | IN POCKET 1990年2月号 | - | - | - | 20000215-180075264 |
| 4426 | 雑誌 | IN POCKET 1990年3月号 | - | - | - | 20000215-180075273 |
| 4427 | 雑誌 | IN POCKET 1990年4月号 | - | - | - | 20000215-180075282 |
| 4428 | 雑誌 | IN POCKET 1990年5月号 | - | - | - | 20000215-180075291 |
| 4429 | 雑誌 | IN POCKET 1990年6月号 [特集] 山村美紗 | - | - | - | 20000215-180075308 |
| 4430 | 雑誌 | IN POCKET 1990年7月号 | - | - | - | 20000215-180075317 |
| 4431 | 雑誌 | IN POCKET 1990年8月号 | - | - | - | 20000215-180075326 |
| 4432 | 雑誌 | IN POCKET 1990年9月号 | - | - | - | 20000215-180075335 |
| 4433 | 雑誌 | IN POCKET 1990年11月号 | - | - | - | 20000215-180075344 |
| 4434 | 雑誌 | IN POCKET 1991年1月号 | - | - | - | 20000215-180075353 |
| 4435 | 雑誌 | IN POCKET 1991年2月号 | - | - | - | 20000215-180075362 |
| 4436 | 雑誌 | IN POCKET 1991年3月号 | - | - | - | 20000215-180075371 |
| 4437 | 雑誌 | IN POCKET 1991年8月号 | - | - | - | 20000215-180075380 |
| 4438 | 雑誌 | IN POCKET 1991年10月号 | - | - | - | 20000215-180075390 |
| 4439 | 雑誌 | IN POCKET 1992年1月号 | - | - | - | 20000215-180075406 |
| 4440 | 雑誌 | IN POCKET 1992年2月号 | - | - | - | 20000215-180075415 |
| 4441 | 雑誌 | IN POCKET 1992年3月号 | - | - | - | 20000215-180075424 |
| 4442 | 雑誌 | IN POCKET 1992年4月号 [特集] プロ野球を救う法 | - | - | - | 20000215-180075433 |
| 4443 | 雑誌 | IN POCKET 1992年5月号 [特集] いまこそ山頭火 | - | - | - | 20000215-180075442 |
| 4444 | 雑誌 | IN POCKET 1992年6月号 | - | - | - | 20000215-180075451 |
| 4445 | 雑誌 | IN POCKET 1992年7月号 [特集] ごぞんじ名探偵の名推理 | - | - | - | 20000215-180075460 |
| 4446 | 雑誌 | IN POCKET 1992年8月号 | - | - | - | 20000215-180075470 |
| 4447 | 雑誌 | IN POCKET 1992年9月号 | - | - | - | 20000215-180075489 |
| 4448 | 雑誌 | IN POCKET 1992年10月号 | - | - | - | 20000215-180075498 |
| 4449 | 雑誌 | IN POCKET 1992年11月号 [特集] 大沢在昌の世界 | - | - | - | 20000215-180075504 |
| 4450 | 雑誌 | IN POCKET 1992年12月号 [特集] 遊びの街は健在です | - | - | - | 20000215-180075513 |
| 4451 | 雑誌 | IN POCKET 1993年1月号 [特集] P.コーンウェルの世界 | - | - | - | 20000215-180075522 |
| 4452 | 雑誌 | IN POCKET 1993年2月号 | - | - | - | 20000215-180075531 |
| 4453 | 雑誌 | IN POCKET 1993年3月号 | - | - | - | 20000215-180075540 |
| 4454 | 雑誌 | IN POCKET 1993年4月号 | - | - | - | 20000215-180075550 |
| 4455 | 雑誌 | IN POCKET 1993年5月号 [特集] 不況こそオジサンの出番 | - | - | - | 20000215-180075569 |
| 4456 | 雑誌 | IN POCKET 1993年6月号 | - | - | - | 20000215-180075578 |
| 4457 | 雑誌 | IN POCKET 1993年7月号 | - | - | - | 20000215-180075587 |
| 4458 | 雑誌 | IN POCKET 1993年8月号 | - | - | - | 20000215-180075596 |
| 4459 | 雑誌 | IN POCKET 1993年9月号 | - | - | - | 20000215-180075602 |
| 4460 | 雑誌 | IN POCKET 1993年10月号 | - | - | - | 20000215-180075611 |
| 4461 | 雑誌 | IN POCKET 1993年11月号 | - | - | - | 20000215-180075620 |
| 4462 | 雑誌 | IN POCKET 1993年12月号 | - | - | - | 20000215-180075630 |
| 4463 | 雑誌 | IN POCKET 1994年1月号 | - | - | - | 20000215-180075649 |
| 4464 | 雑誌 | IN POCKET 1994年2月号 | - | - | - | 20000215-180075658 |
| 4465 | 雑誌 | IN POCKET 1994年3月号 | - | - | - | 20000215-180075667 |
| 4466 | 雑誌 | IN POCKET 1994年4月号 | - | - | - | 20000215-180075676 |
| 4467 | 雑誌 | IN POCKET 1994年5月号 | - | - | - | 20000215-180075685 |
| 4468 | 雑誌 | IN POCKET 1994年6月号 | - | - | - | 20000215-180075694 |
| 4469 | 雑誌 | IN POCKET 1994年7月号 [特集] 作者当て3人競作 | - | - | - | 20000215-180075700 |
| 4470 | 雑誌 | IN POCKET 1994年8月号 | - | - | - | 20000215-180075710 |
| 4471 | 雑誌 | IN POCKET 1994年9月号 | - | - | - | 20000215-180075729 |
| 4472 | 雑誌 | IN POCKET 1994年10月号 | - | - | - | 20000215-180075738 |
| 4473 | 雑誌 | IN POCKET 1994年11月号 [2大特集] ビンボーに殉じるか | - | - | - | 20000215-180075747 |
| 4474 | 雑誌 | IN POCKET 1994年12月号 | - | - | - | 20000215-180075756 |
| 4475 | 雑誌 | IN POCKET 1995年1月号 [新春特集] 豪華対談3本立 | - | - | - | 20000215-180075765 |
| 4476 | 雑誌 | IN POCKET 1995年2月号 [特集] 弘兼憲史の成功方程式 | - | - | - | 20000215-180075774 |
| 4477 | 雑誌 | IN POCKET 1995年3月号 | - | - | - | 20000215-180075783 |
| 4478 | 雑誌 | IN POCKET 1995年4月号 [ワイド特集」 おんな最前線、ただいま満開中 | - | - | - | 20000215-180075792 |
| 4479 | 雑誌 | IN POCKET 1995年5月号 | - | - | - | 20000215-180075809 |
| 4480 | 雑誌 | IN POCKET 1995年6月号 | - | - | - | 20000215-180075827 |
| 4481 | 雑誌 | IN POCKET 1995年6月号 | - | - | - | 20000215-180075818 |
| 4482 | 雑誌 | IN POCKET 1995年7月号 [特集] 本との出逢い、本との勝負 | - | - | - | 20000215-180075836 |
| 4483 | 雑誌 | IN POCKET 1995年8月号 | - | - | - | 20000215-180075845 |
| 4484 | 雑誌 | IN POCKET 1995年9月号 | - | - | - | 20000215-180075854 |
| 4485 | 雑誌 | IN POCKET 1995年10月号 | - | - | - | 20000215-180075863 |
| 4486 | 雑誌 | IN POCKET 1995年11月号 [特集] サンタクロペディア | - | - | - | 20000215-180075872 |
| 4487 | 雑誌 | IN POCKET 1995年12月号 [特集] 「検屍官」シリーズ集中講座 | - | - | - | 20000215-180075881 |
| 4488 | 雑誌 | IN POCKET 1996年1月号 | - | - | - | 20000215-180075890 |
| 4489 | 雑誌 | IN POCKET 1996年2月号 [特集] 東海林さだお | - | - | - | 20000215-180075907 |
| 4490 | 雑誌 | IN POCKET 1996年3月号 | - | - | - | 20000215-180075916 |
| 4491 | 雑誌 | IN POCKET 1996年4月号 [特集] 高樹のぶ子 | - | - | - | 20000215-180075925 |
| 4492 | 雑誌 | IN POCKET 1996年5月号 [特集] ミステリー界の長老 佐野洋 | - | - | - | 20000215-180075934 |
| 4493 | 雑誌 | IN POCKET 1996年6月号 [特集] 青木玉さんが語る幸田家三代 | - | - | - | 20000215-180075943 |
| 4494 | 雑誌 | IN POCKET 1996年7月号 [特集] 対談 大沢在昌VS宮部みゆき | - | - | - | 20000215-180075952 |
| 4495 | 雑誌 | IN POCKET 1996年8月号 [特集] 対談 東野圭吾VS山崎洋子 | - | - | - | 20000215-180075961 |
| 4496 | 雑誌 | IN POCKET 1996年9月号 江戸川乱歩賞大特集 | - | - | - | 20000215-180075970 |
| 4497 | 雑誌 | IN POCKET 1996年10月号 | - | - | - | 20000215-180075980 |
| 4498 | 雑誌 | IN POCKET 1996年11月号 [特集] ’96年文庫翻訳ミステリー | - | - | - | 20000215-180075999 |
| 4499 | 雑誌 | IN POCKET 1996年12月号 [特集] 林真理子インタビュー | - | - | - | 20000215-180076000 |
| 4500 | 雑誌 | IN POCKET 1997年1月号 | - | - | - | 20000215-180076010 |
| 4501 | 雑誌 | IN POCKET 1997年2月号 コラム特集 アジア・お土産の達人 | - | - | - | 20000215-180076029 |
| 4502 | 雑誌 | IN POCKET 1997年3月号 [特集] 「三国志」なんでもかんでも | - | - | - | 20000215-180076038 |
| 4503 | 雑誌 | IN POCKET 1997年4月号 春の幸せを呼ぶ実用特集 | - | - | - | 20000215-180076047 |
| 4504 | 雑誌 | IN POCKET 1997年5月号 特集 大江戸おもしろ事情 | - | - | - | 20000215-180076056 |
| 4505 | 雑誌 | IN POCKET 1997年6月号 実用特集 「パリ、バスクおいしい旅」 | - | - | - | 20000215-180076065 |
| 4506 | 雑誌 | IN POCKET 1997年7月号 | - | - | - | 20000215-180076074 |
| 4507 | 雑誌 | IN POCKET 1997年8月号 特集対談 秋元康VS山崎洋子 | - | - | - | 20000215-180076083 |
| 4508 | 雑誌 | IN POCKET 1997年9月号 | - | - | - | 20000215-180076092 |
| 4509 | 雑誌 | IN POCKET 1997年10月号 | - | - | - | 20000215-180076109 |
| 4510 | 雑誌 | IN POCKET 1997年11月号 | - | - | - | 20000215-180076118 |
| 4511 | 雑誌 | IN POCKET 1997年12月号 巻頭特集 阿刀田高流ギリシア・ワールド | - | - | - | 20000215-180076127 |
| 4512 | 雑誌 | IN POCKET 1998年1月号 [特集] 赤川次郎独占インタビュー | - | - | - | 20000215-180076136 |
| 4513 | 雑誌 | IN POCKET 1998年2月号 [特集] 「ビッグバン」って何? | - | - | - | 20000215-180076145 |
| 4514 | 雑誌 | IN POCKET 1998年3月号 [特集] いっぱい満杯! | - | - | - | 20000215-180076154 |
| 4515 | 雑誌 | IN POCKET 1998年4月号 [特集] ぼくたち村上竜のファンです! | - | - | - | 20000215-180076163 |
| 4516 | 雑誌 | IN POCKET 1998年5月号 | - | - | - | 20000215-180076172 |
| 4517 | 雑誌 | IN POCKET 1998年6月号 | - | - | - | 20000215-180076181 |
| 4518 | 雑誌 | IN POCKET 1998年7月号 巻頭特集 パトリシア・コーンウェル最新作 | - | - | - | 20000215-180076190 |
| 4519 | 雑誌 | IN POCKET 1998年8月号 | - | - | - | 20000215-180076207 |
| 4520 | 雑誌 | IN POCKET 1998年9月号 | - | - | - | 20000215-180076216 |
| 4521 | 雑誌 | IN POCKET 1998年10月号 | - | - | - | 20000215-180076225 |
| 4522 | 雑誌 | IN POCKET 1998年11月号 [特集] ’98年文庫翻訳ミステリー | - | - | - | 20000215-180076234 |
| 4523 | 雑誌 | IN POCKET 1998年12月号 [総力特集] 本と闘う人々 | - | - | - | 20000215-180076243 |
| 4524 | 雑誌 | IN POCKET 1999年1月号 | - | - | - | 20000215-180076252 |
| 4525 | 雑誌 | IN POCKET 1999年2月号 [特集] 高村薫クロニクル | - | - | - | 20000215-180076261 |
| 4526 | 雑誌 | IN POCKET 1999年3月号 [立体特集] 大沢在昌・全仕事 | - | - | - | 20000215-180076270 |
| 4527 | 雑誌 | IN POCKET 1999年4月号 | - | - | - | 20000215-180076280 |
| 4528 | 雑誌 | IN POCKET 1999年5月号 総力特集 東野圭吾&真保裕一 | - | - | - | 20000215-180076299 |
| 4529 | 雑誌 | IN POCKET 1999年6月号 巻頭特集 トコトン覗いた「少年H」の素顔 | - | - | - | 20000215-180076305 |
| 4530 | 雑誌 | IN POCKET 1999年7月号 | - | - | - | 20000215-180076314 |
| 4531 | 雑誌 | IN POCKET 1999年8月号 | - | - | - | 20000215-180076323 |
| 4532 | 雑誌 | IN POCKET 1999年9月号 | - | - | - | 20000215-180076332 |
| 4533 | 雑誌 | IN POCKET 1999年10月号 | - | - | - | 20000215-180076341 |
| 4534 | 雑誌 | IN POCKET 1999年11月号 [特集] ’99年文庫翻訳ミステリー | - | - | - | 20000215-180076350 |
| 4535 | 雑誌 | IN POCKET 1999年12月号 | - | - | - | 20000215-180076360 |
| 4536 | 雑誌 | IN POCKET 2000年1月号 | - | - | - | 20000215-180076379 |
| 4537 | 雑誌 | IN POCKET 2000年2月号 | - | - | - | 20000215-180076388 |
| 4538 | 雑誌 | 潮 1979年1月号 [特集] ’79年日本の課題 | - | - | - | 19991007-180079844 |
| 4539 | 雑誌 | 海 1984年2月号 特集 ジャック・デリダ | - | - | - | 20000111-180046333 |
| 4540 | 雑誌 | 海 1984年3月号 | - | - | - | 20000111-180046342 |
| 4541 | 雑誌 | 海 1984年4月号 特集 ローベルト・ヴァルザー | - | - | - | 20000111-180046351 |
| 4542 | 雑誌 | 海 1984年5月号 | - | - | - | 20000111-180046360 |
| 4543 | 雑誌 | 海 30682 | - | - | - | 20000111-180046324 |
| 4544 | 雑誌 | 江戸っ子 1984年第42号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-襖引手 | - | - | - | 19991130-180081584 |
| 4545 | 雑誌 | 江戸っ子 1984年第43号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-神輿 | - | - | - | 19991130-180081593 |
| 4546 | 雑誌 | 江戸っ子 1984年第44号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-新粉細工 | - | - | - | 19991130-180081600 |
| 4547 | 雑誌 | 江戸っ子 1985年第45号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-根津権現 | - | - | - | 19991130-180081619 |
| 4548 | 雑誌 | 江戸っ子 1985年第46号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-根付 | - | - | - | 19991130-180081628 |
| 4549 | 雑誌 | 江戸っ子 1985年第47号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-傘 | - | - | - | 19991130-180081637 |
| 4550 | 雑誌 | 江戸っ子 1985年第48号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-「切紙細工」 | - | - | - | 19991130-180081646 |
| 4551 | 雑誌 | 江戸っ子 1986年第49号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-羽子板 | - | - | - | 19991130-180081655 |
| 4552 | 雑誌 | 江戸っ子 1986年第50号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-履物 | - | - | - | 19991130-180081664 |
| 4553 | 雑誌 | 江戸っ子 1986年第51号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-城門 | - | - | - | 19991130-180081673 |
| 4554 | 雑誌 | 江戸っ子 1986年第52号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-「つまみ簪」 | - | - | - | 19991130-180081682 |
| 4555 | 雑誌 | 江戸っ子 1987年第53号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-歌舞伎座 | - | - | - | 19991130-180081691 |
| 4556 | 雑誌 | 江戸っ子 1987年第54号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-銅器 | - | - | - | 19991130-180081708 |
| 4557 | 雑誌 | 江戸っ子 1987年第55号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-あねさま | - | - | - | 19991130-180081717 |
| 4558 | 雑誌 | 江戸っ子 1987年第56号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-嶺の御嶽 | - | - | - | 19991130-180081726 |
| 4559 | 雑誌 | 江戸っ子 1988年第57号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-人形焼 | - | - | - | 19991130-180081735 |
| 4560 | 雑誌 | 江戸っ子 1988年第58号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-自家紋尽し | - | - | - | 19991130-180081744 |
| 4561 | 雑誌 | 江戸っ子 1988年第59号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-つりしのぶ | - | - | - | 19991130-180081753 |
| 4562 | 雑誌 | 江戸っ子 1988年第60号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-今戸焼 | - | - | - | 19991130-180081762 |
| 4563 | 雑誌 | 江戸っ子 1989年第61号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-象牙彫刻 | - | - | - | 19991130-180081771 |
| 4564 | 雑誌 | 江戸っ子 1989年第62号 [特集] 江戸-東京 伝統の文物-千代紙細工 | - | - | - | 19991130-180081780 |
| 4565 | 雑誌 | NHK大学講座 1974年4月~9月号 文学1 日本の近代文学 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991005-180079942 |
| 4566 | 雑誌 | NHK大学講座 1975年10月~1976年3月号 文学2 日本の近代小説 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991005-180079960 |
| 4567 | 雑誌 | NHK大学講座 1975年4月~9月号 文学1 日本の近代小説 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991005-180079951 |
| 4568 | 雑誌 | NHK大学講座 1979年4月~9月号 日本の近代化と文学 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991005-180079933 |
| 4569 | 雑誌 | NHK市民大学 1983年10月~1984年3月 歌への招待 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991109-180084844 |
| 4570 | 雑誌 | NHK市民大学 1985年7月~9月期 詩の発見 | 日本放送協会/編 | - | - | 19991109-180084601 |
| 4571 | 雑誌 | NHK人間大学 1992年10月-12月期 [特集] 大江健三郎 | - | - | - | 19991026-180084497 |
| 4572 | 雑誌 | NHK人間大学 1995年4月-6月期 [特集] イエス・キリスト | - | - | - | 19991209-180085387 |
| 4573 | 雑誌 | NHK人間大学 1995年10月-12月期 [特集] 日本の風土性 | - | - | - | 19991125-180085082 |
| 4574 | 雑誌 | エピステーメー 1976年4月号 特集 水 | - | - | - | 19991125-180085117 |
| 4575 | 雑誌 | 絵本 1976年12月号 特集 絵本のなかの妖怪たち | - | - | - | 20000118-180086197 |
| 4576 | 雑誌 | 演劇界 1985年1月号 [特集] 市川団十郎 | - | - | - | 20000203-180086348 |
| 4577 | 雑誌 | 演劇界 1986年11月号 特集 忠臣蔵の虚と実 | - | - | - | 19990803-180078257 |
| 4578 | 雑誌 | 演劇界 1986年7月号 歌舞伎名作シリーズⅠ | - | - | - | 19990803-180078266 |
| 4579 | 雑誌 | オール読物 1984年4月号 [特集]第90回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085654 |
| 4580 | 雑誌 | オール読物 1984年10月号 [特集]第91回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085663 |
| 4581 | 雑誌 | オール読物 1985年10月号 [特集]第93回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085672 |
| 4582 | 雑誌 | オール読物 1986年10月号 [特集]第95回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085681 |
| 4583 | 雑誌 | オール読物 1987年4月号 [特集]第96回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085690 |
| 4584 | 雑誌 | オール読物 1990年3月号 [特集]第102回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085707 |
| 4585 | 雑誌 | オール読物 1992年9月号 [特集] 第107回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085716 |
| 4586 | 雑誌 | オール読物 1993年2月号 直木賞作家大特集 | - | - | - | 19991209-180085725 |
| 4587 | 雑誌 | オール読物 1993年3月号 [特集] 第108回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085734 |
| 4588 | 雑誌 | オール読物 1993年9月号 [特集] 第109回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085743 |
| 4589 | 雑誌 | オール読物 1994年3月号 [特集] 第110回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085752 |
| 4590 | 雑誌 | オール読物 1994年9月号 第111回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085761 |
| 4591 | 雑誌 | オール読物 1995年3月号 [特集] 第112回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085770 |
| 4592 | 雑誌 | オール読物 1995年9月号 [特集] 第113回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085780 |
| 4593 | 雑誌 | オール読物 1996年3月号 [特集] 第114回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085799 |
| 4594 | 雑誌 | オール読物 1996年9月号 [特集] 第115回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085805 |
| 4595 | 雑誌 | オール読物 1997年3月号 [特集] 第116回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085814 |
| 4596 | 雑誌 | オール読物 1997年9月号 [特集] 第117回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085823 |
| 4597 | 雑誌 | オール読物 1998年3月号 [特集] 第118回直木賞発表 | - | - | - | 19991209-180085832 |
| 4598 | 雑誌 | オール読物 1998年9月号 [特集] 第119回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085841 |
| 4599 | 雑誌 | オール読物 1999年3月号 [特集] 第120回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085850 |
| 4600 | 雑誌 | オール読物 1999年9月号 [特集] 第121回直木賞決定発表 | - | - | - | 19991209-180085860 |
| 4601 | 雑誌 | オール読物 2000年2月号 直木賞作家大特集 | - | - | - | 20000221-180086590 |
| 4602 | 雑誌 | カイエ 1978年7月号 特集 80年代文学へ向けて | - | - | - | 19991007-180079853 |
| 4603 | 雑誌 | 海燕 1983年11月号 特集 第2回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180049460 |
| 4604 | 雑誌 | 海燕 1983年12月号 | - | - | - | 20000118-180049470 |
| 4605 | 雑誌 | 海燕 1984年1月 新年創作特集 純文学ー大岡昇平 | - | - | - | 20000118-180049489 |
| 4606 | 雑誌 | 海燕 1984年2月号 | - | - | - | 20000118-180049498 |
| 4607 | 雑誌 | 海燕 1984年3月号 | - | - | - | 20000118-180049504 |
| 4608 | 雑誌 | 海燕 1984年4月号 地域の文学ー詩特集 | - | - | - | 20000118-180049513 |
| 4609 | 雑誌 | 海燕 1984年5月号 | - | - | - | 20000118-180049522 |
| 4610 | 雑誌 | 海燕 1984年6月号 | - | - | - | 20000118-180049531 |
| 4611 | 雑誌 | 海燕 1984年7月号 | - | - | - | 20000118-180049540 |
| 4612 | 雑誌 | 海燕 1984年8月号 | - | - | - | 20000118-180049550 |
| 4613 | 雑誌 | 海燕 1984年9月号 | - | - | - | 20000118-180049569 |
| 4614 | 雑誌 | 海燕 1984年10月号 | - | - | - | 20000118-180049578 |
| 4615 | 雑誌 | 海燕 1984年11月号 特集 第3回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180049587 |
| 4616 | 雑誌 | 海燕 1984年12月号 | - | - | - | 20000118-180049596 |
| 4617 | 雑誌 | 海燕 1985年2月号 | - | - | - | 20000118-180049611 |
| 4618 | 雑誌 | 海燕 1985年3月号 | - | - | - | 20000118-180049620 |
| 4619 | 雑誌 | 海燕 1985年4月号 地域の文学ー詩特集 | - | - | - | 20000118-180049630 |
| 4620 | 雑誌 | 海燕 1985年5月号 | - | - | - | 20000118-180049649 |
| 4621 | 雑誌 | 海燕 1985年6月号 | - | - | - | 20000118-180049658 |
| 4622 | 雑誌 | 海燕 1985年7月号 | - | - | - | 20000118-180049667 |
| 4623 | 雑誌 | 海燕 1985年8月号 | - | - | - | 20000118-180049676 |
| 4624 | 雑誌 | 海燕 1985年9月号 | - | - | - | 20000118-180049685 |
| 4625 | 雑誌 | 海燕 1985年10月号 | - | - | - | 20000118-180049694 |
| 4626 | 雑誌 | 海燕 1985年11月号 特集 第4回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180049700 |
| 4627 | 雑誌 | 海燕 1985年12月号 | - | - | - | 20000118-180049710 |
| 4628 | 雑誌 | 海燕 1986年2月号 | - | - | - | 20000118-180049738 |
| 4629 | 雑誌 | 海燕 1986年3月号 | - | - | - | 20000118-180049747 |
| 4630 | 雑誌 | 海燕 1986年4月号 地域の文学ー詩特集 | - | - | - | 20000118-180049756 |
| 4631 | 雑誌 | 海燕 1986年5月号 | - | - | - | 20000118-180049765 |
| 4632 | 雑誌 | 海燕 1986年6月号 | - | - | - | 20000118-180049774 |
| 4633 | 雑誌 | 海燕 1986年7月号 | - | - | - | 20000118-180049783 |
| 4634 | 雑誌 | 海燕 1986年8月号 | - | - | - | 20000118-180049792 |
| 4635 | 雑誌 | 海燕 1986年9月号 | - | - | - | 20000118-180049809 |
| 4636 | 雑誌 | 海燕 1986年10月号 | - | - | - | 20000118-180049818 |
| 4637 | 雑誌 | 海燕 1986年11月号 特集 第五回「海燕」新人文学賞 当選作発表 | - | - | - | 20000118-180049827 |
| 4638 | 雑誌 | 海燕 1986年12月号 | - | - | - | 20000118-180049836 |
| 4639 | 雑誌 | 海燕 1987年1月 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180049845 |
| 4640 | 雑誌 | 海燕 1987年2月号 | - | - | - | 20000118-180049854 |
| 4641 | 雑誌 | 海燕 1987年3月号 | - | - | - | 20000118-180049863 |
| 4642 | 雑誌 | 海燕 1987年4月号 | - | - | - | 20000118-180049872 |
| 4643 | 雑誌 | 海燕 1987年5月号 地域の文学・詩特集 | - | - | - | 20000118-180049881 |
| 4644 | 雑誌 | 海燕 1987年6月号 | - | - | - | 20000118-180049890 |
| 4645 | 雑誌 | 海燕 1987年7月号 | - | - | - | 20000118-180049907 |
| 4646 | 雑誌 | 海燕 1987年8月号 | - | - | - | 20000118-180049916 |
| 4647 | 雑誌 | 海燕 1987年9月号 | - | - | - | 20000118-180049925 |
| 4648 | 雑誌 | 海燕 1987年10月号 | - | - | - | 20000118-180049934 |
| 4649 | 雑誌 | 海燕 1987年11月号 特集 第六回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180049943 |
| 4650 | 雑誌 | 海燕 1987年12月号 | - | - | - | 20000118-180049952 |
| 4651 | 雑誌 | 海燕 1988年1月 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180049961 |
| 4652 | 雑誌 | 海燕 1988年2月号 | - | - | - | 20000118-180049970 |
| 4653 | 雑誌 | 海燕 1988年3月号 | - | - | - | 20000118-180049980 |
| 4654 | 雑誌 | 海燕 1988年4月号 地域の文学詩特集 | - | - | - | 20000118-180049999 |
| 4655 | 雑誌 | 海燕 1988年5月号 | - | - | - | 20000118-180050004 |
| 4656 | 雑誌 | 海燕 1988年6月号 中篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180050013 |
| 4657 | 雑誌 | 海燕 1988年7月号 | - | - | - | 20000118-180050022 |
| 4658 | 雑誌 | 海燕 1988年8月号 | - | - | - | 20000118-180050031 |
| 4659 | 雑誌 | 海燕 1988年9月号 | - | - | - | 20000118-180050040 |
| 4660 | 雑誌 | 海燕 1988年10月号 | - | - | - | 20000118-180050050 |
| 4661 | 雑誌 | 海燕 1988年11月号 特集 第七回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180050069 |
| 4662 | 雑誌 | 海燕 1988年12月号 | - | - | - | 20000118-180050078 |
| 4663 | 雑誌 | 海燕 1989年1月 新年短篇特集 | - | - | - | 20000118-180050087 |
| 4664 | 雑誌 | 海燕 1989年2月号 | - | - | - | 20000118-180050096 |
| 4665 | 雑誌 | 海燕 1989年3月号 | - | - | - | 20001118-180050102 |
| 4666 | 雑誌 | 海燕 1989年4月号 | - | - | - | 20000118-180050111 |
| 4667 | 雑誌 | 海燕 1989年5月号 | - | - | - | 20000118-180050120 |
| 4668 | 雑誌 | 海燕 1989年6月号 色川武大追悼特集 | - | - | - | 20000118-180050130 |
| 4669 | 雑誌 | 海燕 1989年7月号 阿部昭追悼特集 | - | - | - | 20000118-180050149 |
| 4670 | 雑誌 | 海燕 1989年8月号 | - | - | - | 20000118-180050158 |
| 4671 | 雑誌 | 海燕 1989年9月号 | - | - | - | 20000118-180050167 |
| 4672 | 雑誌 | 海燕 1989年10月号 森敦追悼特集 | - | - | - | 20000118-180050176 |
| 4673 | 雑誌 | 海燕 1989年11月号 特集 第八回「海燕」新人文学賞当選作発表 | - | - | - | 20000118-180050185 |
| 4674 | 雑誌 | 海燕 1989年12月号 | - | - | - | 20000118-180050194 |
| 4675 | 雑誌 | 海燕 1990年1月 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180050200 |
| 4676 | 雑誌 | 海燕 1990年2月号 | - | - | - | 20000118-180050210 |
| 4677 | 雑誌 | 海燕 1990年3月号 | - | - | - | 20000118-180050229 |
| 4678 | 雑誌 | 海燕 1990年4月号 特集 文芸雑誌と私 | - | - | - | 20000118-180050238 |
| 4679 | 雑誌 | 海燕 1990年5月号 | - | - | - | 20000118-180050247 |
| 4680 | 雑誌 | 海燕 1990年6月号 ボブロウスキ掌篇特集 | - | - | - | 20000118-180050256 |
| 4681 | 雑誌 | 海燕 1990年7月号 | - | - | - | 20000118-180050265 |
| 4682 | 雑誌 | 海燕 1990年8月号 | - | - | - | 20000118-180050274 |
| 4683 | 雑誌 | 海燕 1990年9月号 | - | - | - | 20000118-180050283 |
| 4684 | 雑誌 | 海燕 1990年10月号 | - | - | - | 20000118-180050292 |
| 4685 | 雑誌 | 海燕 1991年2月号 | - | - | - | 20000118-180050309 |
| 4686 | 雑誌 | 海燕 1991年4月号 地域の文学詩特集 | - | - | - | 20000118-180050318 |
| 4687 | 雑誌 | 海燕 1991年5月号 | - | - | - | 20000118-180050327 |
| 4688 | 雑誌 | 海燕 1991年9月号 | - | - | - | 20000118-180050336 |
| 4689 | 雑誌 | 海燕 1991年11月号 地域の文学詩特集 | - | - | - | 20000118-180050345 |
| 4690 | 雑誌 | 海燕 1991年12月号 特集 今、外国文学をどのように受容しているか | - | - | - | 20000118-180050354 |
| 4691 | 雑誌 | 海燕 1992年5月号 地域の文学詩特集 | - | - | - | 20000118-180050363 |
| 4692 | 雑誌 | 海燕 1992年6月号 | - | - | - | 20000118-180050372 |
| 4693 | 雑誌 | 海燕 1992年7月号 | - | - | - | 20000118-180050381 |
| 4694 | 雑誌 | 海燕 1992年8月号 | - | - | - | 20000118-180050390 |
| 4695 | 雑誌 | 海燕 1992年9月号 | - | - | - | 20000118-180050407 |
| 4696 | 雑誌 | 海燕 1992年10月号 中上健次追悼特集 | - | - | - | 20000118-180050416 |
| 4697 | 雑誌 | 海燕 1992年11月号 干刈あがた追悼 | - | - | - | 20000118-180050425 |
| 4698 | 雑誌 | 海燕 1992年12月号 | - | - | - | 20000118-180050434 |
| 4699 | 雑誌 | 海燕 1993年1月 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180050443 |
| 4700 | 雑誌 | 海燕 1993年2月号 | - | - | - | 20000118-180050452 |
| 4701 | 雑誌 | 海燕 1993年3月号 追悼 安部公房 | - | - | - | 20000118-180050461 |
| 4702 | 雑誌 | 海燕 1993年4月号 特集 新しい小説の書き手を求めて | - | - | - | 20000118-180050470 |
| 4703 | 雑誌 | 海燕 1993年5月号 特集 笑いを書く | - | - | - | 20000118-180050480 |
| 4704 | 雑誌 | 海燕 1993年6月号 特集〈読者〉を読む | - | - | - | 20000118-180050499 |
| 4705 | 雑誌 | 海燕 1993年7月号 特集 マンガはブンガク | - | - | - | 20000118-180050505 |
| 4706 | 雑誌 | 海燕 1993年8月号 特集 全共闘伝説 | - | - | - | 20000118-180050514 |
| 4707 | 雑誌 | 海燕 1993年9月号 特集 テレビに学べ | - | - | - | 20000118-180050523 |
| 4708 | 雑誌 | 海燕 1993年10月号 | - | - | - | 20000118-180050532 |
| 4709 | 雑誌 | 海燕 1993年11月号 「海燕」新人文学賞作家創作特集 | - | - | - | 20000118-180050541 |
| 4710 | 雑誌 | 海燕 1993年12月号 特集 「転向」という神話 | - | - | - | 20000118-180050550 |
| 4711 | 雑誌 | 海燕 1993年12月号 特集 ワレラ疲レ知ラズ! | - | - | - | 20000118-180050560 |
| 4712 | 雑誌 | 海燕 1994年1月号 恐怖小説創作特集 | - | - | - | 20000118-180050579 |
| 4713 | 雑誌 | 海燕 1994年2月号 特集 世界の吉本ばなな | - | - | - | 20000118-180050588 |
| 4714 | 雑誌 | 海燕 1994年3月号 特集 女性という名の幻想 | - | - | - | 20000118-180050597 |
| 4715 | 雑誌 | 海燕 1994年4月号 特集 21世紀の小説へ | - | - | - | 20000118-180050603 |
| 4716 | 雑誌 | 海燕 1994年5月号 特集 差別 | - | - | - | 20000118-180050612 |
| 4717 | 雑誌 | 海燕 1994年6月号 特集 宗教と現代 | - | - | - | 20000118-180050621 |
| 4718 | 雑誌 | 海燕 1994年7月号 特集 戦後文学は継承されるのか | - | - | - | 20000118-180050630 |
| 4719 | 雑誌 | 海燕 1994年8月号 特集 文学が犯罪と死の奥にみるもの | - | - | - | 20000118-180050640 |
| 4720 | 雑誌 | 海燕 1994年9月号 特集 1960年 | - | - | - | 20000118-180050659 |
| 4721 | 雑誌 | 海燕 1994年10月号 特集 可能性としての共産主義 | - | - | - | 20000118-180050668 |
| 4722 | 雑誌 | 海燕 1994年11月号 特集 新人賞が生まれるまで | - | - | - | 20000118-180050677 |
| 4723 | 雑誌 | 海燕 1994年12月号 特集 コトバが軽い? | - | - | - | 20000118-180050686 |
| 4724 | 雑誌 | 海燕 1995年1月号 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180050695 |
| 4725 | 雑誌 | 海燕 1995年2月号 特集 越境する日本文学 | - | - | - | 20000118-180050701 |
| 4726 | 雑誌 | 海燕 1995年3月号 特集 日本文学の詩性(=ポエジー) | - | - | - | 20000118-180050710 |
| 4727 | 雑誌 | 海燕 1995年4月号 特集 20世紀末の若き書き手たち | - | - | - | 20000118-180050720 |
| 4728 | 雑誌 | 海燕 1995年5月号 創作特集 | - | - | - | 20000118-180050739 |
| 4729 | 雑誌 | 海燕 1995年6月号 特集 日本という国は曖昧なのか? | - | - | - | 20000118-180050748 |
| 4730 | 雑誌 | 海燕 1995年7月号 特集 挑発する言語、政治の言語 | - | - | - | 20000118-180050757 |
| 4731 | 雑誌 | 海燕 1995年8月号 特集 1995年、「都市」が崩壊していく。 | - | - | - | 20000118-180050766 |
| 4732 | 雑誌 | 海燕 1995年9月号 特集 文芸ジャーナリズムのなかで「文学」はどう | - | - | - | 20000118-180050775 |
| 4733 | 雑誌 | 海燕 1995年10月号 特集 「ボーダーレス」という言葉の虚と実 | - | - | - | 20000118-180050784 |
| 4734 | 雑誌 | 海燕 1995年11月号 特集 アメリカ文学はいかに受容されてきたか | - | - | - | 20000118-180050793 |
| 4735 | 雑誌 | 海燕 1995年12月号 特集 歴史小説を解読する。 | - | - | - | 20000118-180050800 |
| 4736 | 雑誌 | 海燕 1996年1月号 | - | - | - | 20000118-180050819 |
| 4737 | 雑誌 | 海燕 1996年2月号 特集 ノンフィクションの成熟と喪失 | - | - | - | 20000118-180050828 |
| 4738 | 雑誌 | 海燕 1996年3月号 特集 ゛文学論争 は何をもたらしたの | - | - | - | 20000118-180050837 |
| 4739 | 雑誌 | 海燕 1996年4月号 特集 1996 | - | - | - | 20000118-180050846 |
| 4740 | 雑誌 | 海燕 1996年5月号 特集 ロマンの装置としての恋愛小説 | - | - | - | 20000118-180050855 |
| 4741 | 雑誌 | 海燕 1996年6月号 特集 文学の現在を語る | - | - | - | 20000118-180050864 |
| 4742 | 雑誌 | 海燕 1996年7月号 特集 戯曲の復権 | - | - | - | 20000118-180050873 |
| 4743 | 雑誌 | 海燕 1996年8月号 特集 小説世界の国家像 | - | - | - | 20000118-180050882 |
| 4744 | 雑誌 | 海燕 1996年9月号 特集 あらためて問われる“家”または“家族像” | - | - | - | 20000118-180050891 |
| 4745 | 雑誌 | 海燕 1996年10月号 特集 小説の技法をめぐって | - | - | - | 20000118-180050908 |
| 4746 | 雑誌 | 海燕 1996年11月号 特集 第15回「海燕」新人文学賞受賞作発表 | - | - | - | 20000118-180050917 |
| 4747 | 雑誌 | 海燕 1985年1月 | - | - | - | 20000118-180049602 |
| 4748 | 雑誌 | 海燕 1986年1月 | - | - | - | 20000118-180049729 |
| 4749 | 雑誌 | 解釈 1983年12月号 特集 第15回全国大会報告 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180057981 |
| 4750 | 雑誌 | 解釈 1984年3月号 特集 韻文文学の系譜(一) | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180057990 |
| 4751 | 雑誌 | 解釈 1984年5月号 特集 島木赤彦 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058002 |
| 4752 | 雑誌 | 解釈 1984年6月号 特集 国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058011 |
| 4753 | 雑誌 | 解釈 1984年7月号 特集 近代文学 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058020 |
| 4754 | 雑誌 | 解釈 1984年8月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058030 |
| 4755 | 雑誌 | 解釈 1984年9月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058049 |
| 4756 | 雑誌 | 解釈 1984年10月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058058 |
| 4757 | 雑誌 | 解釈 1984年11月号 中古文学小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058067 |
| 4758 | 雑誌 | 解釈 1984年12月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058076 |
| 4759 | 雑誌 | 解釈 1985年1月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058085 |
| 4760 | 雑誌 | 解釈 1985年2月号 近代文学特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058094 |
| 4761 | 雑誌 | 解釈 1985年3月号 近代詩歌小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058100 |
| 4762 | 雑誌 | 解釈 1985年4月号 万葉集小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058110 |
| 4763 | 雑誌 | 解釈 1985年5月号 王朝語小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058129 |
| 4764 | 雑誌 | 解釈 1985年6月号 国語教育小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058138 |
| 4765 | 雑誌 | 解釈 1985年7月号 中世特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058147 |
| 4766 | 雑誌 | 解釈 1985年8月号 芥川特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058156 |
| 4767 | 雑誌 | 解釈 1985年9月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058165 |
| 4768 | 雑誌 | 解釈 1985年10月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058174 |
| 4769 | 雑誌 | 解釈 1985年11月号 特集 国語教育に培うもの | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058183 |
| 4770 | 雑誌 | 解釈 1985年12月号 物語文学特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058192 |
| 4771 | 雑誌 | 解釈 1986年1月号 中世・近世小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058209 |
| 4772 | 雑誌 | 解釈 1986年2月号 万葉小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058218 |
| 4773 | 雑誌 | 解釈 1986年3月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058227 |
| 4774 | 雑誌 | 解釈 1986年4月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058236 |
| 4775 | 雑誌 | 解釈 1986年5月号 国語教育特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058245 |
| 4776 | 雑誌 | 解釈 1986年6月号 万葉小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058254 |
| 4777 | 雑誌 | 解釈 1986年7月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058263 |
| 4778 | 雑誌 | 解釈 1986年8月号 近代特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058272 |
| 4779 | 雑誌 | 解釈 1986年9月号 中古特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058281 |
| 4780 | 雑誌 | 解釈 1986年10月号 万葉集小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058290 |
| 4781 | 雑誌 | 解釈 1986年11月号 近代小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058307 |
| 4782 | 雑誌 | 解釈 1986年12月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058316 |
| 4783 | 雑誌 | 解釈 1987年1月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058325 |
| 4784 | 雑誌 | 解釈 1987年2月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058334 |
| 4785 | 雑誌 | 解釈 1987年3月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058343 |
| 4786 | 雑誌 | 解釈 1987年4月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058352 |
| 4787 | 雑誌 | 解釈 1987年5月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058361 |
| 4788 | 雑誌 | 解釈 1987年6月号 特集 国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058370 |
| 4789 | 雑誌 | 解釈 1987年7月号 近代特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058380 |
| 4790 | 雑誌 | 解釈 1987年8月号 特集 王朝文学 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058399 |
| 4791 | 雑誌 | 解釈 1987年10月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058405 |
| 4792 | 雑誌 | 解釈 1987年11月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058414 |
| 4793 | 雑誌 | 解釈 1987年12月号 万葉集小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058423 |
| 4794 | 雑誌 | 解釈 1988年1月号 特集 王朝文学 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058432 |
| 4795 | 雑誌 | 解釈 1988年2月号 谷崎文学小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058441 |
| 4796 | 雑誌 | 解釈 1988年3月号 国語教育小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058450 |
| 4797 | 雑誌 | 解釈 1988年4月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058460 |
| 4798 | 雑誌 | 解釈 1988年5月号 中世特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058479 |
| 4799 | 雑誌 | 解釈 1988年6月号 特集 現代文教材研究 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058488 |
| 4800 | 雑誌 | 解釈 1988年7月号 「解釈」特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058497 |
| 4801 | 雑誌 | 解釈 1988年8月号 特集 古典受容の系譜 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058503 |
| 4802 | 雑誌 | 解釈 1988年9月号 特集 古典受容の系譜 その二 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058512 |
| 4803 | 雑誌 | 解釈 1988年10月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058521 |
| 4804 | 雑誌 | 解釈 1988年11月号 特集 児童文学 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058530 |
| 4805 | 雑誌 | 解釈 1988年12月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058540 |
| 4806 | 雑誌 | 解釈 1989年1月号 特集 近古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058559 |
| 4807 | 雑誌 | 解釈 1989年2月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058568 |
| 4808 | 雑誌 | 解釈 1989年3月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058577 |
| 4809 | 雑誌 | 解釈 1989年4月号 特集 国語と国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058586 |
| 4810 | 雑誌 | 解釈 1989年5月号 特集 近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058595 |
| 4811 | 雑誌 | 解釈 1989年6月号 特集 中古から近古へ-その一 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058601 |
| 4812 | 雑誌 | 解釈 1989年7月号 特集 中古から近古へ-その二 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058610 |
| 4813 | 雑誌 | 解釈 1989年8月号 特集 上代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058620 |
| 4814 | 雑誌 | 解釈 1989年9月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058639 |
| 4815 | 雑誌 | 解釈 1989年10月号 特集 中世から近世へ | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058648 |
| 4816 | 雑誌 | 解釈 1989年11月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058657 |
| 4817 | 雑誌 | 解釈 1989年12月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058666 |
| 4818 | 雑誌 | 解釈 1990年1月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058675 |
| 4819 | 雑誌 | 解釈 1990年2月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058684 |
| 4820 | 雑誌 | 解釈 1990年3月号 特集 やまと言葉と日本語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058693 |
| 4821 | 雑誌 | 解釈 1990年4月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058700 |
| 4822 | 雑誌 | 解釈 1990年5月号 特集 国語教育と日本語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058719 |
| 4823 | 雑誌 | 解釈 1990年6月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058728 |
| 4824 | 雑誌 | 解釈 1990年7月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058737 |
| 4825 | 雑誌 | 解釈 1990年8月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058746 |
| 4826 | 雑誌 | 解釈 1991年1月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058755 |
| 4827 | 雑誌 | 解釈 1992年1月号 特集 万葉集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058764 |
| 4828 | 雑誌 | 解釈 1992年2月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058773 |
| 4829 | 雑誌 | 解釈 1992年3月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058782 |
| 4830 | 雑誌 | 解釈 1992年4月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058791 |
| 4831 | 雑誌 | 解釈 1992年5月号 特集 「解釈」の有り様 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058808 |
| 4832 | 雑誌 | 解釈 1992年6月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058817 |
| 4833 | 雑誌 | 解釈 1992年7月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058826 |
| 4834 | 雑誌 | 解釈 1992年8月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058835 |
| 4835 | 雑誌 | 解釈 1992年9月号 特集 中世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058844 |
| 4836 | 雑誌 | 解釈 1992年10月号 特集 国語教育・日本語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058853 |
| 4837 | 雑誌 | 解釈 1992年11月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058862 |
| 4838 | 雑誌 | 解釈 1992年12月号 特集 中島敦 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058871 |
| 4839 | 雑誌 | 解釈 1993年1月号 特集 上代・中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058880 |
| 4840 | 雑誌 | 解釈 1993年2月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058890 |
| 4841 | 雑誌 | 解釈 1993年3月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058906 |
| 4842 | 雑誌 | 解釈 1993年4月号 特集 実践報告 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058915 |
| 4843 | 雑誌 | 解釈 1993年5月号 特集 上代・中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058924 |
