資料詳細

地方都市近郊農村の総合調査 --

石川県五学会連合押野村調査委員会/編 -- 石川県石川郡押野村史編集委員会 -- 1964 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持出区分 状態
玉川 参考資料 /K213//1072 11902806 郷土 持禁
玉川 書庫郷土 /K213//1072 119562830 郷土 持禁

資料詳細

タイトル 石川県押野村史
副書名 地方都市近郊農村の総合調査
著者 石川県五学会連合押野村調査委員会 /編, 石川県石川郡押野村史編集委員会 /編  
出版者 石川県石川郡押野村史編集委員会
出版年 1964
ページ数 722p
大きさ 22cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
押野村の地形図
〔航空写真〕空からみた押野村
藩政時代の農具
後藤 為次/著
明治大学教授 遠藤 元男/著
はしがき 高堀 勝喜/著
第一部 押野村の歴史
第一部 第一章 村の概観
第一部 第一章 第一節 村の自然
第一部 第一章 第二節 交通と産業
第一部 第一章 第二節 一、交通
第一部 第一章 第二節 二、産業
第一部 第一章 第三節 村政と教育
第一部 第一章 第三節 一、村政
第一部 第一章 第三節 二、教育
第一部 第一章 第三節 三、押野村の解体
第一部 第二章 村の沿革
第一部 第二章 第一節 大昔の郷土
第一部 第二章 第一節 一、縄文式文化と石器時代の生活
第一部 第二章 第一節 二、弥生式文化と農耕のはじまり
第一部 第二章 第一節 三、加我国造と古墳
第一部 第二章 第一節 四、大化の改新と律令政治
第一部 第二章 第二節 冨樫氏のころ
第一部 第二章 第二節 一、鎌倉幕府と荘園の生活
第一部 第二章 第二節 二、室町幕府と富樫氏の発展、分裂
第一部 第二章 第二節 三、郷村の発達と真宗の発展
第一部 第二章 第二節 四、一向一揆と富樫氏
第一部 第二章 第三節 藩政時代の村
第一部 第二章 第三節 一、加賀藩の成立と村支配
第一部 第二章 第三節 二、村の構成と租税制度
第一部 第二章 第三節 三、農業生産の発達
第一部 第二章 第三節 四、農民の生活と娯楽
第一部 第二章 第四節 押野村の成立と発展
第一部 第二章 第四節 一、町村制以前
第一部 第二章 第四節 二、押野村の誕生と村勢
第一部 第二章 第四節 三、通信、交通の発達と西金沢駅
第一部 第二章 第四節 四、戦争と村民生活
第一部 第二章 第四節 五、教育と民生
第一部 第二章 第四節 六、警備と消防
第一部 第三章 村の生活
第一部 第三章 第一節 共同体の生活
第一部 第三章 第一節 一、部落共同体の基礎
第一部 第三章 第一節 二、共同体の運営
第一部 第三章 第一節 三、部落共同体と押野村の成立
第一部 第三章 第二節 百姓の生活
第一部 第三章 第二節 一、明治初年から第一次世界大戦まで
第一部 第三章 第二節 二、第一次大戦から第二次大戦まで
第一部 第三章 第二節 三、農地改革と戦後の生活
第二部 押野村の調査
第二部 第一章 地理篇
押野村をめぐる自然 金崎 肇/著
押野村の灌漑 斉藤 外二/著
金沢市近郊押野村の人口と集落 矢ケ崎 孝雄/著
金沢市近郊水田農村の地理学的研究-加賀平野押野村を例として- 斎藤 晃吉/著
近郊純農村への工業の進出過程における地理学的事例-押野町の工業- 薮内 芳彦、柿本 典明/著
第二篇 第二章 民俗篇
旧押野村の年中行事 林 のぼる/著
加賀の虫送り-押野村を中心に- 長岡 博男/著
加賀、能登における稲荷信仰と宇賀祭 小倉 学/著
人の一生に関する覚書-旧押野村の婚姻・産育・葬制- 今村 充夫/著
第二部 第三章 史学篇
加賀一向一揆の展開 辰巳 明、橋本 秀一郎/著
後藤家とその所蔵文書について 若林 喜三郎/著
加賀藩初期の十村制度に関する二、三の問題 荒木 澄子/著
加賀藩初期の貢租収取制度に関する覚書-後藤家に所蔵される寛文十年「加州三郡高免帳」の紹介をかねて- 浅香 年木/著
加賀藩初期における本百姓について-加賀石川郡押野村、後藤家を中心とする考察- 清水 隆久/著
押野の古地図 川 良雄/著
第二部 第四章 考古篇
金沢市近郊八日市新保並びに御経塚晩期遺跡の調査 高堀 勝喜/著
付録
一、押野村の住民
二、押野村年表
あとがき