| 大項目 | 項目 | 巻・頁 | |
|---|---|---|---|
| 年寄中 | 1 | ||
| 人持組 | 3 | ||
| 寄合組 | 11 | ||
| 平士組分 | 13 | ||
| 御表小将 | 13 | ||
| 筑前守様御側小将 | 15 | ||
| 御大小将 | 一番 永原虎一郎組 御右一 | 16 | |
| 二番 九里幸左衛門組 御左一 | 19 | ||
| 三番 齊田重郎左衛門組 御右二 | 22 | ||
| 四番 庄田吟右衛門組 御左二 | 25 | ||
| 五番 古屋甚兵衛組 御右三 | 28 | ||
| 六番 奥村縫殿兵衛組 御左三 | 31 | ||
| 御大小将御用番支配 | 34 | ||
| 筑前守様附御大小将 | 36 | ||
| 高澤平十郎組 | 36 | ||
| 鷹栖守人組 | 39 | ||
| 御馬廻 | 一番 山崎頼母組 | 42 | |
| 二番 國澤小兵衛組 | 46 | ||
| 三番 山崎守衛組 | 50 | ||
| 四番 由比覚左衛門組 | 54 | ||
| 五番 伊藤権五郎組 | 58 | ||
| 六番 長屋七郎右衛門組 | 61 | ||
| 七番 永原善大夫組 | 65 | ||
| 八番 渡邊小隼人組 | 69 | ||
| 九番 林源太郎組 | 73 | ||
| 十番 堀半左衛門組 | 78 | ||
| 十一番 岩田内蔵助組 | 82 | ||
| 十二番 原七郎左衛門組 | 86 | ||
| 御馬廻御用番支配 | 90 | ||
| 定番御馬廻組 | 小堀金五右衛門組 | 91 | |
| 寺西森兵衛組 | 94 | ||
| 石黒嘉左衛門組 | 96 | ||
| 福田平左衛門組 | 99 | ||
| 中川甚之助組 | 102 | ||
| 佃久大夫組 | 104 | ||
| 澤田源大夫組 | 107 | ||
| 山東甚兵衛組 | 111 | ||
| 小松御馬廻 | 113 | ||
| 魚津御馬廻 | 117 | ||
| 輪島御馬廻 | 119 | ||
| 正院御馬廻 | 121 | ||
| 組外 | 飯田帯刀左衛門・福島鉄之助組 | 122 | |
| 中里六左衛門・太田勘左衛門組 | 128 | ||
| 山本多助・岡田喜内組 | 134 | ||
| 田邊甚大夫・團多大夫組 | 139 | ||
| 組外御用番支配 | 145 | ||
| 御射手 | 148 | ||
| 御異風 | 151 | ||
| 江戸御廣式御用達 | 156 | ||
| 壽正院様附御用達 | 157 | ||
| 町同心 | 158 | ||
| 火矢方 | 159 | ||
| 御厩方 | 160 | ||
| 御茶堂 | 161 | ||
| 御儒者 | 161 | ||
| 有職方 | 162 | ||
| 御医者 | 163 | ||
| 御外科 | 167 | ||
| 御鍼立 | 168 | ||
| 御眼科 | 169 | ||
| 御口科 | 170 | ||
| 御医者格 | 170 | ||
| 御合力米 | 171 | ||
| 新番小頭 | 171 | ||
| 新番組 | 171 | ||
| 御近習頭支配 新番組 | 185 | ||
| 索引 | 187 |