| 4844 | 雑誌 | 解釈 1993年6月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058933 |
| 4845 | 雑誌 | 解釈 1993年7月号 特集 中古・中世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058942 |
| 4846 | 雑誌 | 解釈 1993年8月号 特集 古典から近代へ | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058951 |
| 4847 | 雑誌 | 解釈 1993年9月号 特集 芥川竜之介 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058960 |
| 4848 | 雑誌 | 解釈 1993年10月号 特集 国語教育・日本語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058970 |
| 4849 | 雑誌 | 解釈 1993年11月号 特集 江戸から明治へ <全国大会記録> | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058989 |
| 4850 | 雑誌 | 解釈 1993年12月号 特集 伊藤左千夫 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180058998 |
| 4851 | 雑誌 | 解釈 1994年1月号 特集 上代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059000 |
| 4852 | 雑誌 | 解釈 1994年2月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059019 |
| 4853 | 雑誌 | 解釈 1994年3月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059028 |
| 4854 | 雑誌 | 解釈 1994年4月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059037 |
| 4855 | 雑誌 | 解釈 1994年5月号 特集 解釈の問題 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059046 |
| 4856 | 雑誌 | 解釈 1994年6月号 特集 上代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059055 |
| 4857 | 雑誌 | 解釈 1994年7月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059064 |
| 4858 | 雑誌 | 解釈 1994年8月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059073 |
| 4859 | 雑誌 | 解釈 1994年9月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059082 |
| 4860 | 雑誌 | 解釈 1994年10月号 特集 松尾芭蕉 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059091 |
| 4861 | 雑誌 | 解釈 1994年11月号 特集 開かれた日本語 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059108 |
| 4862 | 雑誌 | 解釈 1994年12月号 子規小特集 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059117 |
| 4863 | 雑誌 | 解釈 1995年1月号 特集 夏目漱石 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059126 |
| 4864 | 雑誌 | 解釈 1995年2月号 特集 上代・中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059135 |
| 4865 | 雑誌 | 解釈 1995年3月号 特集 中世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059144 |
| 4866 | 雑誌 | 解釈 1995年4月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059153 |
| 4867 | 雑誌 | 解釈 1995年5月号 特集 国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059162 |
| 4868 | 雑誌 | 解釈 1995年6月号 特集 中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059171 |
| 4869 | 雑誌 | 解釈 1995年7月号 特集 近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059180 |
| 4870 | 雑誌 | 解釈 1995年8月号 特集 解釈 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059190 |
| 4871 | 雑誌 | 解釈 1995年9月号 特集 国語学・国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059206 |
| 4872 | 雑誌 | 解釈 1995年10月号 特集 近代 <全国大会記録> | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059215 |
| 4873 | 雑誌 | 解釈 1995年11月号 特集 古典 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059224 |
| 4874 | 雑誌 | 解釈 1995年12月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059233 |
| 4875 | 雑誌 | 解釈 1996年1月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059242 |
| 4876 | 雑誌 | 解釈 1996年2月号 特集 上代・中古 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059251 |
| 4877 | 雑誌 | 解釈 1996年3月号 特集 中世・近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059260 |
| 4878 | 雑誌 | 解釈 1996年4月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059270 |
| 4879 | 雑誌 | 解釈 1996年5月号 特集 国語教育 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059289 |
| 4880 | 雑誌 | 解釈 1996年6月号 特集 古代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059298 |
| 4881 | 雑誌 | 解釈 1996年7月号 特集 近世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059304 |
| 4882 | 雑誌 | 解釈 1996年8月号 特集 芥川竜之介 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059313 |
| 4883 | 雑誌 | 解釈 1996年9月号 特集 国語学 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059322 |
| 4884 | 雑誌 | 解釈 1996年10月号 特集 宮沢賢治 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059331 |
| 4885 | 雑誌 | 解釈 1996年11月号 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059340 |
| 4886 | 雑誌 | 解釈 1996年12月号 特集 詩歌 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059350 |
| 4887 | 雑誌 | 解釈 1997年1月号 特集 近代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059369 |
| 4888 | 雑誌 | 解釈 1997年2月号 特集 源氏物語 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059378 |
| 4889 | 雑誌 | 解釈 1997年7月号 特集 古代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059387 |
| 4890 | 雑誌 | 解釈 1998年1月号 特集 近代・現代 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059396 |
| 4891 | 雑誌 | 解釈 1998年2月号 特集 中古・中世 | 解釈学会/編 | - | - | 20000201-180059402 |
| 4892 | 雑誌 | 金沢大学語学・文学研究 1988年第17号 | - | 1988 | - | 19990823-180079737 |
| 4893 | 雑誌 | 紀事 1989年3月 | [日本文学風土学会]/編 | - | - | 20000201-180059510 |
| 4894 | 雑誌 | 紀事 1992年3月 | [日本文学風土学会]/編 | - | - | 20000201-180059529 |
| 4895 | 雑誌 | キネマ旬報 1998年10月下旬秋の特別号 特集 追悼 黒沢明 | - | - | - | 19990830-180023052 |
| 4896 | 雑誌 | キネマ旬報 98年8月3日号 №1262 臨時増刊 特集 黒沢明と木下惠介 | - | - | - | 19990830-180023061 |
| 4897 | 雑誌 | 教育国語 1983年第75号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180063989 |
| 4898 | 雑誌 | 教育国語 1984年第76号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180063998 |
| 4899 | 雑誌 | 教育国語 1984年第77号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064000 |
| 4900 | 雑誌 | 教育国語 1984年第78号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064019 |
| 4901 | 雑誌 | 教育国語 1984年第79号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064028 |
| 4902 | 雑誌 | 教育国語 1985年第80号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064037 |
| 4903 | 雑誌 | 教育国語 1985年第81号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064046 |
| 4904 | 雑誌 | 教育国語 1985年第82号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064055 |
| 4905 | 雑誌 | 教育国語 1985年第83号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064064 |
| 4906 | 雑誌 | 教育国語 1986年第84号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064073 |
| 4907 | 雑誌 | 教育国語 1986年第85号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064082 |
| 4908 | 雑誌 | 教育国語 1986年第86号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064091 |
| 4909 | 雑誌 | 教育国語 1986年第87号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064108 |
| 4910 | 雑誌 | 教育国語 1987年第88号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064117 |
| 4911 | 雑誌 | 教育国語 1987年第89号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064126 |
| 4912 | 雑誌 | 教育国語 1987年第90号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064135 |
| 4913 | 雑誌 | 教育国語 1987年第91号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064144 |
| 4914 | 雑誌 | 教育国語 1988年第92号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064153 |
| 4915 | 雑誌 | 教育国語 1988年第93号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064162 |
| 4916 | 雑誌 | 教育国語 1988年第94号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064171 |
| 4917 | 雑誌 | 教育国語 1988年第95号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064180 |
| 4918 | 雑誌 | 教育国語 1989年第96号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064190 |
| 4919 | 雑誌 | 教育国語 1989年第97号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064206 |
| 4920 | 雑誌 | 教育国語 1989年第98号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064215 |
| 4921 | 雑誌 | 教育国語 1989年第99号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064224 |
| 4922 | 雑誌 | 教育国語 1991年第100号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064233 |
| 4923 | 雑誌 | 教育国語 1991年春季号 特集 国語の教室をどうつくるか | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064242 |
| 4924 | 雑誌 | 教育国語 1991年夏季号 特集 こんな作品を教えたい | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064251 |
| 4925 | 雑誌 | 教育国語 1991年秋季号 特集 よみと文法 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064260 |
| 4926 | 雑誌 | 教育国語 1992年春季号 特集 詩の授業 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064289 |
| 4927 | 雑誌 | 教育国語 1992年夏季号 特集 ことばを大切にするとは | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064298 |
| 4928 | 雑誌 | 教育国語 1992年秋季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064304 |
| 4929 | 雑誌 | 教育国語 1992年冬季号 特集 漢字 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064270 |
| 4930 | 雑誌 | 教育国語 1993年春季号 特集 国語教室の基礎づくり | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064322 |
| 4931 | 雑誌 | 教育国語 1993年夏季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064331 |
| 4932 | 雑誌 | 教育国語 1993年秋季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064340 |
| 4933 | 雑誌 | 教育国語 1993年冬季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064313 |
| 4934 | 雑誌 | 教育国語 1994年春季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064369 |
| 4935 | 雑誌 | 教育国語 1994年夏季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064378 |
| 4936 | 雑誌 | 教育国語 1994年秋季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064387 |
| 4937 | 雑誌 | 教育国語 1994年冬季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064350 |
| 4938 | 雑誌 | 教育国語 1995年春季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064402 |
| 4939 | 雑誌 | 教育国語 1995年夏季号 特集 詩の授業のあり方を探る | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064411 |
| 4940 | 雑誌 | 教育国語 1995年秋季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064420 |
| 4941 | 雑誌 | 教育国語 1995年冬季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064396 |
| 4942 | 雑誌 | 教育国語 1996年春季号 特集 新学期の出発“ここに力をいれて” | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064449 |
| 4943 | 雑誌 | 教育国語 1996年夏季号 特集 ひとり勉強への誘いかけ | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064458 |
| 4944 | 雑誌 | 教育国語 1996年秋季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064467 |
| 4945 | 雑誌 | 教育国語 1996年冬季号 特集 日教組の学習指導要領容認の姿勢をどう | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064430 |
| 4946 | 雑誌 | 教育国語 1997年春季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064485 |
| 4947 | 雑誌 | 教育国語 1997年夏季号 | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064494 |
| 4948 | 雑誌 | 教育国語 1997年冬季号 特集 国語教育の出発のために | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180065203 |
| 4949 | 雑誌 | 教育国語 1997年冬季号 特集 国語教育の出発のために | 教育科学研究会・国語部会/編 | - | - | 20000208-180064476 |
| 4950 | 雑誌 | 兄弟 1984年318号 | - | - | - | 19991209-180083266 |
| 4951 | 雑誌 | 兄弟 1984年319号 | - | - | - | 19991209-180083275 |
| 4952 | 雑誌 | 兄弟 1984年320号 | - | - | - | 19991209-180083284 |
| 4953 | 雑誌 | 兄弟 1984年321号 | - | - | - | 19991209-180083293 |
| 4954 | 雑誌 | 兄弟 1984年323号 | - | - | - | 19991209-180083300 |
| 4955 | 雑誌 | 兄弟 1984年324号 | - | - | - | 19991209-180083319 |
| 4956 | 雑誌 | 兄弟 1984年325号 | - | - | - | 19991209-180083328 |
| 4957 | 雑誌 | 兄弟 1984年326号 | - | - | - | 19991209-180083337 |
| 4958 | 雑誌 | 兄弟 1984年327号 | - | - | - | 19991209-180083346 |
| 4959 | 雑誌 | 兄弟 1984年328号 | - | - | - | 19991209-180083355 |
| 4960 | 雑誌 | 兄弟 1985年329号 | - | - | - | 19991209-180083364 |
| 4961 | 雑誌 | 兄弟 1985年330号 | - | - | - | 19991209-180083373 |
| 4962 | 雑誌 | 兄弟 1985年331号 | - | - | - | 19991209-180083382 |
| 4963 | 雑誌 | 兄弟 1985年332号 | - | - | - | 19991209-180083391 |
| 4964 | 雑誌 | 兄弟 1985年333号 | - | - | - | 19991209-180083408 |
| 4965 | 雑誌 | 兄弟 1985年334号 | - | - | - | 19991209-180083417 |
| 4966 | 雑誌 | 兄弟 1985年335号 | - | - | - | 19991209-180083426 |
| 4967 | 雑誌 | 兄弟 1985年336号 | - | - | - | 19991209-180083435 |
| 4968 | 雑誌 | 兄弟 1985年337号 | - | - | - | 19991209-180083444 |
| 4969 | 雑誌 | 兄弟 1985年338号 | - | - | - | 19991209-180083453 |
| 4970 | 雑誌 | 兄弟 1985年339号 | - | - | - | 19991209-180083462 |
| 4971 | 雑誌 | 兄弟 1986年340号 | - | - | - | 19991209-180083471 |
| 4972 | 雑誌 | 兄弟 1986年341号 | - | - | - | 19991209-180083480 |
| 4973 | 雑誌 | 兄弟 1986年342号 | - | - | - | 19991209-180083490 |
| 4974 | 雑誌 | 兄弟 1986年343号 | - | - | - | 19991209-180083506 |
| 4975 | 雑誌 | 兄弟 1986年344号 | - | - | - | 19991209-180083515 |
| 4976 | 雑誌 | 兄弟 1986年345号 | - | - | - | 19991209-180083524 |
| 4977 | 雑誌 | 兄弟 1986年346号 | - | - | - | 19991209-180083533 |
| 4978 | 雑誌 | 兄弟 1986年347号 | - | - | - | 19991209-180083542 |
| 4979 | 雑誌 | 兄弟 1986年348号 | - | - | - | 19991209-180083551 |
| 4980 | 雑誌 | 兄弟 1986年349号 | - | - | - | 19991209-180083560 |
| 4981 | 雑誌 | 兄弟 1986年350号 | - | - | - | 19991209-180083570 |
| 4982 | 雑誌 | 兄弟 1987年351号 | - | - | - | 19991209-180083589 |
| 4983 | 雑誌 | 兄弟 1987年352号 | - | - | - | 19991209-180083598 |
| 4984 | 雑誌 | 兄弟 1987年353号 | - | - | - | 19991209-180083604 |
| 4985 | 雑誌 | 兄弟 1987年354号 | - | - | - | 19991209-180083613 |
| 4986 | 雑誌 | 兄弟 1987年355号 | - | - | - | 19991209-180083622 |
| 4987 | 雑誌 | 兄弟 1987年356号 | - | - | - | 19991209-180083631 |
| 4988 | 雑誌 | 兄弟 1987年357号 | - | - | - | 19991209-180083640 |
| 4989 | 雑誌 | 兄弟 1987年358号 | - | - | - | 19991209-180083650 |
| 4990 | 雑誌 | 兄弟 1987年359号 | - | - | - | 19991209-180083669 |
| 4991 | 雑誌 | 兄弟 1987年360号 | - | - | - | 19991209-180083678 |
| 4992 | 雑誌 | 兄弟 1988年361号 | - | - | - | 19991209-180083687 |
| 4993 | 雑誌 | 兄弟 1988年362号 | - | - | - | 19991209-180083696 |
| 4994 | 雑誌 | 兄弟 1988年363号 | - | - | - | 19991209-180083702 |
| 4995 | 雑誌 | 兄弟 1988年364号 | - | - | - | 19991209-180083711 |
| 4996 | 雑誌 | 兄弟 1988年365号 | - | - | - | 19991209-180083720 |
| 4997 | 雑誌 | 兄弟 1988年366号 | - | - | - | 19991209-180083730 |
| 4998 | 雑誌 | 兄弟 1988年367号 | - | - | - | 19991209-180083749 |
| 4999 | 雑誌 | 兄弟 1988年368号 | - | - | - | 19991209-180083758 |
| 5000 | 雑誌 | 兄弟 1988年369号 | - | - | - | 19991209-180083767 |
| 5001 | 雑誌 | 兄弟 1988年370号 | - | - | - | 19991209-180083776 |
| 5002 | 雑誌 | 兄弟 1988年371号 | - | - | - | 19991209-180083785 |
| 5003 | 雑誌 | 兄弟 1989年372号 | - | - | - | 19991209-180083794 |
| 5004 | 雑誌 | 兄弟 1989年373号 | - | - | - | 19991209-180083800 |
| 5005 | 雑誌 | 兄弟 1989年374号 | - | - | - | 19991209-180083810 |
| 5006 | 雑誌 | 兄弟 1989年375号 | - | - | - | 19991209-180083829 |
| 5007 | 雑誌 | 兄弟 1989年376号 | - | - | - | 19991209-180083838 |
| 5008 | 雑誌 | 兄弟 1989年377号 | - | - | - | 19991209-180083847 |
| 5009 | 雑誌 | 兄弟 1989年378号 | - | - | - | 19991209-180083856 |
| 5010 | 雑誌 | 兄弟 1989年379号 | - | - | - | 19991209-180083865 |
| 5011 | 雑誌 | 兄弟 1989年380号 | - | - | - | 19991209-180083874 |
| 5012 | 雑誌 | 兄弟 1989年381号 | - | - | - | 19991209-180083883 |
| 5013 | 雑誌 | 兄弟 1989年382号 | - | - | - | 19991209-180083892 |
| 5014 | 雑誌 | 兄弟 1990年383号 | - | - | - | 19991209-180083909 |
| 5015 | 雑誌 | 兄弟 1990年384号 | - | - | - | 19991209-180083918 |
| 5016 | 雑誌 | 兄弟 1990年385号 | - | - | - | 19991209-180083927 |
| 5017 | 雑誌 | 兄弟 1990年386号 | - | - | - | 19991209-180083936 |
| 5018 | 雑誌 | 兄弟 1990年390号 | - | - | - | 19991209-180083945 |
| 5019 | 雑誌 | 兄弟 1990年391号 | - | - | - | 19991209-180083954 |
| 5020 | 雑誌 | 兄弟 1990年392号 | - | - | - | 19991209-180083963 |
| 5021 | 雑誌 | 兄弟 1991年401号 | - | - | - | 19991209-180083972 |
| 5022 | 雑誌 | 兄弟 1991年402号 | - | - | - | 19991209-180083981 |
| 5023 | 雑誌 | 兄弟 1991年403号 | - | - | - | 19991209-180083990 |
| 5024 | 雑誌 | 兄弟 1992年404号 | - | - | - | 19991209-180084002 |
| 5025 | 雑誌 | 兄弟 1992年405号 | - | - | - | 19991209-180084011 |
| 5026 | 雑誌 | 兄弟 1992年406号 | - | - | - | 19991209-180084020 |
| 5027 | 雑誌 | 兄弟 1992年407号 | - | - | - | 19991209-180084030 |
| 5028 | 雑誌 | 兄弟 1992年408号 | - | - | - | 19991209-180084049 |
| 5029 | 雑誌 | 兄弟 1992年409号 | - | - | - | 19991209-180084058 |
| 5030 | 雑誌 | 兄弟 1992年410号 久山康先生喜寿記念特集号 | - | - | - | 19991209-180084067 |
| 5031 | 雑誌 | 兄弟 1992年411号 | - | - | - | 19991209-180084076 |
| 5032 | 雑誌 | 兄弟 1992年412号 | - | - | - | 19991209-180084085 |
| 5033 | 雑誌 | 兄弟 1992年413号 | - | - | - | 19991209-180084094 |
| 5034 | 雑誌 | 兄弟 1992年414号 | - | - | - | 19991209-180084100 |
| 5035 | 雑誌 | 兄弟 1993年415号 | - | - | - | 19991209-180084110 |
| 5036 | 雑誌 | 兄弟 1993年416号 | - | - | - | 19991209-180084129 |
| 5037 | 雑誌 | 兄弟 1993年417号 | - | - | - | 19991209-180084138 |
| 5038 | 雑誌 | 兄弟 1993年418号 「読書の伴侶」再版記念特集号 | - | - | - | 19991209-180084147 |
| 5039 | 雑誌 | 兄弟 1993年419号 | - | - | - | 19991209-180084156 |
| 5040 | 雑誌 | 兄弟 1993年420号 | - | - | - | 19991209-180084165 |
| 5041 | 雑誌 | 兄弟 1993年421号 | - | - | - | 19991209-180084174 |
| 5042 | 雑誌 | 兄弟 1993年422号 | - | - | - | 19991209-180084183 |
| 5043 | 雑誌 | 兄弟 1993年423号 | - | - | - | 19991209-180084192 |
| 5044 | 雑誌 | 兄弟 1993年424号 | - | - | - | 19991209-180084209 |
| 5045 | 雑誌 | 兄弟 1993年425号 | - | - | - | 19991209-180084218 |
| 5046 | 雑誌 | 兄弟 1994年426号 | - | - | - | 19991209-180084227 |
| 5047 | 雑誌 | 兄弟 1994年427号 | - | - | - | 19991209-180084236 |
| 5048 | 雑誌 | 兄弟 1994年428号 | - | - | - | 19991209-180084245 |
| 5049 | 雑誌 | 兄弟 1994年429号 | - | - | - | 19991209-180084254 |
| 5050 | 雑誌 | 兄弟 1994年430号 | - | - | - | 19991209-180084263 |
| 5051 | 雑誌 | 兄弟 1994年431号 | - | - | - | 19991209-180084272 |
| 5052 | 雑誌 | 兄弟 1994年432号 | - | - | - | 19991209-180084281 |
| 5053 | 雑誌 | 兄弟 1994年433号 | - | - | - | 19991209-180084290 |
| 5054 | 雑誌 | 兄弟 1994年434号 | - | - | - | 19991209-180084307 |
| 5055 | 雑誌 | 兄弟 1994年435号 | - | - | - | 19991209-180084316 |
| 5056 | 雑誌 | 兄弟 1994年436号 | - | - | - | 19991209-180084325 |
| 5057 | 雑誌 | 兄弟 1994年437号 | - | - | - | 19991209-180084334 |
| 5058 | 雑誌 | 兄弟 1995年438号 久山康先生追悼号 | - | - | - | 19991209-180084343 |
| 5059 | 雑誌 | 銀花 1976年秋の号 特集 石田外茂一孤塊孤言 | - | - | - | 20000222-180041551 |
| 5060 | 雑誌 | 銀花 1984年春の号 特集 郷愁 鉄葉玩具 | - | - | - | 20000222-180041560 |
| 5061 | 雑誌 | 銀花 1984年夏の号 特集 芹沢【ケイ】介 | - | - | - | 20000222-180041570 |
| 5062 | 雑誌 | 銀花 1984年冬の号 特集 縁起菓子絵草紙 | - | - | - | 20000222-180041589 |
| 5063 | 雑誌 | 銀花 1985年春の号 特集 唐九郎のいる茶会 | - | - | - | 20000222-180041598 |
| 5064 | 雑誌 | 銀花 1985年夏の号 特集 大相撲の美 | - | - | - | 20000222-180041604 |
| 5065 | 雑誌 | 銀花 1985年秋の号 特集 日本のごはん | - | - | - | 20000222-180041613 |
| 5066 | 雑誌 | 銀花 1985年冬の号 特集 佐渡の襤褸 | - | - | - | 20000222-180041622 |
| 5067 | 雑誌 | 銀花 1986年春の号 特集 漆の可能性 | - | - | - | 20000222-180041631 |
| 5068 | 雑誌 | 銀花 1986年夏の号 特集 京人とお豆腐 | - | - | - | 20000222-180041640 |
| 5069 | 雑誌 | 銀花 1986年秋の号 特集 東京の雑草 | - | - | - | 20000222-180041650 |
| 5070 | 雑誌 | 銀花 1986年冬の号 特集 寿字彩飾 | - | - | - | 20000222-180041669 |
| 5071 | 雑誌 | 銀花 1987年春の号 特集 北の鳥たち | - | - | - | 20000222-180041678 |
| 5072 | 雑誌 | 銀花 1987年夏の号 特集 越中八尾紙の里より | - | - | - | 20000222-180041687 |
| 5073 | 雑誌 | 銀花 1987年秋の号 特集 ガラスの交響曲 | - | - | - | 20000222-180041696 |
| 5074 | 雑誌 | 銀花 1987年冬の号 特集 落葉樹海 | - | - | - | 20000222-180041702 |
| 5075 | 雑誌 | 銀花 1988年春の号 特集 勅使河原宏の空間 | - | - | - | 20000222-180041711 |
| 5076 | 雑誌 | 銀花 1988年夏の号 特集 絵屋・藤井克彦 地球動物園 | - | - | - | 20000222-180041720 |
| 5077 | 雑誌 | 銀花 1988年秋の号 特集 味の江戸前 | - | - | - | 20000222-180041730 |
| 5078 | 雑誌 | 銀花 1988年冬の号 特集 一期の夢-独創の茶人・佐藤禎三の心遊び | - | - | - | 20000222-180041749 |
| 5079 | 雑誌 | 銀花 1989年春の号 特集 尾張の狂言装束譚 | - | - | - | 20000222-180041758 |
| 5080 | 雑誌 | 銀花 1989年夏の号 特集 対馬・風と土の祀り | - | - | - | 20000222-180041767 |
| 5081 | 雑誌 | 銀花 1989年冬の号 特集 祝祭-九人の書画三昧 | - | - | - | 20000222-180041776 |
| 5082 | 雑誌 | 銀花 1990年春の号 特集 漆人角偉三郎が辿る漆街道 | - | - | - | 20000222-180041785 |
| 5083 | 雑誌 | 銀花 1990年夏の号 特集 沖縄人の食卓 | - | - | - | 20000222-180041794 |
| 5084 | 雑誌 | 銀花 1991年春の号 特集 桜花郷づくりに賭した、小学校教師の夢 | - | - | - | 20000222-180041800 |
| 5085 | 雑誌 | 銀花 1991年秋の号 特集 夢の揺籃、華僑が暮らす横浜中華街物語 | - | - | - | 20000222-180041810 |
| 5086 | 雑誌 | 銀花 1992年春の号 特集 南の島へ-孤高の画家、田中一村の世界 | - | - | - | 20000222-180041829 |
| 5087 | 雑誌 | 銀花 1992年夏の号 特集 和太守卑良-文様の陶人 | - | - | - | 20000222-180041838 |
| 5088 | 雑誌 | 銀花 1992年秋の号 特集 浪花・味の賑わい | - | - | - | 20000222-180041847 |
| 5089 | 雑誌 | 銀花 1992年冬の号 特集 古川通泰-いのちの山を描く人 | - | - | - | 20000222-180041856 |
| 5090 | 雑誌 | 銀花 1993年春の号 特集 日本の花守たち | - | - | - | 20000222-180041865 |
| 5091 | 雑誌 | 銀花 1993年夏の号 特集 「当世日和下駄」で歩く東京の道 | - | - | - | 20000222-180041874 |
| 5092 | 雑誌 | 銀花 1993年秋の号 特集 森の恵み | - | - | - | 20000222-180041883 |
| 5093 | 雑誌 | 銀花 1993年冬の号 特集 高嶺の花 | - | - | - | 20000222-180041892 |
| 5094 | 雑誌 | 銀花 1994年春の号 特集 ふるさとの川 | - | - | - | 20000222-180041909 |
| 5095 | 雑誌 | 銀花 1994年夏の号 特集 本工房の主人たち | - | - | - | 20000222-180041918 |
| 5096 | 雑誌 | 銀花 1994年秋の号 特集 木の国、木の仕事 | - | - | - | 20000222-180041927 |
| 5097 | 雑誌 | 銀花 1994年冬の号 特集 百の手百の宴 | - | - | - | 20000222-180041936 |
| 5098 | 雑誌 | 銀花 1995年春の号 特集 百の手百の輝き | - | - | - | 20000222-180041945 |
| 5099 | 雑誌 | 銀花 1995年夏の号 特集 串田孫一の世界 | - | - | - | 20000222-180041954 |
| 5100 | 雑誌 | 銀花 1995年秋の号 特集 三岸節子・花宇宙 | - | - | - | 20000222-180041963 |
| 5101 | 雑誌 | 銀花 1995年冬の号 特集 手仕事めでた尽し | - | - | - | 20000222-180041972 |
| 5102 | 雑誌 | 銀花 1996年春の号 特集 日本、漆の国 | - | - | - | 20000222-180041981 |
| 5103 | 雑誌 | 銀花 1996年夏の号 特集 佐藤忠良 | - | - | - | 20000222-180041990 |
| 5104 | 雑誌 | 銀花 1996年秋の号 特集 おもちゃとおまけとお人形 | - | - | - | 20000222-180042002 |
| 5105 | 雑誌 | 銀花 1996年冬の号 特集 百八蓮華 | - | - | - | 20000222-180042011 |
| 5106 | 雑誌 | 銀花 1997年春の号 特集 やきもの隠れ里 | - | - | - | 20000222-180042020 |
| 5107 | 雑誌 | 銀花 1997年夏の号 特集 番茶陶 煎茶陶 | - | - | - | 20000222-180042030 |
| 5108 | 雑誌 | 銀花 1997年秋の号 特集 雑木林を編む[籠] | - | - | - | 20000222-180042049 |
| 5109 | 雑誌 | 銀花 1997年冬の号 特集 花と遊ぶ、虫と遊ぶ | - | - | - | 20000222-180042058 |
| 5110 | 雑誌 | 銀花 1998年春の号 特集 小倉遊亀 | - | - | - | 20000222-180042067 |
| 5111 | 雑誌 | 銀花 1998年夏の号 特集 榊莫山・庭宇宙 | - | - | - | 20000222-180042076 |
| 5112 | 雑誌 | 銀花 1998年秋の号 特集 千年の糸[苧麻] | - | - | - | 20000222-180042085 |
| 5113 | 雑誌 | 銀花 1998年冬の号 特集 畦地梅太郎、とぼとぼ九十六年 | - | - | - | 20000222-180042094 |
| 5114 | 雑誌 | 銀花 1999年春の号 特集 アジアの絹 | - | - | - | 20000222-180042100 |
| 5115 | 雑誌 | 銀花 1999年夏の号 特集 白器有情 | - | - | - | 20000222-180042110 |
| 5116 | 雑誌 | 銀花 1999年秋の号 特集 日本画家秋野不矩 | - | - | - | 20000222-180042129 |
| 5117 | 雑誌 | 銀花 1999年冬の号 特集 母の手 糸と針の仕事 | - | - | - | 20000222-180042138 |
| 5118 | 雑誌 | 銀花別冊 手紙 1984年8月号 | - | - | - | 20000222-180077812 |
| 5119 | 雑誌 | 銀花別冊 手紙 1984年12月号 | - | - | - | 20000222-180077821 |
| 5120 | 雑誌 | 銀花別冊 手紙 1985年8月号 | - | - | - | 20000222-180077830 |
| 5121 | 雑誌 | 銀花別冊 手紙 1986年8月号 巻頭特集 40年を生き抜いた手紙 | - | - | - | 20000222-180077840 |
| 5122 | 雑誌 | クロワッサン 1992年6月10日号 [特集] クロワッサン版東京百景 | - | - | - | 19991130-180085331 |
| 5123 | 雑誌 | 群像 1983年11月号 | - | - | - | 20000118-180023992 |
| 5124 | 雑誌 | 群像 1983年12月号 | - | - | - | 20000118-180024004 |
| 5125 | 雑誌 | 群像 1984年1月特大号 | - | - | - | 20000118-180024013 |
| 5126 | 雑誌 | 群像 1984年2月号 | - | - | - | 20000118-180024022 |
| 5127 | 雑誌 | 群像 1984年3月号 | - | - | - | 20000118-180024031 |
| 5128 | 雑誌 | 群像 1984年4月号 | - | - | - | 20000118-180024040 |
| 5129 | 雑誌 | 群像 1984年5月号 | - | - | - | 20000118-180024050 |
| 5130 | 雑誌 | 群像 1984年6月号 | - | - | - | 20000118-180024069 |
| 5131 | 雑誌 | 群像 1984年7月特大号 | - | - | - | 20000118-180024078 |
| 5132 | 雑誌 | 群像 1984年8月号 | - | - | - | 20000118-180024087 |
| 5133 | 雑誌 | 群像 1984年9月号 | - | - | - | 20000118-180024096 |
| 5134 | 雑誌 | 群像 1984年10月特大号 | - | - | - | 20000118-180024102 |
| 5135 | 雑誌 | 群像 1984年11月号 | - | - | - | 20000118-180024111 |
| 5136 | 雑誌 | 群像 1984年12月号 | - | - | - | 20000118-180024120 |
| 5137 | 雑誌 | 群像 1985年1月特大号 | - | - | - | 20000118-180024130 |
| 5138 | 雑誌 | 群像 1985年2月号 | - | - | - | 20000118-180024149 |
| 5139 | 雑誌 | 群像 1985年3月号 | - | - | - | 20000118-180024158 |
| 5140 | 雑誌 | 群像 1985年4月号 | - | - | - | 20000118-180024167 |
| 5141 | 雑誌 | 群像 1985年5月号 | - | - | - | 20000118-180024176 |
| 5142 | 雑誌 | 群像 1985年6月特大号 | - | - | - | 20000118-180024185 |
| 5143 | 雑誌 | 群像 1985年8月号 | - | - | - | 20000118-180024194 |
| 5144 | 雑誌 | 群像 1985年9月号 | - | - | - | 20000118-180024200 |
| 5145 | 雑誌 | 群像 1985年10月号 | - | - | - | 20000118-180024210 |
| 5146 | 雑誌 | 群像 1985年11月号 | - | - | - | 20000118-180024229 |
| 5147 | 雑誌 | 群像 1985年12月特大号 | - | - | - | 20000118-180024238 |
| 5148 | 雑誌 | 群像 1986年1月号 新年創作特集 | - | - | - | 20000118-180024247 |
| 5149 | 雑誌 | 群像 1986年2月号 | - | - | - | 20000118-180024256 |
| 5150 | 雑誌 | 群像 1986年3月号 | - | - | - | 20000118-180024265 |
| 5151 | 雑誌 | 群像 1986年4月号 | - | - | - | 20000118-180024274 |
| 5152 | 雑誌 | 群像 1986年5月号 | - | - | - | 20000118-180024283 |
| 5153 | 雑誌 | 群像 1986年6月号 | - | - | - | 20000118-180024292 |
| 5154 | 雑誌 | 群像 1986年7月号 | - | - | - | 20000118-180024309 |
| 5155 | 雑誌 | 群像 1986年8月号 | - | - | - | 20000118-180024318 |
| 5156 | 雑誌 | 群像 1986年9月号 | - | - | - | 20000118-180024327 |
| 5157 | 雑誌 | 群像 1986年10月号 創刊40周年記念特別号 | - | - | - | 20000118-180024336 |
| 5158 | 雑誌 | 群像 1986年11月号 | - | - | - | 20000118-180024345 |
| 5159 | 雑誌 | 群像 1986年12月号 | - | - | - | 20000118-180024354 |
| 5160 | 雑誌 | 群像 1987年1月号 追悼特集 円地文子・島尾敏雄 | - | - | - | 20000118-180024363 |
| 5161 | 雑誌 | 群像 1987年2月号 | - | - | - | 20000118-180024372 |
| 5162 | 雑誌 | 群像 1987年3月号 | - | - | - | 20000118-180024381 |
| 5163 | 雑誌 | 群像 1987年4月号 | - | - | - | 20000118-180024390 |
| 5164 | 雑誌 | 群像 1987年5月号 | - | - | - | 20000118-180024407 |
| 5165 | 雑誌 | 群像 1987年6月号 特集 新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180024416 |
| 5166 | 雑誌 | 群像 1987年7月号 | - | - | - | 20000118-180024425 |
| 5167 | 雑誌 | 群像 1987年8月号 | - | - | - | 20000118-180024434 |
| 5168 | 雑誌 | 群像 1987年9月号 | - | - | - | 20000118-180024443 |
| 5169 | 雑誌 | 群像 1987年10月号 特集 文学の現在 | - | - | - | 20000118-180024452 |
| 5170 | 雑誌 | 群像 1987年11月号 | - | - | - | 20000118-180024461 |
| 5171 | 雑誌 | 群像 1987年12月号 | - | - | - | 20000118-180024470 |
| 5172 | 雑誌 | 群像 1988年1月号 新年短篇特集 | - | - | - | 20000118-180024480 |
| 5173 | 雑誌 | 群像 1988年2月号 | - | - | - | 20000118-180024499 |
| 5174 | 雑誌 | 群像 1988年3月号 | - | - | - | 20000118-180024505 |
| 5175 | 雑誌 | 群像 1988年4月号 | - | - | - | 20000118-180024514 |
| 5176 | 雑誌 | 群像 1988年6月号 特集 新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180024523 |
| 5177 | 雑誌 | 群像 1988年7月号 | - | - | - | 20000118-180024532 |
| 5178 | 雑誌 | 群像 1988年8月号 特集 文学の可能性をめぐって | - | - | - | 20000118-180024541 |
| 5179 | 雑誌 | 群像 1988年10月号 短篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180024560 |
| 5180 | 雑誌 | 群像 1988年11月号 創作特集 | - | - | - | 20000118-180024579 |
| 5181 | 雑誌 | 群像 1988年12月号 | - | - | - | 20000118-180024588 |
| 5182 | 雑誌 | 群像 1989年2月号 | - | - | - | 20000118-180024597 |
| 5183 | 雑誌 | 群像 1989年3月号 追悼特集 上田三四二 | - | - | - | 20000118-180024603 |
| 5184 | 雑誌 | 群像 1989年4月号 | - | - | - | 20000118-180024612 |
| 5185 | 雑誌 | 群像 1989年5月号 新鋭短篇特集 | - | - | - | 20000118-180024621 |
| 5186 | 雑誌 | 群像 1989年6月号 特集 新人文学賞優秀作 | - | - | - | 20000118-180024630 |
| 5187 | 雑誌 | 群像 1989年7月号 | - | - | - | 20000118-180024640 |
| 5188 | 雑誌 | 群像 1989年8月号 特集 現代文学の行方をめぐって | - | - | - | 20000118-180024659 |
| 5189 | 雑誌 | 群像 1989年9月号 | - | - | - | 20000118-180024668 |
| 5190 | 雑誌 | 群像 1989年10月号 創作特集 | - | - | - | 20000118-180024677 |
| 5191 | 雑誌 | 群像 1989年11月号 | - | - | - | 20000118-180024686 |
| 5192 | 雑誌 | 群像 1989年12月号 | - | - | - | 20000118-180024695 |
| 5193 | 雑誌 | 群像 1990年1月号 | - | - | - | 20000118-180024701 |
| 5194 | 雑誌 | 群像 1990年2月号 | - | - | - | 20000118-180024710 |
| 5195 | 雑誌 | 群像 1990年3月号 特集 「今、リアルということ」 | - | - | - | 20000118-180024720 |
| 5196 | 雑誌 | 群像 1990年4月号 特集 ドイツ語圏女性作家の新潮流 | - | - | - | 20000118-180024739 |
| 5197 | 雑誌 | 群像 1990年5月号 | - | - | - | 20000118-180024748 |
| 5198 | 雑誌 | 群像 1990年6月号 特集 新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180024757 |
| 5199 | 雑誌 | 群像 1990年7月号 特集 日本語へ!詩人の立場から | - | - | - | 20000118-180024766 |
| 5200 | 雑誌 | 群像 1990年8月号 | - | - | - | 20000118-180024775 |
| 5201 | 雑誌 | 群像 1990年9月号 | - | - | - | 20000118-180024784 |
| 5202 | 雑誌 | 群像 1990年10月号 | - | - | - | 20000118-180024793 |
| 5203 | 雑誌 | 群像 1991年2月号 | - | - | - | 20000118-180024800 |
| 5204 | 雑誌 | 群像 1991年4月号 | - | - | - | 20000118-180024819 |
| 5205 | 雑誌 | 群像 1991年5月号 | - | - | - | 20000118-180024828 |
| 5206 | 雑誌 | 群像 1991年11月号 | - | - | - | 20000118-180024837 |
| 5207 | 雑誌 | 群像 1991年12月号 | - | - | - | 20000118-180024846 |
| 5208 | 雑誌 | 群像 1992年5月号 | - | - | - | 20000118-180024855 |
| 5209 | 雑誌 | 群像 1992年5月臨時増刊号 柄谷行人&高橋源一郎 | - | - | - | 20000118-180024864 |
| 5210 | 雑誌 | 群像 1992年6月号 特集 第35回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180024935 |
| 5211 | 雑誌 | 群像 1992年7月号 特集 「幸福な読書」 | - | - | - | 20000118-180024873 |
| 5212 | 雑誌 | 群像 1992年8月号 | - | - | - | 20000118-180024882 |
| 5213 | 雑誌 | 群像 1992年9月号 特集 第3回野間文芸翻訳賞発表 | - | - | - | 20000118-180024891 |
| 5214 | 雑誌 | 群像 1992年10月号 特集 フェミニズムの振幅 | - | - | - | 20000118-180024908 |
| 5215 | 雑誌 | 群像 1992年11月号 | - | - | - | 20000118-180024917 |
| 5216 | 雑誌 | 群像 1992年12月号 | - | - | - | 20000118-180024926 |
| 5217 | 雑誌 | 群像 1993年1月号 特集 「小説は何処へゆくか」 | - | - | - | 20000118-180024944 |
| 5218 | 雑誌 | 群像 1993年2月号 | - | - | - | 20000118-180024953 |
| 5219 | 雑誌 | 群像 1993年3月号 | - | - | - | 20000118-180024962 |
| 5220 | 雑誌 | 群像 1993年4月号 特集 映画 | - | - | - | 20000118-180024971 |
| 5221 | 雑誌 | 群像 1993年5月号 | - | - | - | 20000118-180024980 |
| 5222 | 雑誌 | 群像 1993年6月号 特集 第36回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180024990 |
| 5223 | 雑誌 | 群像 1993年7月号 追悼 藤枝静男 佐々木基一 | - | - | - | 20000118-180025001 |
| 5224 | 雑誌 | 群像 1993年8月号 特集 変容する「私」 | - | - | - | 20000118-180025010 |
| 5225 | 雑誌 | 群像 1993年9月号 | - | - | - | 20000118-180025020 |
| 5226 | 雑誌 | 群像 1993年10月号 | - | - | - | 20000118-180025039 |
| 5227 | 雑誌 | 群像 1993年11月号 新鋭評論特集 | - | - | - | 20000118-180025048 |
| 5228 | 雑誌 | 群像 1993年12月号 特集 変容する「純文学」 | - | - | - | 20000118-180025057 |
| 5229 | 雑誌 | 群像 1994年12月号 | - | - | - | 20000118-180025173 |
| 5230 | 雑誌 | 群像 1994年1月号 | - | - | - | 20000118-180025066 |
| 5231 | 雑誌 | 群像 1994年2月号 | - | - | - | 20000118-180025075 |
| 5232 | 雑誌 | 群像 1994年3月号 | - | - | - | 20000118-180025084 |
| 5233 | 雑誌 | 群像 1994年4月号 | - | - | - | 20000118-180025093 |
| 5234 | 雑誌 | 群像 1994年5月号 | - | - | - | 20000118-180025100 |
| 5235 | 雑誌 | 群像 1994年6月号 特集 第37回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025119 |
| 5236 | 雑誌 | 群像 1994年7月号 | - | - | - | 20000118-180025128 |
| 5237 | 雑誌 | 群像 1994年8月号 | - | - | - | 20000118-180025137 |
| 5238 | 雑誌 | 群像 1994年9月号 特集 没後十五年、中野重治の現在 | - | - | - | 20000118-180025146 |
| 5239 | 雑誌 | 群像 1994年10月号 追悼 吉行淳之介 | - | - | - | 20000118-180025155 |
| 5240 | 雑誌 | 群像 1994年11月号 特集 日本文学の特殊と普遍 | - | - | - | 20000118-180025164 |
| 5241 | 雑誌 | 群像 1995年1月号 特集 戦後50年の時空間から | - | - | - | 20000118-180025182 |
| 5242 | 雑誌 | 群像 1995年2月号 特集 戦後50年の時空間から | - | - | - | 20000118-180025191 |
| 5243 | 雑誌 | 群像 1995年3月号 特集 戦後50年の時空間から | - | - | - | 20000118-180025208 |
| 5244 | 雑誌 | 群像 1995年4月号 特集 戦後50年の時空間から | - | - | - | 20000118-180025217 |
| 5245 | 雑誌 | 群像 1995年5月号 特集 戦後50年の時空間から | - | - | - | 20000118-180025226 |
| 5246 | 雑誌 | 群像 1995年6月号 特集 第38回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025235 |
| 5247 | 雑誌 | 群像 1995年7月号 | - | - | - | 20000118-180025244 |
| 5248 | 雑誌 | 群像 1995年8月号 | - | - | - | 20000118-180025253 |
| 5249 | 雑誌 | 群像 1995年9月号 | - | - | - | 20000118-180025262 |
| 5250 | 雑誌 | 群像 1995年10月号 | - | - | - | 20000118-180025271 |
| 5251 | 雑誌 | 群像 1995年11月号 | - | - | - | 20000118-180025280 |
| 5252 | 雑誌 | 群像 1995年12月号 | - | - | - | 20000118-180025290 |
| 5253 | 雑誌 | 群像 1996年1月号 特集 「小説の力」 | - | - | - | 20000118-180025306 |
| 5254 | 雑誌 | 群像 1996年2月号 | - | - | - | 20000118-180025315 |
| 5255 | 雑誌 | 群像 1996年3月号 | - | - | - | 20000118-180025324 |
| 5256 | 雑誌 | 群像 1996年4月号 [特集]「映画とモダニズム」 | - | - | - | 20000118-180025333 |
| 5257 | 雑誌 | 群像 1996年5月号 | - | - | - | 20000118-180025342 |
| 5258 | 雑誌 | 群像 1996年6月号 特集 第39回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025351 |
| 5259 | 雑誌 | 群像 1996年7月号 特集 裸の日本語・日本人 | - | - | - | 20000118-180025360 |
| 5260 | 雑誌 | 群像 1996年8月号 特集 現代詩 | - | - | - | 20000118-180025370 |
| 5261 | 雑誌 | 群像 1996年9月号 | - | - | - | 20000118-180025389 |
| 5262 | 雑誌 | 群像 1996年10月号 創刊五十周年記念号 | - | - | - | 20000118-180025398 |
| 5263 | 雑誌 | 群像 1996年11月号 | - | - | - | 20000118-180025404 |
| 5264 | 雑誌 | 群像 1996年12月号 追悼 遠藤周作 | - | - | - | 20000118-180025413 |
| 5265 | 雑誌 | 群像 1997年1月号 対談特集 「現代日本文学の可能性」 | - | - | - | 20000118-180025422 |
| 5266 | 雑誌 | 群像 1997年2月号 | - | - | - | 20000118-180025431 |
| 5267 | 雑誌 | 群像 1997年3月号 | - | - | - | 20000118-180025440 |
| 5268 | 雑誌 | 群像 1997年4月号 追悼 埴谷雄高 | - | - | - | 20000118-180025450 |
| 5269 | 雑誌 | 群像 1997年5月号 | - | - | - | 20000118-180025469 |
| 5270 | 雑誌 | 群像 1997年6月号 特集 第40回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025478 |
| 5271 | 雑誌 | 群像 1997年7月号 | - | - | - | 20000118-180025487 |
| 5272 | 雑誌 | 群像 1997年8月号 | - | - | - | 20000118-180025496 |
| 5273 | 雑誌 | 群像 1997年9月号 | - | - | - | 20000118-180025502 |
| 5274 | 雑誌 | 群像 1997年10月号 短篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180025511 |
| 5275 | 雑誌 | 群像 1997年11月号 | - | - | - | 20000118-180025520 |
| 5276 | 雑誌 | 群像 1997年12月号 | - | - | - | 20000118-180025530 |
| 5277 | 雑誌 | 群像 1998年1月号 | - | - | - | 20000118-180025549 |
| 5278 | 雑誌 | 群像 1998年2月号 | - | - | - | 20000118-180025558 |
| 5279 | 雑誌 | 群像 1998年3月号 特集 埴谷雄高の文学と思想 | - | - | - | 20000118-180025567 |
| 5280 | 雑誌 | 群像 1998年4月号 | - | - | - | 20000118-180025576 |
| 5281 | 雑誌 | 群像 1998年5月号 | - | - | - | 20000118-180025585 |
| 5282 | 雑誌 | 群像 1998年6月号 特集 第41回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025594 |
| 5283 | 雑誌 | 群像 1998年7月号 | - | - | - | 20000118-180025600 |
| 5284 | 雑誌 | 群像 1998年8月号 | - | - | - | 20000118-180025610 |
| 5285 | 雑誌 | 群像 1998年9月号 | - | - | - | 20000118-180025629 |
| 5286 | 雑誌 | 群像 1998年10月号 短篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180025638 |
| 5287 | 雑誌 | 群像 1998年11月号 特集 <境界>の文学 | - | - | - | 20000118-180025647 |
| 5288 | 雑誌 | 群像 1998年12月号 追悼 佐多稲子 | - | - | - | 20010109-180025656 |
| 5289 | 雑誌 | 群像 1999年1月号 | - | - | - | 20000118-180025665 |
| 5290 | 雑誌 | 群像 1999年2月号 | - | - | - | 20000118-180025674 |
| 5291 | 雑誌 | 群像 1999年3月号 | - | - | - | 20000118-180025683 |
| 5292 | 雑誌 | 群像 1999年4月号 | - | - | - | 20000118-180025692 |
| 5293 | 雑誌 | 群像 1999年5月号 | - | - | - | 20000118-180025709 |
| 5294 | 雑誌 | 群像 1999年6月号 特集 第42回群像新人文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180025718 |
| 5295 | 雑誌 | 群像 1999年7月号 | - | - | - | 20000118-180025727 |
| 5296 | 雑誌 | 群像 1999年8月号 | - | - | - | 20000118-180025736 |
| 5297 | 雑誌 | 群像 1999年9月号 | - | - | - | 20000118-180025745 |
| 5298 | 雑誌 | 群像 1999年10月号 追悼 江藤淳・後藤明生・辻邦生 | - | - | - | 20000118-180025754 |
| 5299 | 雑誌 | 群像 1999年11月号 | - | - | - | 20000118-180025763 |
| 5300 | 雑誌 | 群像 1999年12月号 | - | - | - | 20000118-180025772 |
| 5301 | 雑誌 | 群像 2000年1月号 | - | - | - | 20000118-180025781 |
| 5302 | 雑誌 | 群像 2000年2月号 | - | - | - | 20000118-180025790 |
| 5303 | 雑誌 | 群像 2000年3月号 | - | - | - | 20000118-180025807 |
| 5304 | 雑誌 | 芸術新潮 1982年11月号 特集 中世人生絵巻 | - | - | - | 19990715-180078239 |
| 5305 | 雑誌 | 芸術新潮 1984年5月号 特集 ピカソはほんまに天才か | - | - | - | 20000215-180086544 |
| 5306 | 雑誌 | 芸術新潮 1984年10月号 特集 日本に来なかったブリューゲルの神髄 | - | - | - | 19990830-180023016 |
| 5307 | 雑誌 | 芸術新潮 1985年9月号 特集 画家とモデル | - | - | - | 19990830-180023043 |
| 5308 | 雑誌 | 芸術新潮 1986年3月号 特集 素朴派バンザイ | - | - | - | 19990830-180023034 |
