資料詳細

創立五十周年記念誌 --

三馬公民館記念誌編集委員会/編 -- 金沢市三馬公民館 -- 200003 --

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持出区分 状態
玉川 公開ホール 郷土/379.2/ミ/ 119703474 一般
玉川 参考資料 /K379//2450 119703483 郷土 持禁
玉川 書庫郷土 /K379//2450 119703492 郷土 持禁
玉川 書庫郷土 /K379//2450 109070878 郷土 持禁
泉野 郷土 /379.2/ミ/ 419113135 一般 持禁
泉野 書庫一般 郷土書庫/379.2/ミ/ 419113144 一般
海みらい 3F地域資料 /379.2/ミン/ 519045753 郷土
海みらい 3F地域資料 /379.2/ミン/ 519038552 郷土 持禁

資料詳細

タイトル 三馬公民館 五十年の歩み
副書名 創立五十周年記念誌
著者 三馬公民館記念誌編集委員会 /編  
出版者 金沢市三馬公民館
出版年 200003
ページ数 237p
大きさ 22

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
三馬の新名所、伏見川沿いの桜並木
現在の三馬公民館・前公民館・旧公民館
三馬公民館旗・体育大会旗
内閣総理大臣表彰状・盾
建設大臣表彰状・記念品
創立五十周年記念式典・祝賀会
五十周年記念誌発刊にあたって 三馬公民館長 小村 久信/著
三馬公民館五十周年記念誌発刊によせて 金沢市教育長 石原 多賀子/著
祝辞 金沢市議会議長 三馬校下町会連合会会長 野本 昇/著
記念誌の発刊によせて 石川県議会議員 中谷 喜和/著
お祝いの言葉 金沢市公民館連合会会長 小寺 昭久/著
創立五十周年に当たり 三馬校下町会連合会副会長 井黒 重就
三馬公民館創立五十周年を迎えて 米泉公民館館長 浦 信雄/著
祝辞 伏見台公民館館長 竹内 昭二/著
歴代公民館長紹介
歴代公民館主事紹介
座談会「五十年を振り返って」
三馬公民館の設立と経過
三馬公民館の活動(草創期~現在まで)
前三馬公民館と会館三馬の新築について
平成十年度の事業部別活動
生涯学習のまち推進事業
三馬公民館の現状と将来の展望
三馬バレーボールの歴史 広根 志津代/著
三馬バドミントンのあゆみ 辻 禎造/著
三馬チェリーズのあゆみ
我教室は楽しく和やかに 日向 樹石/著
三馬公民館設立五十周年に寄せて 飯田 祥雲/著
年表(昭和二十四年~平成十一年)
三馬公民館関係出版図書一覧
三馬地区功労者表彰一覧
三馬公民館創立五十周年記念式典
写真で見る三馬の五十年
三馬公民館文化教室とサークルのお知らせ
平成十一年度三馬公民館役職員名簿
付録1 小さな発見シリーズ
小さな発見 その1 大槻傳蔵の墓
小さな発見 その2 福久屋伝六の薬の看板
小さな発見 その3 「楽以忘憂」
小さな発見 その4 御馬神社の社標
小さな発見 その5 旧三馬村地内だった安楽寺
小さな発見 その6 摂政宮御埜立の地 石碑について
小さな発見 その7 伏見川舟遊び考
小さな発見 その8 加賀製紙のボイラーマン
小さな発見 その9 念西寺に泉小学校の机
小さな発見 その10 東本願寺の「毛綱」
小さな発見 その11 今に残る日米親善の人形使節
小さな発見 その12 日露友好 ロシア人墓地考
小さな発見 その13 六十年前の団旗とフィルム
小さな発見 その14 畠山擲山 寿蔵碑について
小さな発見 その15 絵になった水門
小さな発見 その16 江戸時代の縁起物「宝船の図」
小さな発見 その17 金沢は何故空襲を免れたか
小さな発見 その18 手取川が三馬校下を流れていた・・・
小さな発見 その19 南喜一氏と吉田茂元首相の扁額
小さな発見 その20 素香碑とナンジャモンジャの木
小さな発見 その21 三馬分団の梯子登り
小さな発見 その22 「養清寺」その後
小さな発見 その23 暴れ川「伏見川」(二万堂川)のこと
小さな発見 その24 泉じょんから復活の経緯
小さな発見 その25 「F104金沢市泉に墜落」
小さな発見 その26 幻の朗詠集見つかる
付録2 三馬地区新旧史跡マップ
1 有松火葬場あと
2 有松地蔵
3 南喜一顕彰碑
4 貴船神社 祭神
5 養清寺(弥生校下)天台宗
6 夏期青物市場あと(弥生校下)
7 国造神社 祭神 大国主命
8 安楽寺 真宗大谷派
9 泉小学校あと
10 念西寺 浄土宗(旧三馬村)
11 調練場あと
12 松金線
13 松金線
14 市営泉火葬場あと
15 金沢高校
16 鷹狩橋
17 泉中学校あと
18 相河堡塁
19 的場あと
20 井手神社 祭神 大己貴神
21 花見用臨時停留所あと
22 慶覚寺あと
23 米泉小学校あと
24 米日吉神社 祭神 大山咋神、大己貴神
25 県立農事試験場あと
26 埋蔵文化財センター
27 米泉小学校
28 揚げ場(舟付場)あと
29 道番の大欅あと
30 松金線
31 伝染病院あと
32 街道橋
33 二万堂不動尊と井戸
34 松金線二万堂停留所あと
35 仕置場あと
36 松金線有松停留所あと
37 三馬村役場あと
38 三馬公民館、市立三馬保育所
39 久安地蔵
40 白川家
41 御用橋
42 慈眼庵 曹洞宗
43 横川神社 祭神 誉田別命
44 米泉用水取入口あと
45 舟橋
46 横川日吉神社
47 ホタル棲息地
48 久安館跡
49 暁解小学校(久安小学校)あと
50 磐持場あと
51 学生風俗資料館
52 延喜式内御馬神社 祭神 保食神(食物の神)
53 肝煎小林家(三馬町)
54 三馬町墓地
55 第二次伏見川改修記念碑
56 泉墓地(弥生校下)とニンニザンマイ(幼児の土葬サンマイ)
57 米泉縄文遺跡(2500~3000年前)
58 泉のおこりと言われる清水井戸
第1回 探訪関連写真
第2回 探訪関連写真
第3回 探訪関連写真
三馬地区新旧史跡マップ関連写真(1)
三馬地区新旧史跡マップ関連写真(2)
三馬地区新旧史跡マップ関連写真(3)
三馬地区新旧史跡マップ関連写真(4)
三馬地区新旧史跡マップ
編集後記