資料詳細

--

金沢市役所/編纂 -- 金沢市役所 -- 1924.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持出区分 状態
玉川 書庫郷土 /K214//203 109211887 郷土 持禁

資料詳細

タイトル 金沢市紀要
著者 金沢市役所 /編纂  
出版者 金沢市役所
出版年 1924.10
ページ数 3,3,12,206p
大きさ 19cm
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
加賀国の建置
加賀の国守
富樫氏と加賀
本願寺と加賀
佐久間氏の領有
金沢の名義
金沢の地勢
金沢の広袤面積及び道路
金沢城
城の築営
高山長房
板屋兵四郎
城の構造
市街の建置及び状態
加賀藩の政治
加賀藩と徳川幕府
加賀藩の制度
職制
藩末の職制改革
禄制
兵制
藩末の兵制改革
法制
刑法
幣制
租法
学制
藩末の学制改革
加賀藩の文教
加賀藩の武芸
美術工芸
金沢町会所の組織
町人の公費負担
営業者の納税
宝暦の大火
寛政の強震
壮猶館の設立
医学館の設立
黒川良安
西洋学の振興
遠藤高ノリ
藩費留学生の派遣
寺子屋の教育
小学所の開設
加賀藩主の東観
巡検上使の通過
金沢藩庁の組織
加賀藩主臣の勤王
田中躬之
野村円平
豊島毅
永山平
鶴見逵
青山悳次
松平康正
不破友風
大野木克敏
福岡義比
小川忠篤
青木秀枝
駒井定勝
堀政材
浅野屋佐平
加賀藩と北越戦役
招魂社の建立
蓮池庭及び兼六園の築造
卯辰山の開拓
勅使の下向
本多氏の遭難
本多政均
封土の返還
年中行事
三度飛脚所の設立
金沢町の戸口
廃藩置県
区方開拓所の設置
金沢分営の設定
勧業博物館の建置
開化新聞の発行
尾山神社の建立
製糸会社等の開業
明治天皇の巡幸
区制の施行
大野木克正
相馬朔郎
梅原可也
加藤恒
区会の開設
東北鉄道施設の計画
公会堂の設置
金沢商工会の設置
工業学校の設置
市制の実施
稲垣義方
長谷川準也
奥村栄滋
渡瀬政礼
山森隆
飯尾次郎三郎
第九師団の建設
水力電気事業の計画
皇太子の行啓
大葬儀の遥拝
即位大礼の奉祝
立太子礼の奉祝
御成婚の奉祝
卯辰山公園の施設
百間堀の開鑿
小野慈善院の改設
小野太三郎
名勝の指定
天然記念物の指定
市祭の催行
電車の敷設
神社
寺院
産業
陶器
楽焼
硬質陶器
陶磁器顔料
象眼
茶湯釜
蒔絵
漆器
製箔
染物
輸出羽二重
菅笠
富田景周 郷土史の大家
瀧川有乂 数学の名門
関口開 数学の大家
俵屋宗達 絵画の巨匠
岸駒 絵画の名家
有沢永貞 兵学の名門
安達幸之助 兵制改革の功労者
清水誠 燐寸業の大功労者
優陀那院日輝 希有の学僧
中村歌右衛門 名優の初代
菅専助 浄瑠璃の作家
瀬波屋鶏馬
立花北枝
武藤元信