| 5309 | 雑誌 | 芸術新潮 1992年12月号 大特集 揺れ動く京都 | - | - | - | 19991130-180085289 |
| 5310 | 雑誌 | 芸術新潮 1992年6月号 特集 ムンクと女 | - | - | - | 19990830-180023025 |
| 5311 | 雑誌 | 芸術新潮 1997年10月号 特集 遠藤周作で読むイエスと十二人の弟子 | - | - | - | 19991209-180085350 |
| 5312 | 雑誌 | 芸術新潮 1997年2月号 特集 釈迦十大弟子 | - | - | - | 20000215-180086535 |
| 5313 | 雑誌 | 化粧文化 1983年11月号 | - | - | - | 20000215-180076619 |
| 5314 | 雑誌 | 化粧文化 1984年5月号 | - | - | - | 20000215-180076628 |
| 5315 | 雑誌 | 化粧文化 1984年11月号 | - | - | - | 20000215-180076637 |
| 5316 | 雑誌 | 化粧文化 1985年11月号 特集 男の化粧 | - | - | - | 20000215-180076646 |
| 5317 | 雑誌 | 化粧文化 1986年5月号 特集 10代のおしゃれ文化 | - | - | - | 20000215-180076655 |
| 5318 | 雑誌 | 化粧文化 1986年11月号 特集 肌色 | - | - | - | 20000215-180076664 |
| 5319 | 雑誌 | 化粧文化 1987年5月号 特集 覆面 | - | - | - | 20000215-180076673 |
| 5320 | 雑誌 | 化粧文化 1987年11月号 特集 額の美 | - | - | - | 20000215-180076682 |
| 5321 | 雑誌 | 化粧文化 1988年5月号 特集 かわいらしさの文化 | - | - | - | 20000215-180076691 |
| 5322 | 雑誌 | 化粧文化 1988年11月号 特集 生やすか剃るか | - | - | - | 20000215-180076708 |
| 5323 | 雑誌 | 化粧文化 1989年5月号 特集 口もとの美 | - | - | - | 20000215-180076717 |
| 5324 | 雑誌 | 化粧文化 1989年11月号 特集 においのポリティクス | - | - | - | 20000215-180076726 |
| 5325 | 雑誌 | 化粧文化 1990年5月号 特集 豊かさの美 マナー | - | - | - | 20000215-180076735 |
| 5326 | 雑誌 | 化粧文化 1990年11月号 特集 表情の豊かさ | - | - | - | 20000215-180076744 |
| 5327 | 雑誌 | 化粧文化 1991年5月号 特集 らしさを演じる | - | - | - | 20000215-180076753 |
| 5328 | 雑誌 | 化粧文化 1991年11月号 特集 ボーダレス | - | - | - | 20000215-180076762 |
| 5329 | 雑誌 | 化粧文化 1992年5月号 特集 しわの美学 | - | - | - | 20000215-180076771 |
| 5330 | 雑誌 | 化粧文化 1992年11月号 特集 セクシー | - | - | - | 20000215-180076780 |
| 5331 | 雑誌 | 化粧文化 1993年5月号 特集 沖縄の美 | - | - | - | 20000215-180076790 |
| 5332 | 雑誌 | 化粧文化 1993年11月号 特集 からだ・美 | - | - | - | 20000215-180076806 |
| 5333 | 雑誌 | 化粧文化 1994年5月号 特集 北方民族の装いと美 | - | - | - | 20000215-180076815 |
| 5334 | 雑誌 | 化粧文化 1994年11月号 特集 声と魅力 | - | - | - | 20000215-180076824 |
| 5335 | 雑誌 | 化粧文化 1995年5月号 特集 西と東 イン ジャパン | - | - | - | 20000215-180076833 |
| 5336 | 雑誌 | 化粧文化 1995年11月号 特集 もうひとつの「顔」 | - | - | - | 20000215-180076842 |
| 5337 | 雑誌 | 化粧文化 1996年5月号 特集 文化としてのからだ | - | - | - | 20000215-180076851 |
| 5338 | 雑誌 | 化粧文化 1996年11月号 特集 「顔の右・左と魅力」 | - | - | - | 20000215-180076860 |
| 5339 | 雑誌 | 化粧文化 1997年5月号 特集 韓国の装い | - | - | - | 20000215-180076870 |
| 5340 | 雑誌 | 化粧文化 1997年11月号 特集 似顔と自分 | - | - | - | 20000215-180076889 |
| 5341 | 雑誌 | 化粧文化 1998年5月号 特集 データで読むおしゃれ意識 | - | - | - | 20000215-180076898 |
| 5342 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1983年11月号 | - | - | - | 20000118-180025816 |
| 5343 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年1月号 | - | - | - | 20000118-180025825 |
| 5344 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年2月号 | - | - | - | 20000118-180025834 |
| 5345 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年3月号 | - | - | - | 20000118-180025843 |
| 5346 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年4月号 | - | - | - | 20000118-180025852 |
| 5347 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年5月号 | - | - | - | 20000118-180025861 |
| 5348 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年6月号 | - | - | - | 20000118-180025870 |
| 5349 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年7月号 | - | - | - | 20000118-180025880 |
| 5350 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年8月号 | - | - | - | 20000118-180025899 |
| 5351 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年9月号 | - | - | - | 20000118-180025905 |
| 5352 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年10月号 特集 [家庭内離婚] | - | - | - | 20000118-180025914 |
| 5353 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年11月号 特集 [タブ-のなかの愛] | - | - | - | 20000118-180025923 |
| 5354 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1984年12月号 [クリスマス ショ-トショ-ト特集] | - | - | - | 20000118-180025932 |
| 5355 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年1月号 | - | - | - | 20000118-180025941 |
| 5356 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年2月号 | - | - | - | 20000118-180025950 |
| 5357 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年3月号 | - | - | - | 20000118-180025960 |
| 5358 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年4月号 | - | - | - | 20000118-180025979 |
| 5359 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年5月号 | - | - | - | 20000118-180025988 |
| 5360 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年6月号 | - | - | - | 20000118-180025997 |
| 5361 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年7月号 | - | - | - | 20000118-180026009 |
| 5362 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年8月号 | - | - | - | 20000118-180026018 |
| 5363 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年9月号 | - | - | - | 20000118-180026027 |
| 5364 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年10月号 | - | - | - | 20000118-180026036 |
| 5365 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年11月号 | - | - | - | 20000118-180026045 |
| 5366 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1985年12月号 | - | - | - | 20000118-180026054 |
| 5367 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年1月号 | - | - | - | 20000118-180026063 |
| 5368 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年2月号 | - | - | - | 20000118-180026072 |
| 5369 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年3月号 | - | - | - | 20000118-180026081 |
| 5370 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年4月号 | - | - | - | 20000118-180026090 |
| 5371 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年5月号 | - | - | - | 20000118-180026107 |
| 5372 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年6月号 | - | - | - | 20000118-180026116 |
| 5373 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年7月号 | - | - | - | 20000118-180026125 |
| 5374 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年8月号 | - | - | - | 20000118-180026134 |
| 5375 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年9月号 | - | - | - | 20000118-180026143 |
| 5376 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年10月号 | - | - | - | 20000118-180026152 |
| 5377 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年11月号 | - | - | - | 20000118-180026161 |
| 5378 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1986年12月号 | - | - | - | 20000118-180026170 |
| 5379 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年1月号 | - | - | - | 20000118-180026180 |
| 5380 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年2月号 | - | - | - | 20000118-180026199 |
| 5381 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年3月号 | - | - | - | 20000118-180026205 |
| 5382 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年4月号 | - | - | - | 20000118-180026214 |
| 5383 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年5月号 特集 小林麻美 | - | - | - | 20000118-180026223 |
| 5384 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年6月号 | - | - | - | 20000118-180026232 |
| 5385 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年7月号 | - | - | - | 20000118-180026241 |
| 5386 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年8月号 | - | - | - | 20000118-180026250 |
| 5387 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年9月号 | - | - | - | 20000118-180026260 |
| 5388 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年10月号 | - | - | - | 20000118-180026279 |
| 5389 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年11月号 特集 俵万智 | - | - | - | 20000118-180026288 |
| 5390 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1987年12月号 | - | - | - | 20000118-180026297 |
| 5391 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年1月号 特集 ユ-ミン | - | - | - | 20000118-180026303 |
| 5392 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年3月号 | - | - | - | 20000118-180026312 |
| 5393 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年5月号 特集 山田詠美 | - | - | - | 20000118-180026321 |
| 5394 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年6月号 特集 俵万智 | - | - | - | 20000118-180026330 |
| 5395 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年7月号 特集 今井美樹 | - | - | - | 20000118-180026340 |
| 5396 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年8月号 特集 斉藤由貴 | - | - | - | 20000118-180026359 |
| 5397 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年9月号 特集 つみきみほ | - | - | - | 20000118-180026368 |
| 5398 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年10月号 特集 大貫妙子 | - | - | - | 20000118-180026377 |
| 5399 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年11月号 特集 黒木瞳 | - | - | - | 20000118-180026386 |
| 5400 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1988年12月号 特集 NOKKO(レベッカ) | - | - | - | 20000118-180026395 |
| 5401 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年1月号 特集 ユ-ミン | - | - | - | 20000118-180026401 |
| 5402 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年2月号 特集 清水ミチコ | - | - | - | 20000118-180026410 |
| 5403 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年3月号 特集 EPO | - | - | - | 20000118-180026420 |
| 5404 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年4月号 特集 三好礼子 | - | - | - | 20000118-180026439 |
| 5405 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年5月号 特集 矢野顕子 | - | - | - | 20000118-180026448 |
| 5406 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年6月号 特集 斉藤由貴 | - | - | - | 20000118-180026457 |
| 5407 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年7月号 特集 山田邦子 | - | - | - | 20000118-180026466 |
| 5408 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年8月号 特集 永井真理子 | - | - | - | 20000118-180026475 |
| 5409 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年9月号 特集 杏子(バ-ビ-ボ-イズ) | - | - | - | 20000118-180026484 |
| 5410 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年10月号 特集 原由子 | - | - | - | 20000118-180026493 |
| 5411 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年11月号 特集 プリンセス・プリンセス | - | - | - | 20000118-180026500 |
| 5412 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1989年12月号 特集 NOKKO(レベッカ) | - | - | - | 20000118-180026519 |
| 5413 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年1月号 特集 ユ-ミン | - | - | - | 20000118-180026528 |
| 5414 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年2月号 特集 大江千里 | - | - | - | 20000118-180026537 |
| 5415 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年3月号 特集 渡辺美里 | - | - | - | 20000118-180026546 |
| 5416 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年4月号 特集 坂本竜一 | - | - | - | 20000118-180026555 |
| 5417 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年5月号 特集 斉藤由貴 | - | - | - | 20000118-180026564 |
| 5418 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年6月号 特集 鈴木保奈美 | - | - | - | 20000118-180026573 |
| 5419 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年7月号 特集 尾崎豊 | - | - | - | 20000118-180026582 |
| 5420 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年8月号 特集 久保田利伸 | - | - | - | 20000118-180026591 |
| 5421 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年9月号 特集 たま | - | - | - | 20000118-180026608 |
| 5422 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1990年10月号 特集 小泉今日子 | - | - | - | 20000118-180026617 |
| 5423 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年2月号 特集 尾崎豊 | - | - | - | 20000118-180026626 |
| 5424 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年4月号 特集 氷室京介 | - | - | - | 20000118-180026635 |
| 5425 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年5月号 特集 佐野元春 | - | - | - | 20000118-180026644 |
| 5426 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年9月号 特集 渡辺美里 | - | - | - | 20000118-180026653 |
| 5427 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年11月号 特集 中島みゆき | - | - | - | 20000118-180026662 |
| 5428 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1991年12月号 特集 大江千里 | - | - | - | 20000118-180026671 |
| 5429 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年5月号 特集 井上陽水 | - | - | - | 20000118-180026680 |
| 5430 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年6月号 特集 CHAGE&ASKA | - | - | - | 20000118-180026690 |
| 5431 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年7月号 特集 チェッカ-ズ | - | - | - | 20000118-180026706 |
| 5432 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年8月号 特集 ウッチャンナンチャン | - | - | - | 20000118-180026715 |
| 5433 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年9月号 特集 ハウンド・ドッグ | - | - | - | 20000118-180026724 |
| 5434 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年10月号 特集 岡村靖幸 | - | - | - | 20000118-180026733 |
| 5435 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年11月号 特集 中島みゆき | - | - | - | 20000118-180026742 |
| 5436 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1992年12月号 特集 サザンオ-ルスタ-ズ | - | - | - | 20000118-180026751 |
| 5437 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年1月号 特集 松任谷由実 | - | - | - | 20000118-180026760 |
| 5438 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年2月号 特集 小泉今日子 | - | - | - | 20000118-180026770 |
| 5439 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年3月号 特集 吉川晃司 | - | - | - | 20000118-180026789 |
| 5440 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年4月号 特集 アルフィ- | - | - | - | 20000118-180026798 |
| 5441 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年5月号 特集 槙原敬之 | - | - | - | 20000118-180026804 |
| 5442 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年6月号 特集 浜田省吾 | - | - | - | 20000118-180026813 |
| 5443 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年7月号 特集 ユニコ-ン | - | - | - | 20000118-180026822 |
| 5444 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年8月号 特集 KAN | - | - | - | 20000118-180026831 |
| 5445 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年9月号 特集 岡村孝子 | - | - | - | 20000118-180026840 |
| 5446 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年10月号 特集 リンドバ-グ | - | - | - | 20000118-180026850 |
| 5447 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年11月号 特集 中山美穂 | - | - | - | 20000118-180026869 |
| 5448 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1993年12月号 特集 福山雅治 | - | - | - | 20000118-180026878 |
| 5449 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年1月号 特集 徳永英明 | - | - | - | 20000118-180026887 |
| 5450 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年2月号 特集 CHAGE&ASKA | - | - | - | 20000118-180026896 |
| 5451 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年3月号 特集 平松愛理 | - | - | - | 20000118-180026902 |
| 5452 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年4月号 特集 大槻ケンヂ | - | - | - | 20000118-180026911 |
| 5453 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年5月号 特集 藤井フミヤ | - | - | - | 20000118-180026920 |
| 5454 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年6月号 特集 access | - | - | - | 20000118-180026930 |
| 5455 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年7月号 特集 オリジナル・ラブ | - | - | - | 20000118-180026949 |
| 5456 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年8月号 特集 布袋寅泰 | - | - | - | 20000118-180026958 |
| 5457 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年9月号 特集 森高千里 | - | - | - | 20000118-180026967 |
| 5458 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年10月号 特集 Mr.Children | - | - | - | 20000118-180026976 |
| 5459 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年11月号 特集 CHAGE | - | - | - | 20000118-180026985 |
| 5460 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1994年12月号 特集 THE BOOM | - | - | - | 20000118-180026994 |
| 5461 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1995年1月号 特集 桑田佳祐 | - | - | - | 20000118-180027006 |
| 5462 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1995年2月号 特集 小沢健二 | - | - | - | 20000118-180027015 |
| 5463 | 雑誌 | 月刊カドカワ 1995年3月号 特集 電気GROOVE | - | - | - | 20000118-180027024 |
| 5464 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年4月号 特集 奥田民生 | - | - | - | 20000118-180027033 |
| 5465 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年5月号 特集 スチャダラパ- | - | - | - | 20000118-180027042 |
| 5466 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年6月号 特集 オリジナル・ラヴ | - | - | - | 20000118-180027051 |
| 5467 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年7月号 特集 松田聖子 | - | - | - | 20000118-180027060 |
| 5468 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年8月号 特集 武田真治 | - | - | - | 20000118-180027070 |
| 5469 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年9月号 特集 JUDY AND MARY | - | - | - | 20000118-180027089 |
| 5470 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年10月号 特集 Mr.Children | - | - | - | 20000118-180027098 |
| 5471 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年11月号 特集 スピッツ | - | - | - | 20000118-180027104 |
| 5472 | 雑誌 | 月刊カドカワ 95年12月号 特集 cornelius | - | - | - | 20000118-180027113 |
| 5473 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年1月号 特集 MY LITTLE LOVER | - | - | - | 20000118-180027122 |
| 5474 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年2月号 特集 L⇔R | - | - | - | 20000118-180027131 |
| 5475 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年3月号 特集 Spiral Life | - | - | - | 20000118-180027140 |
| 5476 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年4月号 特集 THE YELLOW MONKEY | - | - | - | 20000118-180027150 |
| 5477 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年5月号 特集 岡村靖幸 | - | - | - | 20000118-180027169 |
| 5478 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年6月号 特集 CHAGE&ASKA | - | - | - | 20000118-180027178 |
| 5479 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年7月号 特集 Mr.Children | - | - | - | 20000118-180027187 |
| 5480 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年8月号 特集 武田真治 | - | - | - | 20000118-180027196 |
| 5481 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年9月号 特集 千原兄弟 | - | - | - | 20000118-180027202 |
| 5482 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年10月号 特集 PUFFY WITH T? | - | - | - | 20000118-180027211 |
| 5483 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年11月号 特集 江角マキコ | - | - | - | 20000118-180027220 |
| 5484 | 雑誌 | 月刊カドカワ 96年12月号 特集 スピッツ | - | - | - | 20000118-180027230 |
| 5485 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年1月号 特集 中山美穂 | - | - | - | 20000118-180027249 |
| 5486 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年2月号 特集 THE YELLOW MONKEY | - | - | - | 20000118-180027258 |
| 5487 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年3月号 特集 浜田省吾 | - | - | - | 20000118-180027267 |
| 5488 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年4月号 特集 ウルフルズ | - | - | - | 20000118-180027276 |
| 5489 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年5月号 特集 GLAY | - | - | - | 20000118-180027285 |
| 5490 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年6月号 特集 Mr.Children | - | - | - | 20000118-180027294 |
| 5491 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年7月号 特集 河村隆一 | - | - | - | 20000118-180027300 |
| 5492 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年8月号 特集 松たか子 | - | - | - | 20000118-180027310 |
| 5493 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年9月号 特集 篠原ともえ | - | - | - | 20000118-180027329 |
| 5494 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年10月号 特集 CHARA | - | - | - | 20000118-180027338 |
| 5495 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年11月号 特集 華原朋美 | - | - | - | 20000118-180027347 |
| 5496 | 雑誌 | 月刊カドカワ 97年12月号 特集 thee michelle gun ele | - | - | - | 20000118-180027356 |
| 5497 | 雑誌 | 月刊国語教育 1983年12月号 特集 『枕草子』の世界 | - | - | - | 20000201-180060225 |
| 5498 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年1月号 特集 情報化時代の国語教育 | - | - | - | 20000201-180060234 |
| 5499 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年2月号 特集 思考力を育てる作文指導 | - | - | - | 20000201-180060243 |
| 5500 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年3月号 特集 山本周五郎・司馬遼太郎をめぐって | - | - | - | 20000201-180060252 |
| 5501 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年4月号 特集 古典入門期における創意と工夫 | - | - | - | 20000201-180060261 |
| 5502 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年5月号 特集 新教材をどう教えるか | - | - | - | 20000201-180060270 |
| 5503 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年6月号 特集 戦争文学 | - | - | - | 20000201-180060280 |
| 5504 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年7月号 特集 聞く力・話す力をつけるには | - | - | - | 20000201-180060299 |
| 5505 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年8月号 特集 志賀直哉 | - | - | - | 20000201-180060305 |
| 5506 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年9月号 特集 短歌をどう教えるか | - | - | - | 20000201-180060314 |
| 5507 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年10月号 特集 国語力を育てる文法指導 | - | - | - | 20000201-180060323 |
| 5508 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年11月号 特集 魯迅を読む | - | - | - | 20000201-180060332 |
| 5509 | 雑誌 | 月刊国語教育 1984年12月号 特集 百人一首を楽しむ | - | - | - | 20000201-180060341 |
| 5510 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年1月号 特集 敬語 | - | - | - | 20000201-180060350 |
| 5511 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年2月号 特集 作文の評価と処理 | - | - | - | 20000201-180060360 |
| 5512 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年3月号 特集 現代の詩教材 | - | - | - | 20000201-180060379 |
| 5513 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年4月号 特集 文字の指導 | - | - | - | 20000201-180060388 |
| 5514 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年5月号 特集 魅力ある漢詩の世界 | - | - | - | 20000201-180060397 |
| 5515 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年6月号 特集 読書感想文の指導 | - | - | - | 20000201-180060403 |
| 5516 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年7月号 特集 原爆文学をどう読み、どう教えるか | - | - | - | 20000201-180060412 |
| 5517 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年8月号 特集 論説教材の魅力とその指導 | - | - | - | 20000201-180060421 |
| 5518 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年9月号 特集 平安文学の魅力 | - | - | - | 20000201-180060430 |
| 5519 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年10月号 特集 理解と表現をどう結ぶか | - | - | - | 20000201-180060440 |
| 5520 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年11月号 特集 戯曲教材で何を教えるか | - | - | - | 20000201-180060459 |
| 5521 | 雑誌 | 月刊国語教育 1985年12月号 特集 現代の短編教材をどう読ませるか | - | - | - | 20000201-180060468 |
| 5522 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年1月号 特集 古今和歌集の魅力を探る | - | - | - | 20000201-180060477 |
| 5523 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年2月号 特集 読みを深める文法指導 | - | - | - | 20000201-180060486 |
| 5524 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年3月号 特集 国語の授業をどう改善するか | - | - | - | 20000201-180060495 |
| 5525 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年4月号 特集 新しい国語教師のために | - | - | - | 20000201-180060501 |
| 5526 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年5月号 特集 井伏鱒二の魅力 | - | - | - | 20000201-180060510 |
| 5527 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年6月号 特集 個人差を生かす読みの指導 | - | - | - | 20000201-180060520 |
| 5528 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年7月号 特集 漢文教育に望まれるもの | - | - | - | 20000201-180060539 |
| 5529 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年8月号 特集 三好達治を読む | - | - | - | 20000201-180060548 |
| 5530 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年9月号 特集 話し方の指導 | - | - | - | 20000201-180060557 |
| 5531 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年10月号 特集 随筆教材の魅力 | - | - | - | 20000201-180060566 |
| 5532 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年11月号 特集 ノ-トの指導 | - | - | - | 20000201-180060575 |
| 5533 | 雑誌 | 月刊国語教育 1986年12月号 特集 新しい作文教育の在り方 | - | - | - | 20000201-180060584 |
| 5534 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年1月号 特集 国語科教育をどう改善するか | - | - | - | 20000201-180060593 |
| 5535 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年2月号 特集 今昔・宇治拾遺の世界 | - | - | - | 20000201-180060600 |
| 5536 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年3月号 特集 正しい表記とは | - | - | - | 20000201-180060619 |
| 5537 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年4月号 特集 国語指導の第一歩 | - | - | - | 20000201-180060628 |
| 5538 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年5月号 特集 名作教材に迫る | - | - | - | 20000201-180060637 |
| 5539 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年6月号 特集 女流詩人を読む | - | - | - | 20000201-180060646 |
| 5540 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年7月号 特集 自己表現としての作文指導 | - | - | - | 20000201-180060655 |
| 5541 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年8月号 特集 新しい古典指導の方法 | - | - | - | 20000201-180060664 |
| 5542 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年9月号 特集 読みを育てる語彙指導 | - | - | - | 20000201-180060673 |
| 5543 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年10月号 特集 読みを深める朗読指導 | - | - | - | 20000201-180060682 |
| 5544 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年11月号 特集 個を生かす一斉授業 | - | - | - | 20000201-180060691 |
| 5545 | 雑誌 | 月刊国語教育 1987年12月号 特集 手紙を書く | - | - | - | 20000201-180060708 |
| 5546 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年1月号 特集 古典俳句を楽しむ | - | - | - | 20000201-180060717 |
| 5547 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年2月号 特集 国語教育はどう変わるか | - | - | - | 20000201-180060726 |
| 5548 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年3月号 特集 可能性を伸ばす評価 | - | - | - | 20000201-180060735 |
| 5549 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年4月号 特集 教師の話術、生徒の話術 | - | - | - | 20000201-180060744 |
| 5550 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年5月号 特集 『徒然草』その魅力の再発見 | - | - | - | 20000201-180060753 |
| 5551 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年6月号 特集 活字離れをどうくい止めるか | - | - | - | 20000201-180060762 |
| 5552 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年7月号 特集 現代文学教材をどう読むか | - | - | - | 20000201-180060771 |
| 5553 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年8月号 特集 情報化にどう対応するか | - | - | - | 20000201-180060780 |
| 5554 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年9月号 特集 意見文・論説文を書く | - | - | - | 20000201-180060790 |
| 5555 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年10月号 特集 論語を読む | - | - | - | 20000201-180060806 |
| 5556 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年11月号 特集 効果的な板書とは | - | - | - | 20000201-180060815 |
| 5557 | 雑誌 | 月刊国語教育 1988年12月号 特集 言語感覚をどう養うか | - | - | - | 20000201-180060824 |
| 5558 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年1月号 特集 若者ことばを探る | - | - | - | 20000201-180060833 |
| 5559 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年2月号 特集 入門期における古典指導 | - | - | - | 20000201-180060842 |
| 5560 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年3月号 特集 テスト問題作成の理念と方法 | - | - | - | 20000201-180060851 |
| 5561 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年4月号 特集 新しい国語教育の展望 Ⅰ | - | - | - | 20000201-180060860 |
| 5562 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年5月号 特集 新しい国語教育の展望 Ⅱ | - | - | - | 20000201-180060870 |
| 5563 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年6月号 特集 現代文学教材をどう読むか | - | - | - | 20000201-180060889 |
| 5564 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年7月号 特集 情報を活用した作文指導 | - | - | - | 20000201-180060898 |
| 5565 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年8月号 特集 中・高一貫の漢文指導 | - | - | - | 20000201-180060904 |
| 5566 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年9月号 特集 音声言語教育の開発 | - | - | - | 20000201-180060913 |
| 5567 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年10月号 特集 宮沢賢治、詩と童話 | - | - | - | 20000201-180060922 |
| 5568 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年11月号 特集 言語の指導、その改善と工夫 | - | - | - | 20000201-180060931 |
| 5569 | 雑誌 | 月刊国語教育 1989年12月号 特集 『平家物語』 | - | - | - | 20000201-180060940 |
| 5570 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年1月号 特集 国語教育と心の教育 | - | - | - | 20000201-180060950 |
| 5571 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年2月号 特集 読解に即した文法指導 | - | - | - | 20000201-180060969 |
| 5572 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年3月号 特集 授業改善に生かす評価 | - | - | - | 20000201-180060978 |
| 5573 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年4月号 特集 魅力ある授業の条件 | - | - | - | 20000201-180060987 |
| 5574 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年5月号 特集 先生は主題がお好き? | - | - | - | 20000201-180060996 |
| 5575 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年6月号 特集 もっと気軽に作文指導 | - | - | - | 20000201-180061008 |
| 5576 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年7月号 特集 漢字指導、ここがポイント | - | - | - | 20000201-180061017 |
| 5577 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年8月号 特集 戦争文学教材をどう扱うか | - | - | - | 20000201-180061026 |
| 5578 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年9月号 特集 ウケる授業、ウケない授業 | - | - | - | 20000201-180061035 |
| 5579 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年10月号 特集 古典指導の新技術 | - | - | - | 20000201-180061044 |
| 5580 | 雑誌 | 月刊国語教育 1990年11月号 特集 「読書好き」を育てるアイデア | - | - | - | 20000201-180061053 |
| 5581 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年1月号 特集 話しことばの学習指導 | - | - | - | 20000201-180061062 |
| 5582 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年2月号 特集 国語科教育に情報機器は有効か | - | - | - | 20000201-180061071 |
| 5583 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年3月号 特集 わたしの新学期 | - | - | - | 20000201-180061080 |
| 5584 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年4月号 特集 授業の活性化を図る | - | - | - | 20000201-180061090 |
| 5585 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年10月号 特集 徒然草-新しい指導法を探る | - | - | - | 20000201-180061106 |
| 5586 | 雑誌 | 月刊国語教育 1991年11月号 特集 表記の指導、自信ありますか | - | - | - | 20000201-180061115 |
| 5587 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年4月号 特集 新しい授業を創る | - | - | - | 20000201-180061124 |
| 5588 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年5月号 特集 鴎外・漱石が危ない | - | - | - | 20000201-180061133 |
| 5589 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年6月号 特集 作文の新しい評価観をめぐって | - | - | - | 20000201-180061142 |
| 5590 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年7月号 特集 古典指導のマンネリを切り崩す | - | - | - | 20000201-180061151 |
| 5591 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年8月号 特集 先生の夏休み | - | - | - | 20000201-180061160 |
| 5592 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年9月号 特集 入試問題、これでよいか | - | - | - | 20000201-180061170 |
| 5593 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年10月号 特集 生徒をひきこむ音声言語指導 | - | - | - | 20000201-180061189 |
| 5594 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年11月号 特集 新しい学力観に立った国語科教育 | - | - | - | 20000201-180061198 |
| 5595 | 雑誌 | 月刊国語教育 1992年12月号 特集 どう教える、現代俳句 | - | - | - | 20000201-180061204 |
| 5596 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年1月号 特集 国語科教育の最新情報 | - | - | - | 20000201-180061213 |
| 5597 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年2月号 特集 想像力を挑発する詩の指導 | - | - | - | 20000201-180061222 |
| 5598 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年3月号 特集 文字の乱れ、気になりませんか | - | - | - | 20000201-180061231 |
| 5599 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年4月号 特集 話題を広げ、話術を磨く | - | - | - | 20000201-180061240 |
| 5600 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年5月号 特集 生徒の主体性を引き出す | - | - | - | 20000201-180061250 |
| 5601 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年5月号別冊 特集 教室ディベ-トハンドブック | - | - | - | 20000201-180061269 |
| 5602 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年6月号 特集 新しい小説教材への誘い | - | - | - | 20000201-180061278 |
| 5603 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年7月号 特集 教師の読書、生徒の読書 | - | - | - | 20000201-180061287 |
| 5604 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年8月号 特集 古典指導は、こう変わる | - | - | - | 20000201-180061296 |
| 5605 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年9月号 特集 進んで書かせる意見文・論説文 | - | - | - | 20000201-180061302 |
| 5606 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年10月号 特集 評論・論説・説明文、ここがポイント | - | - | - | 20000201-180061311 |
| 5607 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年11月号 特集 理解に生かす文法指導事典 | - | - | - | 20000201-180061320 |
| 5608 | 雑誌 | 月刊国語教育 1993年12月号 特集 漢文指導への挑戦状 | - | - | - | 20000201-180061330 |
| 5609 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年1月号 特集 どこまで教える、現代短歌 | - | - | - | 20000201-180061349 |
| 5610 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年2月号 特集 ここまで進んだ、関心・意欲・態度の評価 | - | - | - | 20000201-180061358 |
| 5611 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年3月号 特集 日本語教育に学ぶ国語教育 | - | - | - | 20000201-180061367 |
| 5612 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年4月号 特集 板書とノ-トの有機的な関連を図る | - | - | - | 20000201-180061376 |
| 5613 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年5月号 特集 発問が創る新しい授業 | - | - | - | 20000201-180061385 |
| 5614 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年6月号 特集 井伏作品の再評価 | - | - | - | 20000201-180061394 |
| 5615 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年7月号 特集 先人に学ぶ | - | - | - | 20000201-180061400 |
| 5616 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年7月号別冊 特集 授業改善ハンドブック | - | - | - | 20000201-180061410 |
| 5617 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年8月号 特集 個に応じる授業 | - | - | - | 20000201-180061429 |
| 5618 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年9月号 特集 古典指導の最新情報 | - | - | - | 20000201-180061438 |
| 5619 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年10月号 特集 表現指導、アイデア集 | - | - | - | 20000201-180061447 |
| 5620 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年11月号 特集 文学よ、さようなら | - | - | - | 20000201-180061456 |
| 5621 | 雑誌 | 月刊国語教育 1994年12月号 特集 話題の教材、注目の教材 | - | - | - | 20000201-180061465 |
| 5622 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年1月号 特集 表現指導の新教材 | - | - | - | 20000201-180061474 |
| 5623 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年2月号 特集 言葉への感性を磨く | - | - | - | 20000201-180061483 |
| 5624 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年3月号 特集 学習内容の評価を評定にどう生かすか | - | - | - | 20000201-180061492 |
| 5625 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年4月号 特集 今、国語科が危ない | - | - | - | 20000201-180061509 |
| 5626 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年5月号 特集 続・国語科が危ない | - | - | - | 20000201-180061518 |
| 5627 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年5月号別冊 特集 新しい学力観に立つ評価問題 | - | - | - | 20000201-180061527 |
| 5628 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年6月号 特集 現代小説の教材化に挑戦 | - | - | - | 20000201-180061536 |
| 5629 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年7月号 特集 先人に学ぶ2 | - | - | - | 20000201-180061545 |
