資料詳細

--

金沢市/編 -- 金沢市生活環境部 -- 1995 --

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持出区分 状態
玉川 参考資料 /K680//1000 119496216 一般 持禁
玉川 書庫郷土 /K680//1000 119496225 一般 持禁
玉川 書庫郷土 /K680//1000 109077289 郷土 持禁
玉川 書庫68 /682/ト/ 119992143 一般
泉野 郷土 /682/ト/ 419022228 一般
泉野 郷土 /682/ト/ 419022237 一般 持禁
海みらい 3F地域資料 /682/トム/ 519037170 郷土

資料詳細

タイトル 戸室石引き道調査報告書
著者 金沢市 /編  
出版者 金沢市生活環境部
出版年 1995
ページ数 210P
大きさ 26
定価 1970

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 金沢市長 山出 保/著
目次
調査の概要
凡例
出典略称一覧
石切丁場・石切道 図
石切丁場・石切道 表
第一部 通観・戸室石引き道を歩く
第一部 一 プロローグ
第一部 二 石引き道を歩く
第一部 三 エピローグ
第二部 調査報告・戸室石引き道
第二部 第一章 戸室山の地形と地質
第二部 第二章 石切出しの丁場
第二部 第二章 一 文禄以後
第二部 第二章 二 宝暦以後
第二部 第二章 三 明治以後
第二部 第三章 石引き道
第二部 第三章 一 道の呼称
第二部 第三章 二 道筋
第二部 第三章 三 文禄以後
第二部 第三章 四 宝暦以後(一)幅・勾配
第二部 第三章 四 宝暦以後(二)道付替え
第二部 第三章 四 宝暦以後(三)道修理
第二部 第三章 四 宝暦以後(四)道筋の出来事
第二部 第三章 四 宝暦以後(五)運搬上のトラブル
第二部 第三章 明治以後
第二部 第四章 石の運搬
第二部 第四章 一 文禄以後(一)修羅
第二部 第四章 一 文禄以後(二)石釣り
第二部 第四章 二 宝暦以後(一)石釣り
第二部 第四章 二 宝暦以後(二)地車
第二部 第四章 二 宝暦以後(三)夫付
第二部 第四章 三 明治以後
第二部 第五章 石の切出し
第二部 第五章 一 藩政時代
第二部 第五章 二 明治以降
第二部 第五章 三 サキカケ
第二部 第六章 石切の組織と生活
第二部 第六章 一 藩政時代
第二部 第六章 二 明治以後
第二部 第七章 石の加工品
第二部 第七章 一 藩政時代
第二部 第七章 二 明治以後
第二部 第八章 加工石の販売先
第二部 第八章 一 マチ石屋その他の販売先
第二部 第八章 二 受注生産・見込生産
第二部 第八章 三 販売価格
第二部 第八章 四 納品・集金
第二部 第九章 石切り道具、鍛冶道具
第三部 資料編
第三部 資料編 凡例
第三部 資料編 一 戸室山初年号等留帳
第三部 資料編 二 河北郡戸室山開之事等留帳
第三部 資料編 三 穴生勤方帳
第三部 資料編 四 万留帳(釣川文書)
第三部 資料編 五 浅川村郷土読本〔抄〕
第三部 資料編 六 戸室石材採掘契約公証写
第三部 資料編 七 戸室石材株式会社定款他(参考書共)
第三部 資料編 八 戸室石材合資会社 法人登記簿謄本〔写し〕
第三部 資料編 九 加賀石材株式会社 法人登記簿謄本〔写し〕
第三部 資料編 十 戸室山石引道について 野坂周辺を中心に
第三部 資料編 十一 石材価格表
第三部 資料編 十二 石川県石材産出高
第三部 資料編 十三 金沢市及び石川郡・河北郡石材産出高
用語集
加賀藩・戸室石引き年表
参考文献
聞き取り等調査協力者一覧
調査あとがき