資料詳細

--

弥生公民館/編 -- 弥生公民館 -- 1978 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持出区分 状態
玉川 書庫郷土 /K214//1739 11910152 郷土 持禁

資料詳細

タイトル 校下歴史めぐりと文化財
著者 弥生公民館 /編  
出版者 弥生公民館
出版年 1978
ページ数 1冊
大きさ 26

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第2巻
一、校下の歴史めぐりと文化財の発刊にあたりて
一、泉八幡神社の大いちょうの由来
一、念西寺と千代尼塚について
一、国造神社の歴史と建物
一、物がたり 半兵衛さの道場
一、雀橋について
一、あとがき
第3巻
一、「校下の歴史めぐりと文化財」の発刊にあたりて
一、弥生校下の道路の移り変わりについて
一、弥生という地名の由来
一、中警察泉派出所について
一、有松地蔵さんと池ん所「地蔵さんのこと」
一、有松地蔵さんと池ん所「池ん所のこと」
一、泉野桜木神社について
あとがき
第4巻
金沢気象台について
一、何のためにこの役所ができたのか
二、いつごろ、どこに建設したのか
三、仕事の内容は
四、開設以来どのように移り変りをしたか
五、今までの特異な気象の記録
六、気象統計をどのように生かしているか
七、気象用語の初歩の説明
あとがき
第5巻
一、公設運動場について
二、造った目的その当時の運動場の様子
三、運動場の移り変わりと、必要とした当時の時代背景
四、位置を決定するまでのいきさつ
五、公設運動場地代整地普通観覧席費比較表
六、完成までのあしどり
七、運動場への取付道路
八、武田千代三郎氏よりの原文
九、別紙武田さんよりの要望書
十、運動場設計図
第6巻
一、第二回国民体育大会について
二、第二回国体がなぜ石川県で行われたのか
二 1 石川県で国体開催の真の理由は何か
二 2 当時の時代背景
二 3 国体開催反対の動きについて
二 4 県・市議会の賛成を得るまで
二 5 国体準備委員会の結成
二 6 準備委員会へ新聞の批判社説
三、主会場(競技場)が決定される
三 7 主会場(陸上競技場)金沢市運動場
三 8 第二回国体種目別会場一らん表
三 9 アンツーカーについての苦心談(日野林三先生)
三 10 競技場の格級と補修について(日野林三先生)
四、夏季大会(水泳)について
五、大会当日への準備状況
五 11 大会歌「若い力」とマスゲーム
六、いよいよ大会当日を迎える
六 12 天皇陛下のご臨席のいきさつと警護(日野林三先生)
六 13 君が代と日の丸
六 14 陛下のご入場(日野林三先生)
六 15 再会の喜び(日野林三先生)
七、大会後の拾い話し
七 1 旗リレー
七 2 野球場の入場券売り好調
七 3 選手宿舎の移動
七 4 種目について(道下喜利先生)
七 5 国体選手の金沢印象記
七 6 競技場付近の農家の方の声
七 7 アンツーカーと涙の再開(日野林三先生)
追記・自転車競走について
あとがき