| 5630 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年8月号 特集 話し合い指導のアイデア事典 | - | - | - | 20000201-180061554 |
| 5631 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年9月号 特集 古典指導に未来はあるか | - | - | - | 20000201-180061563 |
| 5632 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年10月号 特集 評論・論説・説明文は、こう教えた | - | - | - | 20000201-180061572 |
| 5633 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年11月号 特集 リストラ、国語学習 | - | - | - | 20000201-180061581 |
| 5634 | 雑誌 | 月刊国語教育 1995年12月号 特集 作文で鍛える論理とは | - | - | - | 20000201-180061590 |
| 5635 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年1月号 特集 「降る雪や明治は遠くなりにけり」をどう解 | - | - | - | 20000201-180061607 |
| 5636 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年2月号 特集 生徒の発見に着目した授業 | - | - | - | 20000201-180061616 |
| 5637 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年3月号 特集 国語教室の宇宙人たち | - | - | - | 20000201-180061625 |
| 5638 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年4月号 特集 国語科経営を考える1 | - | - | - | 20000201-180061634 |
| 5639 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年5月号 特集 太宰治の魅力・魔力 | - | - | - | 20000201-180061643 |
| 5640 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年5月号別冊 特集 音声言語指導ハンドブック | - | - | - | 20000201-180061652 |
| 5641 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年6月号 特集 評価の研究事典2 | - | - | - | 20000201-180061661 |
| 5642 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年7月号 特集 先人に学ぶ3 | - | - | - | 20000201-180061670 |
| 5643 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年8月号 特集 教師の情報源 | - | - | - | 20000201-180061680 |
| 5644 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年9月号 特集 抜本改革、古典指導 | - | - | - | 20000201-180061699 |
| 5645 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年10月号 特集 挑発的ディベ-ト推進講座 | - | - | - | 20000201-180061705 |
| 5646 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年11月号 特集 作文生き残り作戦 | - | - | - | 20000201-180061714 |
| 5647 | 雑誌 | 月刊国語教育 1996年12月号 特集 詩教材でつける学力とは | - | - | - | 20000201-180061723 |
| 5648 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年1月号 特集 生徒の意欲喪失に着目した授業 | - | - | - | 20000201-180061732 |
| 5649 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年2月号 特集 新時代の教科書を創る | - | - | - | 20000201-180061741 |
| 5650 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年3月号 特集 あなたは、忘れていませんか | - | - | - | 20000201-180061750 |
| 5651 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年4月号 特集 魅力ある国語教室を創る | - | - | - | 20000201-180061760 |
| 5652 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年5月号 特集 生徒のとびつく古典指導 | - | - | - | 20000201-180061779 |
| 5653 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年5月号別冊 特集 作文指導改善ハンドブック | - | - | - | 20000201-180061788 |
| 5654 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年6月号 特集 自己主張に着目する話し方指導 | - | - | - | 20000201-180061797 |
| 5655 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年7月号 特集 「生きる力」としての国語学力の追究 | - | - | - | 20000201-180061803 |
| 5656 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年8月号 特集 緑陰の本棚 | - | - | - | 20000201-180061812 |
| 5657 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年9月号 特集 横断・総合を視野に入れた作文指導 | - | - | - | 20000201-180061821 |
| 5658 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年10月号 特集 若い世代の言語生活 | - | - | - | 20000201-180061830 |
| 5659 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年11月号 特集 科学教材に大接近 | - | - | - | 20000201-180061840 |
| 5660 | 雑誌 | 月刊国語教育 1997年12月号 特集 小説の「古典的教材」を見直す | - | - | - | 20000201-180061859 |
| 5661 | 雑誌 | 言語 1983年11月号 特集 北方の諸言語 | - | - | - | 20000201-180061868 |
| 5662 | 雑誌 | 言語 1983年12月号 特集 談話の言語学 | - | - | - | 20000201-180061877 |
| 5663 | 雑誌 | 言語 1984年1月号 記念特集 辞書のたのしみ | - | - | - | 20000201-180061886 |
| 5664 | 雑誌 | 言語 1984年2月号 特集 話し方の技術 | - | - | - | 20000201-180061895 |
| 5665 | 雑誌 | 言語 1984年3月号 特集 「格」の核心にせまる | - | - | - | 20000201-180061901 |
| 5666 | 雑誌 | 言語 1984年4月号 特集 文字へのいざない | - | - | - | 20000201-180061910 |
| 5667 | 雑誌 | 言語 1984年5月号 特集 翻訳の世界-Ⅰ | - | - | - | 20000201-180061920 |
| 5668 | 雑誌 | 言語 1984年6月号 特集 翻訳の世界-Ⅱ | - | - | - | 20000201-180061939 |
| 5669 | 雑誌 | 言語 1984年7月号 特集 英語の語源 | - | - | - | 20000201-180061948 |
| 5670 | 雑誌 | 言語 1984年8月号 特集 日本語を学ぶ人々 | - | - | - | 20000201-180061957 |
| 5671 | 雑誌 | 言語 1984年9月号 特集 ことばのイメ-ジ | - | - | - | 20000201-180061966 |
| 5672 | 雑誌 | 言語 1984年10月号 特集 なぞなぞ大研究 | - | - | - | 20000201-180061975 |
| 5673 | 雑誌 | 言語 1984年11月号 特集 言語学最前線 | - | - | - | 20000201-180061984 |
| 5674 | 雑誌 | 言語 1984年12月号 特集 ことばから見た江戸時代 | - | - | - | 20000201-180061993 |
| 5675 | 雑誌 | 言語 1985年1月号 特集 昭和語小辞典 | - | - | - | 20000201-180062005 |
| 5676 | 雑誌 | 言語 1985年2月号 特集 アイヌの言葉と文化<言語篇> | - | - | - | 20000201-180062014 |
| 5677 | 雑誌 | 言語 1985年3月号 特集 アイヌの言葉と文化<文化篇> | - | - | - | 20000201-180062023 |
| 5678 | 雑誌 | 言語 1985年4月号 総合特集 辞書への招待 | - | - | - | 20000201-180062032 |
| 5679 | 雑誌 | 言語 1985年5月号 特集 ことば20のQ&A | - | - | - | 20000201-180062041 |
| 5680 | 雑誌 | 言語 1985年6月号 特集 言語学の新しい動き | - | - | - | 20000201-180062050 |
| 5681 | 雑誌 | 言語 1985年7月号 特集 地名学とはなにか | - | - | - | 20000201-180062060 |
| 5682 | 雑誌 | 言語 1985年8月号 特集 フィンランドの言語と文化 | - | - | - | 20000201-180062079 |
| 5683 | 雑誌 | 言語 1985年9月号 特集 ヨコ文字語 総点検 | - | - | - | 20000201-180062088 |
| 5684 | 雑誌 | 言語 1985年10月号 特集 ポスト構造主義 | - | - | - | 20000201-180062097 |
| 5685 | 雑誌 | 言語 1985年11月号 特集 ピジンとクレオ-ル | - | - | - | 20000201-180062103 |
| 5686 | 雑誌 | 言語 1985年12月号 特集 『日本人らしさ』の言語学 | - | - | - | 20000201-180062112 |
| 5687 | 雑誌 | 言語 1986年1月号 特集 ことばの行革 | - | - | - | 20000201-180062121 |
| 5688 | 雑誌 | 言語 1986年2月号 特集 多様化する意味論 | - | - | - | 20000201-180062130 |
| 5689 | 雑誌 | 言語 1986年3月号 特集 国際化時代の日本語 | - | - | - | 20000201-180062140 |
| 5690 | 雑誌 | 言語 1986年4月号 特集 世界のことわざ | - | - | - | 20000201-180062159 |
| 5691 | 雑誌 | 言語 1986年5月号 特集 言語学大問題集 | - | - | - | 20000201-180062168 |
| 5692 | 雑誌 | 言語 1986年6月号 特集 外国語独習法 | - | - | - | 20000201-180062177 |
| 5693 | 雑誌 | 言語 1986年7月号 特集 高度情報化時代のことば | - | - | - | 20000201-180062186 |
| 5694 | 雑誌 | 言語 1986年8月号 特集 広告の言語学 | - | - | - | 20000201-180062195 |
| 5695 | 雑誌 | 言語 1986年9月号 特集 最近アメリカ言語事情 | - | - | - | 20000201-180062201 |
| 5696 | 雑誌 | 言語 1986年10月号 特集 日本語論 | - | - | - | 20000201-180062210 |
| 5697 | 雑誌 | 言語 1986年11月号 特集 ハングルの世界 | - | - | - | 20000201-180062220 |
| 5698 | 雑誌 | 言語 1986年12月号 増頁特集 チョムスキ-理論の功罪 | - | - | - | 20000201-180062239 |
| 5699 | 雑誌 | 言語 1987年1月号 特集 折口信夫 <生誕100年記念> | - | - | - | 20000201-180062257 |
| 5700 | 雑誌 | 言語 1987年1月号 特集 折口信夫 <生誕100年記念> | - | - | - | 20000201-180062248 |
| 5701 | 雑誌 | 言語 1987年2月号 特集 記号学再発見 | - | - | - | 20000201-180062266 |
| 5702 | 雑誌 | 言語 1987年3月号 特集 日本語教育の現在 | - | - | - | 20000201-180062275 |
| 5703 | 雑誌 | 言語 1987年4月号 特集 認知科学とは何か | - | - | - | 20000201-180062284 |
| 5704 | 雑誌 | 言語 1987年5月号 特集 ことばのブックガイド・1 | - | - | - | 20000201-180062293 |
| 5705 | 雑誌 | 言語 1987年6月号 特集 ことばのブックガイド・2 | - | - | - | 20000201-180062300 |
| 5706 | 雑誌 | 言語 1987年7月号 特集 世界の敬語 | - | - | - | 20000201-180062328 |
| 5707 | 雑誌 | 言語 1987年8月号 特集 方言風土記 | - | - | - | 20000201-180062337 |
| 5708 | 雑誌 | 言語 1987年9月号 特集 北極圏の民族と自然 | - | - | - | 20000201-180062346 |
| 5709 | 雑誌 | 言語 1987年10月号 特集 動物たちのおしゃべり | - | - | - | 20000201-180062355 |
| 5710 | 雑誌 | 言語 1987年11月号 特集 現代の言語論-1 | - | - | - | 20000201-180062364 |
| 5711 | 雑誌 | 言語 1987年12月号 特集 現代の言語論-2 | - | - | - | 20000201-180062373 |
| 5712 | 雑誌 | 言語 1987年別冊 総合特集 日本語の古層 | - | - | - | 20000201-180062319 |
| 5713 | 雑誌 | 言語 1988年1月号 特集 機械翻訳の現状と未来 | - | - | - | 20000201-180062382 |
| 5714 | 雑誌 | 言語 1988年2月号 特集 縄文語を追う | - | - | - | 20000201-180062391 |
| 5715 | 雑誌 | 言語 1988年3月号 特集 音声学入門 | - | - | - | 20000201-180062408 |
| 5716 | 雑誌 | 言語 1988年4月号 特集 メタファ-の時代 | - | - | - | 20000201-180062417 |
| 5717 | 雑誌 | 言語 1988年5月号 特集 日本語小百科 | - | - | - | 20000201-180062426 |
| 5718 | 雑誌 | 言語 1988年6月号 特集 世界の言語学者たち | - | - | - | 20000201-180062435 |
| 5719 | 雑誌 | 言語 1988年7月号 特集 拡大する意味論 | - | - | - | 20000201-180062444 |
| 5720 | 雑誌 | 言語 1988年8月号 特集 外国語と私 | - | - | - | 20000201-180062453 |
| 5721 | 雑誌 | 言語 1988年9月号 特集 これからの日本語教育 | - | - | - | 20000201-180062462 |
| 5722 | 雑誌 | 言語 1988年10月号 特集 機能主義の言語学 | - | - | - | 20000201-180062471 |
| 5723 | 雑誌 | 言語 1988年11月号 特集 現代言語学の三つの柱 | - | - | - | 20000201-180062480 |
| 5724 | 雑誌 | 言語 1988年12月号 特集 オ-ストラリアの言語と文化 | - | - | - | 20000201-180062490 |
| 5725 | 雑誌 | 言語 1989年1月号 特集 海のシルクロ-ド | - | - | - | 20000201-180062506 |
| 5726 | 雑誌 | 言語 1989年2月号 特集 日本語の慣用表現 | - | - | - | 20000201-180062515 |
| 5727 | 雑誌 | 言語 1989年3月号 特集 科学思想史のキ-ワ-ド | - | - | - | 20000201-180062524 |
| 5728 | 雑誌 | 言語 1989年4月号 特集 索引の時代 | - | - | - | 20000201-180062533 |
| 5729 | 雑誌 | 言語 1989年5月号 特集 日本語大問題集 | - | - | - | 20000201-180062542 |
| 5730 | 雑誌 | 言語 1989年6月号 特集 昭和の言語史 | - | - | - | 20000201-180062551 |
| 5731 | 雑誌 | 言語 1989年7月号 特集 少数言語の現状 | - | - | - | 20000201-180062560 |
| 5732 | 雑誌 | 言語 1989年8月号 特集 ことばとミステリ- | - | - | - | 20000201-180062570 |
| 5733 | 雑誌 | 言語 1989年9月号 特集 「動詞学」のすすめ | - | - | - | 20000201-180062589 |
| 5734 | 雑誌 | 言語 1989年10月号 特集 ことばの教育 | - | - | - | 20000201-180062598 |
| 5735 | 雑誌 | 言語 1989年11月号 特集 五感の言語学 | - | - | - | 20000201-180062604 |
| 5736 | 雑誌 | 言語 1989年12月号 特集 現代の゛むかしばなし | - | - | - | 20000201-180062613 |
| 5737 | 雑誌 | 言語 1990年1月号 特集 言語学の将来 | - | - | - | 20000201-180062622 |
| 5738 | 雑誌 | 言語 1990年2月号 特集 日本人はどう話してきたか | - | - | - | 20000201-180062631 |
| 5739 | 雑誌 | 言語 1990年3月号 特集 世界の名づけ | - | - | - | 20000201-180062640 |
| 5740 | 雑誌 | 言語 1990年4月号 特集 談話研究の新展開 | - | - | - | 20000201-180062650 |
| 5741 | 雑誌 | 言語 1990年5月号 特集 私の辞書活用法 | - | - | - | 20000201-180062669 |
| 5742 | 雑誌 | 言語 1990年6月号 特集 ことば、七つの大事件 | - | - | - | 20000201-180062678 |
| 5743 | 雑誌 | 言語 1990年7月号 特集 声 | - | - | - | 20000201-180062687 |
| 5744 | 雑誌 | 言語 1990年8月号 特集 現代のコミュニケ-ション | - | - | - | 20000201-180062696 |
| 5745 | 雑誌 | 言語 1990年9月号 特集 ことばから見た東欧革命 | - | - | - | 20000201-180062702 |
| 5746 | 雑誌 | 言語 1990年10月号 特集 日本事情 | - | - | - | 20000201-180062711 |
| 5747 | 雑誌 | 言語 1990年12月号 特集 記憶 | - | - | - | 20000201-180062720 |
| 5748 | 雑誌 | 言語 1991年2月号 特集 ビジュアル・コミュニケ-ションの時代 | - | - | - | 20000201-180062730 |
| 5749 | 雑誌 | 言語 1991年3月号 特集 どうなるか゛日本の漢字 | - | - | - | 20000201-180062749 |
| 5750 | 雑誌 | 言語 1991年4月号 特集 ハリデ-の言語学 | - | - | - | 20000201-180062758 |
| 5751 | 雑誌 | 言語 1991年9月号 特集 落書き | - | - | - | 20000201-180062767 |
| 5752 | 雑誌 | 言語 1991年11月号 特集 ドイツ・ハンドブック | - | - | - | 20000201-180062776 |
| 5753 | 雑誌 | 言語 1992年5月号 特集 20世紀の言語学 | - | - | - | 20000201-180062785 |
| 5754 | 雑誌 | 言語 1992年6月号 特集 現代言語学のトピックス | - | - | - | 20000201-180062794 |
| 5755 | 雑誌 | 言語 1992年7月号 特集 北方研究の現在 | - | - | - | 20000201-180062800 |
| 5756 | 雑誌 | 言語 1992年8月号 特集 プロソディ- | - | - | - | 20000201-180062810 |
| 5757 | 雑誌 | 言語 1992年9月号 特集 アイデンティティ-としての言語 | - | - | - | 20000201-180062829 |
| 5758 | 雑誌 | 言語 1992年10月号 特集 コンピュ-タの現在 | - | - | - | 20000201-180062838 |
| 5759 | 雑誌 | 言語 1992年11月号 特集 言語研究の新しいパラダイム | - | - | - | 20000201-180062847 |
| 5760 | 雑誌 | 言語 1992年12月号 特集 風の言語学 | - | - | - | 20000201-180062856 |
| 5761 | 雑誌 | 言語 1993年1月号 特集 転換期の日本語教育 | - | - | - | 20000201-180062865 |
| 5762 | 雑誌 | 言語 1993年2月号 特集 日本語の変遷 | - | - | - | 20000201-180062874 |
| 5763 | 雑誌 | 言語 1993年3月号 特集 ことばの力 | - | - | - | 20000201-180062883 |
| 5764 | 雑誌 | 言語 1993年4月号 特集 ことば以前のことば | - | - | - | 20000201-180062892 |
| 5765 | 雑誌 | 言語 1993年5月号 特集 辞書 新時代 | - | - | - | 20000201-180062909 |
| 5766 | 雑誌 | 言語 1993年6月号 特集 オノマトペ | - | - | - | 20000201-180062918 |
| 5767 | 雑誌 | 言語 1993年7月号 特集 ことばとコミュニケ-ション | - | - | - | 20000201-180062927 |
| 5768 | 雑誌 | 言語 1993年8月号 特集 空間のメッセ-ジ | - | - | - | 20000201-180062936 |
| 5769 | 雑誌 | 言語 1993年9月号 特集 日本の方言を捉える | - | - | - | 20000201-180062945 |
| 5770 | 雑誌 | 言語 1993年10月号 特集 文法カテゴリ-と認識 | - | - | - | 20000201-180062954 |
| 5771 | 雑誌 | 言語 1993年11月号 特集 リズム | - | - | - | 20000201-180062963 |
| 5772 | 雑誌 | 言語 1993年12月号 特集 ことばの経済学 | - | - | - | 20000201-180062972 |
| 5773 | 雑誌 | 言語 1994年1月号 特集 日本の食 | - | - | - | 20000201-180062981 |
| 5774 | 雑誌 | 言語 1994年2月号 特集 文体の条件 | - | - | - | 20000201-180062990 |
| 5775 | 雑誌 | 言語 1994年3月号 特集 [入門]Xバ-理論 | - | - | - | 20000201-180063002 |
| 5776 | 雑誌 | 言語 1994年4月号 特集 ブレインサイエンスとしての言語学 | - | - | - | 20000201-180063011 |
| 5777 | 雑誌 | 言語 1994年5月号 特集 1994・世界の言語事情 | - | - | - | 20000201-180063020 |
| 5778 | 雑誌 | 言語 1994年6月号 特集 短歌の言語学 | - | - | - | 20000201-180063030 |
| 5779 | 雑誌 | 言語 1994年7月号 特集 地図を読む | - | - | - | 20000201-180063049 |
| 5780 | 雑誌 | 言語 1994年8月号 特集 ロボットの言語学 | - | - | - | 20000201-180063058 |
| 5781 | 雑誌 | 言語 1994年9月号 特集 言語類型論の現在 | - | - | - | 20000201-180063067 |
| 5782 | 雑誌 | 言語 1994年10月号 特集 言語の本質を求めて | - | - | - | 20000201-180063076 |
| 5783 | 雑誌 | 言語 1994年11月号 特集 ゛書く | - | - | - | 20000201-180063085 |
| 5784 | 雑誌 | 言語 1994年12月号 特集 ゛笑い | - | - | - | 20000201-180063094 |
| 5785 | 雑誌 | 言語 1995年1月号 特集 日本語をどうすべきか? | - | - | - | 20000201-180063100 |
| 5786 | 雑誌 | 言語 1995年2月号 特集 言語と言語の間 | - | - | - | 20000201-180063110 |
| 5787 | 雑誌 | 言語 1995年3月号 特集 海外言語学情報 | - | - | - | 20000201-180063129 |
| 5788 | 雑誌 | 言語 1995年4月号 特集 関連性理論の可能性 | - | - | - | 20000201-180063138 |
| 5789 | 雑誌 | 言語 1995年5月号 特集 言語学のトレ-ニング | - | - | - | 20000201-180063147 |
| 5790 | 雑誌 | 言語 1995年6月号 特集 辞書学のすすめ | - | - | - | 20000201-180063156 |
| 5791 | 雑誌 | 言語 1995年7月号 特集 今こそ第二外国語 | - | - | - | 20000201-180063165 |
| 5792 | 雑誌 | 言語 1995年8月号 特集 植物のコミュニケ-ション | - | - | - | 20000201-180063174 |
| 5793 | 雑誌 | 言語 1995年9月号 特集 日本語の戦後史 | - | - | - | 20000201-180063183 |
| 5794 | 雑誌 | 言語 1995年10月号 特集 世界の民間信仰 | - | - | - | 20000201-180063192 |
| 5795 | 雑誌 | 言語 1995年11月号 特集 助詞の文法 | - | - | - | 20000201-180063209 |
| 5796 | 雑誌 | 言語 1995年12月号 特集 ことばがことばを越えるとき | - | - | - | 20000201-180063218 |
| 5797 | 雑誌 | 言語 1996年1月号 特集 対話の科学 | - | - | - | 20000201-180063227 |
| 5798 | 雑誌 | 言語 1996年2月号 特集 ゛聞く | - | - | - | 20000201-180063236 |
| 5799 | 雑誌 | 言語 1996年3月号 特集 ウソの言語学 | - | - | - | 20000201-180063245 |
| 5800 | 雑誌 | 言語 1996年4月号 特集 デカルト派言語学を超えて | - | - | - | 20000201-180063254 |
| 5801 | 雑誌 | 言語 1996年5月号 特集 ことばを捉える16の視点 | - | - | - | 20000201-180063263 |
| 5802 | 雑誌 | 言語 1996年6月号 特集 ことばのフィ-ルドワ-ク | - | - | - | 20000201-180063272 |
| 5803 | 雑誌 | 言語 1996年7月号 特集 ことわざ学のすすめ | - | - | - | 20000201-180063281 |
| 5804 | 雑誌 | 言語 1996年8月号 特集 失われたことばの発掘 | - | - | - | 20000201-180063290 |
| 5805 | 雑誌 | 言語 1996年9月号 特集 パソコンの言語学 | - | - | - | 20000201-180063307 |
| 5806 | 雑誌 | 言語 1996年10月号 創刊300号記念特集 [ザ・ガイド] | - | - | - | 20000201-180063316 |
| 5807 | 雑誌 | 言語 1996年11月号 特集 言語学のニュ-ウェ-ブ | - | - | - | 20000201-180063325 |
| 5808 | 雑誌 | 言語 1996年12月号 特集 子どもたちのことばの障害 | - | - | - | 20000201-180063334 |
| 5809 | 雑誌 | 言語 1997年1月号 特集 ゛手紙 | - | - | - | 20000201-180063343 |
| 5810 | 雑誌 | 言語 1997年2月号 特集 例解日本語文法 | - | - | - | 20000201-180063352 |
| 5811 | 雑誌 | 言語 1997年3月号 特集 ことばの技法 | - | - | - | 20000201-180063361 |
| 5812 | 雑誌 | 言語 1997年4月号 特集 命名の世界 | - | - | - | 20000201-180063370 |
| 5813 | 雑誌 | 言語 1997年5月号 特集 言語学の楽しみ | - | - | - | 20000201-180063380 |
| 5814 | 雑誌 | 言語 1997年6月号 特集 ポライトネスの言語学 | - | - | - | 20000201-180063399 |
| 5815 | 雑誌 | 言語 1997年7月号 特集 ことばの「心身問題」 | - | - | - | 20000201-180063405 |
| 5816 | 雑誌 | 言語 1997年8月号 特集 通訳の科学 | - | - | - | 20000201-180063414 |
| 5817 | 雑誌 | 言語 1997年9月号 特集 意味のありか | - | - | - | 20000201-180063423 |
| 5818 | 雑誌 | 言語 1997年10月号 特集 アジアの言語事情 | - | - | - | 20000201-180063432 |
| 5819 | 雑誌 | 言語 1997年11月号 特集 新約聖書とは何か | - | - | - | 20000201-180063441 |
| 5820 | 雑誌 | 言語 1997年12月号 特集 ゛忘却 | - | - | - | 20000201-180063450 |
| 5821 | 雑誌 | 言語 1998年1月号 特集 「東京語」論 | - | - | - | 20000201-180063460 |
| 5822 | 雑誌 | 言語 1998年2月号 特集 ゛読む | - | - | - | 20000201-180063479 |
| 5823 | 雑誌 | 言語 1998年3月号 特集 形容詞を捉える | - | - | - | 20000201-180063488 |
| 5824 | 雑誌 | 言語 1998年4月号 特集 手話の世界 | - | - | - | 20000201-180063497 |
| 5825 | 雑誌 | 言語 1998年5月号 特集 KOTOBAのオリンピック | - | - | - | 20000201-180063503 |
| 5826 | 雑誌 | 言語 1998年6月号 特集 今、最も熱い7つの言語観 | - | - | - | 20000201-180063512 |
| 5827 | 雑誌 | 言語 1998年7月号 特集 方言文法から見た日本語 | - | - | - | 20000201-180063521 |
| 5828 | 雑誌 | 言語 1998年8月号 特集 「多言語主義」のゆくえ | - | - | - | 20000201-180063530 |
| 5829 | 雑誌 | 言語 1998年9月号 特集 消えた日本語 | - | - | - | 20000201-180063540 |
| 5830 | 雑誌 | 言語 1998年10月号 特集 地中海文明と言語 | - | - | - | 20000201-180063559 |
| 5831 | 雑誌 | 言語 1998年11月号 特集 「入門」認知言語学 | - | - | - | 20000201-180063568 |
| 5832 | 雑誌 | 言語 1998年12月号 特集 顔学入門 | - | - | - | 20000201-180063577 |
| 5833 | 雑誌 | 言語 1999年1月号 特集 ディスコ-ス研究の射程 | - | - | - | 20000201-180063586 |
| 5834 | 雑誌 | 言語 1999年2月号 特集 予言の構造 | - | - | - | 20000201-180063595 |
| 5835 | 雑誌 | 言語 1999年3月号 特集 情報学のすすめ | - | - | - | 20000201-180063601 |
| 5836 | 雑誌 | 言語 1999年4月号 特集 新世紀の日本語教育 | - | - | - | 20000201-180063610 |
| 5837 | 雑誌 | 言語 1999年5月号 特集 手のひらの言語学 | - | - | - | 20000201-180063620 |
| 5838 | 雑誌 | 言語 1999年6月号 特集 モダリティ論 | - | - | - | 20000201-180063639 |
| 5839 | 雑誌 | 言語 1999年7月号 特集 オセアニアの言語と文化 | - | - | - | 20000201-180063648 |
| 5840 | 雑誌 | 言語 1999年8月号 特集 緊急時コミュニケ-ション | - | - | - | 20000201-180063657 |
| 5841 | 雑誌 | 言語 1999年9月号 特集 日本語のスピ-ド | - | - | - | 20000201-180063666 |
| 5842 | 雑誌 | 言語 1999年10月号 特集 世界を゛数える | - | - | - | 20000201-180063675 |
| 5843 | 雑誌 | 言語 1999年11月号 特集 敬語は何の役に立つか | - | - | - | 20000201-180063684 |
| 5844 | 雑誌 | 言語 1999年12月号 特集 言語学の可能性 | - | - | - | 20000201-180063693 |
| 5845 | 雑誌 | 言語 2000年1月号 特集 「大阪語」論 | - | - | - | 20000201-180063700 |
| 5846 | 雑誌 | 言語 2000年2月号 特集 ことば遊びを作る | - | - | - | 20000201-180063719 |
| 5847 | 雑誌 | 言語 2000年3月号 特集 カルチュラル・スタディ-ズとはなにか | - | - | - | 20000201-180063728 |
| 5848 | 雑誌 | 言語生活 1983年12月号 特集 翻訳・通訳 | - | - | - | 20000208-180064681 |
| 5849 | 雑誌 | 言語生活 1984年2月号 特集 話し方 | - | - | - | 20000208-180064690 |
| 5850 | 雑誌 | 言語生活 1984年3月号 特集 女性とことば | - | - | - | 20000208-180064707 |
| 5851 | 雑誌 | 言語生活 1984年4月号 特集 辞書 | - | - | - | 20000208-180064716 |
| 5852 | 雑誌 | 言語生活 1984年5月号 特集 ことばのしつけ | - | - | - | 20000208-180064725 |
| 5853 | 雑誌 | 言語生活 1984年6月号 特集 広告とことば | - | - | - | 20000208-180064734 |
| 5854 | 雑誌 | 言語生活 1984年7月号 特集 外来語論争 | - | - | - | 20000208-180064743 |
| 5855 | 雑誌 | 言語生活 1984年8月号 特集 色とことば | - | - | - | 20000208-180064752 |
| 5856 | 雑誌 | 言語生活 1984年9月号 特集 テクスト論 | - | - | - | 20000208-180064761 |
| 5857 | 雑誌 | 言語生活 1984年10月号 特集 面接 | - | - | - | 20000208-180064770 |
| 5858 | 雑誌 | 言語生活 1984年11月号 特集 ニューメディア | - | - | - | 20000208-180064780 |
| 5859 | 雑誌 | 言語生活 1984年12月号 特集 芝居とことば | - | - | - | 20000208-180064799 |
| 5860 | 雑誌 | 言語生活 1985年 特集 戦後40年のくらしとことば | - | - | - | 20000208-180064832 |
| 5861 | 雑誌 | 言語生活 1985年2月号 特集 悪口 | - | - | - | 20000208-180064805 |
| 5862 | 雑誌 | 言語生活 1985年3月号 特集 新・方言考 | - | - | - | 20000208-180064814 |
| 5863 | 雑誌 | 言語生活 1985年4月号 特集 外国語の学び方 | - | - | - | 20000208-180064823 |
| 5864 | 雑誌 | 言語生活 1985年5月号 特集 憲法 | - | - | - | 20000208-180064841 |
| 5865 | 雑誌 | 言語生活 1985年6月号 特集 時間 | - | - | - | 20000208-180064850 |
| 5866 | 雑誌 | 言語生活 1985年7月号 特集 文字の科学 | - | - | - | 20000208-180064860 |
| 5867 | 雑誌 | 言語生活 1985年8月号 特集 ミステリー | - | - | - | 20000208-180064879 |
| 5868 | 雑誌 | 言語生活 1985年9月号 特集 文法のすすめ | - | - | - | 20000208-180064888 |
| 5869 | 雑誌 | 言語生活 1985年10月号 特集 電話 | - | - | - | 20000208-180064897 |
| 5870 | 雑誌 | 言語生活 1985年11月号 特集 公文書の世界 | - | - | - | 20000208-180064903 |
| 5871 | 雑誌 | 言語生活 1985年12月号 特集 お金 | - | - | - | 20000208-180064912 |
| 5872 | 雑誌 | 言語生活 1986年1月号 特集 昭和のことば60年 | - | - | - | 20000208-180064921 |
| 5873 | 雑誌 | 言語生活 1986年2月号 特集 調査 | - | - | - | 20000208-180064930 |
| 5874 | 雑誌 | 言語生活 1986年3月号 特集 記憶の復権 | - | - | - | 20000208-180064940 |
| 5875 | 雑誌 | 言語生活 1986年4月号 特集 植物とことば | - | - | - | 20000208-180064959 |
| 5876 | 雑誌 | 言語生活 1986年5月号 特集 乗り物とことば | - | - | - | 20000208-180064968 |
| 5877 | 雑誌 | 言語生活 1986年6月号 特集 決定のことば学 | - | - | - | 20000208-180064977 |
| 5878 | 雑誌 | 言語生活 1986年7月号 特集 親しさの言語学 | - | - | - | 20000208-180064986 |
| 5879 | 雑誌 | 言語生活 1986年8月号 特集 伝承の意味と変容 | - | - | - | 20000208-180064995 |
| 5880 | 雑誌 | 言語生活 1986年9月号 特集 外国人の日本語 | - | - | - | 20000208-180065007 |
| 5881 | 雑誌 | 言語生活 1986年10月号 特集 変わりゆく図書館 | - | - | - | 20000208-180065016 |
| 5882 | 雑誌 | 言語生活 1986年11月号 特集 禁句 | - | - | - | 20000208-180065025 |
| 5883 | 雑誌 | 言語生活 1986年12月号 特集 酒 | - | - | - | 20000208-180065034 |
| 5884 | 雑誌 | 言語生活 1987年1月号 特集 機械がとらえることば | - | - | - | 20000208-180065043 |
| 5885 | 雑誌 | 言語生活 1987年2月号 特集 身体から発することば | - | - | - | 20000208-180065052 |
| 5886 | 雑誌 | 言語生活 1987年3月号 特集 試験と検定 | - | - | - | 20000208-180065061 |
| 5887 | 雑誌 | 言語生活 1987年4月号 特集 恋を語ることば | - | - | - | 20000208-180065070 |
| 5888 | 雑誌 | 言語生活 1987年5月号 特集 トリック・うそ・錯覚 | - | - | - | 20000208-180065080 |
| 5889 | 雑誌 | 言語生活 1987年6月号 特集 雨の記号学 | - | - | - | 20000208-180065099 |
| 5890 | 雑誌 | 言語生活 1987年7月号 特集 教育とメディア | - | - | - | 20000208-180065105 |
| 5891 | 雑誌 | 言語生活 1987年8月号 特集 まじりあうことば | - | - | - | 20000208-180065114 |
| 5892 | 雑誌 | 言語生活 1987年9月号 特集 ことばのレトロ | - | - | - | 20000208-180065132 |
| 5893 | 雑誌 | 言語生活 1987年9月号 特集 ことばのレトロ | - | - | - | 20000208-180065123 |
| 5894 | 雑誌 | 言語生活 1987年10月号 特集 投書 | - | - | - | 20000208-180065141 |
| 5895 | 雑誌 | 言語生活 1987年11月号 特集 著作権 | - | - | - | 20000208-180065150 |
| 5896 | 雑誌 | 言語生活 1987年12月号 特集 ことばのしらべことばのひびき | - | - | - | 20000208-180065160 |
| 5897 | 雑誌 | 言語生活 1988年1月号 特集 問い直される客観報道 | - | - | - | 20000208-180065179 |
| 5898 | 雑誌 | 言語生活 1988年2月号 特集 言語生活の変質 | - | - | - | 20000208-180065188 |
| 5899 | 雑誌 | 言語生活 1988年3月号 特集 言語生活の将来 | - | - | - | 20000208-180065197 |
| 5900 | 雑誌 | 現代 94年12月号 特集 「仮想敵国」中国の実像 | - | - | - | 19991026-180084503 |
| 5901 | 雑誌 | 現代詩手帖 1973年6月号 [特集] 折口信夫・釈迢空 | - | - | - | 20000113-180086043 |
| 5902 | 雑誌 | 現代詩手帖 1976年9月号 増頁特集 少年文学 | - | - | - | 20000215-180086446 |
| 5903 | 雑誌 | 現代詩手帖 1978年7月号 特集 東京の風景 | - | - | - | 19991130-180085322 |
| 5904 | 雑誌 | 現代詩手帖 1984年6月号 | - | - | - | 19991109-180084657 |
| 5905 | 雑誌 | 現代詩手帖 1984年7月号 特集 詩的時代の証言 | - | - | - | 19991109-180084666 |
| 5906 | 雑誌 | 現代思想 1975年4月号 特集 柳田国男その方法と主題 | - | - | - | 19991216-180085986 |
| 5907 | 雑誌 | 現代思想 1977年12月号 特集 現代日本文学の思想 | - | - | - | 19991007-180079906 |
| 5908 | 雑誌 | 現代思想 1992年9月号 特集 風景生態学 | - | - | - | 19991125-180085091 |
| 5909 | 雑誌 | 現代の眼 1975年9月号 特集 日本的ユートピズムの系譜 | - | - | - | 20000215-180086437 |
| 5910 | 雑誌 | 現代の眼 1979年10月号 特集 戦後史と文学 | - | - | - | 19991005-180079782 |
| 5911 | 雑誌 | 現点 1983年10月号 特集 島尾敏雄 | 「現点」の会/編 | - | - | 20000125-180051834 |
| 5912 | 雑誌 | 現点 1983年4月号 特集 埴谷雄高 | 「現点」の会/編 | - | - | 20000125-180051825 |
| 5913 | 雑誌 | 現点 1984年4月号 特集 吉行淳之介 | 「現点」の会/編 | - | - | 20000125-180051843 |
| 5914 | 雑誌 | 子とともに 1993年4月号 特集 どう変わった、愛知の子どもたち | 愛知県小中学校長会/編 | - | - | 20000201-180086259 |
| 5915 | 雑誌 | 高原 1946年第1集 | - | 1984 | - | 19991014-180081477 |
| 5916 | 雑誌 | 高原 1946年第2集 | - | 1984 | - | 19991014-180081486 |
| 5917 | 雑誌 | 高原 1947年第3集 | - | 1984 | - | 19991014-180081495 |
| 5918 | 雑誌 | 高原 1947年第4集 | - | 1984 | - | 19991014-180081501 |
| 5919 | 雑誌 | 高原 1947年第5集 | - | 1984 | - | 19991014-180081510 |
| 5920 | 雑誌 | 高原 1948年第6集 | - | 1984 | - | 19991014-180081520 |
| 5921 | 雑誌 | 高原 1948年第7集 | - | 1984 | - | 19991014-180081539 |
| 5922 | 雑誌 | 高原 1948年第8集 | - | 1984 | - | 19991014-180081548 |
| 5923 | 雑誌 | 高原 1949年第9集 ロマン・ロラン特集 | - | 1984 | - | 19991014-180081557 |
| 5924 | 雑誌 | 高原 1949年第10集 新世代特集 | - | 1984 | - | 19991014-180081566 |
| 5925 | 雑誌 | 高原 1984年 解説 創刊から終刊まで | - | 1984 | - | 19991014-180081575 |
| 5926 | 雑誌 | 国語教育 1983年11月号 特集 学習課題づくりよい例わるい例 | - | - | - | 20000208-180067137 |
| 5927 | 雑誌 | 国語教育 1983年12月号 特集 中心語句・重要語句の発見と指導 | - | - | - | 20000208-180067736 |
| 5928 | 雑誌 | 国語教育 1984年1月号 特集 国語教師の人間的魅力とは何か | - | - | - | 20000208-180067745 |
| 5929 | 雑誌 | 国語教育 1984年2月号 特集 「ゆさぶり」のある授業をつくる | - | - | - | 20000208-180067754 |
| 5930 | 雑誌 | 国語教育 1984年3月号 特集 「大事なことば」をおさえて読む | - | - | - | 20000208-180067146 |
| 5931 | 雑誌 | 国語教育 1984年4月号 特集 「最初の授業」をどう演出するか | - | - | - | 20000208-180067155 |
| 5932 | 雑誌 | 国語教育 1984年5月号 特集 どんな発問が子どもを集中させるか | - | - | - | 20000208-180067164 |
| 5933 | 雑誌 | 国語教育 1984年6月号 [特集] 国語教育研究年鑑’84年版 | - | - | - | 20000208-180067182 |
| 5934 | 雑誌 | 国語教育 1984年6月号 特集 基礎・基本の徹底と基本的指導過程 | - | - | - | 20000208-180067173 |
| 5935 | 雑誌 | 国語教育 1984年7月号 特集 子どもの理解を助ける授業技術の開発 | - | - | - | 20000208-180067191 |
| 5936 | 雑誌 | 国語教育 1984年8月号 特集 「本を読む子」はこうして育つ | - | - | - | 20000208-180067208 |
| 5937 | 雑誌 | 国語教育 1984年9月号 特集 「書ける子」はこうして育つ | - | - | - | 20000208-180067217 |
| 5938 | 雑誌 | 国語教育 1984年10月号 特集 「ひとり読み」はこうして育つ | - | - | - | 20000208-180067226 |
| 5939 | 雑誌 | 国語教育 1984年11月号 [特集] 全国特色ある国語教育研究校’84年版 | - | - | - | 20000208-180067244 |
| 5940 | 雑誌 | 国語教育 1984年11月号 特集 学習課題をこうして作り出した | - | - | - | 20000208-180067235 |
| 5941 | 雑誌 | 国語教育 1984年12月号 特集 授業の「まとめ」方に問題はないか | - | - | - | 20000208-180067253 |
| 5942 | 雑誌 | 国語教育 1985年1月号 特集 授業を楽しく・国語教室の活性化 | - | - | - | 20000208-180067262 |
| 5943 | 雑誌 | 国語教育 1985年2月号 特集 どんな考えで「教材」を読めばよいか | - | - | - | 20000208-180067271 |
| 5944 | 雑誌 | 国語教育 1985年3月号 [特集] 授業に生きる文学教材研究事例集 | - | - | - | 20000208-180067290 |
| 5945 | 雑誌 | 国語教育 1985年3月号 特集 学力調査にみる国語科授業の改善点 | - | - | - | 20000208-180067280 |
| 5946 | 雑誌 | 国語教育 1985年4月号 特集 魅力ある授業づくりの工夫 | - | - | - | 20000208-180067306 |
| 5947 | 雑誌 | 国語教育 1985年5月号 特集 個を生かす発問の基本 | - | - | - | 20000208-180067315 |
| 5948 | 雑誌 | 国語教育 1985年6月号 [特集] 国語教育研究年鑑’85年版 | - | - | - | 20000208-180067333 |
| 5949 | 雑誌 | 国語教育 1985年6月号 特集 「読み方の訓練」がなぜ必要か | - | - | - | 20000208-180067324 |
| 5950 | 雑誌 | 国語教育 1985年7月号 特集 教えるところと考えさせるところ | - | - | - | 20000208-180067342 |
| 5951 | 雑誌 | 国語教育 1985年8月号 特集 「関連指導」どこに問題があるか | - | - | - | 20000208-180067351 |
| 5952 | 雑誌 | 国語教育 1985年9月号 特集 読者論導入による授業の改革 | - | - | - | 20000208-180067360 |
| 5953 | 雑誌 | 国語教育 1985年10月号 特集 なぜ「説明文指導」を重視するか | - | - | - | 20000208-180067370 |
| 5954 | 雑誌 | 国語教育 1985年11月号 [特集] 全国特色ある国語教育研究校’85年版 | - | - | - | 20000208-180067398 |
| 5955 | 雑誌 | 国語教育 1985年11月号 特集 「発問の定石化」は可能か | - | - | - | 20000208-180067389 |
| 5956 | 雑誌 | 国語教育 1985年12月号 特集 朗読・群読で授業を活性化させる | - | - | - | 20000208-180067404 |
| 5957 | 雑誌 | 国語教育 1986年1月号 [特集] 文学教材をなぜ国語科授業で扱うか | - | - | - | 20000208-180067422 |
| 5958 | 雑誌 | 国語教育 1986年1月号 特集 国語科で「対話能力」を育てる | - | - | - | 20000208-180067413 |
| 5959 | 雑誌 | 国語教育 1986年2月号 特集 文章を検討させる発問とは | - | - | - | 20000208-180067431 |
| 5960 | 雑誌 | 国語教育 1986年3月号 特集 子どもの誤答を生かす指導 | - | - | - | 20000208-180067440 |
| 5961 | 雑誌 | 国語教育 1986年4月号 [特集] 文学教育基本用語辞典 | - | - | - | 20000208-180067469 |
| 5962 | 雑誌 | 国語教育 1986年4月号 特集 「ひとり読み」を育てる学習方法 | - | - | - | 20000208-180067450 |
| 5963 | 雑誌 | 国語教育 1986年5月号 特集 どんな発問が山場で効果をあげるか | - | - | - | 20000208-180067478 |
| 5964 | 雑誌 | 国語教育 1986年6月号 [特集] 国語教育研究年鑑’86年版 | - | - | - | 20000208-180067496 |
| 5965 | 雑誌 | 国語教育 1986年6月号 特集 知的好奇心をゆさぶる説明文の授業 | - | - | - | 20000208-180067487 |
| 5966 | 雑誌 | 国語教育 1986年7月号 特集 なぜ文学の読みが徳目主義になるか | - | - | - | 20000208-180067502 |
| 5967 | 雑誌 | 国語教育 1986年8月号 特集 読解から読書へ・どんな課題を与えるか | - | - | - | 20000208-180067511 |
| 5968 | 雑誌 | 国語教育 1986年9月号 特集 「文章構成」をどう理解させるか | - | - | - | 20000208-180067520 |
| 5969 | 雑誌 | 国語教育 1986年10月号 特集 音読と黙読の使い分け・こんな工夫を | - | - | - | 20000208-180067530 |
| 5970 | 雑誌 | 国語教育 1986年11月号 [特集] 全国特色ある国語教育研究校’86年版 | - | - | - | 20000208-180067558 |
| 5971 | 雑誌 | 国語教育 1986年11月号 特集 言葉遊び・漢字遊びで授業を楽しく | - | - | - | 20000208-180067549 |
| 5972 | 雑誌 | 国語教育 1986年12月号 特集 討論的授業で教室に活気を! | - | - | - | 20000208-180067567 |
| 5973 | 雑誌 | 国語教育 1987年1月号 連続特集 国語科教育の改革① | - | - | - | 20000208-180067576 |
| 5974 | 雑誌 | 国語教育 1987年2月号 連続特集 国語科教育の改革② | - | - | - | 20000208-180067585 |
| 5975 | 雑誌 | 国語教育 1987年3月号 [特集] 入門 芦田恵之助 | - | - | - | 20000208-180067600 |
| 5976 | 雑誌 | 国語教育 1987年3月号 連続特集 国語科教育の改革③ | - | - | - | 20000208-180067594 |
| 5977 | 雑誌 | 国語教育 1987年4月号 特集 「分析批評」で子供が変わる | - | - | - | 20000208-180067610 |
| 5978 | 雑誌 | 国語教育 1996年9月号 特集 説明文の音読で情報伝達力を育てる | - | - | - | 20000208-180067629 |
| 5979 | 雑誌 | 国語教育別冊 1984年1号 [特集] 若い教師のための国語科楽しい授業 | - | - | - | 20000208-180067638 |
| 5980 | 雑誌 | 国語教育別冊 1984年3号 [特集] はじめての国語科研究授業 | - | - | - | 20000208-180067647 |
| 5981 | 雑誌 | 国語教育別冊 1985年4号 [特集] 楽しい国語科教室経営のキ-ポイント | - | - | - | 20000208-180067656 |
| 5982 | 雑誌 | 国語教育別冊 1985年5号 [特集] 国語科進んで取り組む学習課題づくり | - | - | - | 20000208-180067665 |
| 5983 | 雑誌 | 国語教育別冊 1985年6号 [特集] 国語科の机間巡視・指導で何を見るか | - | - | - | 20000208-180067674 |
| 5984 | 雑誌 | 国語教育別冊 1985年7号 [特集] 遅れた子を出さない国語科形成的評価 | - | - | - | 20000208-180067683 |
| 5985 | 雑誌 | 国語教育別冊 1986年10号 [特集] こんな国語科グル-プ学習が個を生かす | - | - | - | 20000208-180067718 |
| 5986 | 雑誌 | 国語教育別冊 1986年11号 特集 授業に自信がつく国語科「追試」事例集 | - | - | - | 20000208-180067727 |
| 5987 | 雑誌 | 国語教育別冊 1986年8号 [特集] 騒がしい国語科授業の指導対策 | - | - | - | 20000208-180067692 |
| 5988 | 雑誌 | 国語教育別冊 1986年9号 [特集] 学び方を育てる国語科ノ-ト指導 | - | - | - | 20000208-180067709 |
| 5989 | 雑誌 | 国語国文学 1996年第35号 | 福井大学国語学会→福井大学言語文化学会/編 | - | - | 20000201-180059538 |
| 5990 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年1月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057767 |
| 5991 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年2月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057776 |
| 5992 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年3月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057785 |
| 5993 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年4月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057794 |
| 5994 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年5月号 [特集] 近世説話 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057800 |
| 5995 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年6月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057810 |
| 5996 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年7月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057829 |
| 5997 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年8月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057838 |
| 5998 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年9月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057847 |
| 5999 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年10月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057856 |
| 6000 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年11月号 [特集] 文学史の方法 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057865 |
| 6001 | 雑誌 | 国語と国文学 1996年12月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057874 |
| 6002 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年1月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057883 |
| 6003 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年2月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057892 |
| 6004 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年3月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057909 |
| 6005 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年3月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057918 |
| 6006 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年4月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057927 |
| 6007 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年8月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057936 |
| 6008 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年9月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057945 |
| 6009 | 雑誌 | 国語と国文学 1997年12月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057954 |
| 6010 | 雑誌 | 国語と国文学 1998年2月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057963 |
| 6011 | 雑誌 | 国語と国文学 1998年3月号 | 東京大学国語国文学会/編 | - | - | 20000201-180057972 |
| 6012 | 雑誌 | 国語の手帳 1986年4-5月号 特集 詩の授業で子どもが変わる | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063737 |
| 6013 | 雑誌 | 国語の手帳 1986年6-7月号 特集 見方・考え方を育てる説明文の授業 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063746 |
| 6014 | 雑誌 | 国語の手帳 1986年8-9月号 特集 人間認識を育てる文芸の授業 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063755 |
| 6015 | 雑誌 | 国語の手帳 1986年10-11月号 特集 作文・日記指導 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063773 |
| 6016 | 雑誌 | 国語の手帳 1986年大会号 特集 「生きる」力を授業で育てる | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063764 |
| 6017 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年2-3月号 特集 読書指導を考える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063791 |
| 6018 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年4-5月号 特集 平和をどう教えるか | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063808 |
| 6019 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年6-7月号 特集 人権をどう教えるか | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063817 |
| 6020 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年8-9月号 特集 労働をどう教えるか | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063826 |
| 6021 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年10-11月号 特集 仲間をどう教えるか | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063835 |
| 6022 | 雑誌 | 国語の手帳 1987年12-1月号 特集 ことばの指導 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063782 |
| 6023 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年2-3月号 特集 国語・理科の関連指導1 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063853 |
| 6024 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年4-5月号 特集 国語・理科の関連指導2 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063862 |
| 6025 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年6-7月号 特集 国語科・社会科の関連指導1 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063871 |
| 6026 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年8-9月号 特集 国語科・社会科の関連指導2 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063880 |
| 6027 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年10-11月号 特集 国語科で確かな自然認識を1 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063890 |
| 6028 | 雑誌 | 国語の手帳 1988年12-1月号 特集 愛をどう教えるか | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063844 |
| 6029 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年2-3月号 特集 国語科で確かな社会認識を1 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063915 |
| 6030 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年4-5月号 特集 国語科で確かな社会認識を2 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063924 |
| 6031 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年6-7月号 特集 ゛いのち を教える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063933 |
| 6032 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年8-9月号 特集 ゛いのち を教える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063942 |
| 6033 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年10-11月号 特集 ゛いのち を教える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063951 |
| 6034 | 雑誌 | 国語の手帳 1989年12-1月号 特集 国語科で確かな自然認識を2 | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063906 |
| 6035 | 雑誌 | 国語の手帳 1990年12-1月号 特集 ゛いのち を教える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063960 |
| 6036 | 雑誌 | 国語の手帳 1990年2-3月号 特集 ゛いのち を教える | 文芸教育研究協議会/編 | - | - | 20000208-180063970 |
| 6037 | 雑誌 | 国文学 1973年1月号 [特集] 柳田国男と折口信夫 | - | - | - | 20000113-180086061 |
| 6038 | 雑誌 | 国文学 1976年2月号 [特集] 編年体 日本近代文学史 | - | - | - | 19991005-180079773 |
| 6039 | 雑誌 | 国文学 1982年1月号 [特集] いま柳田国男とは何か | - | - | - | 19991216-180085959 |
| 6040 | 雑誌 | 国文学 1983年6月号 [特集] 大江健三郎 | - | - | - | 19991026-180084540 |
| 6041 | 雑誌 | 国文学 1983年11月号 [特集] 夏目漱石 | - | - | - | 20000125-180053973 |
| 6042 | 雑誌 | 国文学 1983年11月号 [特集] 日本の知の冒険者たち | - | - | - | 20000125-180053982 |
| 6043 | 雑誌 | 国文学 1983年12月号 [特集] 源氏物語をどう読むか | - | - | - | 20000125-180053991 |
| 6044 | 雑誌 | 国文学 1984年1月号 [特集] 賢治詩の宇宙 | - | - | - | 20000125-180054003 |
| 6045 | 雑誌 | 国文学 1984年2月号 [特集] 諸説整理 古歌を読む | - | - | - | 20000125-180054012 |
| 6046 | 雑誌 | 国文学 1984年3月号 [特集] 食の文学博物誌 | - | - | - | 20000125-180054021 |
| 6047 | 雑誌 | 国文学 1984年4月号 [特集] 作家と日記 | - | - | - | 20000125-180054030 |
| 6048 | 雑誌 | 国文学 1984年5月号 [特集] ことばの謎 | - | - | - | 20000125-180054040 |
| 6049 | 雑誌 | 国文学 1984年6月号 [特集] 古典を読むための助動詞と助詞の手帖 | - | - | - | 20000125-180054068 |
| 6050 | 雑誌 | 国文学 1984年6月号 [特集] 生誕百年石川啄木 | - | - | - | 20000125-180054059 |
| 6051 | 雑誌 | 国文学 1984年7月号 [特集] 今昔物語集と宇治拾遺物語 | - | - | - | 20000125-180054077 |
| 6052 | 雑誌 | 国文学 1984年9月号 [特集] 古事記と日本書紀 | - | - | - | 20000125-180054086 |
| 6053 | 雑誌 | 国文学 1984年9月号 [特集] 日本人100人の手紙 | - | - | - | 20000125-180054095 |
| 6054 | 雑誌 | 国文学 1984年10月号 [特集] 樋口一葉 | - | - | - | 20000125-180054101 |
| 6055 | 雑誌 | 国文学 1984年11月号 [特集] 王朝の謎 | - | - | - | 20000125-180054110 |
| 6056 | 雑誌 | 国文学 1984年12月号 [特集] 詩集とは何か | - | - | - | 20000125-180054120 |
| 6057 | 雑誌 | 国文学 1984年12月号 [特集] 俳句創作鑑賞ハンドブック | - | - | - | 20000125-180054139 |
| 6058 | 雑誌 | 国文学 1985年1月号 [特集] 折口信夫 | - | - | - | 20000125-180054148 |
| 6059 | 雑誌 | 国文学 1985年2月号 [特集] 近松 | - | - | - | 20000125-180054157 |
| 6060 | 雑誌 | 国文学 1985年3月号 [特集] 中上健次と村上春樹 | - | - | - | 20000125-180054166 |
| 6061 | 雑誌 | 国文学 1985年4月号 [特集] 西行 | - | - | - | 20000125-180054175 |
| 6062 | 雑誌 | 国文学 1985年7月号 [特集] 竹取・伊勢・源氏 | - | - | - | 20000125-180054184 |
| 6063 | 雑誌 | 国文学 1985年8月号 生誕百年谷崎潤一郎特集 | - | - | - | 20000125-180054193 |
| 6064 | 雑誌 | 国文学 1985年9月号 [特集] 古典文学のキーワード | - | - | - | 20000125-180054200 |
| 6065 | 雑誌 | 国文学 1985年9月号 [特集] 日本の小説555 | - | - | - | 20000125-180054219 |
| 6066 | 雑誌 | 国文学 1985年10月号 [特集]〈子ども〉の文学博物誌 | - | - | - | 20000125-180054228 |
| 6067 | 雑誌 | 国文学 1985年11月号 [特集] 万葉集を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180054237 |
| 6068 | 雑誌 | 国文学 1986年1月号 [特集] 日本語のレトリック | - | - | - | 20000125-180054246 |
| 6069 | 雑誌 | 国文学 1986年2月号 [特集] 馬琴と南北 | - | - | - | 20000125-180054255 |
| 6070 | 雑誌 | 国文学 1986年4月号 [特集] 連句のコスモロジー | - | - | - | 20000125-180054264 |
| 6071 | 雑誌 | 国文学 1986年5月号 [特集] 賢治童話の手帖 | - | - | - | 20000125-180054282 |
| 6072 | 雑誌 | 国文学 1986年5月号 [特集] 女性 | - | - | - | 20000125-180054273 |
| 6073 | 雑誌 | 国文学 1986年6月号 [特集] 平家物語 | - | - | - | 20000125-180054291 |
| 6074 | 雑誌 | 国文学 1986年8月号 [特集] 大衆文学 | - | - | - | 20000125-180054308 |
| 6075 | 雑誌 | 国文学 1986年9月号 [特集] 古典文学近代文学作家の謎事典 | - | - | - | 20000125-180054326 |
| 6076 | 雑誌 | 国文学 1986年9月号 [特集] 能 | - | - | - | 20000125-180054317 |
| 6077 | 雑誌 | 国文学 1986年10月号 [特集] 正岡子規 | - | - | - | 20000125-180054335 |
| 6078 | 雑誌 | 国文学 1986年11月号 [特集] 物語を読む | - | - | - | 20000125-180054344 |
| 6079 | 雑誌 | 国文学 1986年11月号 [特集] 文章表現セミナAーZ | - | - | - | 20000125-180054353 |
| 6080 | 雑誌 | 国文学 1986年12月号 [特集] 忠臣蔵 | - | - | - | 20000125-180054362 |
| 6081 | 雑誌 | 国文学 1987年2月号 [特集] いま〈古代〉を見る | - | - | - | 20000125-180054371 |
| 6082 | 雑誌 | 国文学 1987年3月号 [特集] 詩 | - | - | - | 20000125-180054380 |
| 6083 | 雑誌 | 国文学 1987年3月号 [特集] 日本の古典名文名場面100選 | - | - | - | 20000125-180054390 |
| 6084 | 雑誌 | 国文学 1987年4月号 [特集] 古今集から新古今集へ | - | - | - | 20000125-180054406 |
| 6085 | 雑誌 | 国文学 1987年5月号 [特集] 夏目漱石を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180054415 |
| 6086 | 雑誌 | 国文学 1987年6月号 [特集] 中世とは何か | - | - | - | 20000125-180054424 |
| 6087 | 雑誌 | 国文学 1987年7月号 [特集] 渋沢竜彦 | - | - | - | 20000125-180054433 |
| 6088 | 雑誌 | 国文学 1987年9月号 [特集] 諸説整理 芭蕉・蕪村・一茶の句 | - | - | - | 20000125-180054442 |
| 6089 | 雑誌 | 国文学 1987年10月号 [特集] 児童文学の生成 | - | - | - | 20000125-180054451 |
| 6090 | 雑誌 | 国文学 1987年11月号 [特集] 源氏物語の巻々 | - | - | - | 20000125-180054460 |
| 6091 | 雑誌 | 国文学 1987年11月号 [特集] 日本人のための日本語セミナ | - | - | - | 20000125-180054470 |
| 6092 | 雑誌 | 国文学 1987年12月号 [特集] 川端康成 | - | - | - | 20000125-180054489 |
| 6093 | 雑誌 | 国文学 1988年1月号 [特集] 万葉の詩と自然 | - | - | - | 20000125-180054498 |
| 6094 | 雑誌 | 国文学 1988年2月号 [特集] 親鸞と道元 | - | - | - | 20000125-180054504 |
| 6095 | 雑誌 | 国文学 1988年3月号 [特集] 吉本隆明 | - | - | - | 20000125-180054513 |
| 6096 | 雑誌 | 国文学 1988年3月号 [特集] 幻想文学の手帖 | - | - | - | 20000125-180054522 |
| 6097 | 雑誌 | 国文学 1988年4月号 [特集] 枕草子 | - | - | - | 20000125-180054531 |
| 6098 | 雑誌 | 国文学 1988年6月号 [特集] 「明治文学史」の現在 | - | - | - | 20000125-180054540 |
| 6099 | 雑誌 | 国文学 1988年6月号 [特集] 「明治文学史」の現在 | - | - | - | 20000125-180054550 |
| 6100 | 雑誌 | 国文学 1988年7月号 [特集] 古典文学論文・レポート制作マニュアル | - | - | - | 20000125-180054578 |
| 6101 | 雑誌 | 国文学 1988年7月号 [特集] 神話を読む | - | - | - | 20000125-180054569 |
| 6102 | 雑誌 | 国文学 1988年8月号 [特集] 現代小説の方法的制覇 | - | - | - | 20000125-180054587 |
| 6103 | 雑誌 | 国文学 1988年9月号 特集 古典文学基本知識事典 | - | - | - | 20000125-180054596 |
| 6104 | 雑誌 | 国文学 1988年11月号 [特集] 人麻呂・貫之・定家 | - | - | - | 20000125-180054611 |
| 6105 | 雑誌 | 国文学 1988年12月号 [特集] 敬語セミナAーZ | - | - | - | 20000125-180054630 |
| 6106 | 雑誌 | 国文学 1988年12月号 特集 梶井基次郎 | - | - | - | 20000125-180054620 |
| 6107 | 雑誌 | 国文学 1989年1月号 [特集] 文学の始原あるいは発生 | - | - | - | 20000125-180054649 |
| 6108 | 雑誌 | 国文学 1989年2月号 [特集] 俳句 | - | - | - | 20000125-180054658 |
| 6109 | 雑誌 | 国文学 1989年3月号 [特集] 徒然草 | - | - | - | 20000125-180054667 |
| 6110 | 雑誌 | 国文学 1989年5月号 [特集] おくのほそ道とは何か | - | - | - | 20000125-180054676 |
| 6111 | 雑誌 | 国文学 1989年6月号 [特集] 萩原朔太郎 | - | - | - | 20000125-180054685 |
| 6112 | 雑誌 | 国文学 1989年7月号 [特集] 古典文学作中人物事典 | - | - | - | 20000125-180054700 |
| 6113 | 雑誌 | 国文学 1989年7月号 [特集] 作品をどう論じるか | - | - | - | 20000125-180054694 |
| 6114 | 雑誌 | 国文学 1989年8月号 [特集] 一条朝の文学 | - | - | - | 20000125-180054710 |
| 6115 | 雑誌 | 国文学 1989年9月号 [特集] 昔話のコスモロジー | - | - | - | 20000125-180054729 |
| 6116 | 雑誌 | 国文学 1989年10月号 [特集] 柄谷行人 | - | - | - | 20000125-180054738 |
| 6117 | 雑誌 | 国文学 1989年11月号 [特集] 歌・歌ことば・歌枕 | - | - | - | 20000125-180054747 |
| 6118 | 雑誌 | 国文学 1989年12月号 [特集] 宮沢賢治を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180054756 |
| 6119 | 雑誌 | 国文学 1990年1月号 特集 物語 | - | - | - | 20000125-180054765 |
| 6120 | 雑誌 | 国文学 1990年2月号 特集 音楽と文学 | - | - | - | 20000125-180054774 |
| 6121 | 雑誌 | 国文学 1990年3月号 特集 世阿弥 | - | - | - | 20000125-180054783 |
| 6122 | 雑誌 | 国文学 1990年4月号 [特集] 三島由紀夫を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180054792 |
| 6123 | 雑誌 | 国文学 1990年5月号 [特集] 現代作家便覧 | - | - | - | 19991005-180079826 |
| 6124 | 雑誌 | 国文学 1990年5月号 [特集] 万葉集 | - | - | - | 20000125-180054809 |
| 6125 | 雑誌 | 国文学 1990年6月号 [特集] 作家論の方法 | - | - | - | 20000125-180054818 |
| 6126 | 雑誌 | 国文学 1990年7月号 [特集] 大江健三郎 | - | - | - | 20000125-180054827 |
| 6127 | 雑誌 | 国文学 1990年8月号 [特集] 〈江戸〉を読む | - | - | - | 20000125-180054836 |
| 6128 | 雑誌 | 国文学 1990年9月号 [特集] いま、詩は | - | - | - | 20000125-180054845 |
| 6129 | 雑誌 | 国文学 1990年9月号 [特集] 短歌創作鑑賞マニュアル | - | - | - | 20000125-180054854 |
| 6130 | 雑誌 | 国文学 1990年10月号 [特集] 和泉式部 | - | - | - | 20000125-180054863 |
| 6131 | 雑誌 | 国文学 1990年12月号 [特集] 新古今集を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180054872 |
| 6132 | 雑誌 | 国文学 1991年2月号 [特集] 太平記 | - | - | - | 20000125-180054881 |
| 6133 | 雑誌 | 国文学 1991年3月号 [特集] 江戸川乱歩と夢野久作 | - | - | - | 20000125-180054890 |
| 6134 | 雑誌 | 国文学 1991年9月号 [特集] 物語をどう論じるか | - | - | - | 20000125-180054907 |
| 6135 | 雑誌 | 国文学 1991年11月号 [特集] 芭蕉の謎/蕪村の謎 | - | - | - | 20000125-180054916 |
| 6136 | 雑誌 | 国文学 1992年5月号 [特集] かぶき総見 | - | - | - | 20000125-180054934 |
| 6137 | 雑誌 | 国文学 1992年5月号 [特集] 漱石論の地平を拓くもの | - | - | - | 20000125-180054925 |
| 6138 | 雑誌 | 国文学 1992年6月号 [特集] 仏教 | - | - | - | 20000125-180054943 |
| 6139 | 雑誌 | 国文学 1992年7月号 [特集] 蓮実重彦 | - | - | - | 20000125-180054952 |
| 6140 | 雑誌 | 国文学 1992年8月号 [特集] 江戸の怪奇・幻想空間 | - | - | - | 20000125-180054961 |
| 6141 | 雑誌 | 国文学 1992年9月号 [特集] 宮沢賢治 | - | - | - | 19991026-180084479 |
| 6142 | 雑誌 | 国文学 1992年9月号 [特集] 現代の小説101篇の読み方 | - | - | - | 20000125-180054970 |
| 6143 | 雑誌 | 国文学 1992年10月号 [特集] 菅原道真と紀貫之 | - | - | - | 20000125-180054980 |
| 6144 | 雑誌 | 国文学 1992年11月号 [特集] フェミニズムの言語 | - | - | - | 20000125-180054999 |
| 6145 | 雑誌 | 国文学 1992年12月号 [特集] 古典文学レトリック事典 | - | - | - | 20000125-180055010 |
| 6146 | 雑誌 | 国文学 1992年12月号 [特集] 中世の芸能 | - | - | - | 20000125-180055000 |
| 6147 | 雑誌 | 国文学 1993年1月号 没後四十年斎藤茂吉特集 | - | - | - | 20000125-180055029 |
| 6148 | 雑誌 | 国文学 1993年2月号 [特集] 日記の謎 | - | - | - | 20000125-180055038 |
| 6149 | 雑誌 | 国文学 1993年3月号 [特集] 村上竜 | - | - | - | 20000125-180055047 |
| 6150 | 雑誌 | 国文学 1993年4月号 [特集] 竹取物語 | - | - | - | 20000125-180055056 |
| 6151 | 雑誌 | 国文学 1993年5月号 [特集] 三島由紀夫 | - | - | - | 20000125-180055065 |
| 6152 | 雑誌 | 国文学 1993年5月号 [特集] 明治・大正・昭和風俗文化誌 | - | - | - | 20000125-180055074 |
| 6153 | 雑誌 | 国文学 1993年6月号 [特集] 古典の常識Q&A | - | - | - | 20000125-180055083 |
| 6154 | 雑誌 | 国文学 1993年7月号 [特集] 柳田国男 | - | - | - | 19991216-180085968 |
| 6155 | 雑誌 | 国文学 1993年9月号 [特集] 遠藤周作 | - | - | - | 20000125-180055092 |
| 6156 | 雑誌 | 国文学 1993年10月号 [特集] 源氏物語と以前以後 | - | - | - | 20000125-180055109 |
| 6157 | 雑誌 | 国文学 1993年11月号 [特集] ブックガイド〈知〉の連環 | - | - | - | 20000125-180055127 |
| 6158 | 雑誌 | 国文学 1993年11月号 [特集] 日本語の現在 | - | - | - | 20000125-180055118 |
| 6159 | 雑誌 | 国文学 1993年12月号 [特集] 谷崎潤一郎 | - | - | - | 20000125-180055136 |
| 6160 | 雑誌 | 国文学 1994年1月号 [特集] お伽草子 | - | - | - | 20000125-180055145 |
| 6161 | 雑誌 | 国文学 1994年1月号 [特集] 夏目漱石の全小説を読む | - | - | - | 20000125-180055154 |
| 6162 | 雑誌 | 国文学 1994年2月号 特集 寺山修司の言語宇宙 | - | - | - | 20000125-180055163 |
| 6163 | 雑誌 | 国文学 1994年3月号 [特集] 芭蕉を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180055172 |
| 6164 | 雑誌 | 国文学 1994年4月号 [特集] 『銀河鉄道の夜』と『春と修羅』 | - | - | - | 20000125-180055181 |
| 6165 | 雑誌 | 国文学 1994年5月号 [特集] 神話の思想史 | - | - | - | 20000125-180055190 |
| 6166 | 雑誌 | 国文学 1994年6月号 [特集] 西行 | - | - | - | 20000125-180055216 |
| 6167 | 雑誌 | 国文学 1994年6月号 [特集] 明治の小説がいま新しい | - | - | - | 20000125-180055207 |
| 6168 | 雑誌 | 国文学 1994年8月号 [特集] 大岡信 | - | - | - | 20000125-180055225 |
| 6169 | 雑誌 | 国文学 1994年9月号 [特集] 古典の敬語を考える | - | - | - | 20000125-180055234 |
| 6170 | 雑誌 | 国文学 1994年10月号 [特集] 古典文学動物誌 | - | - | - | 20000125-180055252 |
| 6171 | 雑誌 | 国文学 1994年10月号 [特集] 樋口一葉 | - | - | - | 20000125-180055243 |
| 6172 | 雑誌 | 国文学 1994年11月号 [特集] 和歌をどう論じるか | - | - | - | 20000125-180055261 |
| 6173 | 雑誌 | 国文学 1994年12月号 [特集] 日本語の常識Q&A | - | - | - | 20000125-180055270 |
| 6174 | 雑誌 | 国文学 1995年1月号 [特集] 山頭火と放哉 | - | - | - | 20000125-180055280 |
| 6175 | 雑誌 | 国文学 1995年2月号 [特集] 源氏物語を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180055299 |
| 6176 | 雑誌 | 国文学 1995年3月号 [特集] 村上春樹 | - | - | - | 20000125-180055305 |
| 6177 | 雑誌 | 国文学 1995年4月号 [特集] 平家物語 | - | - | - | 20000125-180055314 |
| 6178 | 雑誌 | 国文学 1995年5月号 [特集] 近代文学の常識Q&A | - | - | - | 20000125-180055323 |
| 6179 | 雑誌 | 国文学 1995年6月号 特集 上田秋成 | - | - | - | 20000125-180055332 |
| 6180 | 雑誌 | 国文学 1995年7月号 [特集] 古典文学の術語集 | - | - | - | 20000125-180055350 |
| 6181 | 雑誌 | 国文学 1995年7月号 [特集] 文学・戦後五十年 | - | - | - | 20000125-180055341 |
| 6182 | 雑誌 | 国文学 1995年8月号 [特集] 古今和歌集 | - | - | - | 20000125-180055360 |
| 6183 | 雑誌 | 国文学 1995年9月号 [特集] 明治世紀末 | - | - | - | 20000125-180055379 |
| 6184 | 雑誌 | 国文学 1995年10月号 [特集] 説話の宇宙 | - | - | - | 20000125-180055388 |
| 6185 | 雑誌 | 国文学 1995年11月号 [特集] 谷川俊太郎 | - | - | - | 20000125-180055397 |
| 6186 | 雑誌 | 国文学 1995年12月号 [特集] 現代日本語の敬語は | - | - | - | 20000125-180055403 |
| 6187 | 雑誌 | 国文学 1996年1月号 [特集] 枕草子 | - | - | - | 20000125-180055412 |
| 6188 | 雑誌 | 国文学 1996年2月号 [特集] 日記 | - | - | - | 20000125-180055421 |
| 6189 | 雑誌 | 国文学 1996年2月号 [特集] 俳句の謎 | - | - | - | 20000125-180055430 |
| 6190 | 雑誌 | 国文学 1996年3月号 [特集] 視覚の古典史 | - | - | - | 20000125-180055440 |
| 6191 | 雑誌 | 国文学 1996年4月号 [特集] 芥川竜之介 | - | - | - | 20000125-180055459 |
| 6192 | 雑誌 | 国文学 1996年5月号 [特集] 万葉集の謎 | - | - | - | 20000125-180055468 |
| 6193 | 雑誌 | 国文学 1996年6月号 [特集] 宮沢賢治の作品 | - | - | - | 20000125-180055477 |
| 6194 | 雑誌 | 国文学 1996年7月号 [特集] 現代幻想小説の読み方101 | - | - | - | 20000125-180055495 |
| 6195 | 雑誌 | 国文学 1996年7月号 [特集] 仏教 | - | - | - | 20000125-180055486 |
| 6196 | 雑誌 | 国文学 1996年8月号 [特集] 現代作家のキーワード | - | - | - | 20000125-180055501 |
| 6197 | 雑誌 | 国文学 1996年9月号 [特集] 日本語の語彙と言語文化 | - | - | - | 20000125-180055510 |
| 6198 | 雑誌 | 国文学 1996年10月号 [特集] 恋歌 | - | - | - | 20000125-180055520 |
| 6199 | 雑誌 | 国文学 1996年11月号 [特集] 詩 | - | - | - | 20000125-180055539 |
| 6200 | 雑誌 | 国文学 1996年12月号 [特集] 蕪村の視界 | - | - | - | 20000125-180055548 |
| 6201 | 雑誌 | 国文学 1997年1月号 [特集] 越境する折口信夫 | - | - | - | 20000125-180055557 |
| 6202 | 雑誌 | 国文学 1997年2月号 [特集] いま大江健三郎の小説を読む | - | - | - | 19991026-180084530 |
| 6203 | 雑誌 | 国文学 1997年2月号 [特集] 物語の謎 | - | - | - | 20000125-180055566 |
| 6204 | 雑誌 | 国文学 1997年3月号 [特集] 映画 | - | - | - | 20000125-180055575 |
| 6205 | 雑誌 | 国文学 1997年4月号 [特集] 花の古典文学誌 | - | - | - | 20000125-180055584 |
| 6206 | 雑誌 | 国文学 1997年6月号 [特集] 日本語の方言と言語行動 | - | - | - | 20000125-180055593 |
| 6207 | 雑誌 | 国文学 1997年7月号 [特集] 古代文学の常識Q&A | - | - | - | 20000125-180055600 |
| 6208 | 雑誌 | 国文学 1997年8月号 [特集] 安部公房 | - | - | - | 20000125-180055619 |
| 6209 | 雑誌 | 国文学 1997年8月号 [特集] 編年体古典文字1300年史 | - | - | - | 20000125-180055628 |
| 6210 | 雑誌 | 国文学 1997年9月号 [特集] 近世の出版 | - | - | - | 20000125-180055637 |
| 6211 | 雑誌 | 国文学 1997年10月号 [特集] 小説を読む、家族を考える | - | - | - | 20000125-180055646 |
| 6212 | 雑誌 | 国文学 1997年11月号 [特集] 新古今とそれ以後 | - | - | - | 20000125-180055655 |
| 6213 | 雑誌 | 国文学 1997年12月号 [特集] 流行語 | - | - | - | 20000125-180055664 |
| 6214 | 雑誌 | 国文学 1998年1月号 [特集] 森鴎外を読むための研究事典 | - | - | - | 20000125-180055673 |
| 6215 | 雑誌 | 国文学 1998年2月号 [特集] ハイパ-テクスト・村上春樹 | - | - | - | 20000125-180055691 |
| 6216 | 雑誌 | 国文学 1998年2月号 [特集] 伊勢物語とうつほ物語 | - | - | - | 20000125-180055682 |
| 6217 | 雑誌 | 国文学 1998年3月号 [特集] 演劇 | - | - | - | 20000125-180055708 |
| 6218 | 雑誌 | 国文学 1998年4月号 [特集] 女のテクスチュアリティ | - | - | - | 20000125-180055717 |
| 6219 | 雑誌 | 国文学 1998年5月号 [特集] 谷崎潤一郎 | - | - | - | 20000125-180055726 |
| 6220 | 雑誌 | 国文学 1998年7月号 [特集] 横断するラフカディオ・ハ-ン | - | - | - | 20000125-180055735 |
| 6221 | 雑誌 | 国文学 1998年8月号 [特集] いま柿本人麻呂を読む | - | - | - | 20000125-180055744 |
| 6222 | 雑誌 | 国文学 1998年9月号 [特集] 「知」のプロジェクト | - | - | - | 20000125-180055753 |
| 6223 | 雑誌 | 国文学 1998年10月号 [特集] これだけ文法が分かれば古典が読める | - | - | - | 20000125-180055762 |
| 6224 | 雑誌 | 国文学 1998年11月号 [特集] よみがえる石川啄木 | - | - | - | 20000125-180055771 |
| 6225 | 雑誌 | 国文学 1998年11月号 [特集] 短歌の謎 | - | - | - | 20000125-180055780 |
| 6226 | 雑誌 | 国文学 1998年12月号 [特集] 連歌と能・狂言と | - | - | - | 20000125-180055790 |
| 6227 | 雑誌 | 国文学 1999年1月号 [特集] セクシュアリティ革命 | - | - | - | 20000125-180055806 |
| 6228 | 雑誌 | 国文学 1999年2月号 [特集] 21世紀を拓く現代の作家・ガイド | - | - | - | 20000125-180055824 |
| 6229 | 雑誌 | 国文学 1999年2月号 [特集] 近世文学の新局面 | - | - | - | 20000125-180055815 |
| 6230 | 雑誌 | 国文学 1999年3月号 [特集] 与謝野晶子 | - | - | - | 20000125-180055833 |
| 6231 | 雑誌 | 国文学 1999年4月号 [特集] 源氏物語の脱領域 | - | - | - | 20000125-180055842 |
| 6232 | 雑誌 | 国文学 1999年5月号 [特集] あいさつことばとコミュニケ-ション | - | - | - | 20000125-180055851 |
| 6233 | 雑誌 | 国文学 1999年7月号 [特集] 島田雅彦のポリティック | - | - | - | 20000125-180055870 |
| 6234 | 雑誌 | 国文学 1999年7月号 [特集] 仏教・遍満するもの | - | - | - | 20000125-180055860 |
| 6235 | 雑誌 | 国文学 1999年8月号 [特集] 写真/ボディ・スコ-プ | - | - | - | 20000125-180055889 |
| 6236 | 雑誌 | 国文学 1999年9月号 [特集] 古代 | - | - | - | 20000125-180055898 |
| 6237 | 雑誌 | 国文学 1999年10月号 [特集] 新世紀への課題集 | - | - | - | 20000125-180055904 |
| 6238 | 雑誌 | 国文学 1999年11月号 [特集] 音楽 | - | - | - | 20000125-180055913 |
| 6239 | 雑誌 | 国文学 1999年12月号 [特集] 昔話 | - | - | - | 20000125-180055922 |
| 6240 | 雑誌 | 国文学 2000年1月号 [特集] 萩原朔太郎はどこへ行ったか | - | - | - | 20000125-180055931 |
| 6241 | 雑誌 | 国文学 2000年2月号 [特集] 江戸の劇空間 | - | - | - | 20000125-180055940 |
| 6242 | 雑誌 | 国文学 2000年2月号 [特集] 電子メディア時代の文章法 | - | - | - | 20000125-180055950 |
| 6243 | 雑誌 | 国文学 2000年3月号 [特集] 女性の「知」の最前線 | - | - | - | 20000125-180055969 |
| 6244 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1970年6月号 [特集] 近代日本文学論争の系譜 | - | - | - | 19991007-180079871 |
| 6245 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1972年5月号 [特集] 戦後批評の展望 | - | - | - | 19991007-180079890 |
| 6246 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1973年5月号 [特集] 新世代の作家たち | - | - | - | 19991005-180079808 |
| 6247 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1973年6月号 [特集] 戦後作家の履歴 | - | - | - | 19991005-180079791 |
| 6248 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1976年7月号 [特集] 上田秋成 幻想の方法 | - | - | - | 19990729-180078248 |
| 6249 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1981年8月号 [特集] 説話文学とはなにか | - | - | - | 20000214-180086375 |
| 6250 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1982年2月号 [特集] 現代文学地図 | - | - | - | 19991005-180079817 |
| 6251 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1983年11月号 特集 児童文学の世界 | - | - | - | 20000125-180051941 |
| 6252 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1983年12月号 特集 魂の深奥に生きる古典 | - | - | - | 20000125-180051950 |
| 6253 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年1月号 特集 あたらしい方言文法 | - | - | - | 20000125-180051960 |
| 6254 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年2月号 特集 塚本邦雄の世界 | - | - | - | 20000125-180051979 |
| 6255 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年3月号 特集 永井荷風の世界 | - | - | - | 20000125-180051988 |
| 6256 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年4月号 特集 近・現代詩の世界 | - | - | - | 20000125-180051997 |
| 6257 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年4月号別冊 発掘-奈良 | - | - | - | 20000125-180052009 |
| 6258 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年5月号 [特集]新しい方言研究 | - | - | - | 20000125-180052027 |
| 6259 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年5月号 特集 現代長篇小説の魅力 | - | - | - | 20000125-180052018 |
| 6260 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年6月号 特集 俳諧の視界 | - | - | - | 20000125-180052036 |
| 6261 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年7月号 特集 高村光太郎 | - | - | - | 20000125-180052045 |
| 6262 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年8月号 特集 井上ひさし・その言語宇宙の魅力 | - | - | - | 20000125-180052054 |
| 6263 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年9月号 特集 説話文学の視界 | - | - | - | 20000125-180052063 |
| 6264 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年10月号 特集 新・夏目漱石研究図書館 | - | - | - | 20000125-180052072 |
| 6265 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年11月号 [特集]現代作品の造型とモデル | - | - | - | 20000125-180052090 |
| 6266 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年11月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180052081 |
| 6267 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1984年12月号 特集 大衆文学の世界 | - | - | - | 20000125-180052107 |
| 6268 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年1月号 特集 花鳥風月の世界 | - | - | - | 20000125-180052116 |
| 6269 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年2月号 特集 石川啄木 | - | - | - | 20000125-180052125 |
| 6270 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年3月号 特集 日本語 | - | - | - | 20000125-180052134 |
| 6271 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年4月号 特集 井伏鱒二の世界 | - | - | - | 20000125-180052143 |
| 6272 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年6月号 特集 吉行淳之介の文学 | - | - | - | 20000125-180052161 |
| 6273 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年7月号 特集 魅せられた日記文学 | - | - | - | 20000125-180052170 |
| 6274 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年8月号 特集 原爆文学 | - | - | - | 20000125-180052180 |
| 6275 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年9月号 特集 女流作家 | - | - | - | 20000125-180052199 |
| 6276 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年10月号 特集 御伽草子 | - | - | - | 20000125-180052205 |
| 6277 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年11月号 特集 太宰治 | - | - | - | 20000125-180052214 |
| 6278 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1985年12月号 特集 北原白秋 | - | - | - | 20000125-180052223 |
| 6279 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年1月号 特集 日本語動詞のすべて | - | - | - | 20000125-180052232 |
| 6280 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年2月号 特集 万葉集の読み方・味わい方 | - | - | - | 20000125-180052241 |
| 6281 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年3月号 特集 樋口一葉の世界 | - | - | - | 20000125-180052250 |
| 6282 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年4月号 特集 中世語り物 | - | - | - | 20000125-180052260 |
| 6283 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年4月号 別冊 源氏物語をどう読むか | - | - | - | 20000125-180052279 |
| 6284 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年5月号 特集 現代短歌の世界 | - | - | - | 20000125-180052288 |
| 6285 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年5月号 特集 現代短歌の世界 | - | - | - | 20000125-180052297 |
| 6286 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年6月号 特集 古代・中世文学史を問い直す | - | - | - | 20000125-180052303 |
| 6287 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年8月号 特集 古典文法をみなおす | - | - | - | 20000125-180052312 |
| 6288 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年9月号 特集 僧伝文学の世界 | - | - | - | 20000125-180052321 |
| 6289 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年10月号 特集 遠藤周作 | - | - | - | 20000125-180052330 |
| 6290 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年11月号 特集 王朝の女流文学者たち | - | - | - | 20000125-180052340 |
| 6291 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1986年12月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180052359 |
| 6292 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年1月号 特集 志賀直哉を再評価する | - | - | - | 20000125-180052368 |
| 6293 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年2月号 特集 名詞・代名詞の諸相 | - | - | - | 20000125-180052377 |
| 6294 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年3月号 特集 さすらう芸と寄席の芸 | - | - | - | 20000125-180052386 |
| 6295 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年4月号 特集 作家論と作品論 | - | - | - | 20000125-180052395 |
| 6296 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年5月号 特集 連句(俳諧)への招待 | - | - | - | 20000125-180052401 |
| 6297 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年6月号 特集 太宰治 | - | - | - | 20000125-180052410 |
| 6298 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年7月号 特集 はなしことばとその周辺 | - | - | - | 20000125-180052420 |
| 6299 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年8月号 特集 全体像・高浜虚子 | - | - | - | 20000125-180052439 |
| 6300 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年9月号 特集 中世の「神」と文芸 | - | - | - | 20000125-180052448 |
| 6301 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年10月号 特集 近代文学が描く愛と性 | - | - | - | 20000125-180052457 |
| 6302 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年11月号 特集 古代文学にみる人間像 | - | - | - | 20000125-180052466 |
| 6303 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1987年12月号 特集 井上靖の世界 | - | - | - | 20000125-180052475 |
| 6304 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年1月号 特集 日本語と他言語 | - | - | - | 20000125-180052484 |
| 6305 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年2月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180052493 |
| 6306 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年3月号 特集 院政期文学史の構想 | - | - | - | 20000125-180052500 |
| 6307 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年4月号 特集 山本周五郎の世界 | - | - | - | 20000125-180052519 |
| 6308 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年5月号 特集 列島の芸能 | - | - | - | 20000125-180052528 |
| 6309 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年7月号 特集 ことば・文法・文学 | - | - | - | 20000125-180052537 |
| 6310 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年8月号 特集 夏目漱石 | - | - | - | 20000125-180052546 |
| 6311 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年9月号 特集 古代・中世文学にみる霊魂の世界 | - | - | - | 20000125-180052555 |
| 6312 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年10月号 特集 続・作家論と作品論 | - | - | - | 20000125-180052564 |
| 6313 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年11月号 特集 人間斎藤茂吉とその作品 | - | - | - | 20000125-180052573 |
| 6314 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1988年12月号 特集 「軍語り」の世界 | - | - | - | 20000125-180052582 |
| 6315 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年1月号 特集 「ことば」をあつめる | - | - | - | 20000125-180052591 |
| 6316 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年2月号 特集 有島武郎の世界 | - | - | - | 20000125-180052608 |
| 6317 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年3月号 特集 歴史物語の世界 | - | - | - | 20000125-180052617 |
| 6318 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年5月号 特集 近世演劇の魅力を問い直す | - | - | - | 20000125-180052626 |
| 6319 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年6月号 特集 近代文学に描かれた「青春」 | - | - | - | 20000125-180052635 |
| 6320 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年7月号 特集 現代日本語 | - | - | - | 20000125-180052644 |
| 6321 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年8月号 特集 入門・近世音曲の世界 | - | - | - | 20000125-180052653 |
| 6322 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年10月号 特集 聖徳太子伝の変奏 | - | - | - | 20000125-180052662 |
| 6323 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1989年12月号 特集 紀行文学を読み解く | - | - | - | 20000125-180052671 |
| 6324 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年1月号 特集 日本語の特徴 | - | - | - | 20000125-180052680 |
| 6325 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年2月号 特集 正岡子規の世界 | - | - | - | 20000125-180052690 |
| 6326 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年3月号 特集 近世文学と旅 | - | - | - | 20000125-180052706 |
| 6327 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年4月号 特集 島崎藤村の再検討 | - | - | - | 20000125-180052715 |
| 6328 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年5月号 特集 歌謡の変奏 | - | - | - | 20000125-180052724 |
| 6329 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年6月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180052733 |
| 6330 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年7月号 特集 ことばの研究への提言 | - | - | - | 20000125-180052742 |
| 6331 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年8月号 特集 地獄・極楽の文芸 | - | - | - | 20000125-180052751 |
| 6332 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1990年10月号 特集 平安朝漢文学の世界 | - | - | - | 20000125-180052760 |
| 6333 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年2月号 特集 国木田独歩の世界 | - | - | - | 20000125-180052770 |
| 6334 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年4月号 特集 近代文学と「語り」 | - | - | - | 20000125-180052789 |
| 6335 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年5月号 特集 古典文学にみる女性と仏教 | - | - | - | 20000125-180052798 |
| 6336 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年9月号 特集 川端康成の世界 | - | - | - | 20000125-180052804 |
| 6337 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年11月号 特集 小泉八雲(ラフカディオ・ハ-ン)と日本 | - | - | - | 20000125-180052813 |
| 6338 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1991年12月号 特集 柳田国男の世界 | - | - | - | 19991216-180085995 |
| 6339 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年5月号 特集 古典文学と近代の作家 | - | - | - | 20000125-180052822 |
| 6340 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年6月号 特集 小林秀雄の世界 | - | - | - | 20000125-180052831 |
| 6341 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年7月号 特集 列島各地の日本語 | - | - | - | 20000125-180052840 |
| 6342 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年8月号 特集 続・古典学者の群像 | - | - | - | 20000125-180052850 |
| 6343 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年9月号 特集 三島由紀夫の世界 | - | - | - | 20000125-180052869 |
| 6344 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年10月号 特集 古典文学と現代の作家 | - | - | - | 20000125-180052878 |
| 6345 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年11月号 特集 森鴎外の世界 | - | - | - | 20000125-180052887 |
| 6346 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1992年12月号 特集 物語・日記文学にみる信仰 | - | - | - | 20000125-180052896 |
| 6347 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年1月号 特集 ことばの体系の中心と周辺 | - | - | - | 20000125-180052902 |
| 6348 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年2月号 特集 坂口安吾の世界 | - | - | - | 20000125-180052911 |
| 6349 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年3月号 特集 霊場信仰と文芸 | - | - | - | 20000125-180052920 |
| 6350 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年4月号 特集 大正・昭和初期長編小説事典 | - | - | - | 20000125-180052930 |
| 6351 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年5月号 特集 風狂とロマンの芭蕉 | - | - | - | 20000125-180052949 |
| 6352 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年6月号 特集 評伝 太宰治 | - | - | - | 20000125-180052958 |
| 6353 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年7月号 特集 古代語文法を再考する | - | - | - | 20000125-180052967 |
| 6354 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年8月号 特集 西鶴の創作世界 | - | - | - | 20000125-180052976 |
| 6355 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年9月号 特集 宮沢賢治の世界 | - | - | - | 20000125-180052985 |
| 6356 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年9月号別冊 中上健次 | - | - | - | 20000125-180052994 |
| 6357 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年10月号 特集 良寛 | - | - | - | 20000125-180053006 |
| 6358 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1993年12月号 特集 中世説話のコスモロジ- | - | - | - | 20000125-180053015 |
| 6359 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年1月号 特集 はなしことばの現在 | - | - | - | 20000125-180053024 |
| 6360 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年1月号別冊 大菩薩峠 | - | - | - | 20000125-180053033 |
| 6361 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年2月号 特集 与謝野晶子の世界 | - | - | - | 20000125-180053042 |
| 6362 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年3月号 特集 『源氏物語』登場 | - | - | - | 20000125-180053051 |
| 6363 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年4月号 特集 近代文学と「語り」Ⅱ | - | - | - | 20000125-180053060 |
| 6364 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年5月号 特集 古典随筆を読み解く | - | - | - | 20000125-180053070 |
| 6365 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年6月号 特集 井伏鱒二 | - | - | - | 20000125-180053089 |
| 6366 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年7月号 特集 現代語のゆれ | - | - | - | 20000125-180053098 |
| 6367 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年8月号 特集 近世小説の作家たち | - | - | - | 20000125-180053104 |
| 6368 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年9月号 特集 無頼派とその周辺 | - | - | - | 20000125-180053113 |
| 6369 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年10月号 特集 石川啄木研究のために | - | - | - | 20000125-180053122 |
| 6370 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年11月号 特集 能 | - | - | - | 20000125-180053131 |
| 6371 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1994年12月号 特集 江戸川乱歩の魅力 | - | - | - | 20000125-180053140 |
| 6372 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年1月号 特集 ことばと意味 | - | - | - | 20000125-180053150 |
| 6373 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年1月号別冊 卒業論文のための作家論と作品論 | - | - | - | 20000125-180053169 |
| 6374 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年2月号 特集 松本清張の世界 | - | - | - | 20000125-180053178 |
| 6375 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年3月号 特集 外国人の見た日本・日本人 | - | - | - | 20000125-180053187 |
| 6376 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年4月号 特集 夏目漱石研究のために | - | - | - | 20000125-180053196 |
| 6377 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年5月号 特集 続・外国人の見た日本・日本人 | - | - | - | 20000125-180053202 |
| 6378 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年6月号 特集 樋口一葉 | - | - | - | 20000125-180053211 |
| 6379 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年7月号 特集 「古典文法」の常識・非常識 | - | - | - | 20000125-180053220 |
| 6380 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年8月号 特集 小野小町と和泉式部 | - | - | - | 20000125-180053230 |
| 6381 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年9月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180053249 |
| 6382 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年10月号 特集 大江匡房 | - | - | - | 20000125-180053258 |
| 6383 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年11月号 特集 伊藤整と日本のモダニズム | - | - | - | 20000125-180053267 |
| 6384 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年12月号 特集 神々の変貌 | - | - | - | 20000125-180053276 |
| 6385 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1995年12月号 別冊 柄谷行人 | - | - | - | 20000125-180053285 |
| 6386 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年1月号 特集 品詞とはなにか | - | - | - | 20000125-180053294 |
| 6387 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年2月号 特集 水上勉の世界 | - | - | - | 20000125-180053300 |
| 6388 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年2月号別冊 [生命]で読む20世紀日本文芸 | - | - | - | 20000125-180053310 |
| 6389 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年3月号 特集 近世の歌人たち | - | - | - | 20000125-180053329 |
| 6390 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年4月号 特集 児童文学この百年 | - | - | - | 20000125-180053338 |
| 6391 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年5月号 特集 御伽草子を読み解く | - | - | - | 20000125-180053347 |
| 6392 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年6月号 特集 太宰治 | - | - | - | 20000125-180053356 |
| 6393 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年7月号 特集 対照研究と日本語文法 | - | - | - | 20000125-180053365 |
| 6394 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年8月号 特集 風狂の僧・一休 | - | - | - | 20000125-180053374 |
| 6395 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年9月号 特集 堀辰雄の世界 | - | - | - | 20000125-180053383 |
| 6396 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年10月号 特集 日本人の見た異国・異国人 | - | - | - | 20000125-180053392 |
| 6397 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年11月号 特集 宮沢賢治研究 新しい出発 | - | - | - | 20000125-180053409 |
| 6398 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1996年12月号 特集 『法華経』と平安朝文芸 | - | - | - | 20000125-180053418 |
| 6399 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年1月号 特集 日本語の「国際化」とロ-マ字 | - | - | - | 20000125-180053427 |
| 6400 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年2月号 特集 若山牧水の世界 | - | - | - | 20000125-180053436 |
| 6401 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年3月号 特集 『法華経』と中世文芸 | - | - | - | 20000125-180053445 |
| 6402 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年4月号 特集 川端康成 | - | - | - | 20000125-180053454 |
| 6403 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年5月号 特集 女流日記文学への誘い | - | - | - | 20000125-180053463 |
| 6404 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年6月号 特集 外国人が見た夏目漱石 | - | - | - | 20000125-180053472 |
| 6405 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年7月号 特集 古典文法教育の創造 | - | - | - | 20000125-180053481 |
| 6406 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年8月号 特集 万葉集 | - | - | - | 20000125-180053490 |
| 6407 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年9月号 特集 芹沢光治良の世界 | - | - | - | 20000125-180053507 |
| 6408 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年10月号 特集 壷井栄・北畠八穂の世界 | - | - | - | 20000125-180053516 |
| 6409 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年11月号 特集 徒然草 | - | - | - | 20000125-180053525 |
| 6410 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1997年12月号 特集 続・日本人の見た異国・異国人 | - | - | - | 20000125-180053534 |
| 6411 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年1月号 特集 意味と文法記述 | - | - | - | 20000125-180053543 |
| 6412 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年1月号別冊 無頼派を読む | - | - | - | 20000125-180053552 |
| 6413 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年2月号 特集 林芙美子の世界 | - | - | - | 20000125-180053561 |
| 6414 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年2月号 別冊 井伏鱒二の風貌姿勢 | - | - | - | 20000125-180053570 |
| 6415 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年3月号 特集 古代に見る御霊と神仏習合 | - | - | - | 20000125-180053580 |
| 6416 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年3月号 別冊 川端康成「雪国」60周年 | - | - | - | 20000125-180053599 |
| 6417 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年4月号 特集 坪田譲治・久保喬の世界 | - | - | - | 20000125-180053605 |
| 6418 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年5月号 特集 芭蕉・蕪村そして一茶 | - | - | - | 20000125-180053614 |
| 6419 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年5月号別冊 人物造型からみた『源氏物語』 | - | - | - | 20000125-180053623 |
| 6420 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年6月号別冊 文学史上の『源氏物語』 | - | - | - | 20000125-180053632 |
| 6421 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年7月号 特集 言語の教育と文学の教育 | - | - | - | 20000125-180053641 |
| 6422 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年8月号 特集 文学と絵画 | - | - | - | 20000125-180053650 |
| 6423 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年9月号 特集 高村光太郎の世界 | - | - | - | 20000125-180053660 |
| 6424 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年10月号 特集 親鸞と蓮如 | - | - | - | 20000125-180053679 |
| 6425 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年11月号 特集 三浦綾子の世界 | - | - | - | 20000125-180053697 |
| 6426 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1998年12月号 特集 物語る寺社縁起 | - | - | - | 20000125-180053712 |
| 6427 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年1月号 特集 語彙の諸相 | - | - | - | 20000125-180053730 |
| 6428 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年2月号 特集 武者小路実篤の世界 | - | - | - | 20000125-180053759 |
| 6429 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年3月号 特集 日本紀の享受 | - | - | - | 20000125-180053768 |
| 6430 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年4月号 特集 小田岳夫・上林暁・木山捷平 | - | - | - | 20000125-180053777 |
| 6431 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年5月号 特集 中世文学(鎌倉期)にみる人間像 | - | - | - | 20000125-180053795 |
| 6432 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年6月号 特集 梶井基次郎を読む | - | - | - | 20000125-180053801 |
| 6433 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年7月号 特集 日本語の一世紀 | - | - | - | 20000125-180053820 |
| 6434 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年8月号 特集 佐渡の文学と歴史 | - | - | - | 20000125-180053839 |
| 6435 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年9月号 特集 太宰治の謎 | - | - | - | 20000125-180053848 |
| 6436 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年10月号 特集 中世文学(南北朝・室町期)にみる人間像 | - | - | - | 20000125-180053857 |
| 6437 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年11月号 特集 芥川竜之介作品の世界 | - | - | - | 20000125-180053875 |
| 6438 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年11月号別冊 川端康成 旅とふるさと | - | - | - | 20000125-180053884 |
| 6439 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年12月号 特集 道元の世界 | - | - | - | 20000125-180053893 |
| 6440 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 1999年12月号別冊 井上ひさしの宇宙 | - | - | - | 20000125-180053900 |
| 6441 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 2000年1月号 特集 方言の一世紀 | - | - | - | 20000125-180053919 |
| 6442 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 2000年2月号 特集 宮沢賢治 | - | - | - | 20000125-180053937 |
| 6443 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 2000年2月号別冊 山本周五郎 | - | - | - | 20000125-180053946 |
| 6444 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 2000年3月号 特集 西行 | - | - | - | 20000125-180053955 |
| 6445 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識2 須磨 | - | - | - | 20000125-180053688 |
| 6446 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識3 若菜 上(前半) | - | - | - | 20000125-180053721 |
| 6447 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識4 橋姫 | - | - | - | 20000125-180053740 |
| 6448 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識5 若紫 | - | - | - | 20000125-180053786 |
| 6449 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識6 東屋 | - | - | - | 20000125-180053810 |
| 6450 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識7 帚木 | - | - | - | 20000125-180053866 |
| 6451 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識8 夕顔 | - | - | - | 20000125-180053928 |
| 6452 | 雑誌 | 国文学 解釈と鑑賞 源氏物語の鑑賞と基礎知識9 葵 | - | - | - | 20000125-180053964 |
| 6453 | 雑誌 | コスモス 1972年11月号 北原白秋没後三十周年記念特集 | 宮 柊二/編 | - | - | 19991021-180084423 |
| 6454 | 雑誌 | コスモス 1973年9月号 | 宮 柊二/編 | - | - | 20000113-180086141 |
| 6455 | 雑誌 | 作家 1978年6月号 | - | - | - | 19991209-180085378 |
| 6456 | 雑誌 | サンデー毎日 1981年1月18日号 | - | - | - | 20000127-180086240 |
| 6457 | 雑誌 | サンデー毎日 1986年8月31日号 にんげんワイド 総力特集 | - | - | - | 19990928-180079764 |
| 6458 | 雑誌 | サンデー毎日 95年4月23日号 | - | - | - | 20000215-180086400 |
| 6459 | 雑誌 | 詩と思想 1982年16号 特集 第2回詩と思想新人賞-恋唄 | - | - | - | 19991109-180084648 |
| 6460 | 雑誌 | 詩と思想 1984年27号 | - | - | - | 19991109-180084610 |
| 6461 | 雑誌 | 詩と思想 1989年5月号 全国同人誌・各県詩人会推薦作品特集136篇 | - | - | - | 19991109-180084639 |
| 6462 | 雑誌 | GS 1984年1号 特集 反ユートピア | - | - | - | 19991007-180079924 |
| 6463 | 雑誌 | しにか 1990年4月号 特集 漢字文化圏を考える | - | - | - | 20000215-180040474 |
| 6464 | 雑誌 | しにか 1990年5月号 特集 漢字とコンピュ-タ | - | - | - | 20000215-180040483 |
| 6465 | 雑誌 | しにか 1990年6月号 特集 私と中国 | - | - | - | 20000215-180040492 |
| 6466 | 雑誌 | しにか 1990年7月号 特集 アジアの都市 | - | - | - | 20000215-180040509 |
| 6467 | 雑誌 | しにか 1990年8月号 特集 アジアの識字教育 | - | - | - | 20000215-180040518 |
| 6468 | 雑誌 | しにか 1990年9月号 特集 アジアの伝統スポ-ツ | - | - | - | 20000215-180040527 |
| 6469 | 雑誌 | しにか 1990年10月号 特集 いま漢字の規格化を問う | - | - | - | 20000215-180040536 |
| 6470 | 雑誌 | しにか 1991年11月号 特集 道教入門 | - | - | - | 20000215-180040590 |
| 6471 | 雑誌 | しにか 1990年12月号 特集 十干十二支 | - | - | - | 20000215-180040545 |
| 6472 | 雑誌 | しにか 1991年2月号 特集 江戸時代と東アジア | - | - | - | 20000215-180040554 |
| 6473 | 雑誌 | しにか 1991年3月号 特集 漢字とは何だろう | - | - | - | 20000215-180040563 |
| 6474 | 雑誌 | しにか 1991年4月号 特集 東アジア学への招待 | - | - | - | 20000215-180040572 |
| 6475 | 雑誌 | しにか 1991年9月号 特集 魯迅と日本 | - | - | - | 20000215-180040581 |
| 6476 | 雑誌 | しにか 1992年5月号 特集 北方民族文化入門 | - | - | - | 20000215-180040607 |
| 6477 | 雑誌 | しにか 1992年6月号 特集 チャイナタウン | - | - | - | 20000215-180040616 |
| 6478 | 雑誌 | しにか 1992年7月号 特集 中国のイスラム教 | - | - | - | 20000215-180040625 |
| 6479 | 雑誌 | しにか 1992年8月号 特集 茶と文化 | - | - | - | 20000215-180040634 |
| 6480 | 雑誌 | しにか 1992年9月号 特集 漢字が入ってきたころ | - | - | - | 20000215-180040643 |
| 6481 | 雑誌 | しにか 1992年10月号 特集 モンゴルの魅力 | - | - | - | 20000215-180040652 |
| 6482 | 雑誌 | しにか 1992年11月号 特集 明治日本と中国人留学生 | - | - | - | 20000215-180040661 |
| 6483 | 雑誌 | しにか 1992年12月号 特集 酒の文化誌 | - | - | - | 20000215-180040670 |
| 6484 | 雑誌 | しにか 1993年1月号 特集 アジアの王室 | - | - | - | 20000215-180040680 |
| 6485 | 雑誌 | しにか 1993年2月号 特集 漢字コ-ドの国際標準化 | - | - | - | 20000215-180040699 |
| 6486 | 雑誌 | しにか 1993年3月号 特集 漢方-その思想と伝播 | - | - | - | 20000215-180040705 |
| 6487 | 雑誌 | しにか 1993年4月号 特集 漢和辞典の歩み | - | - | - | 20000215-180040714 |
| 6488 | 雑誌 | しにか 1993年5月号 特集 馬の中国文化 | - | - | - | 20000215-180040723 |
| 6489 | 雑誌 | しにか 1993年6月号 特集 泰山へのいざない | - | - | - | 20000215-180040732 |
| 6490 | 雑誌 | しにか 1993年7月号 特集 大運河-中国・水と生きる | - | - | - | 20000215-180040741 |
| 6491 | 雑誌 | しにか 1993年8月号 特集 検証・イネの来た道 | - | - | - | 20000215-180040750 |
| 6492 | 雑誌 | しにか 1993年9月号 特集 巡礼の生態学 | - | - | - | 20000215-180040760 |
| 6493 | 雑誌 | しにか 1993年10月号 特集 江戸の中国趣味 | - | - | - | 20000215-180040779 |
| 6494 | 雑誌 | しにか 1993年11月号 特集 「気」の思想 | - | - | - | 20000215-180040788 |
| 6495 | 雑誌 | しにか 1993年12月号 特集 日本町幻想 | - | - | - | 20000215-180040797 |
| 6496 | 雑誌 | しにか 1994年1月号 特集 アジア英雄伝説 | - | - | - | 20000215-180040803 |
| 6497 | 雑誌 | しにか 1994年2月号 特集 園林空間 | - | - | - | 20000215-180040812 |
| 6498 | 雑誌 | しにか 1994年3月号 特集 近世東アジアとキリスト教 | - | - | - | 20000215-180040821 |
| 6499 | 雑誌 | しにか 1994年4月号 特集 知られざる「三国志」 | - | - | - | 20000215-180040830 |
| 6500 | 雑誌 | しにか 1994年5月号 特集 中国文化を読む279冊 | - | - | - | 20000215-180040840 |
| 6501 | 雑誌 | しにか 1994年6月号 特集 上海をめぐる七つの都市 | - | - | - | 20000215-180040859 |
| 6502 | 雑誌 | しにか 1994年7月号 特集 星空の文化史 | - | - | - | 20000215-180040868 |
| 6503 | 雑誌 | しにか 1994年8月号 特集 長江文明を追う | - | - | - | 20000215-180040877 |
| 6504 | 雑誌 | しにか 1994年9月号 特集 漢詩とは何か | - | - | - | 20000215-180040886 |
| 6505 | 雑誌 | しにか 1994年10月号 特集 東アジアと仏教Ⅰ | - | - | - | 20000215-180040895 |
| 6506 | 雑誌 | しにか 1994年11月号 特集 易の思想 | - | - | - | 20000215-180040901 |
| 6507 | 雑誌 | しにか 1994年12月号 特集 中国の年中行事 | - | - | - | 20000215-180040910 |
| 6508 | 雑誌 | しにか 1995年1月号 特集 七福神大集合 | - | - | - | 20000215-180040920 |
| 6509 | 雑誌 | しにか 1995年2月号 特集 地図に描かれたアジア | - | - | - | 20000215-180040939 |
| 6510 | 雑誌 | しにか 1995年3月号 特集 近代中国を動かした18人 | - | - | - | 20000215-180040948 |
| 6511 | 雑誌 | しにか 1995年4月号 特集 『史記』入門 | - | - | - | 20000215-180040957 |
| 6512 | 雑誌 | しにか 2000年1月号 特集 中国少数民族百科 | - | - | - | 20000215-180041524 |
| 6513 | 雑誌 | しにか 2000年2月号 特集 始皇帝とその時代 | - | - | - | 20000215-180041533 |
| 6514 | 雑誌 | しにか 2000年3月号 特集 日本の辞書の歩み | - | - | - | 20000215-180041542 |
| 6515 | 雑誌 | しにか 95年5月号 特集 ”正しい漢字”とは何か? | - | - | - | 20000215-180040966 |
| 6516 | 雑誌 | しにか 95年6月号 特集 詩仙・李白 | - | - | - | 20000215-180040975 |
| 6517 | 雑誌 | しにか 95年7月号 特集 古代中国の工芸 | - | - | - | 20000215-180040984 |
| 6518 | 雑誌 | しにか 95年8月号 特集 韓国小百科 | - | - | - | 20000215-180040993 |
| 6519 | 雑誌 | しにか 95年9月号 特集 中国の秘密結社 | - | - | - | 20000215-180041005 |
| 6520 | 雑誌 | しにか 95年10月号 特集 東アジアと仏教Ⅱ | - | - | - | 20000215-180041014 |
| 6521 | 雑誌 | しにか 95年11月号 特集 煉丹術とは何か | - | - | - | 20000215-180041023 |
| 6522 | 雑誌 | しにか 95年12月号 特集 諸子百家のことば | - | - | - | 20000215-180041032 |
| 6523 | 雑誌 | しにか 96年1月号 特集 中国主要遺跡ガイド | - | - | - | 20000215-180041041 |
| 6524 | 雑誌 | しにか 96年2月号 特集 唐詩の世界 | - | - | - | 20000215-180041050 |
| 6525 | 雑誌 | しにか 96年3月号 特集 中国の古典辞書 | - | - | - | 20000215-180041060 |
| 6526 | 雑誌 | しにか 96年4月号 特集 儒教とは何か | - | - | - | 20000215-180041079 |
| 6527 | 雑誌 | しにか 96年5月号 特集 中国イメ-ジ・シンボル小事典 | - | - | - | 20000215-180041088 |
| 6528 | 雑誌 | しにか 96年6月号 特集 漢字入門Q&A | - | - | - | 20000215-180041097 |
| 6529 | 雑誌 | しにか 96年7月号 特集 中国の占い | - | - | - | 20000215-180041103 |
| 6530 | 雑誌 | しにか 96年8月号 特集 香港小百科 | - | - | - | 20000215-180041112 |
| 6531 | 雑誌 | しにか 96年9月号 特集 花の都・長安 | - | - | - | 20000215-180041121 |
| 6532 | 雑誌 | しにか 96年10月号 特集 中国の「書」 | - | - | - | 20000215-180041130 |
| 6533 | 雑誌 | しにか 96年11月号 特集 魯迅を読む | - | - | - | 20000215-180041140 |
| 6534 | 雑誌 | しにか 96年12月号 特集 中国の博物館 | - | - | - | 20000215-180041159 |
| 6535 | 雑誌 | しにか 97年1月号 特集 道教の神々 | - | - | - | 20000215-180041168 |
| 6536 | 雑誌 | しにか 97年2月号 特集 万里の長城 | - | - | - | 20000215-180041177 |
| 6537 | 雑誌 | しにか 97年3月号 特集 中国古典小説入門Ⅰ | - | - | - | 20000215-180041186 |
| 6538 | 雑誌 | しにか 97年4月号 特集 中国語電脳事情 | - | - | - | 20000215-180041195 |
| 6539 | 雑誌 | しにか 97年5月号 特集 中国語を始めよう! | - | - | - | 20000215-180041201 |
| 6540 | 雑誌 | しにか 97年6月号 特集 失われた文字の世界 | - | - | - | 20000215-180041210 |
| 6541 | 雑誌 | しにか 97年7月号 特集 中国大航海時代 | - | - | - | 20000215-180041220 |
| 6542 | 雑誌 | しにか 97年8月号 特集 ベトナム小百科 | - | - | - | 20000215-180041239 |
| 6543 | 雑誌 | しにか 97年9月号 特集 花の文化史 | - | - | - | 20000215-180041248 |
| 6544 | 雑誌 | しにか 97年10月号 特集 中国古典小説入門Ⅱ | - | - | - | 20000215-180041257 |
| 6545 | 雑誌 | しにか 97年11月号 特集 漢方入門小事典 | - | - | - | 20000215-180041266 |
| 6546 | 雑誌 | しにか 97年12月号 特集 儒教のキ-ワ-ド | - | - | - | 20000215-180041275 |
| 6547 | 雑誌 | しにか 98年1月号 特集 中国博物館ガイド | - | - | - | 20000215-180041284 |
| 6548 | 雑誌 | しにか 98年2月号 特集 中国の年画 | - | - | - | 20000215-180041293 |
| 6549 | 雑誌 | しにか 98年3月号 特集 中国の百科全書 | - | - | - | 20000215-180041300 |
| 6550 | 雑誌 | しにか 98年4月号 特集 中国現代文学案内 | - | - | - | 20000215-180041319 |
| 6551 | 雑誌 | しにか 98年5月号 特集 中国語学入門講座 | - | - | - | 20000215-180041328 |
| 6552 | 雑誌 | しにか 98年6月号 特集 漢字と日本語 | - | - | - | 20000215-180041337 |
| 6553 | 雑誌 | しにか 98年7月号 特集 シルクロ-ド再発見 | - | - | - | 20000215-180041346 |
| 6554 | 雑誌 | しにか 98年8月号 特集 台湾文化読本 | - | - | - | 20000215-180041355 |
| 6555 | 雑誌 | しにか 98年9月号 特集 渤海国 | - | - | - | 20000215-180041364 |
| 6556 | 雑誌 | しにか 98年10月号 特集 中国の「食」 | - | - | - | 20000215-180041373 |
| 6557 | 雑誌 | しにか 98年11月号 特集 蘇東坡 | - | - | - | 20000215-180041382 |
| 6558 | 雑誌 | しにか 98年12月号 特集 タオの哲学 | - | - | - | 20000215-180041391 |
| 6559 | 雑誌 | しにか 99年1月号 特集 アジアのお正月 | - | - | - | 20000215-180041408 |
| 6560 | 雑誌 | しにか 99年2月号 特集 古代中国の兵法 | - | - | - | 20000215-180041417 |
| 6561 | 雑誌 | しにか 99年3月号 特集 京劇入門 | - | - | - | 20000215-180041426 |
| 6562 | 雑誌 | しにか 99年4月号 特集 甲骨文字の世界 | - | - | - | 20000215-180041435 |
| 6563 | 雑誌 | しにか 99年5月号 特集 中国を知るための辞典・事典ガイド | - | - | - | 20000215-180041444 |
| 6564 | 雑誌 | しにか 99年6月号 特集 日本の漢字を考える | - | - | - | 20000215-180041453 |
| 6565 | 雑誌 | しにか 99年7月号 特集 中国ラストエンペラ-列伝 | - | - | - | 20000215-180041462 |
| 6566 | 雑誌 | しにか 99年8月号 特集 沖縄文化読本 | - | - | - | 20000215-180041471 |
| 6567 | 雑誌 | しにか 99年9月号 特集 科挙 | - | - | - | 20000215-180041480 |
| 6568 | 雑誌 | しにか 99年10月号 特集 人物でたどる中国の50年 | - | - | - | 20000215-180041490 |
| 6569 | 雑誌 | しにか 99年11月号 特集 中国史のなかの女性たち | - | - | - | 20000215-180041506 |
| 6570 | 雑誌 | しにか 99年12月号 特集 陰陽五行 | - | - | - | 20000215-180041515 |
| 6571 | 雑誌 | 島崎藤村研究 1997年9月号 | 島崎藤村学会/編 | - | - | 20000221-180078201 |
| 6572 | 雑誌 | 島崎藤村研究 1998年9月号 特集 詩の時代 | 島崎藤村学会/編 | - | - | 20000221-180078210 |
| 6573 | 雑誌 | 島崎藤村研究 1999年9月号 | 島崎藤村学会/編 | - | - | 20000221-180078220 |
| 6574 | 雑誌 | 社会文学 1987年6月 特集 民権と文学 | - | - | - | 20000111-180045917 |
| 6575 | 雑誌 | 社会文学 1988年7月 特集 女性解放と文学 | - | - | - | 20000111-180045926 |
| 6576 | 雑誌 | 社会文学 1989年7月 特集 天皇制と文学 | - | - | - | 20000111-180045935 |
| 6577 | 雑誌 | 社会文学 1990年7月 特集 核と文学 | - | - | - | 20000111-180045944 |
| 6578 | 雑誌 | 社会文学 1991年7月 特集 言論の自由と文学 | - | - | - | 20000111-180045953 |
| 6579 | 雑誌 | 社会文学 1992年7月 特集 環境と文学 | - | - | - | 20000111-180045962 |
| 6580 | 雑誌 | 社会文学 1993年7月 特集 近代文学研究のパラダイム | - | - | - | 20000111-180045971 |
| 6581 | 雑誌 | 社会文学 1994年7月 特集 関東大震災と文学 | - | - | - | 20000111-180045980 |
| 6582 | 雑誌 | 社会文学 1995年7月 特集 戦争と文学 | - | - | - | 20000111-180045990 |
| 6583 | 雑誌 | 社会文学 1996年7月 特集 文学における社会性 | - | - | - | 20000111-180046001 |
| 6584 | 雑誌 | 社会文学 1997年6月 特集 ジェンダーの探求 | - | - | - | 20000111-180046010 |
| 6585 | 雑誌 | 社会文学 1998年6月 特集 第二次世界大戦と文学者 | - | - | - | 20000111-180046020 |
| 6586 | 雑誌 | 社会文学 1999年6月 特集 ポストコロニアリズムへの視点 | - | - | - | 20000111-180046039 |
| 6587 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年4月6.13日号 源氏と平氏 | - | - | - | 19990803-180078300 |
| 6588 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年4月20日号 中世の村を歩く | - | - | - | 19990803-180078319 |
| 6589 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年4月27日号 遊女・傀儡・白拍子 | - | - | - | 19990803-180078328 |
| 6590 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年5月11日号 平家物語と愚管抄 | - | - | - | 19990803-180078346 |
| 6591 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年5月18日号 海民と遍歴する人びと | - | - | - | 19990803-180078355 |
| 6592 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年5月25日号 鎌倉仏教 | - | - | - | 19990803-180078364 |
| 6593 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年5月4日号 鎌倉幕府と承久の乱 | - | - | - | 19990803-180078337 |
| 6594 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年6月1日号 徳政令 | - | - | - | 19990803-180078373 |
| 6595 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年6月8日号 蒙古襲来 | - | - | - | 19990803-180078382 |
| 6596 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年6月15日号 悪党と飛礫・童と遊び | - | - | - | 19990803-180078391 |
| 6597 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年6月22日号 1250年の世界 | - | - | - | 19990803-180078408 |
| 6598 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年6月29日号 後醍醐と尊氏 | - | - | - | 19990803-180078417 |
| 6599 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年7月6日号 河原と落書・鬼と妖怪 | - | - | - | 19990803-180078426 |
| 6600 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年7月13日号 義満と室町幕府 | - | - | - | 19990803-180078435 |
| 6601 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年7月20日号 海 | - | - | - | 19990803-180078444 |
| 6602 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年7月27日号 金閣と銀閣 | - | - | - | 19990803-180078453 |
| 6603 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年8月3日号 能と狂言 | - | - | - | 19990803-180078462 |
| 6604 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年8月10日号 応仁の乱 | - | - | - | 19990803-180078471 |
| 6605 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年8月17日号 庭 | - | - | - | 19990803-180078480 |
| 6606 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年8月24日号 琵琶湖と淀の水系 | - | - | - | 19990803-180078490 |
| 6607 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年8月31日号 城 | - | - | - | 19990803-180078506 |
| 6608 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年9月7日号 1500年の世界 | - | - | - | 19990803-180078515 |
| 6609 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年9月14日号 戦国大名 | - | - | - | 19990803-180078524 |
| 6610 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年9月21日号 鉄砲伝来 | - | - | - | 19990803-180078533 |
| 6611 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年9月28日号 キリシタンと南蛮文化 | - | - | - | 19990803-180078542 |
| 6612 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年10月5日号 一向一揆と石山合戦 | - | - | - | 19990803-180078551 |
| 6613 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年10月12日号 信長と秀吉 | - | - | - | 19990803-180078560 |
| 6614 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年10月19日号 楽市と駆込寺 | - | - | - | 19990803-180078570 |
| 6615 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年10月26日号 関ヶ原 | - | - | - | 19990803-180078589 |
| 6616 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年11月2日号 徳川幕府 | - | - | - | 19990803-180078598 |
| 6617 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年11月9日号 出島と唐人町 | - | - | - | 19990803-180078604 |
| 6618 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年11月16日号 かぶきの時代 | - | - | - | 19990803-180078613 |
| 6619 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年11月23日号 1600年の世界 | - | - | - | 19990803-180078622 |
| 6620 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年11月30日号 宇宙と人類の誕生 | - | - | - | 19990803-180078631 |
| 6621 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年12月7日号 原ニホン人と列島の自然 | - | - | - | 19990803-180078640 |
| 6622 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年12月14日号 火と石と土の語る文化 | - | - | - | 19990803-180078650 |
| 6623 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年12月21日号 縄文人の家族生活 | - | - | - | 19990803-180078669 |
| 6624 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1986年12月28日号 日本技術の原型 | - | - | - | 19990803-180078678 |
| 6625 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年1月4.11日号 稲と金属器 | - | - | - | 19990803-180078687 |
| 6626 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年1月18日号 古代文明の成立 | - | - | - | 19990803-180078696 |
| 6627 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年1月25日号 邪馬台国と大王の時代 | - | - | - | 19990803-180078702 |
| 6628 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年2月1日号 古代王権 | - | - | - | 19990803-180078711 |
| 6629 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年2月8日号 墳墓 | - | - | - | 19990803-180078720 |
| 6630 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年2月15日号 500年の世界 | - | - | - | 19990803-180078730 |
| 6631 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年2月22日号 推古朝から壬申の乱へ | - | - | - | 19990803-180078749 |
| 6632 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年3月1日号 仏教受容と渡来文化 | - | - | - | 19990803-180078758 |
| 6633 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年3月8日号 暦と年号・度量衡 | - | - | - | 19990803-180078767 |
| 6634 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年3月15日号 平城遷都と律令 | - | - | - | 19990803-180078776 |
| 6635 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年3月22日号 記紀の世界 | - | - | - | 19990803-180078785 |
| 6636 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年3月29日号 宮都の生活と地方 | - | - | - | 19990803-180078794 |
| 6637 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年4月5日号 税・交易・貨幣 | - | - | - | 19990803-180078800 |
| 6638 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年4月12日号 占い・託宣・聖所での夢 | - | - | - | 19990803-180078810 |
| 6639 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年4月19日号 正倉院宝物と万葉の歌 | - | - | - | 19990803-180078829 |
| 6640 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年4月26日号 大仏建立と八幡神 | - | - | - | 19990803-180078838 |
| 6641 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年5月3日号 750年の世界 | - | - | - | 19990803-180078847 |
| 6642 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年5月10日号 平安京 | - | - | - | 19990803-180078856 |
| 6643 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年5月17日号 山と寺・僧と法会 | - | - | - | 19990803-180078865 |
| 6644 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年5月24日号 境・峠・道 | - | - | - | 19990803-180078874 |
| 6645 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年5月31日号 承平・天慶の乱と都 | - | - | - | 19990803-180078883 |
| 6646 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年6月7日号 家と垣根 | - | - | - | 19990803-180078892 |
| 6647 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年6月14日号 摂関制と藤原道長 | - | - | - | 19990803-180078909 |
| 6648 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年6月21日号 源氏物語の世界 | - | - | - | 19990803-180078918 |
| 6649 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年6月28日号 宴と贈り物 | - | - | - | 19990803-180078927 |
| 6650 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年7月5日号 御霊会と熊野詣 | - | - | - | 19990803-180078936 |
| 6651 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年7月12日号 院政時代 | - | - | - | 19990803-180078945 |
| 6652 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年7月19日号 1000年の世界 | - | - | - | 19990803-180078954 |
| 6653 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年7月26日号 泰平の世 | - | - | - | 19990803-180078963 |
| 6654 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年8月2日号 弁財船と三都 | - | - | - | 19990803-180078972 |
| 6655 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年8月9日号 仇討・殉死・心中 | - | - | - | 19990803-180078981 |
| 6656 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年8月16日号 元禄文化 | - | - | - | 19990803-180078990 |
| 6657 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年8月23日号 動物たちの日本史 | - | - | - | 19990803-180079002 |
| 6658 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年8月30日号 江戸の都市計画 | - | - | - | 19990803-180079011 |
| 6659 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年9月6日号 開発と治水 | - | - | - | 19990803-180079020 |
| 6660 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年9月13日号 享保の改革 | - | - | - | 19990803-180079030 |
| 6661 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年9月20日号 旅 | - | - | - | 19990803-180079049 |
| 6662 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年9月27日号 賎民と王権 | - | - | - | 19990803-180079058 |
| 6663 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年10月4日号 1700年の世界 | - | - | - | 19990803-180079067 |
| 6664 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年10月11日号 異国と異文化 | - | - | - | 19990803-180079076 |
| 6665 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年10月18日号 法度と掟 | - | - | - | 19990803-180079085 |
| 6666 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年10月25日号 祭りと休み日・若者組と隠居 | - | - | - | 19990803-180079094 |
| 6667 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年11月1日号 一揆 | - | - | - | 19990803-180079100 |
| 6668 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年11月8日号 本草の世界と鉱山町 | - | - | - | 19990803-180079110 |
| 6669 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年11月15日号 源内・蕪村・宣長 | - | - | - | 19990803-180079129 |
| 6670 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年11月22日号 田沼意次と松平定信 | - | - | - | 19990803-180079138 |
| 6671 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年11月29日号 歌舞伎と浮世絵 | - | - | - | 19990803-180079147 |
| 6672 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年12月6日号 近世の村と町 | - | - | - | 19990803-180079156 |
| 6673 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年12月13日号 浅間の噴火と飢饉 | - | - | - | 19990803-180079165 |
| 6674 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年12月20日号 1800年の世界 | - | - | - | 19990803-180079174 |
| 6675 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1987年12月27日号 東海道中膝栗毛と四谷怪談 | - | - | - | 19990803-180079183 |
| 6676 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年10月2日号 ’60と’70 | - | - | - | 19990803-180079568 |
| 6677 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年10月9日号 高度成長と家族・路次・街 | - | - | - | 19990803-180079577 |
| 6678 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年10月16日号 女から男たちへ | - | - | - | 19990803-180079586 |
| 6679 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年10月23日号 先端技術と社会 | - | - | - | 19990803-180079595 |
| 6680 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年10月30日号 地球と日本 | - | - | - | 19990803-180079601 |
| 6681 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年11月6日号 SF・ユートピア・他界 | - | - | - | 19990803-180079610 |
| 6682 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年11月13日号 総索引 | - | - | - | 19990803-180079620 |
| 6683 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年12月1日号 別冊3 考古学への招待 | - | - | - | 19990803-180079657 |
| 6684 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年1月3.10日号 大塩の乱と天保の改革 | - | - | - | 19990803-180079192 |
| 6685 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年1月17日号 江戸の学問 | - | - | - | 19990803-180079209 |
| 6686 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年1月24日号 薩・長と水戸 | - | - | - | 19990803-180079218 |
| 6687 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年1月31日号 開国 | - | - | - | 19990803-180079227 |
| 6688 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年2月7日号 世直しとええじゃないか | - | - | - | 19990803-180079236 |
| 6689 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年2月14日号 維新と明治の新政 | - | - | - | 19990803-180079245 |
| 6690 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年2月21日号 留学と遣欧米使節団 | - | - | - | 19990803-180079254 |
| 6691 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年2月28日号 コレラ騒動 | - | - | - | 19990803-180079263 |
| 6692 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年3月6日号 西南戦争と琉球処分 | - | - | - | 19990803-180079272 |
| 6693 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年3月13日号 1850年の世界 | - | - | - | 19990803-180079281 |
| 6694 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年3月20日号 自由・民権・国権 | - | - | - | 19990803-180079290 |
| 6695 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年3月27日号 漫画と新聞・瓦版 | - | - | - | 19990803-180079307 |
| 6696 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年4月3日号 伊藤博文と田中正造 | - | - | - | 19990803-180079316 |
| 6697 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年4月10日号 学校と試験 | - | - | - | 19990803-180079325 |
| 6698 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年4月17日号 日清・日露戦争 | - | - | - | 19990803-180079334 |
| 6699 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年4月24日号 鉄道と港 | - | - | - | 19990803-180079343 |
| 6700 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年5月1日号 博覧会 | - | - | - | 19990803-180079352 |
| 6701 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年5月8日号 漱石・鴎外・荷風 | - | - | - | 19990803-180079361 |
| 6702 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年5月15日号 植民地 | - | - | - | 19990803-180079370 |
| 6703 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年5月22日号 天皇 | - | - | - | 19990803-180079380 |
| 6704 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年5月29日号 1900年の世界 | - | - | - | 19990803-180079399 |
| 6705 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年6月5日号 第一次世界大戦前後 | - | - | - | 19990803-180079405 |
| 6706 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年6月12日号 現代庶民生活の原型 | - | - | - | 19990803-180079414 |
| 6707 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年6月19日号 財閥・恐慌・社会運動 | - | - | - | 19990803-180079423 |
| 6708 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年6月26日号 政党政治と軍部 | - | - | - | 19990803-180079432 |
| 6709 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月3日号 都市と原郷 | - | - | - | 19990803-180079441 |
| 6710 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月10日号 中国との戦争 | - | - | - | 19990803-180079450 |
| 6711 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月17日号 ジャーナリズムと大衆文化 | - | - | - | 19990803-180079460 |
| 6712 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月24日号 飛行機・車・船 | - | - | - | 19990803-180079479 |
| 6713 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月30日号 別冊1 絵画史料の読み方 | - | - | - | 19990803-180079639 |
| 6714 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年7月31日号 「大東亜共栄圏」 | - | - | - | 19990803-180079488 |
| 6715 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年8月7日号 太平洋戦争 | - | - | - | 19990803-180079497 |
| 6716 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年8月14日号 1945年の世界 | - | - | - | 19990803-180079503 |
| 6717 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年8月21.28日号 敗戦と原爆投下 | - | - | - | 19990803-180079512 |
| 6718 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年9月4日号 日本国憲法 | - | - | - | 19990803-180079521 |
| 6719 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年9月11日号 占領と講和 | - | - | - | 19990803-180079530 |
| 6720 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年9月18日号 東京裁判 | - | - | - | 19990803-180079540 |
| 6721 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年9月25日号 アメリカ | - | - | - | 19990803-180079559 |
| 6722 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1988年9月30日号 別冊2 都市と景観の読み方 | - | - | - | 19990803-180079648 |
| 6723 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年1月25日号 別冊5 文献史料を読む・中世 | - | - | - | 19990803-180079675 |
| 6724 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年3月25日号 別冊8 名前と系図・花押と印章 | - | - | - | 19990803-180079700 |
| 6725 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年5月25日号 別冊9 年中行事と民俗 | - | - | - | 19990803-180079719 |
| 6726 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年7月25日号 別冊7 文献史料を読む・近代 | - | - | - | 19990803-180079693 |
| 6727 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年9月30日号 別冊6 文献史料を読む・近世 | - | - | - | 19990803-180079684 |
| 6728 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1989年11月30日号 別冊10 史実と架空の世界 | - | - | - | 19990803-180079728 |
| 6729 | 雑誌 | 週刊朝日百科日本の歴史 1990年1月30日号 別冊4 文献史料を読む・古代 | - | - | - | 19990803-180079666 |
| 6730 | 雑誌 | 週刊ポスト 1995年5月5・12日号 | - | - | - | 20000215-180086419 |
| 6731 | 雑誌 | 出版目録 1976年 | - | - | - | 20000222-180047967 |
| 6732 | 雑誌 | 春秋生活学 1987年秋創刊号 特集 世紀末の都市 | - | - | - | 19991125-180085126 |
| 6733 | 雑誌 | 春秋生活学 1988年春第2号 [特集] 「豊かさ」への問い | - | - | - | 19991125-180085135 |
| 6734 | 雑誌 | 春秋生活学 1988年秋第3号 特集 日本人のふるさと観 | - | - | - | 19991125-180085144 |
| 6735 | 雑誌 | 春秋生活学 1989年春第4号 特集 庶民が体験した「昭和」とは | - | - | - | 19991125-180085153 |
| 6736 | 雑誌 | 春秋生活学 1989年秋第5号 特集 大嘗祭 | - | - | - | 19991125-180085162 |
| 6737 | 雑誌 | 小説新潮 1977年1月号 | - | - | - | 19990830-180023070 |
| 6738 | 雑誌 | 小説新潮 1994年7月号 [特集] 第7回山本周五郎賞決定発表 | - | - | - | 19991026-180084577 |
| 6739 | 雑誌 | 小説すばる 1987年創刊冬季号 | - | - | - | 20000118-180048310 |
| 6740 | 雑誌 | 小説すばる 1988年春季号 | - | - | - | 20000118-180048329 |
| 6741 | 雑誌 | 小説すばる 1988年夏季号 | - | - | - | 20000118-180048338 |
| 6742 | 雑誌 | 小説すばる 1988年秋季号 | - | - | - | 20000118-180048356 |
| 6743 | 雑誌 | 小説すばる 1988年秋季号 | - | - | - | 20000118-180048347 |
| 6744 | 雑誌 | 小説すばる 1989年春季特大号 | - | - | - | 20000118-180048365 |
| 6745 | 雑誌 | 小説すばる 1989年5月号 ミステリ-特集号 | - | - | - | 20000118-180048374 |
| 6746 | 雑誌 | 小説すばる 1989年夏季号 | - | - | - | 20000118-180048383 |
| 6747 | 雑誌 | 小説すばる 1989年秋季号 | - | - | - | 20000118-180048392 |
| 6748 | 雑誌 | 小説すばる 1989年冬季号 特集 第二回「小説すばる新人賞」発表 | - | - | - | 20000118-180048409 |
| 6749 | 雑誌 | 小説すばる 1990年12月号 特集 第三回「小説すばる新人賞」発表 | - | - | - | 20000118-180048445 |
| 6750 | 雑誌 | 小説すばる 1990年春季号 | - | - | - | 20000118-180048418 |
| 6751 | 雑誌 | 小説すばる 1990年夏季号 | - | - | - | 20000118-180048427 |
| 6752 | 雑誌 | 小説すばる 1990年秋季号 | - | - | - | 20000118-180048436 |
| 6753 | 雑誌 | 小説すばる 1991年2月号 | - | - | - | 20000118-180048454 |
| 6754 | 雑誌 | 小説すばる 1991年3月号 | - | - | - | 20000118-180048463 |
| 6755 | 雑誌 | 小説すばる 1991年4月号 | - | - | - | 20000118-180048472 |
| 6756 | 雑誌 | 小説すばる 1991年9月号 | - | - | - | 20000118-180048481 |
| 6757 | 雑誌 | 小説すばる 1991年11月号 | - | - | - | 20000118-180048490 |
| 6758 | 雑誌 | 小説すばる 1992年5月号 | - | - | - | 20000118-180048507 |
| 6759 | 雑誌 | 小説すばる 1992年6月号 | - | - | - | 20000118-180048516 |
| 6760 | 雑誌 | 小説すばる 1992年7月号 | - | - | - | 20000118-180048525 |
| 6761 | 雑誌 | 小説すばる 1992年8月号 | - | - | - | 20000118-180048534 |
| 6762 | 雑誌 | 小説すばる 1992年9月号 | - | - | - | 20000118-180048543 |
| 6763 | 雑誌 | 小説すばる 1992年10月号 | - | - | - | 20000118-180048552 |
| 6764 | 雑誌 | 小説すばる 1992年11月号 | - | - | - | 20000118-180048561 |
| 6765 | 雑誌 | 小説すばる 1992年12月号 特集 第5回「小説すばる新人賞」発表 | - | - | - | 20000118-180048570 |
| 6766 | 雑誌 | 小説すばる 1993年1月号 | - | - | - | 20000118-180048580 |
| 6767 | 雑誌 | 小説すばる 1993年2月号 | - | - | - | 20000118-180048599 |
| 6768 | 雑誌 | 小説すばる 1993年3月号 | - | - | - | 20000118-180048605 |
| 6769 | 雑誌 | 小説すばる 1993年4月号 | - | - | - | 20000118-180048614 |
| 6770 | 雑誌 | 小説すばる 1993年5月号 | - | - | - | 20000118-180048623 |
| 6771 | 雑誌 | 小説すばる 1993年6月号 | - | - | - | 20000118-180048632 |
| 6772 | 雑誌 | 小説すばる 1993年7月号 | - | - | - | 20000118-180048641 |
| 6773 | 雑誌 | 小説すばる 1993年8月号 ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048650 |
| 6774 | 雑誌 | 小説すばる 1993年9月号 森瑶子の世界 | - | - | - | 20000118-180048660 |
| 6775 | 雑誌 | 小説すばる 1993年10月号 | - | - | - | 20000118-180048679 |
| 6776 | 雑誌 | 小説すばる 1993年11月号 ミステリ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048688 |
| 6777 | 雑誌 | 小説すばる 1993年12月号 特集 第6回「小説すばる新人賞」発表 | - | - | - | 20000118-180048697 |
| 6778 | 雑誌 | 小説すばる 1994年1月号 | - | - | - | 20000118-180048703 |
| 6779 | 雑誌 | 小説すばる 1994年2月号 大型新人特集 | - | - | - | 20000118-180048712 |
| 6780 | 雑誌 | 小説すばる 1994年3月号 ミステリ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048721 |
| 6781 | 雑誌 | 小説すばる 1994年4月号 | - | - | - | 20000118-180048730 |
| 6782 | 雑誌 | 小説すばる 1994年5月号 大型新人特集第2弾! | - | - | - | 20000118-180048740 |
| 6783 | 雑誌 | 小説すばる 1994年6月号 | - | - | - | 20000118-180048759 |
| 6784 | 雑誌 | 小説すばる 1994年7月号 | - | - | - | 20000118-180048768 |
| 6785 | 雑誌 | 小説すばる 1994年8月号 ユ-モア小説特集 | - | - | - | 20000118-180048777 |
| 6786 | 雑誌 | 小説すばる 1994年9月号 ホラ-短篇大特集 | - | - | - | 20000118-180048786 |
| 6787 | 雑誌 | 小説すばる 1994年10月号 エッセイ特集 | - | - | - | 20000118-180048795 |
| 6788 | 雑誌 | 小説すばる 1994年11月号 ミステリ-小説大特集 | - | - | - | 20000118-180048801 |
| 6789 | 雑誌 | 小説すばる 1994年12月号 叙情短篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180048810 |
| 6790 | 雑誌 | 小説すばる 1995年1月号 柴田錬三郎賞作家特集 | - | - | - | 20000118-180048820 |
| 6791 | 雑誌 | 小説すばる 1995年2月号 新春ユ-モア小説特集 | - | - | - | 20000118-180048839 |
| 6792 | 雑誌 | 小説すばる 1995年3月号 気鋭女性作家短篇特集 | - | - | - | 20000118-180048848 |
| 6793 | 雑誌 | 小説すばる 1995年4月号 ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180048857 |
| 6794 | 雑誌 | 小説すばる 1995年5月号 時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180048866 |
| 6795 | 雑誌 | 小説すばる 1995年6月号 特集 叙情短篇小説&ユ-モア短篇小説 | - | - | - | 20000118-180048875 |
| 6796 | 雑誌 | 小説すばる 1995年7月号 ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048884 |
| 6797 | 雑誌 | 小説すばる 1995年8月号 真夏のミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180048893 |
| 6798 | 雑誌 | 小説すばる 1995年9月号 時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180048900 |
| 6799 | 雑誌 | 小説すばる 1995年10月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180048919 |
| 6800 | 雑誌 | 小説すばる 1995年11月号 新鮮ミステリ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048928 |
| 6801 | 雑誌 | 小説すばる 1995年12月号 ユ-モア&ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048937 |
| 6802 | 雑誌 | 小説すばる 1996年1月号 新春短篇小説特集 | - | - | - | 20000118-180048946 |
| 6803 | 雑誌 | 小説すばる 1996年2月号 特集 時代小説 | - | - | - | 20000118-180048955 |
| 6804 | 雑誌 | 小説すばる 1996年2月増刊号 ミステリ-特集号 | - | - | - | 20000118-180048964 |
| 6805 | 雑誌 | 小説すばる 1996年3月号 ミステリ-&ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180048973 |
| 6806 | 雑誌 | 小説すばる 1996年4月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180048982 |
| 6807 | 雑誌 | 小説すばる 1996年5月号 [特集] 総力!ミステリ-大競宴 | - | - | - | 20000118-180048991 |
| 6808 | 雑誌 | 小説すばる 1996年6月号 ミステリ-&時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180049003 |
| 6809 | 雑誌 | 小説すばる 1996年7月号 ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180049012 |
| 6810 | 雑誌 | 小説すばる 1996年8月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180049021 |
| 6811 | 雑誌 | 小説すばる 1996年9月号 精選!ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180049030 |
| 6812 | 雑誌 | 小説すばる 1996年10月号 恋愛小説&時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180049040 |
| 6813 | 雑誌 | 小説すばる 1996年11月号 ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180049059 |
| 6814 | 雑誌 | 小説すばる 1996年12月号 恋愛小説&時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180049068 |
| 6815 | 雑誌 | 小説すばる 1997年1月号 ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180049077 |
| 6816 | 雑誌 | 小説すばる 1997年2月号 ユ-モア&時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180049086 |
| 6817 | 雑誌 | 小説すばる 1997年3月号 ホラ-&エロティシズム特集 | - | - | - | 20000118-180049095 |
| 6818 | 雑誌 | 小説すばる 1997年4月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180049101 |
| 6819 | 雑誌 | 小説すばる 1997年5月号 ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180049110 |
| 6820 | 雑誌 | 小説すばる 1997年6月号 恋愛小説&時代小説特集 | - | - | - | 20000118-180049120 |
| 6821 | 雑誌 | 小説すばる 1997年7月号 ホラ-特集号 | - | - | - | 20000118-180049139 |
| 6822 | 雑誌 | 小説すばる 1997年8月号 絶品!愛の小説特集 | - | - | - | 20000118-180049148 |
| 6823 | 雑誌 | 小説すばる 1997年9月号 厳選!ミステリ-大特集 | - | - | - | 20000118-180049157 |
| 6824 | 雑誌 | 小説すばる 1997年10月号 総力!時代小説大特集 | - | - | - | 20000118-180049166 |
| 6825 | 雑誌 | 小説すばる 1997年11月号 [特集] 人気ミステリ-作家大集合! | - | - | - | 20000118-180049175 |
| 6826 | 雑誌 | 小説すばる 1997年12月号 ホラ-小説特集 | - | - | - | 20000118-180049184 |
| 6827 | 雑誌 | 小説すばる 1998年1月号 [特集] 恋愛&ミステリ- | - | - | - | 20000118-180049193 |
| 6828 | 雑誌 | 小説すばる 1998年2月号 特集 ココロをいやす[時代小説] | - | - | - | 20000118-180049200 |
| 6829 | 雑誌 | 小説すばる 1998年3月号 [特集] ハ-ドボイルドの迫力! | - | - | - | 20000118-180049219 |
| 6830 | 雑誌 | 小説すばる 1998年4月号 特集 ちょっとあぶない春の恋 | - | - | - | 20000118-180049228 |
| 6831 | 雑誌 | 小説すばる 1998年5月号 [特集]ミステリ-の「甘い罠」 | - | - | - | 20000118-180049237 |
| 6832 | 雑誌 | 小説すばる 1998年6月号 [特集]旅の誘惑 小説&エッセイ | - | - | - | 20000118-180049246 |
| 6833 | 雑誌 | 小説すばる 1998年7月号 [特集]男の夢と女の想い ミステリ-&冒険小説 | - | - | - | 20000118-180049255 |
| 6834 | 雑誌 | 小説すばる 1998年8月号 [特集]真夏の夜のホラ-コレクション | - | - | - | 20000118-180049264 |
| 6835 | 雑誌 | 小説すばる 1998年9月号 [特集]とことん!馳星周 | - | - | - | 20000118-180049273 |
| 6836 | 雑誌 | 小説すばる 1998年10月号 恋愛小説特集[禁断の恋] | - | - | - | 20000118-180049282 |
| 6837 | 雑誌 | 小説すばる 1998年11月号 秋のミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049291 |
| 6838 | 雑誌 | 小説すばる 1998年12月号 特集 第11回小説すばる新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180049308 |
| 6839 | 雑誌 | 小説すばる 1999年1月号 豪華ミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049317 |
| 6840 | 雑誌 | 小説すばる 1999年2月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180049326 |
| 6841 | 雑誌 | 小説すばる 1999年3月号 ミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049335 |
| 6842 | 雑誌 | 小説すばる 1999年4月号 特集 エロティック・ラブスト-リ- | - | - | - | 20000118-180049344 |
| 6843 | 雑誌 | 小説すばる 1999年5月号 初夏のミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049353 |
| 6844 | 雑誌 | 小説すばる 1999年6月号 恋愛小説特集 | - | - | - | 20000118-180049362 |
| 6845 | 雑誌 | 小説すばる 1999年7月号 ミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049371 |
| 6846 | 雑誌 | 小説すばる 1999年8月号 女性作家特集 | - | - | - | 20000118-180049380 |
| 6847 | 雑誌 | 小説すばる 1999年9月号 ミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049390 |
| 6848 | 雑誌 | 小説すばる 1999年10月号 中国小説特集 | - | - | - | 20000118-180049406 |
| 6849 | 雑誌 | 小説すばる 1999年11月号 秋の夜長のミステリ-特集 | - | - | - | 20000118-180049415 |
| 6850 | 雑誌 | 小説すばる 1999年12月号 特集 第12回小説すばる新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180049424 |
| 6851 | 雑誌 | 小説すばる 2000年1月号 [特集] 新春人気作家オンパレ-ド! | - | - | - | 20000118-180049433 |
| 6852 | 雑誌 | 小説すばる 2000年2月号 特集 本格ミステリ-の旗手たち | - | - | - | 20000118-180049442 |
| 6853 | 雑誌 | 小説すばる 2000年3月号 小説すばる新人賞作家特集 | - | - | - | 20000118-180049451 |
| 6854 | 雑誌 | 昭和文学研究 1993年第27集 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046048 |
| 6855 | 雑誌 | 昭和文学研究 1994年第29集 特集 女性作家と異文化体験 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046057 |
| 6856 | 雑誌 | 昭和文学研究 1995年第31集 特集 昭和文学のなかの〈翻訳〉 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046066 |
| 6857 | 雑誌 | 昭和文学研究 1996年第32集 特集 昭和の詩論 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046075 |
| 6858 | 雑誌 | 昭和文学研究 1996年第33集 特集 フェミニズム批評 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046084 |
| 6859 | 雑誌 | 昭和文学研究 1997年第34集 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046093 |
| 6860 | 雑誌 | 昭和文学研究 1997年第35集 | 「昭和文学研究」編集委員会/編 | - | - | 20000111-180046100 |
| 6861 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年1月号 特集 低成長経済下の諸問題 | - | - | - | 20000215-180039034 |
| 6862 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年1月号 特集 低成長経済下の諸問題 | - | - | - | 20000215-180039043 |
| 6863 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年2月号 [特集] 思春期の世界Ⅰ | - | - | - | 20000215-180039061 |
| 6864 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年2月号 [特集] 思春期の世界Ⅰ | - | - | - | 20000215-180039052 |
| 6865 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年3月号 [特集] 思春期の世界Ⅱ | - | - | - | 20000208-180039070 |
| 6866 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年4月号 [特集] 石炭を見直す | - | - | - | 20000215-180039080 |
| 6867 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年4月号 [特集] 石炭を見直す | - | - | - | 20000215-180039099 |
| 6868 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年5・6月号 [特集] 対談 少年法改正をめぐる諸問題 | - | - | - | 20000215-180039105 |
| 6869 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年7月号 | - | - | - | 20000215-180039114 |
| 6870 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年8月号 | - | - | - | 20000215-180039123 |
| 6871 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年9月号 [特集] 200年目のアメリカ | - | - | - | 20000215-180039132 |
| 6872 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年10月号 | - | - | - | 20000215-180039141 |
| 6873 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年11月号 <有斐閣新書>創刊記念特集 | - | - | - | 20000215-180039150 |
| 6874 | 雑誌 | 書斎の窓 1976年12月号 [特集] 毛沢東の死 | - | - | - | 20000215-180039160 |
| 6875 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年1月号 | - | - | - | 20000215-180039179 |
| 6876 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年2月号 [特集] 現代人の健康 | - | - | - | 20000215-180039188 |
| 6877 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年3・4月号 | - | - | - | 20000215-180039197 |
| 6878 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年5月号 [特集] 教育ほんらいの姿を求めて | - | - | - | 20000215-180039203 |
| 6879 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年6月号 [特集] 国際人権規約の批准を考える | - | - | - | 20000215-180039212 |
| 6880 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年7月号 [特集] 座談会 現代資本主義と労働問題 | - | - | - | 20000215-180039221 |
| 6881 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年8月号 [特集] 少年法「改正」をどうとらえるか | - | - | - | 20000215-180039230 |
| 6882 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年9月号 | - | - | - | 20000215-180039240 |
| 6883 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年10月号 [特集] 教育をめぐる問題 | - | - | - | 20000215-180039259 |
| 6884 | 雑誌 | 書斎の窓 1977年11・12月号 創業100周年記念特集号 | - | - | - | 20000215-180039268 |
| 6885 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年1月号 | - | - | - | 20000215-180039277 |
| 6886 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年2月号 末川博先生追悼特集 | - | - | - | 20000215-180039286 |
| 6887 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年3月号 | - | - | - | 20000215-180039295 |
| 6888 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年4月号 [特集] 学問との出会い | - | - | - | 20000215-180039301 |
| 6889 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年5・6月号 特集 わが国経済学の先駆者達 | - | - | - | 20000215-180039310 |
| 6890 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年7月号 | - | - | - | 20000215-180039320 |
| 6891 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年8月号 | - | - | - | 20000215-180039339 |
| 6892 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年10月号 [特集] ルソ-没後200年 ルソ-の魅力 | - | - | - | 20000215-180039357 |
| 6893 | 雑誌 | 書斎の窓 1978年11・12月号 | - | - | - | 20000215-180039366 |
| 6894 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年1月号 [特集] 私の書斎 | - | - | - | 20000215-180039375 |
| 6895 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年2月号 | - | - | - | 20000215-180039384 |
| 6896 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年3月号 | - | - | - | 20000215-180039393 |
| 6897 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年4月号 [特集] 忘れられない風景 | - | - | - | 20000215-180039400 |
| 6898 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年5・6月号 | - | - | - | 20000215-180039419 |
| 6899 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年7月号 | - | - | - | 20000215-180039428 |
| 6900 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年8月号 | - | - | - | 20000215-180039437 |
| 6901 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年9月号 | - | - | - | 20000215-180039446 |
| 6902 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年10月号 | - | - | - | 20000215-180039455 |
| 6903 | 雑誌 | 書斎の窓 1979年11・12月号 | - | - | - | 20000215-180039464 |
| 6904 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年1月号 | - | - | - | 20000215-180039473 |
| 6905 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年2月号 | - | - | - | 20000215-180039482 |
| 6906 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年3月号 | - | - | - | 20000215-180039491 |
| 6907 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年4月号 | - | - | - | 20000215-180039508 |
| 6908 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年5・6月号 | - | - | - | 20000215-180039517 |
| 6909 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年7月号 | - | - | - | 20000215-180039526 |
| 6910 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年8月号 [特集]「日本の軍備増強・安全保障」考 | - | - | - | 20000215-180039535 |
| 6911 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年9月号 [特集] 現代の法律学を考える講演会 | - | - | - | 20000215-180039544 |
| 6912 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年10月号 | - | - | - | 20000215-180039553 |
| 6913 | 雑誌 | 書斎の窓 1980年11・12月号 | - | - | - | 20000215-180039562 |
| 6914 | 雑誌 | 書斎の窓 1981年1月号 [特集] 源氏物語をめぐって | - | - | - | 20000215-180039571 |
| 6915 | 雑誌 | 書斎の窓 1981年2月号 | - | - | - | 20000215-180039580 |
| 6916 | 雑誌 | 書斎の窓 1981年3月号 | - | - | - | 20000215-180039590 |
| 6917 | 雑誌 | 書斎の窓 1981年4月号 | - | - | - | 20000215-180039606 |
| 6918 | 雑誌 | 書斎の窓 1981年5・6月号 | - | - | - | 20000215-180039615 |
| 6919 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年4月号 | - | - | - | 20000215-180039624 |
| 6920 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年5・6月号 | - | - | - | 20000215-180039633 |
| 6921 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年7月号 | - | - | - | 20000215-180039642 |
| 6922 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年8月号 | - | - | - | 20000215-180039651 |
| 6923 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年9月号 | - | - | - | 20000215-180039660 |
| 6924 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年10月号 | - | - | - | 20000215-180039670 |
| 6925 | 雑誌 | 書斎の窓 1982年11・12月号 | - | - | - | 20000215-180039689 |
| 6926 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年1月号 [特集] 書物・読書をめぐって | - | - | - | 20000215-180039698 |
| 6927 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年2月号 | - | - | - | 20000215-180039704 |
| 6928 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年3月号 | - | - | - | 20000215-180039713 |
| 6929 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年7月号 | - | - | - | 20000215-180039722 |
| 6930 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年8月号 | - | - | - | 20000215-180039731 |
| 6931 | 雑誌 | 書斎の窓 1983年9月号 | - | - | - | 20000215-180039740 |
| 6932 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年1月号 | - | - | - | 20000215-180039750 |
| 6933 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年2月号 | - | - | - | 20000215-180039769 |
| 6934 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年3月号 | - | - | - | 20000215-180039778 |
| 6935 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年4月号 | - | - | - | 20000215-180039787 |
| 6936 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年5月号 | - | - | - | 20000215-180039796 |
| 6937 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年6月号 | - | - | - | 20000215-180039802 |
| 6938 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年7/8月号 | - | - | - | 20000215-180039811 |
| 6939 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年9月号 特集 現代大学生気質を論ず | - | - | - | 20000215-180039820 |
| 6940 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年10月号 | - | - | - | 20000215-180039830 |
| 6941 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年11月号 | - | - | - | 20000215-180039849 |
| 6942 | 雑誌 | 書斎の窓 1984年12月号 | - | - | - | 20000215-180039858 |
| 6943 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年1/2月号 特集 戦後40年をふりかえって 今思うこと | - | - | - | 20000215-180039867 |
| 6944 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年3月号 | - | - | - | 20000215-180039876 |
| 6945 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年4月号 | - | - | - | 20000215-180039885 |
| 6946 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年5月号 | - | - | - | 20000215-180039894 |
| 6947 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年6月号 | - | - | - | 20000215-180039900 |
| 6948 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年7/8月号 | - | - | - | 20000215-180039910 |
| 6949 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年9月号 インタビュ-特集 女性の10年 | - | - | - | 20000215-180039929 |
| 6950 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年10月号 | - | - | - | 20000215-180039938 |
| 6951 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年11月号 | - | - | - | 20000215-180039947 |
| 6952 | 雑誌 | 書斎の窓 1985年12月号 | - | - | - | 20000215-180039956 |
| 6953 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年1/2月号 特集 問われるマス・メディア | - | - | - | 20000215-180039965 |
| 6954 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年3月号 | - | - | - | 20000215-180039974 |
| 6955 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年4月号 | - | - | - | 20000215-180039983 |
| 6956 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年5月号 | - | - | - | 20000215-180039992 |
| 6957 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年6月号 | - | - | - | 20000215-180040008 |
| 6958 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年7/8月号 特集 ”教育論”風土の小研究 | - | - | - | 20000215-180040017 |
| 6959 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年9月号 | - | - | - | 20000215-180040026 |
| 6960 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年10月号 小特集 <生命科学と生命倫理>への視角 | - | - | - | 20000215-180040035 |
| 6961 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年11月号 | - | - | - | 20000215-180040044 |
| 6962 | 雑誌 | 書斎の窓 1986年12月号 | - | - | - | 20000215-180040053 |
| 6963 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年1・2月号 | - | - | - | 20000215-180040062 |
| 6964 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年3月号 | - | - | - | 20000215-180040071 |
| 6965 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年4月号 | - | - | - | 20000215-180040080 |
| 6966 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年5月号 日本国憲法施行40周年記念 | - | - | - | 20000215-180040090 |
| 6967 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年6月号 | - | - | - | 20000215-180040106 |
| 6968 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年7・8月号 | - | - | - | 20000215-180040115 |
| 6969 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年9月号 | - | - | - | 20000215-180040124 |
| 6970 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年10月号 <創業110周年記念特集号> | - | - | - | 20000215-180040133 |
| 6971 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年11月号 | - | - | - | 20000215-180040142 |
| 6972 | 雑誌 | 書斎の窓 1987年12月号 | - | - | - | 20000215-180040151 |
| 6973 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年1・2月号 | - | - | - | 20000215-180040160 |
| 6974 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年3月号 | - | - | - | 20000215-180040170 |
| 6975 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年4月号 | - | - | - | 20000215-180040189 |
| 6976 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年5月号 | - | - | - | 20000215-180040198 |
| 6977 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年6月号 | - | - | - | 20000215-180040204 |
| 6978 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年7・8月号 | - | - | - | 20000215-180040213 |
| 6979 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年9月号 | - | - | - | 20000215-180040222 |
| 6980 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年10月号 | - | - | - | 20000215-180040231 |
| 6981 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年11月号 | - | - | - | 20000215-180040240 |
| 6982 | 雑誌 | 書斎の窓 1988年12月号 | - | - | - | 20000215-180040250 |
| 6983 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年1-2月号 | - | - | - | 20000215-180040269 |
| 6984 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年3月号 | - | - | - | 20000215-180040278 |
| 6985 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年4月号 | - | - | - | 20000215-180040287 |
| 6986 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年5月号 | - | - | - | 20000215-180040296 |
| 6987 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年6月号 | - | - | - | 20000215-180040302 |
| 6988 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年7-8月号 | - | - | - | 20000215-180040311 |
| 6989 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年9月号 | - | - | - | 20000215-180040320 |
| 6990 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年10月号 | - | - | - | 20000215-180040330 |
| 6991 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年11月号 | - | - | - | 20000215-180040349 |
| 6992 | 雑誌 | 書斎の窓 1989年12月号 | - | - | - | 20000215-180040358 |
| 6993 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年1-2月号 | - | - | - | 20000215-180040367 |
| 6994 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年3月号 | - | - | - | 20000215-180040376 |
| 6995 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年4月号 | - | - | - | 20000215-180040385 |
| 6996 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年5月号 | - | - | - | 20000215-180040394 |
| 6997 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年6月号 | - | - | - | 20000215-180040400 |
| 6998 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年7-8月号 | - | - | - | 20000215-180040410 |
| 6999 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年9月号 | - | - | - | 20000215-180040429 |
| 7000 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年10月号 | - | - | - | 20000215-180040438 |
| 7001 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年11月号 | - | - | - | 20000215-180040447 |
| 7002 | 雑誌 | 書斎の窓 1990年12月号 | - | - | - | 20000215-180040456 |
| 7003 | 雑誌 | 書斎の窓 1991年3月号 | - | - | - | 20000215-180040465 |
| 7004 | 雑誌 | 新日本文学 1989年春号 特集 生きのこれるか、文学 | - | - | - | 19991007-180079915 |
| 7005 | 雑誌 | 新日本文学 1990年冬号 特集 90年代乱世の兆し | - | - | - | 19991007-180079862 |
| 7006 | 雑誌 | 新刊展望 1979年10月号 | - | - | - | 20000113-180086099 |
| 7007 | 雑誌 | 新刊展望 1983年12月号 | - | - | - | 20000215-180072271 |
| 7008 | 雑誌 | 新刊展望 1984年2月号 | - | - | - | 20000215-180072280 |
| 7009 | 雑誌 | 新刊展望 1984年3月号 | - | - | - | 20000215-180072290 |
| 7010 | 雑誌 | 新刊展望 1984年4月号 | - | - | - | 20000215-180072315 |
| 7011 | 雑誌 | 新刊展望 1984年4月号 | - | - | - | 20000215-180072306 |
| 7012 | 雑誌 | 新刊展望 1984年5月号 | - | - | - | 20000215-180072324 |
| 7013 | 雑誌 | 新刊展望 1984年6月号 | - | - | - | 20000215-180072333 |
| 7014 | 雑誌 | 新刊展望 1984年7月号 | - | - | - | 20000215-180072342 |
| 7015 | 雑誌 | 新刊展望 1984年8月号 | - | - | - | 20000215-180072351 |
| 7016 | 雑誌 | 新刊展望 1984年10月号 | - | - | - | 20000215-180072360 |
| 7017 | 雑誌 | 新刊展望 1984年11月号 | - | - | - | 20000215-180072370 |
| 7018 | 雑誌 | 新刊展望 1984年12月号 | - | - | - | 20000215-180072389 |
| 7019 | 雑誌 | 新刊展望 1985年1月号 | - | - | - | 20000215-180072398 |
| 7020 | 雑誌 | 新刊展望 1985年2月号 | - | - | - | 20000215-180072404 |
| 7021 | 雑誌 | 新刊展望 1985年4月号 | - | - | - | 20000215-180072413 |
| 7022 | 雑誌 | 新刊展望 1985年5月号 | - | - | - | 20000215-180072422 |
| 7023 | 雑誌 | 新刊展望 1985年7月号 | - | - | - | 20000215-180072431 |
| 7024 | 雑誌 | 新刊展望 1985年9月号 | - | - | - | 20000215-180072440 |
| 7025 | 雑誌 | 新刊展望 1985年10月号 特集 島田雅彦 小説の冒険 | - | - | - | 20000215-180072469 |
| 7026 | 雑誌 | 新刊展望 1985年10月号 特集 島田雅彦 小説の冒険 | - | - | - | 20000215-180072450 |
| 7027 | 雑誌 | 新刊展望 1986年11月号 特集 吉本隆明の「現在」 | - | - | - | 20000215-180072502 |
| 7028 | 雑誌 | 新刊展望 1986年12月号 | - | - | - | 20000215-180072511 |
| 7029 | 雑誌 | 新刊展望 1986年2月号 特集 柳田邦男のノンフィクション | - | - | - | 20000215-180072478 |
| 7030 | 雑誌 | 新刊展望 1986年3月号 | - | - | - | 20000215-180072487 |
| 7031 | 雑誌 | 新刊展望 1986年9月号 特集 書いて、はじめて視えてくるもの | - | - | - | 20000215-180072496 |
| 7032 | 雑誌 | 新刊展望 1987年1月号 | - | - | - | 20000215-180072520 |
| 7033 | 雑誌 | 新刊展望 1987年2月号 | - | - | - | 20000215-180072530 |
| 7034 | 雑誌 | 新刊展望 1987年9月号 | - | - | - | 20000215-180072549 |
| 7035 | 雑誌 | 新刊展望 1987年10月号 | - | - | - | 20000215-180072567 |
| 7036 | 雑誌 | 新刊展望 1987年10月号 | - | - | - | 20000215-180072558 |
| 7037 | 雑誌 | 新刊展望 1987年10月号 [特集] もっと読みたい! | - | - | - | 20000215-180072585 |
| 7038 | 雑誌 | 新刊展望 1987年11月号 特集 村上竜 近未来世界に挑む | - | - | - | 20000215-180072576 |
| 7039 | 雑誌 | 新刊展望 1987年12月号 | - | - | - | 20000215-180072594 |
| 7040 | 雑誌 | 新刊展望 1988年2月号 | - | - | - | 20000215-180072600 |
| 7041 | 雑誌 | 新刊展望 1988年4月号 | - | - | - | 20000215-180072610 |
| 7042 | 雑誌 | 新刊展望 1988年5月号 | - | - | - | 20000215-180072629 |
| 7043 | 雑誌 | 新刊展望 1988年5月号 子どもの本特集 | - | - | - | 20000215-180072638 |
| 7044 | 雑誌 | 新刊展望 1988年6月号 | - | - | - | 20000215-180072647 |
| 7045 | 雑誌 | 新刊展望 1988年7月号 | - | - | - | 20000215-180072656 |
| 7046 | 雑誌 | 新刊展望 1988年8月号 | - | - | - | 20000215-180072665 |
| 7047 | 雑誌 | 新刊展望 1988年9月号 特集 ちよっと固めの本を読む | - | - | - | 20000215-180072674 |
| 7048 | 雑誌 | 新刊展望 1988年10月号 特集 母から子へ読み聞かせの大切さ | - | - | - | 20000215-180072683 |
| 7049 | 雑誌 | 新刊展望 1988年12月号 | - | - | - | 20000215-180072692 |
| 7050 | 雑誌 | 新刊展望 1989年1月号 | - | - | - | 20000215-180072718 |
| 7051 | 雑誌 | 新刊展望 1989年1月号 | - | - | - | 20000215-180072709 |
| 7052 | 雑誌 | 新刊展望 1989年2月号 | - | - | - | 20000215-180072727 |
| 7053 | 雑誌 | 新刊展望 1989年3月号 | - | - | - | 20000215-180072736 |
| 7054 | 雑誌 | 新刊展望 1989年3月号 | - | - | - | 20000215-180072790 |
| 7055 | 雑誌 | 新刊展望 1989年3月号 | - | - | - | 20000215-180072745 |
| 7056 | 雑誌 | 新刊展望 1989年4月号 | - | - | - | 20000215-180072754 |
| 7057 | 雑誌 | 新刊展望 1989年5月号 | - | - | - | 20000215-180072763 |
| 7058 | 雑誌 | 新刊展望 1989年6月号 | - | - | - | 20000215-180072772 |
| 7059 | 雑誌 | 新刊展望 1989年7月号 | - | - | - | 20000215-180072781 |
| 7060 | 雑誌 | 新刊展望 1989年8月号 | - | - | - | 20000215-180072807 |
| 7061 | 雑誌 | 新刊展望 1989年9月号 特集 ミステリ-の醍醐味 | - | - | - | 20000215-180072834 |
| 7062 | 雑誌 | 新刊展望 1989年9月号 特集 ミステリ-の醍醐味 | - | - | - | 20000215-180072825 |
| 7063 | 雑誌 | 新刊展望 1989年9月号 特集 ミステリ-の醍醐味 | - | - | - | 20000215-180072816 |
| 7064 | 雑誌 | 新刊展望 1989年10月号 | - | - | - | 20000215-180072852 |
| 7065 | 雑誌 | 新刊展望 1989年10月号 | - | - | - | 20000215-180072843 |
| 7066 | 雑誌 | 新刊展望 1989年11月号 | - | - | - | 20000215-180072861 |
| 7067 | 雑誌 | 新刊展望 1990年1月号 | - | - | - | 20000215-180072870 |
| 7068 | 雑誌 | 新刊展望 1990年2月号 | - | - | - | 20000215-180072880 |
| 7069 | 雑誌 | 新刊展望 1990年3月号 | - | - | - | 20000215-180072899 |
| 7070 | 雑誌 | 新刊展望 1990年5月号 | - | - | - | 20000215-180072905 |
| 7071 | 雑誌 | 新刊展望 1990年7月号 | - | - | - | 20000215-180072914 |
| 7072 | 雑誌 | 新刊展望 1990年8月号 | - | - | - | 20000215-180072923 |
| 7073 | 雑誌 | 新刊展望 1990年9月号 | - | - | - | 20000215-180072932 |
| 7074 | 雑誌 | 新刊展望 1990年10月号 | - | - | - | 20000215-180072941 |
| 7075 | 雑誌 | 新刊展望 1991年3月号 | - | - | - | 20000215-180072950 |
| 7076 | 雑誌 | 新刊展望 1991年4月号 | - | - | - | 20000215-180072960 |
| 7077 | 雑誌 | 新刊展望 1992年7月号 | - | - | - | 20000215-180072979 |
| 7078 | 雑誌 | 新刊展望 1994年8月号 | - | - | - | 20000215-180072988 |
| 7079 | 雑誌 | 新刊展望 1999年5月号 特集 生活を楽しむ、生活の知恵 | - | - | - | 20000215-180072997 |
| 7080 | 雑誌 | 新刊展望 1999年6月号 特集 映画の愉しみ | - | - | - | 20000215-180073009 |
| 7081 | 雑誌 | 新刊ニュ-ス 1988年12月号 | - | - | - | 20000222-180047976 |
| 7082 | 雑誌 | 新刊ニュ-ス 1989年1月号 | - | - | - | 20000222-180047985 |
| 7083 | 雑誌 | 新潮 1983年11月号 | - | - | - | 20000118-180031036 |
| 7084 | 雑誌 | 新潮 1983年12月号 | - | - | - | 20000118-180031045 |
| 7085 | 雑誌 | 新潮 1984年1月号 | - | - | - | 20000118-180031054 |
| 7086 | 雑誌 | 新潮 1984年2月号 | - | - | - | 20000118-180031063 |
| 7087 | 雑誌 | 新潮 1984年3月号 | - | - | - | 20000118-180031072 |
| 7088 | 雑誌 | 新潮 1984年4月号 | - | - | - | 20000118-180031081 |
| 7089 | 雑誌 | 新潮 1984年5月号 | - | - | - | 20000118-180031090 |
| 7090 | 雑誌 | 新潮 1984年6月号 特集 第11回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031107 |
| 7091 | 雑誌 | 新潮 1984年7月号 | - | - | - | 20000118-180031116 |
| 7092 | 雑誌 | 新潮 1984年8月号 特集 新潮新人賞 | - | - | - | 20000118-180031125 |
| 7093 | 雑誌 | 新潮 1984年9月号 | - | - | - | 20000118-180031134 |
| 7094 | 雑誌 | 新潮 1984年10月号 | - | - | - | 20000118-180031143 |
| 7095 | 雑誌 | 新潮 1984年11月号 | - | - | - | 20000118-180031152 |
| 7096 | 雑誌 | 新潮 1984年12月号 | - | - | - | 20000118-180031161 |
| 7097 | 雑誌 | 新潮 1985年10月号 | - | - | - | 20000118-180031260 |
| 7098 | 雑誌 | 新潮 1985年11月号 | - | - | - | 20000118-180031279 |
| 7099 | 雑誌 | 新潮 1985年12月号 | - | - | - | 20000118-180031288 |
| 7100 | 雑誌 | 新潮 1985年1月号 | - | - | - | 20000118-180031170 |
| 7101 | 雑誌 | 新潮 1985年2月号 | - | - | - | 20000118-180031180 |
| 7102 | 雑誌 | 新潮 1985年3月号 | - | - | - | 20000118-180031199 |
| 7103 | 雑誌 | 新潮 1985年4月号 | - | - | - | 20000118-180031205 |
| 7104 | 雑誌 | 新潮 1985年5月号 | - | - | - | 20000118-180031214 |
| 7105 | 雑誌 | 新潮 1985年6月号 特集 第12回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031223 |
| 7106 | 雑誌 | 新潮 1985年7月号 特集 第17回三大新潮賞決定発表 | - | - | - | 20000118-180031232 |
| 7107 | 雑誌 | 新潮 1985年8月号 | - | - | - | 20000118-180031241 |
| 7108 | 雑誌 | 新潮 1985年9月号 | - | - | - | 20000118-180031250 |
| 7109 | 雑誌 | 新潮 1986年1月号 | - | - | - | 20000118-180031297 |
| 7110 | 雑誌 | 新潮 1986年2月号 | - | - | - | 20000118-180031303 |
| 7111 | 雑誌 | 新潮 1986年3月号 | - | - | - | 20000118-180031321 |
| 7112 | 雑誌 | 新潮 1986年3月号 | - | - | - | 20000118-180031312 |
| 7113 | 雑誌 | 新潮 1986年4月号 | - | - | - | 20000118-180031330 |
| 7114 | 雑誌 | 新潮 1986年5月号 | - | - | - | 20000118-180031340 |
| 7115 | 雑誌 | 新潮 1986年6月号 特集 第13回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031359 |
| 7116 | 雑誌 | 新潮 1986年7月号 | - | - | - | 20000118-180031368 |
| 7117 | 雑誌 | 新潮 1986年8月号 | - | - | - | 20000118-180031377 |
| 7118 | 雑誌 | 新潮 1986年9月号 | - | - | - | 20000118-180031386 |
| 7119 | 雑誌 | 新潮 1986年10月号 | - | - | - | 20000118-180031395 |
| 7120 | 雑誌 | 新潮 1986年11月号 | - | - | - | 20000118-180031401 |
| 7121 | 雑誌 | 新潮 1986年12月号 | - | - | - | 20000118-180031410 |
| 7122 | 雑誌 | 新潮 1987年1月号 | - | - | - | 20000118-180031420 |
| 7123 | 雑誌 | 新潮 1987年2月号 | - | - | - | 20000118-180031439 |
| 7124 | 雑誌 | 新潮 1987年3月号 | - | - | - | 20000118-180031448 |
| 7125 | 雑誌 | 新潮 1987年4月号 | - | - | - | 20000118-180031457 |
| 7126 | 雑誌 | 新潮 1987年5月号 | - | - | - | 20000118-180031466 |
| 7127 | 雑誌 | 新潮 1987年6月号 特集 第14回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031475 |
| 7128 | 雑誌 | 新潮 1987年7月号 特集 <ミシェル・フ-コ-> | - | - | - | 20000118-180031484 |
| 7129 | 雑誌 | 新潮 1987年8月号 | - | - | - | 20000118-180031493 |
| 7130 | 雑誌 | 新潮 1987年9月号 特集 《異端の栄光》 | - | - | - | 20000118-180031500 |
| 7131 | 雑誌 | 新潮 1987年10月号 特集 《甦えるニ-チェ》 | - | - | - | 20000118-180031519 |
| 7132 | 雑誌 | 新潮 1987年11月号 特集 《ヨ-ロッパへの逆光》 | - | - | - | 20000118-180031528 |
| 7133 | 雑誌 | 新潮 1987年12月号 特集 転換期の新人たち | - | - | - | 20000118-180031537 |
| 7134 | 雑誌 | 新潮 1988年1月号 特集 三島由紀夫 | - | - | - | 20000118-180031546 |
| 7135 | 雑誌 | 新潮 1988年2月号 | - | - | - | 20000118-180031555 |
| 7136 | 雑誌 | 新潮 1988年3月号 | - | - | - | 20000118-180031564 |
| 7137 | 雑誌 | 新潮 1988年4月号 特集 《現代ヨ-ロッパの短篇》 | - | - | - | 20000118-180031573 |
| 7138 | 雑誌 | 新潮 1988年6月号 特集 第15回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031582 |
| 7139 | 雑誌 | 新潮 1988年7月号 特集 第一回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180031591 |
| 7140 | 雑誌 | 新潮 1988年8月号 | - | - | - | 20000118-180031608 |
| 7141 | 雑誌 | 新潮 1988年9月号 | - | - | - | 20000118-180031617 |
| 7142 | 雑誌 | 新潮 1988年10月号 | - | - | - | 20000118-180031626 |
| 7143 | 雑誌 | 新潮 1988年11月号 特集 ポ-ル・ボウルズ | - | - | - | 20000118-180031635 |
| 7144 | 雑誌 | 新潮 1988年12月号 特集 昭和文学の結節点 | - | - | - | 20000118-180031644 |
| 7145 | 雑誌 | 新潮 1989年1月号 | - | - | - | 20000118-180031653 |
| 7146 | 雑誌 | 新潮 1989年2月号 | - | - | - | 20000118-180031662 |
| 7147 | 雑誌 | 新潮 1989年3月号 | - | - | - | 20000118-180031671 |
| 7148 | 雑誌 | 新潮 1989年6月号 特集 第16回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20010123-180031680 |
| 7149 | 雑誌 | 新潮 1989年7月号 特集 第二回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180031690 |
| 7150 | 雑誌 | 新潮 1989年8月号 | - | - | - | 20000118-180031706 |
| 7151 | 雑誌 | 新潮 1989年9月号 | - | - | - | 20000118-180031715 |
| 7152 | 雑誌 | 新潮 1989年10月号 | - | - | - | 20000118-180031724 |
| 7153 | 雑誌 | 新潮 1989年11月号 特集 現代ロシア文学の新鋭 | - | - | - | 20000118-180031733 |
| 7154 | 雑誌 | 新潮 1989年12月号 | - | - | - | 20000118-180031742 |
| 7155 | 雑誌 | 新潮 1990年1月号 [特集] 世界のなかの日本文学’90 | - | - | - | 20000118-180031751 |
| 7156 | 雑誌 | 新潮 1990年2月号 追悼特集 開高健 | - | - | - | 20000118-180031760 |
| 7157 | 雑誌 | 新潮 1990年3月号 [特集] 1990年代の文化 | - | - | - | 20000118-180031770 |
| 7158 | 雑誌 | 新潮 1990年4月号 | - | - | - | 20000118-180031789 |
| 7159 | 雑誌 | 新潮 1990年5月号 | - | - | - | 20000118-180031798 |
| 7160 | 雑誌 | 新潮 1990年6月号 特集 第17回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031804 |
| 7161 | 雑誌 | 新潮 1990年7月号 特集 第三回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180031813 |
| 7162 | 雑誌 | 新潮 1990年8月号 特集 甦る南方熊楠 | - | - | - | 20000118-180031822 |
| 7163 | 雑誌 | 新潮 1990年9月号 | - | - | - | 20000118-180031831 |
| 7164 | 雑誌 | 新潮 1990年10月号 | - | - | - | 20000118-180031840 |
| 7165 | 雑誌 | 新潮 1991年2月号 | - | - | - | 20000118-180031850 |
| 7166 | 雑誌 | 新潮 1991年4月号 追悼特集 井上靖 | - | - | - | 20000118-180031869 |
| 7167 | 雑誌 | 新潮 1991年5月号 | - | - | - | 20000118-180031878 |
| 7168 | 雑誌 | 新潮 1991年9月号 | - | - | - | 20000118-180031887 |
| 7169 | 雑誌 | 新潮 1991年11月号 特集 第23回新潮新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180031896 |
| 7170 | 雑誌 | 新潮 1991年12月号 | - | - | - | 20000118-180031902 |
| 7171 | 雑誌 | 新潮 1992年5月号 | - | - | - | 20000118-180031911 |
| 7172 | 雑誌 | 新潮 1992年6月号 特集 第19回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180031920 |
| 7173 | 雑誌 | 新潮 1992年7月号 特集 第五回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180031930 |
| 7174 | 雑誌 | 新潮 1992年8月号 | - | - | - | 20000118-180031949 |
| 7175 | 雑誌 | 新潮 1992年9月号 | - | - | - | 20000118-180031958 |
| 7176 | 雑誌 | 新潮 1992年10月号 | - | - | - | 20000118-180031967 |
| 7177 | 雑誌 | 新潮 1992年11月号 特集 第24回新潮新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180031976 |
| 7178 | 雑誌 | 新潮 1992年12月号 | - | - | - | 20000118-180031985 |
| 7179 | 雑誌 | 新潮 1993年1月号 | - | - | - | 20000118-180031994 |
| 7180 | 雑誌 | 新潮 1993年2月号 [特集] 世紀末読書術’93 | - | - | - | 20000118-180032006 |
| 7181 | 雑誌 | 新潮 1993年3月号 | - | - | - | 20000118-180032015 |
| 7182 | 雑誌 | 新潮 1993年4月号 安部公房 追悼特集 | - | - | - | 20000118-180032024 |
| 7183 | 雑誌 | 新潮 1993年5月号 [特集] 没後十年小林秀雄 | - | - | - | 20000118-180032033 |
| 7184 | 雑誌 | 新潮 1993年6月号 特集 第20回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032042 |
| 7185 | 雑誌 | 新潮 1993年7月号 特集 第6回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032051 |
| 7186 | 雑誌 | 新潮 1993年8月号 | - | - | - | 20000118-180032060 |
| 7187 | 雑誌 | 新潮 1993年9月号 追悼特集 井伏鱒二 | - | - | - | 20000118-180032070 |
| 7188 | 雑誌 | 新潮 1993年10月号 | - | - | - | 20000118-180032089 |
| 7189 | 雑誌 | 新潮 1993年11月号 特集 第25回新潮新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180032098 |
| 7190 | 雑誌 | 新潮 1994年1月号 | - | - | - | 20000118-180032104 |
| 7191 | 雑誌 | 新潮 1994年2月号 [特集] 世紀末読書術’94 | - | - | - | 20000118-180032113 |
| 7192 | 雑誌 | 新潮 1994年3月号 | - | - | - | 20000118-180032122 |
| 7193 | 雑誌 | 新潮 1995年4月臨時増刊号 [特集] 大真実 | - | - | - | 20000215-180086428 |
| 7194 | 雑誌 | 新潮 1999年11月号 特集 第31回新潮新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180032801 |
| 7195 | 雑誌 | 新潮 1999年11月号 臨時増刊 歴史小説 | - | - | - | 20000118-180032857 |
| 7196 | 雑誌 | 新潮 1999年12月号 生誕250年記念特集 超近代人ゲ-テ | - | - | - | 20000118-180032810 |
| 7197 | 雑誌 | 新潮 2000年1月号 | - | - | - | 20000118-180032820 |
| 7198 | 雑誌 | 新潮 2000年2月号 | - | - | - | 20000118-180032839 |
| 7199 | 雑誌 | 新潮 2000年3月号 | - | - | - | 20000118-180032848 |
| 7200 | 雑誌 | 新潮 94年4月号 | - | - | - | 20000118-180032131 |
| 7201 | 雑誌 | 新潮 94年5月号 90年代女性新鋭作家特集 | - | - | - | 20000118-180032140 |
| 7202 | 雑誌 | 新潮 94年6月号 特集 第21回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032150 |
| 7203 | 雑誌 | 新潮 94年7月号 特集 第7回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032169 |
| 7204 | 雑誌 | 新潮 94年8月号 特集 西脇順三郎 生誕百年 | - | - | - | 20000118-180032178 |
| 7205 | 雑誌 | 新潮 94年9月号 | - | - | - | 20000118-180032187 |
| 7206 | 雑誌 | 新潮 94年10月号 追悼特集・吉行淳之介 | - | - | - | 20000118-180032196 |
| 7207 | 雑誌 | 新潮 94年11月号 特集 第2回萩原朔太郎賞発表 | - | - | - | 20000118-180032202 |
| 7208 | 雑誌 | 新潮 94年12月号 <特集>ノ-ベル文学賞受賞 大江健三郎 | - | - | - | 20000118-180032211 |
| 7209 | 雑誌 | 新潮 95年1月号 特集 文章の研究 | - | - | - | 20000118-180032220 |
| 7210 | 雑誌 | 新潮 95年2月号 特集 文学の毒 | - | - | - | 20000118-180032230 |
| 7211 | 雑誌 | 新潮 95年3月号 | - | - | - | 20000118-180032249 |
| 7212 | 雑誌 | 新潮 95年4月号 <特集>大震災 文学者の体験と考察 | - | - | - | 20000118-180032258 |
| 7213 | 雑誌 | 新潮 95年5月号 | - | - | - | 20000118-180032267 |
| 7214 | 雑誌 | 新潮 95年6月号 特集 第22回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032276 |
| 7215 | 雑誌 | 新潮 95年7月号 特集 第8回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032285 |
| 7216 | 雑誌 | 新潮 95年8月号 | - | - | - | 20000118-180032294 |
| 7217 | 雑誌 | 新潮 95年9月号 | - | - | - | 20000118-180032300 |
| 7218 | 雑誌 | 新潮 95年10月号 | - | - | - | 20000118-180032310 |
| 7219 | 雑誌 | 新潮 95年11月号 特集 第27回新潮新人賞 | - | - | - | 20000118-180032329 |
| 7220 | 雑誌 | 新潮 95年12月号 小特集 ポ-ル・オ-スタ- | - | - | - | 20000118-180032338 |
| 7221 | 雑誌 | 新潮 96年1月号 特集 文学・哲学・宗教 | - | - | - | 20000118-180032347 |
| 7222 | 雑誌 | 新潮 96年2月号 | - | - | - | 20000118-180032356 |
| 7223 | 雑誌 | 新潮 96年3月号 | - | - | - | 20000118-180032365 |
| 7224 | 雑誌 | 新潮 96年4月号 特集 性の世界 | - | - | - | 20000118-180032374 |
| 7225 | 雑誌 | 新潮 96年5月号 | - | - | - | 20000118-180032383 |
| 7226 | 雑誌 | 新潮 96年6月号 特集 第23回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032392 |
| 7227 | 雑誌 | 新潮 96年7月号 特集 第9回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032409 |
| 7228 | 雑誌 | 新潮 96年8月号 特集 変容する笑い | - | - | - | 20000118-180032418 |
| 7229 | 雑誌 | 新潮 96年9月号 | - | - | - | 20000118-180032427 |
| 7230 | 雑誌 | 新潮 96年10月号 <小特集>中上健次再考 | - | - | - | 20000118-180032436 |
| 7231 | 雑誌 | 新潮 96年11月号 <特集> 俳句の存在 「ホトトギス」百年 | - | - | - | 20000118-180032445 |
| 7232 | 雑誌 | 新潮 96年12月号 追悼 遠藤周作 | - | - | - | 20000118-180032454 |
| 7233 | 雑誌 | 新潮 97年1月号 〔特集〕歴史と文学 | - | - | - | 20000118-180032463 |
| 7234 | 雑誌 | 新潮 97年2月号 | - | - | - | 20000118-180032472 |
| 7235 | 雑誌 | 新潮 97年3月号 | - | - | - | 20000118-180032481 |
| 7236 | 雑誌 | 新潮 97年4月号 | - | - | - | 20000118-180032490 |
| 7237 | 雑誌 | 新潮 97年5月号 | - | - | - | 20000118-180032507 |
| 7238 | 雑誌 | 新潮 97年6月号 特集 第24回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032516 |
| 7239 | 雑誌 | 新潮 97年7月号 特集 第10回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032525 |
| 7240 | 雑誌 | 新潮 97年8月号 | - | - | - | 20000118-180032534 |
| 7241 | 雑誌 | 新潮 97年9月号 | - | - | - | 20000118-180032543 |
| 7242 | 雑誌 | 新潮 97年10月号 特集 川端康成・三島由紀夫往復書簡集 | - | - | - | 20000118-180032552 |
| 7243 | 雑誌 | 新潮 97年11月号 特集 第5回萩原朔太郎賞 | - | - | - | 20000118-180032561 |
| 7244 | 雑誌 | 新潮 97年12月号 新人小説特集 | - | - | - | 20000118-180032570 |
| 7245 | 雑誌 | 新潮 98年1月号 〔特集〕現代日本の歌 | - | - | - | 20000118-180032580 |
| 7246 | 雑誌 | 新潮 98年2月号 | - | - | - | 20000118-180032599 |
| 7247 | 雑誌 | 新潮 98年3月号 追悼特集・中村真一郎の遺産 | - | - | - | 20000118-180032605 |
| 7248 | 雑誌 | 新潮 98年4月号 | - | - | - | 20000118-180032614 |
| 7249 | 雑誌 | 新潮 98年5月号 | - | - | - | 20000118-180032623 |
| 7250 | 雑誌 | 新潮 98年6月号 特集 第25回川端康成文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180032632 |
| 7251 | 雑誌 | 新潮 98年7月号 【特集】太宰治没後五十年 | - | - | - | 20000118-180032641 |
| 7252 | 雑誌 | 新潮 98年8月号 【特集】21世紀への新人たち | - | - | - | 20000118-180032650 |
| 7253 | 雑誌 | 新潮 98年9月号 | - | - | - | 20000118-180032660 |
| 7254 | 雑誌 | 新潮 98年10月号 | - | - | - | 20000118-180032679 |
| 7255 | 雑誌 | 新潮 98年11月号 特集 第30回新潮新人賞発表 | - | - | - | 20000118-180032688 |
| 7256 | 雑誌 | 新潮 98年12月号 [特集] 【新発掘】三島由紀夫十代書簡集 | - | - | - | 20000118-180032697 |
| 7257 | 雑誌 | 新潮 99年1月号 【特集】可能性としての宗教 | - | - | - | 20000118-180032703 |
| 7258 | 雑誌 | 新潮 99年2月号 | - | - | - | 20000118-180032712 |
| 7259 | 雑誌 | 新潮 99年3月号 | - | - | - | 20000118-180032721 |
| 7260 | 雑誌 | 新潮 99年4月号 | - | - | - | 20000118-180032730 |
| 7261 | 雑誌 | 新潮 99年5月号 | - | - | - | 20000118-180032740 |
| 7262 | 雑誌 | 新潮 99年6月号 川端康成生誕百年記念特集 | - | - | - | 20000118-180032759 |
| 7263 | 雑誌 | 新潮 99年7月号 特集 第12回三島由紀夫賞発表 | - | - | - | 20000118-180032768 |
| 7264 | 雑誌 | 新潮 99年8月号 | - | - | - | 20000118-180032777 |
| 7265 | 雑誌 | 新潮 99年9月号 追悼 江藤淳 | - | - | - | 20000118-180032786 |
| 7266 | 雑誌 | 新潮 99年10月号 【追悼特集】江藤淳・辻邦生・後藤明生 | - | - | - | 20000118-180032795 |
| 7267 | 雑誌 | 新潮45 1983年12月号 特集 死をどう生きるか | - | - | - | 20000125-180086203 |
| 7268 | 雑誌 | 新潮45 1984年3月号 特集 古寺巡礼 | - | - | - | 20000215-180086455 |
| 7269 | 雑誌 | 新潮45 1984年11月号 特集 ひとり旅に出よう | - | - | - | 19991125-180085180 |
| 7270 | 雑誌 | 新潮45 1986年8月号 特集 井上ひさし夫妻離婚の顛末 | - | - | - | 19990830-180023080 |
| 7271 | 雑誌 | 新潮45 1987年1月号 | - | - | - | 20000125-180086212 |
| 7272 | 雑誌 | 神道宗教 1954年6号 折口信夫博士追悼号 | - | - | - | 20000113-180086123 |
| 7273 | 雑誌 | すばる 1983年11月号 | - | - | - | 20000118-180027365 |
| 7274 | 雑誌 | すばる 1983年12月号 特集 すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027374 |
| 7275 | 雑誌 | すばる 1984年1月号 | - | - | - | 20000118-180027383 |
| 7276 | 雑誌 | すばる 1984年2月号 | - | - | - | 20000118-180027392 |
| 7277 | 雑誌 | すばる 1984年3月号 | - | - | - | 20000118-180027409 |
| 7278 | 雑誌 | すばる 1984年4月号 | - | - | - | 20000118-180027418 |
| 7279 | 雑誌 | すばる 1984年5月号 | - | - | - | 20000118-180027427 |
| 7280 | 雑誌 | すばる 1984年6月号 | - | - | - | 20000118-180027436 |
| 7281 | 雑誌 | すばる 1984年7月号 | - | - | - | 20000118-180027445 |
| 7282 | 雑誌 | すばる 1984年8月号 | - | - | - | 20000118-180027454 |
| 7283 | 雑誌 | すばる 1984年9月号 | - | - | - | 20000118-180027463 |
| 7284 | 雑誌 | すばる 1984年10月号 | - | - | - | 20000118-180027472 |
| 7285 | 雑誌 | すばる 1984年11月号 | - | - | - | 20000118-180027481 |
| 7286 | 雑誌 | すばる 1984年12月号 特集 すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027490 |
| 7287 | 雑誌 | すばる 1985年1月号 | - | - | - | 20000118-180027507 |
| 7288 | 雑誌 | すばる 1985年2月号 | - | - | - | 20000118-180027516 |
| 7289 | 雑誌 | すばる 1985年3月号 | - | - | - | 20000118-180027525 |
| 7290 | 雑誌 | すばる 1985年4月号 | - | - | - | 20000118-180027534 |
| 7291 | 雑誌 | すばる 1985年5月号 | - | - | - | 20000118-180027543 |
| 7292 | 雑誌 | すばる 1985年6月号 | - | - | - | 20000118-180027552 |
| 7293 | 雑誌 | すばる 1985年7月号 | - | - | - | 20000118-180027561 |
| 7294 | 雑誌 | すばる 1985年8月号 特集 フォ-クナ-再び。 | - | - | - | 20000118-180027570 |
| 7295 | 雑誌 | すばる 1985年9月号 | - | - | - | 20000118-180027580 |
| 7296 | 雑誌 | すばる 1985年10月号 | - | - | - | 20000118-180027599 |
| 7297 | 雑誌 | すばる 1985年11月号 | - | - | - | 20000118-180027605 |
| 7298 | 雑誌 | すばる 1985年12月号 特集 第九回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027614 |
| 7299 | 雑誌 | すばる 1986年1月号 特集 都市NEW YORK | - | - | - | 20000118-180027623 |
| 7300 | 雑誌 | すばる 1986年2月号 特集 熱狂の世界 | - | - | - | 20000118-180027632 |
| 7301 | 雑誌 | すばる 1986年3月号 特集 二つの世紀末 | - | - | - | 20000118-180027641 |
| 7302 | 雑誌 | すばる 1986年4月号 特集 都市[BERLIN] | - | - | - | 20000118-180027650 |
| 7303 | 雑誌 | すばる 1986年5月号 特集 映画はどんどん新しくなって行く | - | - | - | 20000118-180027660 |
| 7304 | 雑誌 | すばる 1986年6月号 特集 20歳のベンチャ- | - | - | - | 20000118-180027679 |
| 7305 | 雑誌 | すばる 1986年7月号 特集 批評を読もう | - | - | - | 20000118-180027688 |
| 7306 | 雑誌 | すばる 1986年8月号 特集 バリ島 | - | - | - | 20000118-180027697 |
| 7307 | 雑誌 | すばる 1986年9月号 特集 環境としての映像 | - | - | - | 20000118-180027703 |
| 7308 | 雑誌 | すばる 1986年10月号 特集 PARIS | - | - | - | 20000118-180027712 |
| 7309 | 雑誌 | すばる 1986年11月号 特集 音と建築の挑戦 | - | - | - | 20000118-180027721 |
| 7310 | 雑誌 | すばる 1986年12月号 特集 第十回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027730 |
| 7311 | 雑誌 | すばる 1987年1月号 特集 LOS ANGELES | - | - | - | 20000118-180027740 |
| 7312 | 雑誌 | すばる 1987年2月号 特集 アンコ-ル・ワット | - | - | - | 20000118-180027759 |
| 7313 | 雑誌 | すばる 1987年3月号 | - | - | - | 20000118-180027768 |
| 7314 | 雑誌 | すばる 1987年4月号 特集 カルメン | - | - | - | 20000118-180027777 |
| 7315 | 雑誌 | すばる 1987年5月号 特集 異装のエロチシズム | - | - | - | 20000118-180027786 |
| 7316 | 雑誌 | すばる 1987年6月号 特集 海外同時代短篇-ラテンアメリカ | - | - | - | 20000118-180027795 |
| 7317 | 雑誌 | すばる 1987年7月号 特集 映画のニュ-ウェ-ブ | - | - | - | 20000118-180027801 |
| 7318 | 雑誌 | すばる 1987年8月号 特集 ネパ-ル | - | - | - | 20000118-180027810 |
| 7319 | 雑誌 | すばる 1987年9月号 特集 カッセル“ドクメンタ8”世界現代美術展 | - | - | - | 20000118-180027820 |
| 7320 | 雑誌 | すばる 1987年11月号 | - | - | - | 20000118-180027839 |
| 7321 | 雑誌 | すばる 1987年12月号 特集 第十一回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027848 |
| 7322 | 雑誌 | すばる 1988年1月号 | - | - | - | 20000118-180027857 |
| 7323 | 雑誌 | すばる 1988年2月号 特集 MILANO | - | - | - | 20000118-180027866 |
| 7324 | 雑誌 | すばる 1988年3月号 特集 俳句の読み方作り方 | - | - | - | 20000118-180027875 |
| 7325 | 雑誌 | すばる 1988年4月号 特集 私の世界文学入門 | - | - | - | 20000118-180027884 |
| 7326 | 雑誌 | すばる 1988年5月号 | - | - | - | 20000118-180027893 |
| 7327 | 雑誌 | すばる 1988年6月号 特集 国際セミナ-・未来社会の知的創造を求めて | - | - | - | 20000118-180027900 |
| 7328 | 雑誌 | すばる 1988年7月号 特集 日本映画とアジア映画 | - | - | - | 20000118-180027919 |
| 7329 | 雑誌 | すばる 1988年8月号 | - | - | - | 20000118-180027928 |
| 7330 | 雑誌 | すばる 1988年9月号 特集 アジアの現代小説 | - | - | - | 20000118-180027937 |
| 7331 | 雑誌 | すばる 1988年10月号 特集 熱い歌舞伎 | - | - | - | 20000118-180027946 |
| 7332 | 雑誌 | すばる 1988年12月号 特集 第12回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180027955 |
| 7333 | 雑誌 | すばる 1989年1月号 特集 激闘句会・墨田川 | - | - | - | 20000118-180027964 |
| 7334 | 雑誌 | すばる 1989年2月号 特集 少女マンガを読む | - | - | - | 20000118-180027973 |
| 7335 | 雑誌 | すばる 1989年3月号 特集 そこに在る現代詩 | - | - | - | 20000118-180027982 |
| 7336 | 雑誌 | すばる 1989年4月号 特集 オ-ストラリアその未来感覚 | - | - | - | 20000118-180027991 |
| 7337 | 雑誌 | すばる 1989年5月号 特集 アメリカ小説の実力 | - | - | - | 20000118-180028003 |
| 7338 | 雑誌 | すばる 1989年6月号 特集 太宰治の何を読む | - | - | - | 20000118-180028012 |
| 7339 | 雑誌 | すばる 1989年7月号 特集 疾走する犯罪 | - | - | - | 20000118-180028021 |
| 7340 | 雑誌 | すばる 1989年8月号 | - | - | - | 20000118-180028030 |
| 7341 | 雑誌 | すばる 1989年9月号 特集 美空ひばり・負のエナジ-をどう読む | - | - | - | 20000118-180028040 |
| 7342 | 雑誌 | すばる 1989年10月号 特集 新しい世界文学・[境界]を超えて何を読む | - | - | - | 20000118-180028059 |
| 7343 | 雑誌 | すばる 1989年11月号 | - | - | - | 20000118-180028068 |
| 7344 | 雑誌 | すばる 1989年12月号 特集 第13回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028077 |
| 7345 | 雑誌 | すばる 1990年1月号 | - | - | - | 20000118-180028086 |
| 7346 | 雑誌 | すばる 1990年2月号 追悼 開高健 | - | - | - | 20000118-180028095 |
| 7347 | 雑誌 | すばる 1990年3月号 特集 動乱期に坂口安吾 | - | - | - | 20000118-180028101 |
| 7348 | 雑誌 | すばる 1990年4月号 | - | - | - | 20000118-180028110 |
| 7349 | 雑誌 | すばる 1990年5月号 | - | - | - | 20000118-180028120 |
| 7350 | 雑誌 | すばる 1990年6月号 | - | - | - | 20000118-180028139 |
| 7351 | 雑誌 | すばる 1990年7月号 | - | - | - | 20000118-180028148 |
| 7352 | 雑誌 | すばる 1990年8月号 | - | - | - | 20000118-180028157 |
| 7353 | 雑誌 | すばる 1990年9月号 | - | - | - | 20000118-180028166 |
| 7354 | 雑誌 | すばる 1990年10月号 特集「FRONT」戦時下のアバンギャルド | - | - | - | 20000118-180028175 |
| 7355 | 雑誌 | すばる 1991年2月号 | - | - | - | 20000118-180028184 |
| 7356 | 雑誌 | すばる 1991年4月号 追悼 井上靖 | - | - | - | 20000118-180028193 |
| 7357 | 雑誌 | すばる 1991年5月号 | - | - | - | 20000118-180028200 |
| 7358 | 雑誌 | すばる 1991年9月号 | - | - | - | 20000118-180028219 |
| 7359 | 雑誌 | すばる 1991年11月号 | - | - | - | 20000118-180028228 |
| 7360 | 雑誌 | すばる 1991年12月号 特集 第15回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028237 |
| 7361 | 雑誌 | すばる 1992年5月号 特集 宮沢賢治の宇宙 | - | - | - | 20000118-180028246 |
| 7362 | 雑誌 | すばる 1992年6月号 特集 エルヴェ・ギベ-ル | - | - | - | 20000118-180028255 |
| 7363 | 雑誌 | すばる 1992年7月号 特集 プル-ストへの招待 | - | - | - | 20000118-180028264 |
| 7364 | 雑誌 | すばる 1992年8月号 特集 つかこうへい | - | - | - | 20000118-180028273 |
| 7365 | 雑誌 | すばる 1992年9月号 特集 ヴァ-ツラフ・ハヴェル | - | - | - | 20000118-180028282 |
| 7366 | 雑誌 | すばる 1992年10月号 特集 一人芝居 | - | - | - | 20000118-180028291 |
| 7367 | 雑誌 | すばる 1992年11月号 特集 第十六回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028308 |
| 7368 | 雑誌 | すばる 1992年12月号 特集 エルヴェ・ギベ-ル | - | - | - | 20000118-180028317 |
| 7369 | 雑誌 | すばる 1993年1月号 特集 ランボ- | - | - | - | 20000118-180028326 |
| 7370 | 雑誌 | すばる 1993年2月号 | - | - | - | 20000118-180028335 |
| 7371 | 雑誌 | すばる 1993年3月号 | - | - | - | 20000118-180028344 |
| 7372 | 雑誌 | すばる 1993年4月号 特集 ソウル・東京そして文学 | - | - | - | 20000118-180028353 |
| 7373 | 雑誌 | すばる 1993年5月号 | - | - | - | 20000118-180028362 |
| 7374 | 雑誌 | すばる 1993年6月号 特集 ゲンスブ-ル 自らの死を語る | - | - | - | 20000118-180028371 |
| 7375 | 雑誌 | すばる 1993年7月号 特集 イスラエル文学 | - | - | - | 20000118-180028380 |
| 7376 | 雑誌 | すばる 1993年8月号 | - | - | - | 20000118-180028390 |
| 7377 | 雑誌 | すばる 1993年9月号 追悼 井伏鱒二 | - | - | - | 20000118-180028406 |
| 7378 | 雑誌 | すばる 1993年10月号 | - | - | - | 20000118-180028415 |
| 7379 | 雑誌 | すばる 1993年11月号 特集 第十七回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028424 |
| 7380 | 雑誌 | すばる 1993年12月号 特集 スリランカ・シンハラ文学 | - | - | - | 20000118-180028433 |
| 7381 | 雑誌 | すばる 1994年1月号 | - | - | - | 20000118-180028442 |
| 7382 | 雑誌 | すばる 1994年2月号 特集 黄昏のヨ-ロッパ | - | - | - | 20000118-180028451 |
| 7383 | 雑誌 | すばる 1994年3月号 特集 済州島から文学を眺めて | - | - | - | 20000118-180028460 |
| 7384 | 雑誌 | すばる 1994年4月号 特集 陳凱歌 | - | - | - | 20000118-180028470 |
| 7385 | 雑誌 | すばる 1994年5月号 特集 X世代の文学 | - | - | - | 20000118-180028489 |
| 7386 | 雑誌 | すばる 1994年6月号 特集 黄昏のヨ-ロッパ | - | - | - | 20000118-180028498 |
| 7387 | 雑誌 | すばる 1994年7月号 特集 免疫なきエクリチュ-ル | - | - | - | 20000118-180028504 |
| 7388 | 雑誌 | すばる 1994年8月号 特集 ラフカディオ・ハ-ンの成熟 | - | - | - | 20000118-180028513 |
| 7389 | 雑誌 | すばる 1994年9月号 | - | - | - | 20000118-180028522 |
| 7390 | 雑誌 | すばる 1994年10月号 特集 中上健次三回忌シンポジウム | - | - | - | 20000118-180028531 |
| 7391 | 雑誌 | すばる 1994年11月号 特集 第18回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028540 |
| 7392 | 雑誌 | すばる 1994年12月号 | - | - | - | 20000118-180028550 |
| 7393 | 雑誌 | すばる 1995年1月号 特集 想像力と領域をめぐって | - | - | - | 20000118-180028569 |
| 7394 | 雑誌 | すばる 1995年2月号 | - | - | - | 20000118-180028578 |
| 7395 | 雑誌 | すばる 1995年3月号 特集 フィリップ・ソレルス | - | - | - | 20000118-180028587 |
| 7396 | 雑誌 | すばる 1995年4月号 | - | - | - | 20000118-180028596 |
| 7397 | 雑誌 | すばる 1995年5月号 | - | - | - | 20000118-180028602 |
| 7398 | 雑誌 | すばる 1995年6月号 | - | - | - | 20000118-180028611 |
| 7399 | 雑誌 | すばる 1995年7月号 中上健次全集刊行記念特集 | - | - | - | 20000118-180028620 |
| 7400 | 雑誌 | すばる 1995年8月号 特集 「サリン」を超えて | - | - | - | 20000118-180028630 |
| 7401 | 雑誌 | すばる 1995年9月号 特集 井伏鱒二 三回忌 | - | - | - | 20000118-180028649 |
| 7402 | 雑誌 | すばる 1995年10月号 特集 中上健次の世界’95熊野シンポジウム | - | - | - | 20000118-180028658 |
| 7403 | 雑誌 | すばる 1995年11月号 特集 第19回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028667 |
| 7404 | 雑誌 | すばる 1995年12月号 | - | - | - | 20000118-180028676 |
| 7405 | 雑誌 | すばる 1996年1月号 | - | - | - | 20000118-180028685 |
| 7406 | 雑誌 | すばる 1996年2月号 | - | - | - | 20000118-180028694 |
| 7407 | 雑誌 | すばる 1999年12月号 | - | - | - | 20000118-180029154 |
| 7408 | 雑誌 | すばる 2000年1月号 創作特集 | - | - | - | 20000118-180029163 |
| 7409 | 雑誌 | すばる 2000年2月号 | - | - | - | 20000118-180029172 |
| 7410 | 雑誌 | すばる 2000年3月号 特集 チェコ文学の煌めき | - | - | - | 20000118-180029181 |
| 7411 | 雑誌 | すばる 96年3月号 特集 山川方夫 「湘南」文学の光と影 | - | - | - | 20000118-180028700 |
| 7412 | 雑誌 | すばる 96年4月号 特集 日韓文学シンポジウム | - | - | - | 20000118-180028710 |
| 7413 | 雑誌 | すばる 96年5月号 特集 中国現代文学の旗手 | - | - | - | 20000118-180028729 |
| 7414 | 雑誌 | すばる 96年6月号 特集 李文烈 ソウル発 | - | - | - | 20000118-180028738 |
| 7415 | 雑誌 | すばる 96年7月号 | - | - | - | 20000118-180028747 |
| 7416 | 雑誌 | すばる 96年8月号 特集 憲法と文学 | - | - | - | 20000118-180028756 |
| 7417 | 雑誌 | すばる 96年9月号 特集 宮沢賢治の一世紀 | - | - | - | 20000118-180028765 |
| 7418 | 雑誌 | すばる 96年10月号 特集 プル-ストの光芒 | - | - | - | 20000118-180028774 |
| 7419 | 雑誌 | すばる 96年11月号 特集 第20回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028783 |
| 7420 | 雑誌 | すばる 96年12月号 特集 中上健次の世界’96 | - | - | - | 20000118-180028792 |
| 7421 | 雑誌 | すばる 97年1月号 | - | - | - | 20000118-180028809 |
| 7422 | 雑誌 | すばる 97年2月号 特集 アメリカ文学の新潮流 | - | - | - | 20000118-180028818 |
| 7423 | 雑誌 | すばる 97年3月号 | - | - | - | 20000118-180028827 |
| 7424 | 雑誌 | すばる 97年4月号 追悼 埴谷雄高 | - | - | - | 20000118-180028836 |
| 7425 | 雑誌 | すばる 97年5月号 | - | - | - | 20000118-180028845 |
| 7426 | 雑誌 | すばる 97年6月号 | - | - | - | 20000118-180028854 |
| 7427 | 雑誌 | すばる 97年7月号 特集 香港 | - | - | - | 20000118-180028863 |
| 7428 | 雑誌 | すばる 97年8月号 特集 北朝鮮の現代文学 | - | - | - | 20000118-180028872 |
| 7429 | 雑誌 | すばる 97年9月号 特集 木山捷平の風景 | - | - | - | 20000118-180028881 |
| 7430 | 雑誌 | すばる 97年10月号 特集 フランスにおける日本文学 | - | - | - | 20000118-180028890 |
| 7431 | 雑誌 | すばる 97年11月号 特集 第21回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180028907 |
| 7432 | 雑誌 | すばる 97年12月号 | - | - | - | 20000118-180028916 |
| 7433 | 雑誌 | すばる 98年1月号 特集 日本の女歌 | - | - | - | 20000118-180028925 |
| 7434 | 雑誌 | すばる 98年2月号 | - | - | - | 20000118-180028934 |
| 7435 | 雑誌 | すばる 98年3月号 | - | - | - | 20000118-180028943 |
| 7436 | 雑誌 | すばる 98年4月号 特集 第4回日韓文学シンポジウム | - | - | - | 20000118-180028952 |
| 7437 | 雑誌 | すばる 98年5月号 | - | - | - | 20000118-180028961 |
| 7438 | 雑誌 | すばる 98年6月号 | - | - | - | 20000118-180028970 |
| 7439 | 雑誌 | すばる 98年7月号 | - | - | - | 20000118-180028980 |
| 7440 | 雑誌 | すばる 98年8月号 | - | - | - | 20000118-180028999 |
| 7441 | 雑誌 | すばる 98年9月号 | - | - | - | 20010112-180029000 |
| 7442 | 雑誌 | すばる 98年10月号 | - | - | - | 20000118-180029010 |
| 7443 | 雑誌 | すばる 98年11月号 特集 第22回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180029029 |
| 7444 | 雑誌 | すばる 98年12月号 | - | - | - | 20000118-180029038 |
| 7445 | 雑誌 | すばる 99年1月号 | - | - | - | 20000118-180029047 |
| 7446 | 雑誌 | すばる 99年2月号 | - | - | - | 20000118-180029056 |
| 7447 | 雑誌 | すばる 99年3月号 | - | - | - | 20000118-180029065 |
| 7448 | 雑誌 | すばる 99年4月号 | - | - | - | 20000118-180029074 |
| 7449 | 雑誌 | すばる 99年5月号 読書特集 「大学時代に読むニュ-スタンダ-ド」 | - | - | - | 20000118-180029083 |
| 7450 | 雑誌 | すばる 99年6月号 特集 第14回詩歌文学館賞発表 | - | - | - | 20000118-180029092 |
| 7451 | 雑誌 | すばる 99年7月号 | - | - | - | 20000118-180029109 |
| 7452 | 雑誌 | すばる 99年8月号 | - | - | - | 20000118-180029118 |
| 7453 | 雑誌 | すばる 99年9月号 特集 生誕100年 ボルヘスを読む新世紀 | - | - | - | 20000118-180029127 |
| 7454 | 雑誌 | すばる 99年10月号 | - | - | - | 20000118-180029136 |
| 7455 | 雑誌 | すばる 99年11月号 特集 第23回すばる文学賞発表 | - | - | - | 20000118-180029145 |
| 7456 | 雑誌 | 昴 1909年第1号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080863 |
| 7457 | 雑誌 | 昴 1909年第2号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080872 |
| 7458 | 雑誌 | 昴 1909年第3号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080881 |
| 7459 | 雑誌 | 昴 1909年第4号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080890 |
| 7460 | 雑誌 | 昴 1909年第5号 短歌号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080907 |
| 7461 | 雑誌 | 昴 1909年第6号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080916 |
| 7462 | 雑誌 | 昴 1909年第7号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080925 |
| 7463 | 雑誌 | 昴 1909年第8号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080934 |
| 7464 | 雑誌 | 昴 1909年第9号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080943 |
| 7465 | 雑誌 | 昴 1909年第10号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080952 |
| 7466 | 雑誌 | 昴 1909年第11号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080961 |
| 7467 | 雑誌 | 昴 1909年第12号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080970 |
| 7468 | 雑誌 | 昴 1910年第1号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080980 |
| 7469 | 雑誌 | 昴 1910年第2号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180080999 |
| 7470 | 雑誌 | 昴 1910年第3号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081000 |
| 7471 | 雑誌 | 昴 1910年第4号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081010 |
| 7472 | 雑誌 | 昴 1910年第5号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081029 |
| 7473 | 雑誌 | 昴 1910年第6号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081038 |
| 7474 | 雑誌 | 昴 1910年第7号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081047 |
| 7475 | 雑誌 | 昴 1910年第8号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081056 |
| 7476 | 雑誌 | 昴 1910年第9号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081065 |
| 7477 | 雑誌 | 昴 1910年第10号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081074 |
| 7478 | 雑誌 | 昴 1910年第11号 第三短歌号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081083 |
| 7479 | 雑誌 | 昴 1910年第12号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081092 |
| 7480 | 雑誌 | 昴 1911年第1号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081109 |
| 7481 | 雑誌 | 昴 1911年第2号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081118 |
| 7482 | 雑誌 | 昴 1911年第3号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081127 |
| 7483 | 雑誌 | 昴 1911年第4号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081136 |
| 7484 | 雑誌 | 昴 1911年第5号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081145 |
| 7485 | 雑誌 | 昴 1911年第6号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081154 |
| 7486 | 雑誌 | 昴 1911年第7号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081163 |
| 7487 | 雑誌 | 昴 1911年第8号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081172 |
| 7488 | 雑誌 | 昴 1911年第9号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081181 |
| 7489 | 雑誌 | 昴 1911年第10号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081190 |
| 7490 | 雑誌 | 昴 1911年第11号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081207 |
| 7491 | 雑誌 | 昴 1911年第12号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081216 |
| 7492 | 雑誌 | 昴 1912年第1号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081225 |
| 7493 | 雑誌 | 昴 1912年第2号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081234 |
| 7494 | 雑誌 | 昴 1912年第3号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081243 |
| 7495 | 雑誌 | 昴 1912年第4号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081252 |
| 7496 | 雑誌 | 昴 1912年第5号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081261 |
| 7497 | 雑誌 | 昴 1912年第6号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081270 |
| 7498 | 雑誌 | 昴 1912年第7号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081280 |
| 7499 | 雑誌 | 昴 1912年第8号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081299 |
| 7500 | 雑誌 | 昴 1912年第9号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081305 |
| 7501 | 雑誌 | 昴 1912年第10号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081314 |
| 7502 | 雑誌 | 昴 1912年第11号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081323 |
| 7503 | 雑誌 | 昴 1912年第12号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081332 |
| 7504 | 雑誌 | 昴 1913年第1号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081341 |
| 7505 | 雑誌 | 昴 1913年第2号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081350 |
| 7506 | 雑誌 | 昴 1913年第3号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081360 |
| 7507 | 雑誌 | 昴 1913年第4号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081379 |
| 7508 | 雑誌 | 昴 1913年第5号 | - | 1982.11 | - | 20010523-180081388 |
| 7509 | 雑誌 | 昴 1913年第6号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081397 |
| 7510 | 雑誌 | 昴 1913年第7号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081403 |
| 7511 | 雑誌 | 昴 1913年第8号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081412 |
| 7512 | 雑誌 | 昴 1913年第9号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081421 |
| 7513 | 雑誌 | 昴 1913年第10号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081430 |
| 7514 | 雑誌 | 昴 1913年第11号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081440 |
| 7515 | 雑誌 | 昴 1913年第12号 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081459 |
| 7516 | 雑誌 | 昴 1983年 解説・総目次 | - | 1982.11 | - | 19991012-180081468 |
| 7517 | 雑誌 | 青春と読書 1984年3月号 | - | - | - | 20000208-180069688 |
| 7518 | 雑誌 | 青春と読書 1985年1月号 | - | - | - | 20000208-180069697 |
| 7519 | 雑誌 | 青春と読書 1991年9月号 | - | - | - | 20000208-180069703 |
| 7520 | 雑誌 | 青春と読書 1991年11月号 | - | - | - | 20000208-180069712 |
| 7521 | 雑誌 | 青春と読書 1992年1月号 | - | - | - | 20000208-180069721 |
| 7522 | 雑誌 | 青春と読書 1992年2月号 | - | - | - | 20000208-180069730 |
| 7523 | 雑誌 | 青春と読書 1992年3月号 | - | - | - | 20000208-180069740 |
| 7524 | 雑誌 | 青春と読書 1992年4月号 | - | - | - | 20000208-180069759 |
| 7525 | 雑誌 | 青春と読書 1992年5月号 | - | - | - | 20000208-180069768 |
| 7526 | 雑誌 | 青春と読書 1992年6月号 | - | - | - | 20000208-180069777 |
| 7527 | 雑誌 | 青春と読書 1992年7月号 | - | - | - | 20000208-180069786 |
| 7528 | 雑誌 | 青春と読書 1992年8月号 | - | - | - | 20000208-180069795 |
| 7529 | 雑誌 | 青春と読書 1992年9月号 | - | - | - | 20000208-180069801 |
| 7530 | 雑誌 | 青春と読書 1992年10月号 | - | - | - | 20000208-180069810 |
| 7531 | 雑誌 | 青春と読書 1992年11月号 | - | - | - | 20000208-180069820 |
| 7532 | 雑誌 | 青春と読書 1992年12月号 | - | - | - | 20000208-180069839 |
| 7533 | 雑誌 | 青春と読書 1993年1月号 | - | - | - | 20000208-180069848 |
| 7534 | 雑誌 | 青春と読書 1993年2月号 | - | - | - | 20000208-180069857 |
| 7535 | 雑誌 | 青春と読書 1993年3月号 | - | - | - | 20000208-180069866 |
| 7536 | 雑誌 | 青春と読書 1993年4月号 | - | - | - | 20000208-180069875 |
| 7537 | 雑誌 | 青春と読書 1993年5月号 | - | - | - | 20000208-180069884 |
| 7538 | 雑誌 | 青春と読書 1993年6月号 | - | - | - | 20000208-180069893 |
| 7539 | 雑誌 | 青春と読書 1993年7月号 | - | - | - | 20000208-180069900 |
| 7540 | 雑誌 | 青春と読書 1993年8月号 | - | - | - | 20000208-180069919 |
| 7541 | 雑誌 | 青春と読書 1993年9月号 | - | - | - | 20000208-180069928 |
| 7542 | 雑誌 | 青春と読書 1993年10月号 | - | - | - | 20000208-180069937 |
| 7543 | 雑誌 | 青春と読書 1993年11月号 | - | - | - | 20000208-180069946 |
| 7544 | 雑誌 | 青春と読書 1993年12月号 | - | - | - | 20000208-180069955 |
| 7545 | 雑誌 | 青春と読書 1994年1月号 | - | - | - | 20000208-180069964 |
| 7546 | 雑誌 | 青春と読書 1994年2月号 | - | - | - | 20000208-180069973 |
| 7547 | 雑誌 | 青春と読書 1994年3月号 | - | - | - | 20000208-180069982 |
| 7548 | 雑誌 | 青春と読書 1994年4月号 | - | - | - | 20000208-180069991 |
| 7549 | 雑誌 | 青春と読書 1994年5月号 | - | - | - | 20000208-180070007 |
| 7550 | 雑誌 | 青春と読書 1994年6月号 | - | - | - | 20000208-180070016 |
| 7551 | 雑誌 | 青春と読書 1994年8月号 | - | - | - | 20000208-180070034 |
| 7552 | 雑誌 | 青春と読書 1994年9月号 | - | - | - | 20000208-180070043 |
| 7553 | 雑誌 | 青春と読書 1994年10月号 | - | - | - | 20000208-180070052 |
| 7554 | 雑誌 | 青春と読書 1994年11月号 | - | - | - | 20000208-180070061 |
| 7555 | 雑誌 | 青春と読書 1994年12月号 | - | - | - | 20000208-180070070 |
| 7556 | 雑誌 | 青春と読書 1995年1月号 | - | - | - | 20000208-180070080 |
| 7557 | 雑誌 | 青春と読書 1995年2月号 | - | - | - | 20000208-180070099 |
| 7558 | 雑誌 | 青春と読書 1995年3月号 | - | - | - | 20000208-180070105 |
| 7559 | 雑誌 | 青春と読書 1995年4月号 | - | - | - | 20000208-180070114 |
| 7560 | 雑誌 | 青春と読書 1995年5月号 | - | - | - | 20000208-180070123 |
| 7561 | 雑誌 | 青春と読書 1995年6月号 | - | - | - | 20000208-180070132 |
| 7562 | 雑誌 | 青春と読書 1995年7月号 | - | - | - | 20000208-180070141 |
| 7563 | 雑誌 | 青春と読書 1995年8月号 | - | - | - | 20000208-180070150 |
| 7564 | 雑誌 | 青春と読書 1995年9月号 | - | - | - | 20000208-180070160 |
| 7565 | 雑誌 | 青春と読書 1995年10月号 | - | - | - | 20000208-180070179 |
| 7566 | 雑誌 | 青春と読書 1995年11月号 | - | - | - | 20000208-180070188 |
| 7567 | 雑誌 | 青春と読書 1995年12月号 | - | - | - | 20000208-180070197 |
| 7568 | 雑誌 | 青春と読書 1996年1月号 | - | - | - | 20000208-180070203 |
| 7569 | 雑誌 | 青春と読書 1996年2月号 | - | - | - | 20000208-180070212 |
| 7570 | 雑誌 | 青春と読書 1996年3月号 | - | - | - | 20000208-180070221 |
| 7571 | 雑誌 | 青春と読書 1996年4月号 | - | - | - | 20000208-180070230 |
| 7572 | 雑誌 | 青春と読書 1996年5月号 | - | - | - | 20000208-180070240 |
| 7573 | 雑誌 | 青春と読書 1996年6月号 | - | - | - | 20000208-180070259 |
| 7574 | 雑誌 | 青春と読書 1996年7月号 | - | - | - | 20000208-180070268 |
| 7575 | 雑誌 | 青春と読書 1996年8月号 | - | - | - | 20000208-180070277 |
| 7576 | 雑誌 | 青春と読書 1996年9月号 | - | - | - | 20000208-180070286 |
| 7577 | 雑誌 | 青春と読書 1996年10月号 | - | - | - | 20000208-180070295 |
| 7578 | 雑誌 | 青春と読書 1996年11月号 | - | - | - | 20000208-180070301 |
| 7579 | 雑誌 | 青春と読書 1996年12月号 | - | - | - | 20000208-180070310 |
| 7580 | 雑誌 | 青春と読書 1997年1月号 | - | - | - | 20000208-180070320 |
| 7581 | 雑誌 | 青春と読書 1997年2月号 | - | - | - | 20000208-180070339 |
| 7582 | 雑誌 | 青春と読書 1997年3月号 | - | - | - | 20000208-180070348 |
| 7583 | 雑誌 | 青春と読書 1997年4月号 | - | - | - | 20000208-180070357 |
| 7584 | 雑誌 | 青春と読書 1997年5月号 | - | - | - | 20000208-180070366 |
| 7585 | 雑誌 | 青春と読書 1997年6月号 | - | - | - | 20000208-180070375 |
| 7586 | 雑誌 | 青春と読書 1997年7月号 特集 『ユリシ-ズ』完結 | - | - | - | 20000208-180070384 |
| 7587 | 雑誌 | 青春と読書 1997年8月号 【特集】 集英社文庫「夏の一冊」 | - | - | - | 20000208-180070393 |
| 7588 | 雑誌 | 青春と読書 1997年9月号 【特集】 荒俣宏の世界 | - | - | - | 20000208-180070400 |
| 7589 | 雑誌 | 青春と読書 1997年10月号 【特集】 プル-スト再発見 | - | - | - | 20000208-180070419 |
| 7590 | 雑誌 | 青春と読書 1997年11月号 【特集】「集英社文庫恋愛ベスト30フェア」 | - | - | - | 20000208-180070428 |
| 7591 | 雑誌 | 青春と読書 1997年12月号 【特集】 椎名誠の世界 | - | - | - | 20000208-180070437 |
| 7592 | 雑誌 | 青春と読書 1998年1月号 【特集】「小説すばる新人賞」創設10周年 | - | - | - | 20000208-180070446 |
| 7593 | 雑誌 | 青春と読書 1998年2月号 【特集】 いま、フランス文学が、元気だ! | - | - | - | 20000208-180070455 |
| 7594 | 雑誌 | 青春と読書 1998年3月号 【特集】 漫画で知る日本の歴史 | - | - | - | 20000208-180070464 |
| 7595 | 雑誌 | 青春と読書 1998年4月号 【特集】 堀田善衛 | - | - | - | 20000208-180070473 |
| 7596 | 雑誌 | 青春と読書 1998年5月号 【特集】 ペンを執る医者たち | - | - | - | 20000208-180070482 |
| 7597 | 雑誌 | 青春と読書 1998年6月号 【特集】 渡辺淳一の世界 | - | - | - | 20000208-180070491 |
| 7598 | 雑誌 | 青春と読書 1998年7月号 【特集】 さくらももこの魅力 | - | - | - | 20000208-180070508 |
| 7599 | 雑誌 | 青春と読書 1998年8月号 【特集】 文庫の夏がやってきた | - | - | - | 20000208-180070517 |
| 7600 | 雑誌 | 青春と読書 1998年9月号 【特集】 村山由佳の魅力 | - | - | - | 20000208-180070526 |
| 7601 | 雑誌 | 青春と読書 1998年10月号 【特集】 帰ってきた辻仁成 | - | - | - | 20000208-180070535 |
| 7602 | 雑誌 | 青春と読書 1998年11月号 【特集】 北方謙三の世界 | - | - | - | 20000208-180070544 |
| 7603 | 雑誌 | 青春と読書 1998年12月号 【特集】 だから海外文学はすてきだ! | - | - | - | 20000208-180070553 |
| 7604 | 雑誌 | 青春と読書 1999年1月号 【特集】 今日的時代小説の魅力と今後 | - | - | - | 20000208-180070562 |
| 7605 | 雑誌 | 青春と読書 1999年2月号 【特集】 藤本ひとみ、世紀末に書く | - | - | - | 20000208-180070571 |
| 7606 | 雑誌 | 青春と読書 1999年3月号 【特集】 読む歌舞伎 | - | - | - | 20000208-180070580 |
| 7607 | 雑誌 | 青春と読書 1999年4月号 【特集】 万葉集への招待 | - | - | - | 20000208-180070590 |
| 7608 | 雑誌 | 青春と読書 1999年5月号 【特集】 陳舜臣の世界 | - | - | - | 20000208-180070606 |
| 7609 | 雑誌 | 青春と読書 1999年6月号 | - | - | - | 20000208-180070615 |
| 7610 | 雑誌 | 青春と読書 1999年7月号 | - | - | - | 20000208-180070624 |
| 7611 | 雑誌 | 青春と読書 1999年8月号 特集 こわい小説で過ごす夏 | - | - | - | 20000208-180070633 |
| 7612 | 雑誌 | 青春と読書 1999年9月号 特集 「時代小説」にこだわる | - | - | - | 20000208-180070642 |
| 7613 | 雑誌 | 青春と読書 1999年10月号 特集 『太白山脈』の世界 | - | - | - | 20000208-180070651 |
| 7614 | 雑誌 | 青春と読書 1999年11月号 特集 21世紀につながる世界文学 | - | - | - | 20000208-180070660 |
| 7615 | 雑誌 | 青春と読書 1999年12月号 | - | - | - | 20000208-180070670 |
| 7616 | 雑誌 | 青春と読書 2000年1月号 | - | - | - | 20000208-180070689 |
| 7617 | 雑誌 | 青春と読書 2000年2月号 | - | - | - | 20000208-180070698 |
| 7618 | 雑誌 | 青春と読書 2008年5月号 | - | - | - | 20000208-180070704 |
| 7619 | 雑誌 | 世界 1985年1月号 特集 自由の再検討 | - | - | - | 20000222-180044455 |
| 7620 | 雑誌 | 世界 1985年2月号 特集 平和の構想 | - | - | - | 20000222-180044464 |
| 7621 | 雑誌 | 世界 1985年3月号 特集 地球汚染 | - | - | - | 20000222-180044473 |
| 7622 | 雑誌 | 世界 1985年4月号 特集 教師たちへ | - | - | - | 20000222-180044482 |
| 7623 | 雑誌 | 世界 1985年5月号 特集 大学生と読書 | - | - | - | 20000222-180044491 |
| 7624 | 雑誌 | 世界 1985年6月号 特集 沖縄戦40年 | - | - | - | 20000222-180044508 |
| 7625 | 雑誌 | 世界 1985年7月号 特集 戦後体制の特質 | - | - | - | 20000222-180044517 |
| 7626 | 雑誌 | 世界 1985年7月号 臨時増刊 [特集] 戦後平和論の源流 | - | - | - | 20000222-180044526 |
| 7627 | 雑誌 | 世界 1985年8月号 特集 女が変える | - | - | - | 20000222-180044535 |
| 7628 | 雑誌 | 世界 1985年9月号 特集 《8.15》40年 | - | - | - | 20000222-180044544 |
| 7629 | 雑誌 | 世界 1985年10月号 特集 緊張緩和か新軍拡か | - | - | - | 20000222-180044553 |
| 7630 | 雑誌 | 世界 1985年11月号 特集 軍事費1%枠突破 | - | - | - | 20000222-180044562 |
| 7631 | 雑誌 | 世界 1985年12月号 特集 戦後社会の変貌 | - | - | - | 20000222-180044571 |
| 7632 | 雑誌 | 世界 1985年総目次 1946~1985 | - | - | - | 20000222-180044580 |
| 7633 | 雑誌 | 世界 1994年12月号 [特集] アジア地域安保を構想する | - | - | - | 19991026-180084512 |
| 7634 | 雑誌 | 世界 1995年1月号 [特集] 大江健三郎 | - | - | - | 19991026-180084559 |
| 7635 | 雑誌 | 創造の世界 1995年第95号 特集 中国江南の稲作文明と日本 | - | - | - | 20000222-180047930 |
| 7636 | 雑誌 | 存在 1988年9月号 対論 一向一揆と「自由」 | 存在社/編 | - | - | 20000222-180047958 |